1: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:30:21.25 ID:tf5i1brp0
もっとそういうの教えて
SnapCrab_No-20210305_220856_00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:30:47.51 ID:SFMlGUZh0
タカナシの低温殺菌牛乳うまンゴ

3: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:01.96 ID:8NUcm4/Mp
ワインは高ければ美味いとは限らない

617: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 22:15:17.64 ID:G4ZwzmRM0
>>3
前に一本50万近いワイン飲んだけどすっぱいだけであんま美味しくなかった

4: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:02.26 ID:taeuTutG0
電動歯ブラシは高いほどええで

21: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:01.62 ID:uk/6iRyUa
>>4
一万5000円ぐらいまではな
あとはそうかわらん

7: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:18.77 ID:+j7ACVZrM
高いのっていうか安もん買っちゃいけないのは素麺やな

17: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:32:32.50 ID:taeuTutG0
>>7
冷水につけてたらブヨブヨなってわろた

実家では三輪の箱入りしか食べたことなかったから

9: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:20.58 ID:bq1C8kl7a
海苔はサッカーしてるガキみたいなイラスト描いてるやつがうまかったわ
まだ売ってんのかな

47: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:31.02 ID:H0+bDTsV0
>>9
北海道の120枚のやつか?あれうまいよな

10: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:22.02 ID:HK3DcaG2M
まあまあマジなとこ突いてて草

11: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:50.22 ID:ttwNGj4C0
逆に安くても十分質いいのは?

15: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:32:13.46 ID:t7qmuLpja
>>11
乾燥わかめ

33: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:58.17 ID:ayvgds+h0
>>11
スパゲティの乾麺

12: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:31:55.98 ID:+j7ACVZrM
ウィスキーは2000円台がコスパ一番ええと思うわ

14: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:32:13.06 ID:sgVGzWVsa
食パンは中価格帯を選ぶとよい

16: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:32:29.28 ID:pzbBEDgk0
牛乳は値段で味変わるのはわかるけどどっちがおいしいかは好みによる気がする

20: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:32:56.74 ID:NV09kvyG0
ソースは良いの買った方がいい
ブルドッグで満足したらあかん

22: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:07.17 ID:FntOancV0
何でも高いもの買え
世界変わるぞ

32: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:56.96 ID:Op0DNUJmd
>>22
真理やね

23: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:19.19 ID:QhvSodDD0
昔ニセコの青少年の家みたいなところで飲んだ牛乳めちゃ美味しかったな
こんな美味しい牛乳あるんかと感動した

なお飲みすぎて具合悪くなった模様

24: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:23.23 ID:sgVGzWVsa
あとウインナーな

61: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:35:32.11 ID:HK3DcaG2M
>>24
シャウエッセン以上の酒屋とか牧場で買う系は
美味い不味いというか好みの世界やからちょっとめんどい

28: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:26.87 ID:5B5ei1hod
海苔は良いものに当たればマジで世界が変わる
まあ作り手によって変わるから高いからうまいとは限らんが

31: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:33:48.26 ID:pzbBEDgk0
調味料とかトッピングみたいに長く使う食材に金かけたほうが賢いんやろか

37: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:11.62 ID:mBdc+dKd0
ワイはおいしい牛乳買うしバターは雪印北海道バター
ウインナーはシャウエッセン買うブルジョワや

38: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:12.19 ID:g/EHo6BEr
刃物は値段の差がくっきり現れるな
高い包丁はガチ

104: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:39:04.65 ID:taeuTutG0
>>38
ええ包丁研ぐの楽しいわ

ヨッメは万能ばっかり使うからつまらん

157: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:44:15.89 ID:Bp4mmeNF0
>>104
いきなりでスマンが電動歯ブラシのメリットをプレゼンしてくれ
いまいち踏み切れんねん

195: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:47:01.30 ID:taeuTutG0
>>157
歯垢の残留度が全然違うわ

ワイ定期的に歯科チェック受けとるけど
歯科衛生士にびっくりされる

40: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:14.54 ID:m8scudUg0
毛布も7500円ぐらいの買ったら全然ちゃうわ
あと台所のスポンジも100均のはペラペラで700円ぐらいするのは分厚くて凄い

43: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:20.57 ID:8NUcm4/Mp
鰹節は自分で削るやつだと全然違うな
なんていうか香りに立体感がある

