1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:28:56.16 ID:orBDxLNBd
緊急事態宣言明けたら居酒屋でバイトしようと思ってるんだが
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:29:15.92 ID:orBDxLNBd
キツいってマジ?
9: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:29:38.93 ID:77da929G0
飲食はやめとけ
10: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:29:41.31 ID:J/ga5B2za
普通に大変ってことやら
18: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:30:29.00 ID:orBDxLNBd
>>10
大変じゃないバイトなんてあるんか
大変じゃないバイトなんてあるんか
21: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:30:57.63 ID:J/ga5B2za
>>18
あるで
暇すぎて逆に発狂する
あるで
暇すぎて逆に発狂する
12: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:29:55.81 ID:2uELIPeOa
デカすぎるチェーン店はやめといたほうがええかもな
19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:30:44.07 ID:orBDxLNBd
>>12
なんでや?
なんでや?
41: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:33:52.21 ID:2uELIPeOa
>>19
基本的にええと思うで
キツいけど時間過ぎるの早いし知り合いも増えるからな
ただデカすぎるチェーンは仕事以外の関わりが薄いところ多い気がする
基本的にええと思うで
キツいけど時間過ぎるの早いし知り合いも増えるからな
ただデカすぎるチェーンは仕事以外の関わりが薄いところ多い気がする
44: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:34:26.46 ID:orBDxLNBd
>>41
デカすぎるチェーンってどんな感じや
鳥貴族とかか?
デカすぎるチェーンってどんな感じや
鳥貴族とかか?
60: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:36:32.56 ID:2uELIPeOa
>>44
白木屋とかワタミとかかな?
ワイのとこには鳥貴族ないからようわからん
個人店過ぎるとオーナー次第やから
地元で複数店舗経営してるようなグループが若いやついて勢いあるから楽しいと思うぞ
白木屋とかワタミとかかな?
ワイのとこには鳥貴族ないからようわからん
個人店過ぎるとオーナー次第やから
地元で複数店舗経営してるようなグループが若いやついて勢いあるから楽しいと思うぞ
14: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:30:02.65 ID:L+0kEOef0
メニュー暗記がクソや
16: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:30:16.09 ID:aKMwEGLo0
経験してもいいとは思うわ
22: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:31:00.36 ID:xLxTAZVwM
バイトなら配達業がオススメやぞ
配達出てまえば個人プレイや
その分ミスはつきものやけど慣れれば楽勝や
配達出てまえば個人プレイや
その分ミスはつきものやけど慣れれば楽勝や
26: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:31:50.51 ID:Ov/UlPXgr
飲食の社員は総じてクソ これはマジ
29: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:32:08.84 ID:aKMwEGLo0
忙しい店ならあっという間に時間すぎるけど暇な飲食店はほんとしんどいぞ
30: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:32:11.69 ID:VVR/6Ckr0
飲食は労働に対して報酬が見合ってないわ
ちな飲食
ちな飲食
33: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:32:43.45 ID:orBDxLNBd
>>30
報酬が見合ってるバイトとかあるんか?
安く買い叩かれるからバイトなんやろ
報酬が見合ってるバイトとかあるんか?
安く買い叩かれるからバイトなんやろ
32: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:32:42.63 ID:m0VbZWMDp
髪の毛死ぬほど油臭くなるで
36: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:33:15.23 ID:orBDxLNBd
>>32
とんかつ屋か?
とんかつ屋か?
57: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:36:14.26 ID:m0VbZWMDp
>>36
居酒屋行ったことないんか?
2時間くらいいただけで服から髪まで油臭くなるやろ
そんなお店で何時間もキッチンとホール往復し続けてたらどうなるか想像つくやろ
居酒屋行ったことないんか?
2時間くらいいただけで服から髪まで油臭くなるやろ
そんなお店で何時間もキッチンとホール往復し続けてたらどうなるか想像つくやろ
69: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:37:53.52 ID:orBDxLNBd
>>57
いうほど油使うか?
お前の頭が臭いんとちゃうか
いうほど油使うか?
お前の頭が臭いんとちゃうか
82: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:39:55.48 ID:m0VbZWMDp
>>69
今度行った時でええしメニュー見てみ、居酒屋のメニューで油もんがどれだけ占めてるか分かるわ
裏では業務用フライヤが常時フル稼働しとるんやで
今度行った時でええしメニュー見てみ、居酒屋のメニューで油もんがどれだけ占めてるか分かるわ
裏では業務用フライヤが常時フル稼働しとるんやで
40: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:33:44.03 ID:H20yhJn0M
居酒屋バイトやれれば人付き合いうまくなれるで
酔っぱらいへの接し方は社会でいきる
酔っぱらいへの接し方は社会でいきる
47: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:34:58.62 ID:VVR/6Ckr0
逆になんでそこまで居酒屋でバイトしたいんや
理由があればええけどないなら別のにした方がええで
理由があればええけどないなら別のにした方がええで
56: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:36:13.19 ID:orBDxLNBd
>>47
バイト人気ランキングの上位だからや
逆にバイトで居酒屋以外におすすめな所とかあるんか?
