1: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:17:26.80 ID:yFNt5+Gr0
ドラム式安いのでも13万はするし…
そんな高い金出す価値ってある?
SnapCrab_No-20210311_230620_00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:18:06.52 ID:yFNt5+Gr0
タテ型は安いので3万切るし…

4: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:18:24.05 ID:f4Iv1FmE0
縦でええやろ

5: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:18:45.41 ID:0SwJHevx0
物干しは地獄やからドラム式がええで

7: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:19:21.73 ID:yFNt5+Gr0
ちなみに新築物件やから浴室乾燥はついてる

8: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:19:36.92 ID:lsjyzuLD0
洗浄力を求めるか選択干す手間をなくしたいか やな

9: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:19:51.58 ID:guMc94RNM
ドラムクソ楽やぞ

10: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:19:52.35 ID:mU6xdz6DM
ドラム式せっかくもらったけど洗面台がつっかえて入らんかった
最悪やったわ

11: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:19:56.42 ID:yFNt5+Gr0
ドラム式にしたやつが人生変わったとかいうからさ

13: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:20:57.98 ID:5fVh1QGL0
ドラムは金かけて買う価値がある

14: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:21:08.83 ID:kntk54UN0
むしろ置き場所の大きさは大丈夫なんか

15: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:21:24.77 ID:yFNt5+Gr0
干す手間はもちろんなくしたいんやが
結局どっちもハンガーにはかけるしあんまり変わらん気がするんよな

37: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:27:33.40 ID:R1V3zB440
>>15
わかっとるやん、結局たたむかハンガーかけるなら一緒

19: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:21:59.37 ID:BJRlojET0
一人暮らし用の部屋ってドラム式デカすぎて入らないことたまにあるぞ

21: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:22:14.30 ID:C8ITE99Cx
ドラムで乾燥させると電気代やばいからタテ

25: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:24:34.62 ID:yFNt5+Gr0
>>21
でも浴室乾燥のほうが全然高いんよな…

31: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:32.86 ID:C8ITE99Cx
>>25
天気のいい日は普通にベランダでカワカスんやで
冬は室内で乾かせば乾燥対策にもなる

36: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:27:19.98 ID:DixcX4OSM
>>25
冬の間エアコン3台浴室乾燥30日で3万行かないくらいや

22: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:22:41.61 ID:UZV/AShF0
ドラム式
夜洗濯すれば朝着てけるんやで

23: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:23:16.10 ID:tefTFfbIM
洗濯機に洗濯物入れたら洗濯できるとか思ってるやつおるよな

27: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:24:56.77 ID:UZV/AShF0
>>23
これ
多少電気代かさもうが洗濯物を干す手間から解放されたのがデカすぎる

26: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:24:56.43 ID:5fSfv2Bcp
干すのが面倒すぎて買い換えたい

29: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:25:58.09 ID:4U+yFmCUd
タテでも乾燥付きあるやん

34: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:59.00 ID:UZV/AShF0
>>29
シワシワ度がちゃうねん
縦型だと底にあるやつはずーっと底のままやから

63: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:44.98 ID:kAsIaaFL0
>>29
あれは部屋干しの前に乾きやすくするくらいの機能や

32: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:48.17 ID:kAsIaaFL0
アイリスオーヤマのドラム式とかいうトラップ
乾燥機能ついてないとか意味ないやろ

38: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:27:33.42 ID:yFNt5+Gr0
置けないってどういうことなん?
そんな置けないことある?

43: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:28:33.11 ID:qXSGh3fQd
>>38
スペースと蛇口

50: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:31:06.82 ID:nkZearU40
>>38
結構あるらしいで
あと扉の開く方向間違えると開くスペース無くなって使えなかったり

44: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:29:15.49 ID:lr3Zjwqja
形より容量大きいの買えどうせ溜めるだろ

45: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:29:26.98 ID:yFNt5+Gr0
タテ型
ハンガーかけて浴室乾燥→そのままクローゼット

ドラム式
ハンガーかける→そのままクローゼット

いうほど差がない気がする

61: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:27.55 ID:Dw4VYZPid
>>45
ワイ浴室乾燥やったけど月の電気代3000円下がったぞ

68: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:04.04 ID:yFNt5+Gr0
>>61
高すぎる
干すのに何時間使ってたらそうなるんや

73: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:37:16.54 ID:Dw4VYZPid
>>68
毎回2時間3時間や
週1、2回

80: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:47.69 ID:yFNt5+Gr0
>>73
それでそんな電気代食うんか・・・
使うの怖くなってきた

84: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:40:00.00 ID:Dw4VYZPid
>>80
お前浴室乾燥使ったことないんか?
まあ一ヶ月くらい使ってみてから考えてもええんやないか
使い方で金額変わるやろし

47: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:30:15.80 ID:4U+yFmCUd
シワが気になるやつは干せばええねん
タオル類や下着だけ乾燥させればええだけや

48: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:30:48.51 ID:Xa8LyiuNa
ワイ配達ドラムは重いから嫌い

49: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:31:01.46 ID:yFNt5+Gr0
コインランドリーは170m先にあったわ
徒歩2分らしい

54: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:32:32.76 ID:UZV/AShF0
>>49
1週間分溜め込んでも気にせんならそれで週千円くらいで済むで

51: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:31:18.80 ID:Dw4VYZPid
安いドラム式ほんまゴミだからやめとけ
ドラム式が凄いんじゃなくて自動乾燥がすごいんや
ヒートポンプ式のやつにしろ
それ以外しか買えない置けないなら諦めて縦型にしたほうが絶対ええぞ

56: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:10.31 ID:yFNt5+Gr0
>>51
ヒーター式はアカンか?