65: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:35:42.14 ID:pzbBEDgk0
>>43
ええ表現やな

45: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:27.23 ID:/1TnZQ/n0
ワイも色々牛乳飲んだけどそんな高くなくても満足できる口になったわ

46: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:34:28.36 ID:eDx2T/M+0
揖保乃糸の高い奴食ったらガチで世界変わったわ
ついでにチューブの生姜じゃなくて
500円くらいのいい奴ちゃんとすったら
更に世界変わったわ

67: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:35:59.77 ID:taeuTutG0
食パンは中価格でもええけど
クロワッサンとバゲットはええのとそれ以外の差が激しすぎや

ポールかメゾンカイザー以外の複数店舗あるとこはあかん

78: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:37:22.11 ID:HK3DcaG2M
にんにくも中国産の安いのと国産やと風味が断然違うな

80: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:37:38.24 ID:RmiGneEiM
青海苔はガチやで
みんな使ってるのはあおさのりや

83: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:37:40.29 ID:sgVGzWVsa
食費はケチっても大した節約にはならないからちゃんとしたもん食った方が良いぞ

85: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:37:44.86 ID:ejTJ3iPO0
スパゲッティは表面ザラザラの方がソース絡んで素人でも美味しく作りやすい

283: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:54:04.33 ID:zoPO/5uP0

86: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:01.55 ID:+jC30u8pp
初めて味ぽん以外のポン酢かったら美味くてびっくりしたわ

100: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:55.37 ID:+j7ACVZrM
>>86
ガチのポン酢は柑橘感ありすぎて嫌いやわ
料理選ぶやろあれ

129: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:41:28.27 ID:HK3DcaG2M
>>100
その手の調味料も美味いとかどうとかじゃなく好みよな
味ぽん感覚で普段使いして計算狂うことも多々あるし

90: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:19.97 ID:T4AGpgbnp
素麺は安いの買ったら後悔する

92: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:30.98 ID:HOh7CyhM0
くっそ安いのでいいのは卵やで

96: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:41.47 ID:Hm9CR1Da0
最低でも5kg1800円以上の米がいい
5kg1500円代の米はマジでまずい
バカ舌の自信あったけど無理だった

186: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:46:12.65 ID:fxQENreR0
>>96
コメは同じ地域でも価格差あるし、好みの味も別れるからなんとも言えない

98: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:38:46.55 ID:1o3ygWI+0
こだわるなら寝具やろ

115: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:40:15.46 ID:HOh7CyhM0
牛乳はメーカーごとに味全然違ってこれが旨いってのは好みやと思うわ

133: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:42:08.64 ID:BKQeBPHR0
2パック160円くらいの高級納豆は美味しい
給料日に奮発しちゃう

141: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:42:31.93 ID:V29RHrAy0
何事もすぐ慣れるから無駄やぞ

142: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:42:55.37 ID:dgQYXjjvd
魚醤は高ければ高いほどマジでうまい
蒲鉾なんかも高級魚使ってるのはうまいし魚にかなり依存するんやろうな

154: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:44:05.48 ID:HK3DcaG2M
>>142
ぷりぷり感が値段で全然違うよなかまぼこ

145: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:43:14.37 ID:A3BwBWiG0
安いうどん 美味しい
安いそば  ゲロ

153: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:43:55.31 ID:X0VRiALX0
海苔は黒いやつ選んどけ
楽天の買周り要員で安くて緑っぽい海苔買ったらクソまずかった

158: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:44:19.84 ID:o2qNeem4r
プロテインは安いの溶きにくいわ

170: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:45:10.70 ID:SlyLm4Ut0
それ買い続けられる収入ならええけどな
食のクオリティって一旦上げるともう戻せんから大変やで

173: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:45:20.37 ID:dawYHT01d
即席味噌汁とかなんでも一緒やろって思ってたけどクソ不味いのに出会ってびっくりした

187: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:46:14.49 ID:9JVGgmbla
牛乳って日常的に消費するのに高いよな

217: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:48:36.52 ID:X0VRiALX0
歯磨き粉も安いのやめろ

241: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:50:22.67 ID:hapr9SHQa
歯磨き粉はガチ
ガードハローからクリーンデンタルに変えたら世界が変わった

291: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 21:54:25.88 ID:eBBO4vgJ0
豆腐
安物の冷ややっこと高いのは別の食いもんや




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614861021/

注目記事リンク集