バイト人気ランキングの上位だからや
逆にバイトで居酒屋以外におすすめな所とかあるんか?
77: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:39:15.95 ID:VVR/6Ckr0
>>56
楽なのは深夜のガソスタとかやな
暇なのが耐えられんと無理やけど
楽なのは深夜のガソスタとかやな
暇なのが耐えられんと無理やけど
58: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:36:21.02 ID:8K/dpfNL0
そもそも居酒屋なんかいま募集してる余裕ある店なんかないだろ
70: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:38:23.71 ID:orBDxLNBd
>>58
緊急事態宣言終わったら求人増えるやろ
今バイトバンバン辞めてるし
緊急事態宣言終わったら求人増えるやろ
今バイトバンバン辞めてるし
78: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:39:17.05 ID:8K/dpfNL0
>>70
そうでもないぞ
休業補償あるし
そうでもないぞ
休業補償あるし
86: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:40:43.10 ID:orBDxLNBd
>>78
バイトは休業補償貰えないぞ
バイトは休業補償貰えないぞ
91: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:41:19.83 ID:8K/dpfNL0
>>86
普通に時短してればもらえるぞ
ググれ
普通に時短してればもらえるぞ
ググれ
79: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:39:20.42 ID:UKjIlqwFH
モンテ系とワタミがトリキに比べて時給いいのはその分シフト人数入れてへんからやぞ
トリキは確かに時給安いが一人当たりの負担が少ない
ちなみにくら寿司は時給も低いし一人当たりの負担も大きかったから居酒屋よりくそやったで
トリキは確かに時給安いが一人当たりの負担が少ない
ちなみにくら寿司は時給も低いし一人当たりの負担も大きかったから居酒屋よりくそやったで
88: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:40:59.81 ID:8K/dpfNL0
>>79
確かに平日でもかなり人いる印象ある
確かに平日でもかなり人いる印象ある
92: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:41:30.70 ID:orBDxLNBd
>>79
時給安くてええから楽なところがいいンゴね
時給安くてええから楽なところがいいンゴね
103: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:43:25.32 ID:UKjIlqwFH
>>92
飲食ならカフェとかマックにしとけ
カフェ系でもいわゆるコメダとかはあかんで
客がレジ前で注文するタイプのカフェやぞ
席についてからオーダー取る式の店は負担がデカい
一気に来店あってもとりあえず席に通さないといけないからな
飲食ならカフェとかマックにしとけ
カフェ系でもいわゆるコメダとかはあかんで
客がレジ前で注文するタイプのカフェやぞ
席についてからオーダー取る式の店は負担がデカい
一気に来店あってもとりあえず席に通さないといけないからな
87: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:40:45.35 ID:UKjIlqwFH
ワタミとモンテよりキツイのは王将とくら寿司や
これだけ覚えとけ
ちなみにドトールは楽やったから多分スタバやサンマルクも楽
これだけ覚えとけ
ちなみにドトールは楽やったから多分スタバやサンマルクも楽
97: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:42:26.88 ID:orBDxLNBd
>>87
カフェはつまんなそう
王将とくら寿司はやめとけばええんやな
くら寿司ってロボットが握ってるからバイトは暇なんやないのか?
カフェはつまんなそう
王将とくら寿司はやめとけばええんやな
くら寿司ってロボットが握ってるからバイトは暇なんやないのか?
116: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:44:57.99 ID:UKjIlqwFH
>>97
6人掛け席12席分一人で注文受けるんやで
しかも何皿も頼むやつおる
1分で30皿作れるか?
6人掛け席12席分一人で注文受けるんやで
しかも何皿も頼むやつおる
1分で30皿作れるか?
90: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:41:07.54 ID:lnM/rzR9d
大学近辺はマジでやめとけ
自分の許容料知らん新入生のゲロの片付けばっかやろ
自分の許容料知らん新入生のゲロの片付けばっかやろ
93: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:41:35.99 ID:guCEcMOW0
キッチン学生ワイだけやったからめっちゃ可愛がってもらえたわ
一人暮らしやからって色々余った食材貰ってたから食費全然かからん
フライヤーの油変えるのだけ辛かった
一人暮らしやからって色々余った食材貰ってたから食費全然かからん
フライヤーの油変えるのだけ辛かった
102: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:43:17.52 ID:orBDxLNBd
>>93
なんでそんな辛いんや?
なんでそんな辛いんや?