そしたらワイはタテ型やな
洗濯機にさすがに20万も払えんわ・・・

64: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:59.64 ID:Dw4VYZPid
>>56
しゃあない、それなら我慢や

53: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:32:31.36 ID:Dw4VYZPid
ワイの家ドラム式置けるように洗濯スペースなってたのに玄関と居間の間のドア小さすぎて入らんかったからちゃんと測れよ
ただのドアやから外して対応できたけど

55: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:32:59.95 ID:78PcBB0/M
ワイは安い縦型と乾燥機買ったで

59: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:15.97 ID:F3nJlwZDr
ワイクソタカドラム式かったけど快適やで

60: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:27.22 ID:da1phq4/a
圧倒的ドラム
20万近くするけど寝る前にナイトモードでポチッて起きたら乾燥まで終わっとる
Amazon定期便で洗剤もくるし洗濯のストレス0や

62: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:30.22 ID:tS6WsCc70
ドラム式絶賛してるやつはエアプ

70: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:45.28 ID:Dw4VYZPid
>>62
逆やろ縦型ドラム式両方試したけどドラム式のが圧倒的にええわ
よく言われる洗浄力とか子どもが土つくスポーツしてるご家庭の話やろ
一人暮らしならドラム式一択や

82: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:39:45.42 ID:R1V3zB440
>>70
結局ハンガーにかけるなら一緒じゃね
最近の物件はエアコンまえに干せるようになってるし、浴室乾燥もある

98: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:42:44.84 ID:Dw4VYZPid
>>82
水吸って重くなってる服パンパンしてハンガーかけるのと全然違うぞ
あとパンツ靴下はそのまま畳んで片付けられるから洗濯バサミ20個くらい付いてるハンガー使わなくて済む
ワイの家はあれ吊るせるスペース外しか無いんや

66: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:35:23.68 ID:UDZ/gJH40
ドラム式の乾燥機能付きにしろ
値段はるかに超えるレベルで楽、QOL上がるぞ

67: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:03.98 ID:VcAVfE/U0
社会人なったときに買ったドラム式が10年目やけど
縦型には戻れないわ

78: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:31.05 ID:VcAVfE/U0
>>67
ちなPanasonicのミニドラムや
当時は10万切るくらいやった

71: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:49.09 ID:b4dPF7ic0
縦+乾燥機だけど満足してる

72: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:37:12.82 ID:YnCSmEkZa
ワイのドラム式乾燥機能付いてるけど全然乾かんし電気代もかかるから洗濯終わったら浴室乾燥で乾かしてる

75: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:00.07 ID:tNJFZEGy0
正答はドラム式

タオルやシーツ、肌着は乾燥までかける
外着は靴下下着は洗濯までで、部屋干しや

77: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:30.45 ID:Dw4VYZPid
コインランドリー往復できるならその方がええで
ワイはめんどくさがりやし朝ポチ帰宅時終わってるのが楽すぎてドラム式にしたけど

91: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:40:57.70 ID:LfhzU9S4a
>>77
コインランドリーの隣に住んでたけど
往復めんどすぎるからドラム式買ったらQOL爆上がりしたわ
選択のたびなわざわざ外に出るとか面倒すぎ

79: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:32.08 ID:fn76n63h0
ヒートポンプ式なら洗濯乾燥で1回あたりの電気代18円くらいなんだな
これで洗濯物干す手間から解放されるならええわ

89: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:40:46.26 ID:tNJFZEGy0
洗濯→乾燥→畳み→クローゼット収納までオールインワンでやってくれる洗濯機いつ出んの

93: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:41:49.14 ID:FG38nnhea
>>89
ドラム式を2つ使えば1つがクローゼットになるからほぼ実現するやん

99: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:42:47.04 ID:yFNt5+Gr0
ドラム式買って衣類によって乾燥使い分けるんならもうタテ型でええような気がするんやが
結局干してるやん

100: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:43:09.75 ID:AA63nMuA0
>>99
別に全部そのまま乾燥でいけるぞ

106: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:43:53.60 ID:VcAVfE/U0
>>99
かごを2つ用意して乾燥までかけるやつとそうでないやつを脱ぐときにわけとくんや

101: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:43:22.24 ID:BGbIhkZM0
ドラム式はフタが横なぶんスペース要るし…

109: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:44:39.76 ID:AA63nMuA0
浴室乾燥は乾燥中に風呂使えないのも普通にデメリットや

114: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:45:43.00 ID:tNJFZEGy0
>>109
風呂入るで!って全裸でドアあけたら
乾燥途中だったときの絶望感、心臓麻痺起こすで

118: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:48:45.62 ID:tNJFZEGy0
虫入るからベランダの戸開けんウチはこれ導入しとる
no title

no title

76: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:30.06 ID:tNJFZEGy0
寝てる間に洗濯乾燥終わっとるんやぞ
ドラム式一択やろアホが




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615263446/

注目記事リンク集