1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:12:10.32 ID:lxMoAITb0
最強は北海道か?

4184915_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:14:52.97 ID:vATXFZPw0
最強は福岡やな

6: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:15:31.51 ID:tpYZ9rhb0
ワイ福島
銘菓は地味に強いぞ

7: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:15:44.75 ID:i438WrEeH
鹿児島はかるかんとかすたどんだけかな?
でもかるかん饅頭美味いからなぁ。

49: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:18.39 ID:Uix5BjaE0
>>7
ざびえるは鹿児島じゃなかったっけ?
あと誉の陣太鼓

60: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:23:07.39 ID:lQHw+tpMd
>>49
ざびえるは大分

72: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:24:31.79 ID:UfUsKlfP0
>>49
陣太鼓は熊本

82: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:26:06.10 ID:nFyMey6N0
>>49
間違いまくってて草

10: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:16:08.12 ID:8KoXTpLCa
風が語りかけます

13: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:16:25.28 ID:rWT7TjOp0
北海道は白い恋人?
レーズン入ったバターサンド?
飯の美味さは全国最強なのは認めるけど銘菓はあんまピンと来ないわ

16: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:16:32.06 ID:x+PLXCKMa
最弱は岩手

61: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:23:17.56 ID:R7wsm0yD0

17: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:16:42.35 ID:0oTSlF7u0
東京って何かあったかな

19: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:16:59.69 ID:3T5VuWzw0
>>17
東京バナナ

20: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:17:30.39 ID:7tP77uqh0
>>17
人形焼き

26: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:19:03.86 ID:cL615WrZ0
>>17
雷おこし

22: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:18:00.14 ID:3T5VuWzw0
赤福とうなぎパイは好き

24: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:18:47.23 ID:cL615WrZ0
北海道が最強やろ

白い恋人
マルセイバターサンド
ロイズチョコレート
ルタオチーズケーキ

25: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:18:50.09 ID:CgyiDPRfH
【悲報】四国、タルトしかない

31: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:19:44.30 ID:cL615WrZ0
>>25
最近普通の一六タルト以外の味も売っててそれがうまい
柚子の皮入ってるのとか、イチゴ味とか

30: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:19:43.80 ID:7tP77uqh0
有名なのは萩の月、もみじ饅頭、赤福、外郎とかかね
言われないと銘菓がわからん県もある

38: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:20:55.51 ID:cL615WrZ0
>>30
萩の月はパチもん全国にあるけど
本家が一番うまいわ

32: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:19:45.46 ID:wfZ9wO9Kd
最弱は栃木やで
地元民ワイも知らない

54: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:44.36 ID:f05zhRCw0

96: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:28:05.86 ID:LggCH9oO0
>>32
みかもの月…

35: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:20:25.88 ID:3T5VuWzw0
長崎のカステラも強い

51: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:36.28 ID:ihSUmxJQr
>>35
ワイ長崎民やがカステラはここではちゃうと思うわ
長崎物語とか九十九島せんぺいとかやろ、ここで言っとるんは

84: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:26:37.20 ID:Uix5BjaE0
>>51
長崎は角煮まんじゅうが評判いいかな
まあ単純に単価高いからってのもあるケド
あと黒糖棒ドーナツ

92: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:27:49.90 ID:nFyMey6N0
>>84
黒糖ドーナツ棒って熊本やろ?

37: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:20:48.68 ID:Kze/6av60
マスカットきびだんごとか言う謎のお菓子くらいしかない所やろ最弱は


【楽天】敷島堂 元祖 マスカットきびだんご 20個入り(2粒×10袋入)

44: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:21:42.92 ID:cL615WrZ0
>>37
サジェストに マスカットきびだんご まずい って出て来て草

40: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:21:07.27 ID:rZAlJ4Aj0
大阪やろ
なにがあんねん

43: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:21:32.05 ID:tpYZ9rhb0
>>40
面白い恋人

47: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:05.67 ID:3T5VuWzw0
>>40
伝統なら岩おこし
個人的には喜八洲のみたらし団子

41: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:21:10.76 ID:t27P22bYM
長野が最弱やぞ
ちな長野

69: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:24:15.65 ID:Uix5BjaE0
>>41
長野は小布施の栗菓子でいいんじゃない?
あとは雷鳥の歌か

52: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:37.32 ID:WxF6ys7G0
仙台もええな

88: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:27:18.90 ID:Uix5BjaE0
>>52
萩の月と白松がモナカくらいしか無くね?

53: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:22:41.25 ID:I6yl2QXWd
新潟ワイ、桃太郎ドーナツ、桃太郎カステラという最強を推す

75: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:25:05.17 ID:Uix5BjaE0
>>53
それ岡山からクレームつかないか?

64: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:23:43.58 ID:fh4n602G0
ゴーフル、クローネ、神戸プリン

あとなんかあったっけ
ユーハイムのバウムクーヘンはギリご当地でもええ気がするけど

305: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:47:36.86 ID:tXC1tK/ua
>>64
ケーニヒスクローネのクローネほんますこ
でも日持ちしないから現地でしか買えないのが残念

67: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:23:53.86 ID:NBb52Icg0
萩の月とか言うともうこれしかないしなぁ
ずんだ餅とか持ってったら怒るっしょ?