141: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:47:42.48 ID:guCEcMOW0
>>102
業務用のでっかいフライヤーなんやけど油抜いた後店の裏の油溜めとくボックスまで一人で運んでた
清掃の時は腰痛くなったわ
全国チェーンとかやないから普通はもっと効率的なんやろうけど
業務用のでっかいフライヤーなんやけど油抜いた後店の裏の油溜めとくボックスまで一人で運んでた
清掃の時は腰痛くなったわ
全国チェーンとかやないから普通はもっと効率的なんやろうけど
160: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:49:45.39 ID:orBDxLNBd
>>141
やっぱチェーンの方が最適化されてて効率良いんやな
やっぱチェーンの方が最適化されてて効率良いんやな
96: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:42:17.93 ID:2uELIPeOa
まあ社員ガチャ引く感じクソなら辞めればいいだけだからとりあえず働いてみればいい
ワイ可愛がってもらってたから仕事終わりとか休みの日楽しくてしょうがなかったわ基本奢って貰えるし
ワイ可愛がってもらってたから仕事終わりとか休みの日楽しくてしょうがなかったわ基本奢って貰えるし
135: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:47:09.01 ID:xzOtc+3Ca
あと大将の友達だったり常連のお偉いさんとか結構来て可愛がってくれて人脈作るのには個人経営の方がええなと思った
バイト辞めたらうちで正社員で雇ってやるとか言ってくれたし
バイト辞めたらうちで正社員で雇ってやるとか言ってくれたし
147: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:48:16.94 ID:2uELIPeOa
>>135
これもあるね
あと遊び連れてってくれるのがよかったわ
バーとか色々開拓できた
これもあるね
あと遊び連れてってくれるのがよかったわ
バーとか色々開拓できた
142: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:47:48.56 ID:3D7volHW0
デリバリーええぞ
往復で何十分も経つから時間が短く感じる
往復で何十分も経つから時間が短く感じる
144: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:47:51.90 ID:G+HKArj3d
新規店舗のオープン楽しいぞ
みんな新人やから協力し合うし、既存のコミュニティがないから仲良くなりやすい
みんな新人やから協力し合うし、既存のコミュニティがないから仲良くなりやすい
158: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:49:04.46 ID:lokbGmO9a
ラーメン屋のバイト好きだったわ
毎朝ビールサーバーの調子確認と称して一杯飲んでから仕事してた
毎朝ビールサーバーの調子確認と称して一杯飲んでから仕事してた
227: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:00:37.45 ID:MCrYmpLe0
こじゃれたイタリアン居酒屋でバイトしてたけどめっちゃ楽しかったわ
トーク力も上がったし、お客さんと付き合ったこともある
出会いも多いしええで
トーク力も上がったし、お客さんと付き合ったこともある
出会いも多いしええで
237: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:03:23.25 ID:UMF70olu0
飲食はまあやめとけ
某喫茶店で働いてるけどきつい
某喫茶店で働いてるけどきつい
238: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:03:35.77 ID:w1oceUfpa
人手足りないのを根性で乗り越えなくてはならない
クローズは残業当たり前
薄給
クレーマーと酔っ払いの対応もバイトがする
クローズは残業当たり前
薄給
クレーマーと酔っ払いの対応もバイトがする
243: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:05:10.43 ID:aWZehL+C0
去年の3月くらいにコロナ察して飲食バイトから事務系に移って本当に良かった
大学の友達は緊急事態宣言でぜんぜんシフト入れんかったらしい
大学の友達は緊急事態宣言でぜんぜんシフト入れんかったらしい
249: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:07:22.91 ID:BDvbDUAf0
あと鳥貴族なんやけど週一だか月イチでミーティングとかやっててなるべく参加しろみたいに言われたな
251: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:07:54.49 ID:r7fGdsEJd
店によると思うけど酔っ払いの相手なんかしたくないだろ
良い店で金持ってるやつでも酒の飲み方は下品だったりするし
良い店で金持ってるやつでも酒の飲み方は下品だったりするし
274: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:19:38.17 ID:/JHg+frna
最近宅配業に若くて可愛い子増えてるのはなんでやろか
276: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:20:21.15 ID:orBDxLNBd
>>274
そらコロナやし
そらコロナやし
285: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 21:25:11.38 ID:8WDwFM4s0
学生の頃居酒屋2社に応募したけど一社はコマ割り合わなくて深夜は無理やったしもう一社は未経験は厳しいって言ってきて電話で断ったたったわ
居酒屋程度のくせにハードル上げるなよバカ
居酒屋程度のくせにハードル上げるなよバカ
182: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:53:34.84 ID:lokbGmO9a
色々経験したけど工場のバイトが1番嫌だったな
1日が長過ぎた
1日が長過ぎた
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614598136/
注目記事リンク集
割りに合わんキツい仕事ほど10代とかで経験しといた方が得やと思う