1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:15:33.304 ID:LK8gQPFl0
マジで時代遅れ。
後ろで並んでてても会計遅いし、そういう奴に限ってデブだったりハゲてる。イケてない。

コロナだってのに、きたねー現金触りたくねぇだろ普通
SnapCrab_No-20210224_203000_00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:16:14.632 ID:Afc6lZ3O0
ノロノロ現金払いしてる奴見ると蹴飛ばしたくなる

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:16:33.923 ID:5Gxx9yUL0
500円貯金してるから500円になるときだけ現金

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:17:40.404 ID:vKXWAZrr0
PayPayで払おうとしたら繋がらなくて結局現金払いしたわ…

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:18:31.410 ID:LK8gQPFl0
>>7
それは店が悪いから仕方ないよ。

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:17:45.594 ID:qLlTTD8pM
セルフガソスタ店員だけど現金はモタつくからやめて頂きたい
後ろ待ってますよ

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:19:14.662 ID:LK8gQPFl0
>>8
交通系ICとか全ての店で使えるようにして欲しいわ

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:21:14.013 ID:qLlTTD8pM
>>12
当店では使えますのでウェルカムでございます
ちょいちょい使ってる人いるし出来るだけ対応した方が良いと思う

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:23:38.283 ID:LK8gQPFl0
>>17
行きつけの独立した美容師も、営業マンに押されてパイパイ導入した言ってたわ。
コロナ前の話だけど結果オーライだな

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:21:06.474 ID:HjJJ8ZK10
何で払ったっていいじゃんカッカすんなよ

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:22:50.786 ID:85BvolBS0
パチンコがキャッシュレス対応すれば俺も現金から離れられるんだがな
小銭や千円札消費するために未だに現金だわ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:23:37.789 ID:sJc2ljUOM
逆に現金出すのってどういう時か考えたらホテル泊まった時の宿泊税払う時くらいだった

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:23:47.446 ID:WGw04qFa0
なんでfelicaによるSuicaを皮切りにキャッシュレス先進国になったはずなのに、
ここ10年の普及が鈍りまくってるんだろうな

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:26:41.046 ID:pUWnK+QrM
>>23
銀行やATMがそこら中にあるからな
発展途上国ほど銀行ATMないからキャッシュレス文化が普及してる
現金で運用するより電子マネーの方が楽なんよ

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:30:28.615 ID:WGw04qFa0
>>30
なるほど、そういう側面もあるのか
既存が十分便利だから更に便利にところに移らなくてもいいやってなるのか

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:24:21.097 ID:Qloa45Ewa
職場最寄りの丸亀がついにキャッシュレス対応したからやっと現金から解放されたわ

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:24:40.845 ID:g/9QZ4+Y0
じゃあpaypayでスマホもたもたして店員を質問責めにした挙句アプリ入れてなかった最強コンボしてくるわ

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:25:31.439 ID:LK8gQPFl0
まあPayPayは微妙だわな。時間かかるし。
交通系ICが最強だわ。

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:26:35.004 ID:FrvnIU3qM
クレジットカードあるけどキャッシング以外に使ったことない
1%還元って5万使っても500円しか得しないし
なら現金で良いやって感じ

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:26:55.535 ID:mujaXVqy0
飲食店は券売機多いから現金持たないと無理だわ

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:28:34.406 ID:LK8gQPFl0
>>31
それって牛丼か?
ウーバーイーツでしか頼まんからわからんけど、電子マネー使えないんだ。

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:26:56.061 ID:1WsFsGtQ0
ラーメン屋の券売機が全て悪い

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:28:32.888 ID:qLlTTD8pM
あとお店的には現金ばかり使われると釣り銭補充の手間がかかったりする
今後セルフ会計が色々な所で広まるだろうけどそういった場所では電子決済のみ対応の所とか出てきてもおかしく無いね
現金は紙幣づまりも起こすし手間が多い

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:30:28.847 ID:LK8gQPFl0
てかテレワークになってからマジで財布つかわんな。
外ではSuicaかクレカだし。
現金ってなんかメリットあんの?重くない?

