1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:22:35.12 ID:8UHCXt+Tr
バリエーションほんま皆無
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:22:48.07 ID:T81vqbxZr
炒めてもうまいだろ
4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:22:53.80 ID:lYzopGVI0
シチューにぶち込む
8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:23:29.71 ID:DPWOL8eg0
過程結局マヨネーズか油に頼らないと食えない雑魚野菜や
10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:13.36 ID:3dHEnuoM0
オリーブオイルにレモンと塩が最強
11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:26.15 ID:+RTv7USU0
オリーブオイルで蒸し焼きめっちゃうまい
12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:27.30 ID:LhU0L2pSd
ハンバーグに添える
13: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:32.69 ID:BQKQfoQKa
チーズと一緒にオーブンで焼けば大抵うまい
グラタンとか
グラタンとか
15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:48.55 ID:+KhDypp50
溶けるチーズとパン粉とマヨネーズ掛けてオーブンで焼くと旨い
16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:49.29 ID:BxM+S9dr0
クリームシチューに入ってるのすこ
18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:25:32.68 ID:MSaARYV20
カリフラワーとの違いが分からん
22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:08.63 ID:YM1J+C81a
>>18
食感が全く違うでしょ
カリフラワーの方が硬い
食感が全く違うでしょ
カリフラワーの方が硬い
20: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:25:40.73 ID:YM1J+C81a
なんだかんだシチューが最適解なんやろな
23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:18.22 ID:aAvCo5r00
ブロッコリー農家とかなんであんなもん育てようと思ったんやろな
26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:42.79 ID:GWLkRru50
でも野菜界最強なんやろ
28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:50.31 ID:QxDcslob0
ブロッコリーは美味いけどカリフラワーは不味い
カリフラワーを食べるやつは罰ゲームだろ
カリフラワーを食べるやつは罰ゲームだろ
29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:57.03 ID:Dn/4iARda
ハムと玉ねぎ加えて、イタリアンドレッシングで絡めたらクッソうまいやろが!!
30: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:02.06 ID:vjiH263J0
お浸しにするとめっちゃ美味いで
めんつゆかけるだけでいい
めんつゆかけるだけでいい
31: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:10.93 ID:xnHd8r2L0
お浸しみたいに醤油と鰹節でも美味しいし
油とニンニクのアヒージョでも美味しいし
マヨネーズベーコンと炒めても美味しいし
ここまで応用できる野菜も珍しいやろ
油とニンニクのアヒージョでも美味しいし
マヨネーズベーコンと炒めても美味しいし
ここまで応用できる野菜も珍しいやろ
32: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:14.66 ID:C0yya9pvd
ほなロマネスコ食おうや
64: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:31:09.41 ID:W69rWT22a
>>32
ロマネスコの方が美味い気がする
ロマネスコの方が美味い気がする
122: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:36:42.52 ID:ympfEvUj0
>>64
素揚げしてカレーのトッピングにしたロマネスコはめつちゃ美味い
素揚げしてカレーのトッピングにしたロマネスコはめつちゃ美味い
33: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:23.71 ID:zNxPW+UTa
筋トレ民からしたらマヨネーズ付けちゃいかんのやろ
34: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:37.75 ID:Le9gCOnF0
マヨネーズいらんわ
ごま醤油だけでブロッコリーバクバク行ける
ごま醤油だけでブロッコリーバクバク行ける
35: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:38.00 ID:UnsmcaVW0
虫がいるという風潮
44: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:28:02.36 ID:E1yvbeOV0
>>35
タンパク質が多めに取れるのでOK
タンパク質が多めに取れるのでOK
39: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:52.27 ID:3R4vA8zJ0
栄養最強クラスやからな
40: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:53.89 ID:NGRo15TyM
筋トレしとる人とかブロッコリー食べまくってるイメージあるが
栄養満点なの?
栄養満点なの?
