1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:55:30.26 ID:rYI54y/k0
7時30分から5時まで

完全週休2日、残業無し、ボーナス無し

1時間毎に15分休憩(スマホ時間)

昼休みは2時間近く取れる


神過ぎない…?学生時代の方が辛かったわ…

83d69c76f664721af5e447d2598c2e03_t

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:56:10.95 ID:GJjGIRT/a
手取り12は辛いやろ

6: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:56:12.38 ID:H737TnN0M
まあイッチがいいならそれでええんやない?

11: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:56:58.45 ID:97wGwRfT0
食品工場茹でガエル的な楽さがあるよな

14: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:57:19.80 ID:CQ9vSw7Nd
1日の休憩時間流石に多すぎやろ

18: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:57:24.78 ID:P4/tD4Zj0
立ちっぱの仕事は無理やわ
デスクワーク最高

22: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:57:57.75 ID:v1+yZqlxr
山パンとかこの世の地獄やぞ
ようあんな環境を楽とか言えるわ

96: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:05:34.18 ID:XPrm+1WC0
>>22
ランチパック作るのほんま嫌やったわ

24: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:58:16.11 ID:flr6pPeV0
労働時間長すぎやろ

26: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:58:30.86 ID:lQfclw71d
土日祝休み、8:30~17:30、月収20の工場勤務のワイ

29: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:05.57 ID:1++c01VH0
そんな休憩時間いらんやろ
それならその分の時間働くから早く帰らしてくれって思う

30: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:06.55 ID:rYI54y/k0
繁忙期以外は午前中でほとんど仕事終わるんや

昼からは掃除とか軽くしながら雑談したりスマホいじったり

定時になったら即帰宅 最高。

31: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:09.89 ID:/+6Aaruna
昔バイトしたことあるけど楽すぎて辛い
新人だったからだろうけど30秒に一回ベルトコンベアに鉄板乗せるだけの仕事を8時間やったわ

34: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:25.86 ID:KdVMJSHCa
地方じゃこういう求人珍しくないのが笑えないんだよなぁ

35: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:28.25 ID:JtS0ZTGRM
鼻がおかしくなりそう

46: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:00:42.68 ID:rYI54y/k0
>>35
慣れるぞ

36: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 07:59:33.18 ID:pxkXWb8p0
実働的には4時間強でも拘束時間が一般企業とほとんど変わらんのはキツすぎるやろ
しかもそれで手取り半分以下とかワイならやってられんわ

39: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:00:01.02 ID:/vIowyo8r
ようできるな
ワイは初日に熱中症でぶっ倒れてやめたで!
あと時が過ぎなすぎてびっくらポンやで

62: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:02:05.39 ID:rYI54y/k0
>>39
わいは脳内で妄想してるぞ

最近は自分がイケメンサッカー選手で名前が風速翼なんや

それで本田翼とCMで共演することになって結婚することになる。

76: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:03:34.22 ID:/vIowyo8r
>>62
はぇ~それできるなら適職なんかな
思ってた以上に流れも早くてびっくりしたわ

44: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:00:34.58 ID:V/rjcXFm0
労働時間考えたら全然ええやん
田舎なら家賃安いし

48: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:00:57.15 ID:GNy532tOd
小麦アレルギーならんように気を付けてな…

75: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:03:20.46 ID:rYI54y/k0
>>48
それはホント怖い…
小麦をふるいにかけるときあるんやけどマスクしててもむせちゃう…

50: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:01:09.07 ID:CQ9vSw7Nd
休憩時間多すぎて余所で働けば時給900円ぐらいでも1日1800円ぐらい違うんちゃうか時間無駄にしすぎやろ

55: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:01:31.77 ID:Te7RZ1ER0
休憩多いのは良いけど会社はそれで利益出るんかいな

70: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:02:58.26 ID:Xp3pTy+Wd
30手前になって「俺はこのままでいいんだろうか」って思い出すよ

74: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:03:19.54 ID:Xu/DlqKZa
田舎だとこれくらいでも結婚できるんかな

84: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:04:14.80 ID:5zOvVUQZd
>>74
いくら田舎でも無理

124: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:07:35.20 ID:85d+RWJA0
>>74
向こうが一人っ子で農家やったら楽勝や

83: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:04:09.64 ID:Bed+WhXpM
仕事無いのにフルタイムいなきゃいかんとか最悪やん

114: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:06:47.74 ID:rYI54y/k0
>>83
最初はそうやったけどな…
人間なれるもんやで…

86: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:04:30.05 ID:P4/tD4Zj0
休憩時間も拘束時間みたいなもんやしその分早よ帰れる職場の方がええわ

90: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:04:57.57 ID:pvEcJlEXM
7時半から5時って最大1時間半しか寝る時間ないのか

118: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:07:04.26 ID:/UlKmDYVd
お金も大事やが、仕事で悩んだり身体壊さないことが何より大切だとオレは思うから魅力的だと思う。

125: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:07:38.11 ID:N5gFTucV0
完全週休二日なら羨ましい
ワイも入りたい もう疲れた残業も土曜出勤も

129: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:08:14.97 ID:o/exJg7La
休憩時間て勤務時間から引かれるよな?

