1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:16.65 ID:xZCJTMaR0
米スーパーで寿司の需要増加…国民食としての地位を盤石にしつつある?
2021年3月2日 8時38分
コロナ禍の米国では健康志向が高まり、寿司の需要が増えていると筆者が紹介
食品スーパーでは高まる寿司需要に職人の数が足りない状況になっているそう
寿司はアメリカの国民食としての地位を盤石にしつつあるようだと述べた
https://news.livedoor.com/topics/detail/19778442/
2021年3月2日 8時38分
コロナ禍の米国では健康志向が高まり、寿司の需要が増えていると筆者が紹介
食品スーパーでは高まる寿司需要に職人の数が足りない状況になっているそう
寿司はアメリカの国民食としての地位を盤石にしつつあるようだと述べた
https://news.livedoor.com/topics/detail/19778442/
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:53.87 ID:xlCEjQNma
寿司は健康目的で食うわけじゃないだろ😨
194: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:17.51 ID:07qiPHIk0
>>6
ポテトは野菜とか言って健康目的に食うのがアメリカ人やぞ
ポテトは野菜とか言って健康目的に食うのがアメリカ人やぞ
573: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:11:39.06 ID:xXnNwBmqM
>>6
米は野菜だからヘルシー
米は野菜だからヘルシー
845: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:23:50.20 ID:trCpaXYd0
>>6
牛丼が広まり始めた時ライスボールとか言うサラダ付け合わせカテゴリだった国やぞ
牛丼が広まり始めた時ライスボールとか言うサラダ付け合わせカテゴリだった国やぞ
7: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:56.04 ID:5bgegTJBa
いうほど健康食か?
8: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:03.64 ID:P08VGETP0
糖質爆弾やん
9: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:09.31 ID:bOy8p4Zk0
でもカリフォルニアロール美味いよな
17: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:51.69 ID:uXmmKKQ1a
>>9
実際サーモンの美味しさ日本人に教えたのこれよね
実際サーモンの美味しさ日本人に教えたのこれよね
276: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:10.68 ID:LZLDKJc6M
>>17
サーモンは冷凍技術でアニサキスの心配なく流通できるようになった事が1番の要因
サーモンは冷凍技術でアニサキスの心配なく流通できるようになった事が1番の要因
12: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:32.31 ID:8S0utWNq0
パック寿司好きだわ
13: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:37.50 ID:zmINyRSK0
あいつらが普段食ってる物よりは健康的なんやろ
15: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:48.64 ID:eHLKKXFi0
アメカス「肉より米や!野菜摂取や!」
18: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:53.03 ID:1wMWJ4Aw0
軽食としてちょうどいいからな
21: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:59.22 ID:cnl+cQ7b0
アメリカの寿司も寿司じゃないと思えばそこそこ美味いぞ
22: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:07.04 ID:rHK1vwT40
向こうはロール寿司が基本やもんな
23: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:18.62 ID:63k45Jj+p
カリフォルニアロールはバカにできん
25: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:20.37 ID:AiwEWbNz0
バジルソースがかかってるからピザは野菜とか言い出す国やぞ
27: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:24.99 ID:aDsRvMFnM
どこがヘルシーなんや
49: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:17.69 ID:1wMWJ4Aw0
>>27
いうて乳製品なんかほぼ使わんし油使う料理でもないからヘルシーといえばヘルシーじゃね
いうて乳製品なんかほぼ使わんし油使う料理でもないからヘルシーといえばヘルシーじゃね
187: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:01.93 ID:Sq82TUC50
>>27
米は植物から収穫されるから野菜理論
米は植物から収穫されるから野菜理論
29: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:37.18 ID:5bgegTJBa
カッパ巻とかタコとか食うくらいならカリフォルニアロール巻食いたいけどな
35: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:48.56 ID:sQjDArBx0
アメリカ人 天むすとか好きそう
42: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:59.28 ID:uXVjMhqB0
マヨネーズとかを多用して単純に量もバカスカ食いまくって
なぜか太ったとか言い出しそう
なぜか太ったとか言い出しそう
43: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:02.32 ID:z3JDQ4Woa
でも米って植物由来だから実際野菜だよな
44: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:08.78 ID:k4+F49l80