104: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:34:52.63 ID:SXlqX6CmH
>>40
野菜のなかではタンパク質が多い
ビタミンミネラルとりつつタンパク質もとれるから重宝される
野菜のなかではタンパク質が多い
ビタミンミネラルとりつつタンパク質もとれるから重宝される
43: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:58.78 ID:4q4cY/bid
グラタンに入ってるブロッコリーすき
45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:28:12.55 ID:Aj+cX1J5a
塩茹でして弁当に入ってるとすげえうれしい
49: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:28:44.37 ID:aWqWZohkp
バター炒めの旨さは異常
51: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:29:04.63 ID:uObj7laea
ごま油と韓国海苔と塩混ぜて食え
52: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:29:11.39 ID:9RyZ2pKla
シチューに初めてブロッコリー入れたやつ天才よな
肉じゃがとかカレーにはブロッコリー入れないし
肉じゃがとかカレーにはブロッコリー入れないし
58: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:30:22.50 ID:XFsuafEZ0
炒めもんが旨いぞ
ニンニク入れてオイスターソースがわいは好きやな
ニンニク入れてオイスターソースがわいは好きやな
59: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:30:23.91 ID:yPF4p78J0
見た目とは裏腹に、割と何にでも合う野菜よな
61: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:30:35.11 ID:8QgkE0SHM
お浸し
茹でてチーズとしらす載せてオーブントースター
美味いで
茹でてチーズとしらす載せてオーブントースター
美味いで
66: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:31:21.61 ID:d1JB+LLHd
醤油マヨで無限に食える
68: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:31:22.20 ID:SWgq7C0Ur
ニンニク、オリーブオイル、鷹の爪的なやつうまい
ビールがすすむ、
ビールがすすむ、
69: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:31:27.33 ID:5T+/K1l+M
最近くんせいナッツドレッシングで食うのハマってるわ
あれうまい
あれうまい
71: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:31:29.19 ID:X877J1ed0
炒めるのもまず茹でておくという下ごしらえ前提だからな
揚げても焼いても火が通る前に焦げる
揚げても焼いても火が通る前に焦げる
85: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:17.81 ID:4qnKcUU30
クレイジーソルトかけて海老とオリーブオイルで炒めると旨いぞ
88: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:29.56 ID:9ynGhFBB0
ブレンダーで粉々にしてポタージュにするんやで
ちょっと生クリームいれたらもう店の味や
ちょっと生クリームいれたらもう店の味や
89: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:30.52 ID:4HN5lqCPp
ブロッコリーって私ソース絡ませるために生まれて来ましたみたいな形状してるよな
92: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:50.26 ID:WUW0fTbd0
アヒージョクッッッソうまいやん
95: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:52.47 ID:5T+/K1l+M
茹でたら栄養結構流れるらしいけどね。
でも茹でが一番うまいし虫も退けられるからなあ
でも茹でが一番うまいし虫も退けられるからなあ
96: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:33:58.45 ID:qNuHiujUa
プロッコリー加熱すると栄養消えるって言うけど
どのくらいなくなるんや?
どのくらいなくなるんや?
109: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:35:35.89 ID:g0fyaAP0a
>>96
ビタミンCはほぼなくなる
ブロッコリーに限らずビタミンCは熱で壊れる
ビタミンCはほぼなくなる
ブロッコリーに限らずビタミンCは熱で壊れる
110: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:35:42.54 ID:X877J1ed0
>>96
加熱してもさほどなくならん
茹でると出ちゃうからレンジや蒸し器でやると流出を減らせるよってだけ
茹でたとしても半減とか4分の1になるとかそんなこともない
加熱してもさほどなくならん
茹でると出ちゃうからレンジや蒸し器でやると流出を減らせるよってだけ
茹でたとしても半減とか4分の1になるとかそんなこともない
121: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:36:37.87 ID:GWLkRru50
>>96
茹でるより電子レンジ加熱のほうがええで
茹でるより電子レンジ加熱のほうがええで
102: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:34:31.38 ID:EkRhFV/Kp
中華で意外と彩りに使う
106: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:35:13.65 ID:ympfEvUj0
熱々シチューのブロッコリーは危険
120: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:36:34.64 ID:vnFMV9SX0
どの食いもんも栄養は大体半分消える程度に思ってる
124: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:37:06.43 ID:7TLvPjl40
シチューに入ってる画像よく見るけどどうやったら型崩れしなくなるんや?