141: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:09:29.45 ID:uejhFXEE0
>>129
4時間ぐらい休憩あっても1時間しか引かれないとかはわりとあるな

130: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:08:20.21 ID:BkKFZ/3Ta
これちょっと安いけどありやな

136: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:08:55.07 ID:QJbL7EcsM
手取り12って内訳どうなってんねん

137: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:09:01.14 ID:QSFygw+J0
そんなに休憩したら工場長から怒られちゃうだろ!

161: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:11:20.39 ID:rYI54y/k0
>>137
工場長も同じくらい休憩しとるで!!

155: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:10:47.99 ID:frEqDfz9M
ワイも大分やけど田舎で大手入れんかったら小さいとこの営業とか行くより工場とかのがええで。クソ楽やわ

170: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:11:45.65 ID:LjHvrRlU0
パン工場とか地獄やろ
山崎パンは地獄の中の地獄だからやめとけ

172: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:11:51.85 ID:QSFygw+J0
休憩時間に資格の勉強とかしようや

180: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:12:12.74 ID:qj+JDam6a
工場勤務って自分の塩梅で息抜きできないから辛そう
「客いなくなって暇だしちょっとスマホいじるか」とかできないんやろ

188: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:13:12.93 ID:zp4AY+fF0
ヤマザキで働きたいことある人間はヤマザキの食いもん買わなくなるらしいな

190: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:13:13.80 ID:DT86NEmM0
こういう幸せもあるんやな

207: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:14:21.39 ID:dBRc1Bp2M
>>190
結局本人がどう感じるかやろ
億稼いでても精神病んで自殺するやつとかいるぐらいやし

197: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:13:39.36 ID:Eo087efxd
クソ忙しくて仕事以外ほとんど何もしない高給 楽で暇で余暇をたっぷり楽しむ薄給 正直どっちも楽しそうと思うやで

216: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:14:58.49 ID:MmJGExx1r
>>197
人間関係さえ良好やったら激務でも耐えれると思うわ

227: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:16:19.65 ID:RTDLRunSr
ワイ交通誘導警備員、週6、8時間拘束実労働時間2時間手取り30万

253: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:18:38.76 ID:/2K1n4tta
>>227
誘導員めっちゃ大変そう

229: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:16:21.32 ID:SuQdHOpW0
結婚諦めるレベルの月収やな

245: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:17:50.31 ID:CKEROWCh0
何か趣味なり副業なりある奴にとっては天職やろ

255: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:18:41.41 ID:erEpFOO70
ワイの会社は朝7時~4時
手取り16万 ボーナス2.2×2回(夏冬)
完全週休二日制、残業なし、30分休憩2回 1時間休憩1回

朝早いのがマジで辛い

256: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:18:43.93 ID:w2lOF6lO0
麺工場の方が楽すぎる

257: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:18:53.04 ID:64EYkRni0
工場は有休自由に使えると聞いたことあるけど羨ましい

273: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:20:34.67 ID:rYI54y/k0
>>257
ほんとに自由やで
LIVE行くからこの日休む~とか今日疲れたから昼で帰る~とかみんな自由にしてる

281: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:21:16.69 ID:bN3PT5W50
>>273
ゆるすぎて草
途中で空いた穴どうするんや?

298: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:23:18.43 ID:rYI54y/k0
>>281
他の部署で手が空いた人が手伝い来てくれたりするな
昼で帰るときはほぼ仕事終わってるから問題ないし…

312: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:24:58.58 ID:yDk5sOPAd
親が年金貰う年齢で手取り12万は親がいろいろありだすと大変やろがんばれ

321: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:26:03.88 ID:7J3XmlNH0
自分のタイミングで休憩取れるデスクワークのがええわ

341: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:28:28.55 ID:Kujrb6oG0
工場のバイトは精神的に辛すぎたわ
あんなヤバい労働に人生捧げてる人もいると思うと怖すぎる

349: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:29:32.57 ID:/4dMAcrKd
>>341
何工場のバイト行ったん?

421: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:38:16.35 ID:Kujrb6oG0
>>349
食品
規模小さいとこやから楽かなと思って応募したら地獄やった

357: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:31:06.79 ID:sarja6mt0
でもこれがスタンダードになる日も今後10年数年で起こりそうやな
300万超えてれば中流階級

360: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:31:28.97 ID:PDzQtv/q0
適材適所や
自分に合うならそれが神職場や

447: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:41:22.28 ID:JAETQtOid
手取り12でボーナス無しとか年収グロいな

508: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:51:00.64 ID:aKhD8m3D0
今プログラミングスクールとか現工場勤務のやつめっちゃ多いらしいな

499: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 08:48:56.18 ID:sEuJhi8Or
やる気あるおっさんは振り切れてるしやる気ない奴はいつ辞めるか分からんようなのばっかだしな


食品工場の中の人たち
各務 葉月
KADOKAWA
2018-09-22


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615071330/

注目記事リンク集