なんでそんな人気でるのか理解出来んわ
あれは醤油好きの日本人だから好む食い物やんな
あれは醤油好きの日本人だから好む食い物やんな
46: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:11.94 ID:cRIXE2060
タンパク質と糖をてっとり早く摂取できるからええらしいちゅう話は聞いたことある
健康食かどうかは知らん
健康食かどうかは知らん
413: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:05:28.65 ID:NtsiqDHs0
>>46
サンドイッチのが手軽で良いと思うがなぁ
サンドイッチのが手軽で良いと思うがなぁ
720: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:17:25.65 ID:TmVeT0WU0
>>413
パンだと余計な脂質だとかグルテンだとかあるんやろな
パンだと余計な脂質だとかグルテンだとかあるんやろな
47: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:13.66 ID:epWP/FD80
未だにアメリカ人からしたら刺身って嫌なんかな
48: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:14.06 ID:CDLmuMLg0
アメリカのくら寿司の株価やばいことになってる
52: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:22.95 ID:8lP4HlvG0
寿司って美味しいだけでそこまで健康食ちゃうやろ
238: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:42.22 ID:07qiPHIk0
>>52
普通に魚は健康食やぞ
普通に魚は健康食やぞ
53: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:24.98 ID:voQ1kXrD0
米がヘルシーとか正気か
154: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:45.02 ID:5KcOXaIkd
>>53
大昔から米食ってきたアジア人は効率よく吸収できる体になったから米食うと太るけど
小麦食ってきた欧米人は米食ってもあんまり吸収されないから太らないんや
逆に日本人は小麦食っても太らん
大昔から米食ってきたアジア人は効率よく吸収できる体になったから米食うと太るけど
小麦食ってきた欧米人は米食ってもあんまり吸収されないから太らないんや
逆に日本人は小麦食っても太らん
189: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:08.46 ID:3PXQzEOJ0
>>154
そうなん?
米食わずにパンばっか食ったらダイエットになるんか?
そうなん?
米食わずにパンばっか食ったらダイエットになるんか?
243: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:52.68 ID:5KcOXaIkd
>>189
パンはバターやら砂糖やらが入ってるからアカン
パスタなら太らん
パンはバターやら砂糖やらが入ってるからアカン
パスタなら太らん
60: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:43.60 ID:dl7qP+oZ0
寿司屋行っても食うのは結局サーモンとかマヨコーンだしもうアメリカの食い物やろ
66: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:54.84 ID:vjKcCe3Ya
実際カルフォルニアは既にバーガーショップより寿司屋の方が多いで
73: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:06.50 ID:uOxdc+/F0
寿司程度を健康だと思ってしまう食生活すごいわ
98: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:01.91 ID:cux3BDYkM
>>73
アメリカ人ってアジア人ほど糖質に強くないのに大丈夫なんか
アメリカ人ってアジア人ほど糖質に強くないのに大丈夫なんか
117: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:40.24 ID:rHK1vwT40
>>98
逆やないの
逆やないの
141: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:18.50 ID:cux3BDYkM
>>117
逆ちゃうで
アメリカ人が強いのは脂質や
逆ちゃうで
アメリカ人が強いのは脂質や
81: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:18.96 ID:qcsxieQjd
あいつら寿司すら高脂質に変えてて草
85: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:25.50 ID:+zCm2l/VM
これが寿司か?と思うやつはこれは寿司やなくsushiやと思えばええんやで
86: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:27.19 ID:WQUWUvd70
寿司のシャリって結構糖分塩分馬鹿にならんのよな
87: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:31.09 ID:gPsSzfOS0
アメリカで食ったけどこれ酢飯じゃないからな、ビビるで
88: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:31.49 ID:3PXQzEOJ0
とっくにバレてるぞ
アメリカはもう何年も魚消費世界一位のはずや
アメリカはもう何年も魚消費世界一位のはずや
89: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:32.48 ID:UQDAcqKzd
あっさりしてれば健康食認定やぞ
91: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:39.24 ID:ixw6rgAY0
アメリカの寿司好きは半分は健康志向で半分はファッションだと聞いたで
95: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:52.80 ID:JLbHrIBK0
ヘルシーかはともかくあいつらの常食が油の暴力すぎんねん
99: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:02.64 ID:aR4eXpyY0
ワサビは食えるんか?