大体グチャグチャになる
大体グチャグチャになる
132: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:38:10.09 ID:XFsuafEZ0
>>124
あれは別に蒸して最後に入れるんやろ
あれは別に蒸して最後に入れるんやろ
187: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:40.41 ID:ZJPsL7hW0
>>124
ルーと同時に入れる
それくらいの湯で時間で十分
ルーと同時に入れる
それくらいの湯で時間で十分
133: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:38:12.76 ID:ympfEvUj0
冷凍ブロッコリーほんま使いやすいで
ワイは白米使わずにポテトとブロッコリーでカレー食っとる
ワイは白米使わずにポテトとブロッコリーでカレー食っとる
145: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:39:57.75 ID:X8RgdmnB0
>>133
グルコース不足で頭弱なってそう
玄米黒米麦御飯で健康的に米も食え
グルコース不足で頭弱なってそう
玄米黒米麦御飯で健康的に米も食え
150: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:40:48.85 ID:ympfEvUj0
>>145
白米は家で食わんのや
米炊くのダルい
外では食うで
白米は家で食わんのや
米炊くのダルい
外では食うで
149: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:40:41.41 ID:T1ReM9IE0
ワイ一人暮らし、コンソメスープにぶち込む
153: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:41:20.63 ID:crEj/LO70
蒸すのが正解だぞ
緑黄色野菜は茹でると栄養素なくなる
緑黄色野菜は茹でると栄養素なくなる
162: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:10.88 ID:iyLRV8490
海老とブロッコリーのペペロンチーノ美味いよ
決め手はアンチョビ
決め手はアンチョビ
163: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:13.23 ID:+5+3p8RQ0
癖が少ないからかつお出汁でもイケる
下茹でして出汁に浸けておひたし美味い
味噌汁もいける
下茹でして出汁に浸けておひたし美味い
味噌汁もいける
165: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:21.69 ID:ympfEvUj0
ウインナー、皮付きポテト、ブロッコリーのハニーマスタード炒めはワイの鉄板
173: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:33.39 ID:iyLRV8490
ワイ、ブロッコリーの理想の湯で時間がわからない
生で買うのがコスパいいけど茹でるのめんどくさいしレンチンで済む冷凍買ってしまうわ
J民は生と冷凍どっち派や?
生で買うのがコスパいいけど茹でるのめんどくさいしレンチンで済む冷凍買ってしまうわ
J民は生と冷凍どっち派や?
183: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:48:05.53 ID:XFsuafEZ0
>>173
わいは1分半蒸すくらいやな
わいは1分半蒸すくらいやな
185: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:08.86 ID:jm5LgAzLM
これほど意識高い野菜ないよな他に
188: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:49:57.14 ID:wdFUs1Bjr
芯の方に栄養あるからしっかり食えよ
206: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:53:21.56 ID:2f6k0t0Vp
ブロッコリー塊を小切りにする時下手すぎて森が散らばるんやが良い切り方ない?
220: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:56:03.20 ID:kn2Y5WXL0
>>206
横の枝は根本から切る
頂点の枝は枝を何本かまとめるようにしてちぎる
横の枝は根本から切る
頂点の枝は枝を何本かまとめるようにしてちぎる
207: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:53:22.07 ID:kn2Y5WXL0
海外やとブロッコリーがピーマンポジションらしいけどなんでや
158: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:42:32.64 ID:gFYa23Qfa
付け合わせの癖に野菜界の一軍面しとるよな
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614482555/
注目記事リンク集