74: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:24:56.18 ID:Fr3g2pwca
なんばん往来かかすたどんが好きやな
なんばん往来どこでもここでも売られ過ぎてどこのお菓子かようわからんけど

76: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:25:19.74 ID:nFyMey6N0
もみじ饅頭やひよこみたいな普通の和菓子が代表面してるところはゴミ

165: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:36:32.95 ID:8CGC5wNI0
>>76
もみじ饅頭はバリエーションがあるから・・・

81: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:26:01.11 ID:WuL1jsjsd
神奈川はハーバーしかないから弱いよ

127: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:31:38.65 ID:VudHknau0
>>81
鳩サブレー

85: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:27:03.42 ID:B9NcscBC0
【悲報】なんJ民 岡山の銘菓を答えられない

95: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:28:05.71 ID:3T5VuWzw0
>>85
吉備団子しか知らん

99: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:28:20.34 ID:7tP77uqh0
京都は八つ橋以外に何かあったっけ
京菓子っていう大枠はあるけど

116: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:30:23.20 ID:9KR0NmvzM
>>99
阿闍梨餅

117: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:30:23.23 ID:3T5VuWzw0
>>99
老舗の和菓子屋あるけど代表作がわからん
うばだまは好き

104: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:29:01.49 ID:goUKkrTpM
出張の時おみやげ何買うかでセンス問われるよな
ベタなモン買うか攻めるか
ワイは前者や北海道の時は六花亭にしたで

109: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:29:29.89 ID:5o0ynQoM0
埼玉ってなんかある?
地元民だが草加せんべいと十万石まんじゅうくらいしかないやろ

123: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:31:06.66 ID:f05zhRCw0
>>109
狭山茶のラングドシャが美味かった

110: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:29:34.29 ID:DcI8KUHA0
名古屋は起き上り最中赤福なが餅と和菓子が揃ってて上位には入る

115: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:30:07.23 ID:cL615WrZ0
>>110
そこまで入れるならうなぎパイも名古屋に追加や

138: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:33:15.53 ID:Uix5BjaE0
>>110
名古屋は坂角のゆかりが最強だろう
甘い系はやっぱういろうになるんじゃね?知名度的に
個人的には鬼まんじゅうが好きだが、銘菓って感じじゃないしな

111: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:29:39.81 ID:1/P2lUYka
鳥取ってなんかある?

244: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:43:35.93 ID:Lfg3heorK
>>111
とっとりはふろしきまんじゅう
愛知の味噌まんじゅうみたいな感じやな
黒糖のしっとりとしたまんじゅうで美味しい
県外の人にあげたら5、6個ペロリと食べちゃったって好評

121: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:30:45.32 ID:cL615WrZ0
沖縄ってサーターアンダギーとちんすこうくらいしかないか?

124: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:31:11.69 ID:B9NcscBC0
>>121
それらより紅芋タルトのほうが定番感ないか?

134: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:32:59.63 ID:nFyMey6N0
>>121
伝統ものでメジャーなのはそれくらいだろな現代ものだと紅いもタルトとかあるけど

133: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:32:40.41 ID:rzf3uBmP0
GOTO死んだから土産物業界も爆死中やろな

136: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:33:09.47 ID:3T5VuWzw0
>>133
お取り寄せで頑張ってるぞ

143: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:33:53.67 ID:ckS3fqd+0
高知はかんざし一択やから覚えといてや
柚子風味の白あんが入ったホイル焼きの和風ケーキみたいな感じや
間違っても土佐日記とか買ったらあかんで


【楽天】土佐銘菓 かんざし30コ入+かんざし飴1本入

147: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:34:40.49 ID:tpYZ9rhb0
赤福はただのあんこ餅っぽいけど、なんか美味いよな

174: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:37:27.99 ID:xAXamEqjF
>>147
めっちゃ美味かったわ
お茶がほんま良く合う

151: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:35:07.61 ID:VudHknau0
浜松 うなぎパイ
静岡 安倍川餅
ここでも県代表争いする模様

157: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:35:40.27 ID:B9NcscBC0
>>151
ワイはうなぎパイを支持するわ

180: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:37:43.02 ID:lpavK/8RM
千葉って何かあるか?
鯛煎餅? ビワゼリー?

228: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:42:06.81 ID:lgxYMQEma
>>180
千葉は濡れ煎餅や

181: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:37:50.98 ID:uvh56NbLd
そもそも銘菓が無い
箱詰めの林檎で許してくれ

197: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:39:50.23 ID:iWeyf2xUd
>>181
青森長野どっち?

255: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:44:21.22 ID:uvh56NbLd
>>197
青森
帰省した時のお土産なんてニンニクとか林檎しかねぇ

234: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:42:31.35 ID:8CGC5wNI0
生八橋はくっそ有能なのに普通の八橋の体たらくよ

242: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:43:24.56 ID:3T5VuWzw0
>>234
中の餡のバリエーション豊富なのが強い

241: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:43:07.27 ID:bQ/xzjijM
鳩サブレの神奈川が最弱

261: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:44:43.67 ID:iWeyf2xUd
>>241
ハーバーあるやん
ひょうちゃんサブレも

266: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 16:45:04.70 ID:3J2IYssM0
今だに赤福食った事無いんだが
食ってみたくても土産に買ってくる知り合いがいない




ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614669130/

注目記事リンク集