1: テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [DE] 2021/02/23(火) 22:25:49.73 ID:8qTkN+Yq0 BE:292723191-PLT(19081)
女子アナ史上最高の大食いとして知られる高橋真麻が独自のラーメン注文テクをブログで明かし、反響を呼んでいる。

公開したのは1月30日のブログ「らーめん あるある」。高橋はラーメンを食べる時、多数のトッピングをするという。
その経験から、最初の注文時に頼んでラーメンの上に乗ってくるトッピングの量よりも、あとで頼んで別皿で出てくるトッピングのほうが明らかに多いことがわかったのだとか。
https://www.asagei.com/excerpt/170046

4262241_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

15: ミクロモノスポラ(埼玉県) [RU] 2021/02/23(火) 22:32:50.38 ID:7McE8xuE0
金あるんだから好きなだけ頼めばいいだろ

16: ディクチオグロムス(秋田県) [US] 2021/02/23(火) 22:33:34.97 ID:pcZhBwrQ0
トッピングで儲ける商売だし。
トッピング付けるのに大した労力使わないだろ?

10: プニセイコックス(宮城県) [DE] 2021/02/23(火) 22:29:39.03 ID:CRxC7pyh0
近所の店だと小分けでラップされて冷蔵庫inしてるのが出てくるから安心(謎

13: クロロフレクサス(神奈川県) [JP] 2021/02/23(火) 22:29:56.57 ID:yVwKttKR0
それはテレビで教えちゃったらダメな情報だろ

19: ユレモ(東京都) [CN] 2021/02/23(火) 22:35:22.34 ID:aC/cYl750
気のせいだろ
麺に乗っけりゃだいたい同じ量だ

31: ホロファガ(東京都) [US] 2021/02/23(火) 22:46:01.94 ID:Jj3d1j+t0
二郎でそれやってみてくれ

25: テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [CN] 2021/02/23(火) 22:38:15.14 ID:/zpdeNfz0
店によるだろ
あほらしい

34: アルマティモナス(神奈川県) [US] 2021/02/23(火) 22:48:46.29 ID:R9PAv+nH0
一蘭の追加ネギ

35: チオスリックス(東京都) 2021/02/23(火) 22:49:00.44 ID:oZneyRut0
みみっちいし貧乏くせえ
飯食うときくらいそういうこと気にしないで豊かな気持ちで食えよしょっぺえ野郎だな

36: ナウティリア(東京都) [US] 2021/02/23(火) 22:55:52.06 ID:PX04KHoB0
味の濃さ、油の多さ、麺の茹で加減、トッピングの量、餃子が出てくるタイミングなどなど
若いころは気になったけど40越えてどうでもよくなった

38: ナウティリア(千葉県) [CN] 2021/02/23(火) 23:13:59.25 ID:uEn8OccY0
若干話は違うが洗剤とかシャンプーなど詰め替え出来る商品をドラッグストアなどで買う場合
詰め替えの値段より最初のボトルの方が安く設定されてる場合が多く見られる
量も詰め替えの方が少ない

41: プロカバクター(茸) 2021/02/23(火) 23:28:07.27 ID:6QNMwgg80
>>38
それでずっとボトル入りのを買ってたんだけど、いつの間にか詰め替え用しか在庫しなくなっちゃって。

もう30年以上前だけど、所ジョージが書いた本の中で、最初から大盛りを注文するより出てきた並盛に
「やっぱ大盛りにして」って言った方が量が多い、って言ってたな。

39: アルマティモナス(東京都) [BR] 2021/02/23(火) 23:19:54.27 ID:LiBGhhAl0
うるせー黙って食え

43: デスルフォバクター(神奈川県) [IT] 2021/02/23(火) 23:36:53.61 ID:vLWNjyv70
後で頼むってことはそれだけ食いたいってことなんだろうと
お店の人が気を利かせてくれてるのかもね

45: エアロモナス(東京都) [US] 2021/02/23(火) 23:46:33.83 ID:MaICqkn10
マジレスすると店によって違う
同じ店でも人によって違う
そんだけ

46: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2021/02/23(火) 23:53:03.79 ID:rshMoi7L0
ラーメン屋で働いてたけど、基本的には同じ量になるようにするんだが
具によってはラーメンに直接乗せる時と違い、別途小皿で出すと物凄く貧相になっちゃう時がある。

ネギやもやし、メンマあたりはこれで100円?みたいな絵になり易いし、当然ケチもつけられやすい。
なので、その場の判断で多少は盛っちゃうこともあるのは事実。
チャーシューや味玉も、同じ理由で量こそ増えないが
なるべく見た目が良いのを選んでしまう。

真麻の言うことは現場においては事実と言える。
オーナーは否定するだろうけどね。
そもそも後から小皿で頼む人自体、ほとんど居ないからね。

47: アシドチオバチルス(東京都) [GB] 2021/02/23(火) 23:57:59.54 ID:ge4ws62l0
>>46
なるほど
説得力有るな

48: クロマチウム(長野県) [US] 2021/02/23(火) 23:58:27.69 ID:+zop8D8Q0
>>1
店主「(あれ?少なかったのかな?ちょっと多くサービスしておくか)」


優しさが裏目に・・・

68: ビブリオ(愛知県) 2021/02/24(水) 01:44:39.50 ID:fT6+2KF10
>>48
最初から多めにしとけばいいんだよな

73: キサントモナス(光) [NZ] 2021/02/24(水) 02:04:49.60 ID:e2PmqzU+0
セコいなぁ
でもちょい試したい

76: アカントプレウリバクター(滋賀県) [US] 2021/02/24(水) 02:58:21.87 ID:86Bp5RVZ0
ラーメン屋でトッピング頼んだら負けだと思ってる

83: シントロフォバクター(福岡県) [US] 2021/02/24(水) 03:46:11.01 ID:UOmoEic20
替え玉ある店は最初入ってる麺も少ないよね

90: シトファーガ(福岡県) [US] 2021/02/24(水) 04:15:50.10 ID:aRDbqdQM0
追加トッピングはともかくネギともやしがトッピング頼まないと乗ってないというのがせこい店やな

92: ハロプラズマ(東京都) [US] 2021/02/24(水) 05:07:24.78 ID:an/D9dZx0
いや、これマジであるあるなんだよねw
デフォルトだとチャーシュー一枚乗ってるのにネギトッピングにしたらチャーシュー削られたり、刻みネギ削られたりする店あってイラっとする

94: クロロフレクサス(千葉県) [US] 2021/02/24(水) 06:57:31.96 ID:IwwzO/jq0
ガチ勢すげえな
今までそんなこと指摘したラオタいなかったろ

105: キロニエラ(茸) 2021/02/24(水) 09:30:58.04 ID:ylQ/mBSH0
醤油ラーメン具材別盛りで!
って言う奴出てきそうだな

106: マイコプラズマ(東京都) [US] 2021/02/24(水) 09:53:40.70 ID:ubZwLmem0
トッピング頼むって事はそれ位食べたいんだから量増やすだろ。

79: アナエロリネア(奈良県) [GB] 2021/02/24(水) 03:17:28.71 ID:eIVeSB6j0
正解はケチの成果

\ SNSでシェアする /


ここから購入で5%OFF サプリや健康食品が安いiharb



ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614086749/

注目記事リンク集