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:32:20.531 ID:LK8gQPFl0
現金しか使えないような店行かないからわかんなぇわ

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:32:29.476 ID:Y0v7XgBO0
交通系
iD
QUICPay

この辺り押さえとけ

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:33:52.767 ID:2NnZWM750
昔ながらの定食屋だったりラーメン屋とかの券売機の店とかはいまだに現金オンリーだよな

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:34:16.079 ID:irAcsNW/d
よくいくこじゃれた小料理屋はクレジット使えるけど個人経営なので現金払いにしてる

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:34:29.515 ID:VdBeBKxkd
JRがSuicaにぜんっぜん注力しないのがマジで不満
モバイルSuica超便利だから使ってるけど、あの糞ダサい使いづらいUI何あれ
もっとやれるはずなのに何でやる気ないの

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:36:43.566 ID:LK8gQPFl0
>>54
UIやばいよね。何年前だって感じ

106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:53:08.110 ID:sMqIcxYa0
>>54
国際的な覇権取れたはずなのにな

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:35:38.733 ID:iwotq2Js0
コーヒー1個くらいで電子決済ちまちまするやつも相当バカっぽいけど

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:36:38.397 ID:Qloa45Ewa
>>57
QUICPayでっていうだけじゃん

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:36:46.561 ID:2NnZWM750
田舎だと意外と商店街でもpaypayとかが導入されてたりしたな
交通系icカードが普及しないぶんそれが合っていたのかも

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:37:24.238 ID:b8l3t/Oh0
キャッシュレス決済を導入している店ってね、数%の手数料の分損しているか
または価格に転嫁しているんだよ?
しかも今日払ったなんちゃらペイが現金として店の口座に振り込まれるのは翌月以降
だったら今日この場で現金で払ってあげるのが実は一番その店にとって有益な事なんだ

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:38:37.022 ID:LK8gQPFl0
>>62
店を思う気持ちはわかる。優しいんだな。
まあそもそもそんなギリギリ経営してる店行かないけど。

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:38:36.542 ID:2NnZWM750
icカード決済できる自販機があるところは都会

67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:39:15.506 ID:LK8gQPFl0
>>64
田舎って自販機現金のみなの?まじか

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:41:52.091 ID:2NnZWM750
>>67
そうだよicカードなんて使わないし
モバイルPASMO始まりました、のニュースとか遠い世界の話だったね

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:40:22.866 ID:LK8gQPFl0
Suicaカードが普及した頃、切符買ってるやつアホだと思わなかった?そんな感じ

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:42:53.990 ID:TLbkzHFu0
セルフレジで電子決済のみで現金非対応とか見るわ

82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:45:30.350 ID:LK8gQPFl0
ムカつくのはタクシー。
スイカ使えないとかありえんからな。
まあ大抵個人でやってるクソジジイが運転してる車だけど。

デカいとこは確実にスイカ使える

83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:46:17.318 ID:U2IBAMCY0
俺が金銭的に損してるわけじゃないから他人の支払い方法を躍起になって気にする意味がない

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:50:23.340 ID:WGw04qFa0
QRコード出すくらいなら現金で払った方がラクってのは理解できるぞ
QR決裁は糞

92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:51:27.473 ID:LK8gQPFl0
>>91
同意。

93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:53:11.521 ID:LK8gQPFl0
現金払い派は田舎に住んでてやむなしって事がわかった。
もしくは車通勤可能の小さな会社か、田舎。
デカい会社は事故の危険性から車はアウトだから。

じゃあねるわ

95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:57:45.009 ID:WGw04qFa0
>>93
おいおい・・・
ド田舎鹿児島出身の俺でも2007年くらいからiD払いで現金ほとんど使ってないぞ・・・
当時地元では交通系ICは普及してなかったが

94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 00:53:54.576 ID:Oq//FK8f0
だってコスモスが現金じゃなきゃ嫌だっていうから

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:12:58.826 ID:2HeKn3GO0
現金じゃないと怖いもん

99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:18:52.795 ID:PuVNfoA+0
vipにまだこれだけ現金派がいることにビックリ

102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:32:24.090 ID:LQxvvNWb0
現金でもたついてる若い奴はイライラする
年寄りならしょうがないと思ってる

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:50:04.082 ID:6ZETdfeB0
パチンコ屋行くから現金手放せねえよ

107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/20(土) 01:53:50.082 ID:10UvNwPx0
今時id払いもできない店の方をどうにかしてほしい

100: トゥ萌 ◆D3TomOemOE 2021/02/20(土) 01:20:56.560 ID:87lG48bRa
スイカが頑張ってくれたら電子決済するわ

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613747733/

注目記事リンク集