114: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:37.12 ID:k4+F49l80
ナマモノだしアメリカお得意のジャンクにしてデリバリー化とかで食中毒出すの目に見えてるけど
もう問題起きてないんかな
頻発して寿司アンチ運動までいくやろ
もう問題起きてないんかな
頻発して寿司アンチ運動までいくやろ
867: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:24:36.41 ID:ANc9m+9Ma
>>114
起きとるで
だから少し前に寿司を教える教室やってたやろ
スワットってドラマやとLAには日本人多いから寿司屋結構有るんやけど食ったら食中毒なったってネタ枠やぞ寿司屋
起きとるで
だから少し前に寿司を教える教室やってたやろ
スワットってドラマやとLAには日本人多いから寿司屋結構有るんやけど食ったら食中毒なったってネタ枠やぞ寿司屋
125: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:53.61 ID:Qiy8/9Co0
日本で言うところのラーメン的な存在になるんか?
128: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:55.57 ID:Z9aizxmg0
別に日本式の寿司じゃなくてもええやんアメリカンロールええやん
129: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:00.20 ID:/o6zrpY7r
魚の値段上がるの勘弁してほしいわ
133: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:04.05 ID:xs3Zu7jl0
寿司って子どもも好きだからな
子どもが好きってことは全人類が好きだろ
子どもが好きってことは全人類が好きだろ
134: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:04.44 ID:aoEQyWOBa
言うほど健康食か?
糖質と脂だろあれ
糖質と脂だろあれ
139: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:16.62 ID:0GzUAj57a
OKONOMIYAKIいけそうやな
ヘルシーやし
ヘルシーやし
206: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:41.61 ID:qMB91iUbd
>>139
大阪も広島も進出しとるで
ソースメーカーが販路拡大に積極的や
大阪も広島も進出しとるで
ソースメーカーが販路拡大に積極的や
159: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:55.05 ID:NmCLewb90
日本版ファストフードやんけ
そんなヘルシーじゃないぞ
いやアメリカの飯と比べたらヘルシーになるのか?
そんなヘルシーじゃないぞ
いやアメリカの飯と比べたらヘルシーになるのか?
162: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:04.74 ID:Z9aizxmg0
イギリスでも出前寿司が流行ってきてる
あそこはなかなかいい魚も取れるしな
あそこはなかなかいい魚も取れるしな
178: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:47.77 ID:cux3BDYkM
>>162
魚介天国なのになぜフィッシュアンドチップスがああなるのか謎
魚介天国なのになぜフィッシュアンドチップスがああなるのか謎
199: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:31.53 ID:ICAa2RGkr
>>162
せっかく海の幸取れるのにフィッシュ&チップスが限界という謎
せっかく海の幸取れるのにフィッシュ&チップスが限界という謎
219: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:04.37 ID:oYRc72vDr
>>199
スターゲイジー・パイもあるぞ
スターゲイジー・パイもあるぞ
167: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:13.20 ID:8P+/CcZar
タイムズスクエアの一蘭なんて1杯5500円だからな
171: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:24.19 ID:7RnR0fhmM
実際逆輸入寿司屋は流行ってもいいと思う
90: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:34.39 ID:WtH+DxNC0
ピザの生地は小麦粉でできてるからヘルシーとは考えんのか
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614685756/
注目記事リンク集
コロナ前だけど、北米でフツーにパック寿司がスーパーに売っててビビるわ
元祖ファーストフードだしなあ