1: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:36:06.61 ID:hKq9+BAsM
生牡蠣に白ワインは合わない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:36:23.78 ID:soXrJtDlM
カツオとマヨネーズ
5: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:37:09.67 ID:konYoqx80
寿司の握りかたを調べたければ、寿司に造影剤をかけてCTを撮ればいい
6: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:37:55.51 ID:ulIlE5qtd
箸は先っぽしか使わない
13: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:40:11.02 ID:+8qBScSi0
牛乳使ってカルボナーラ作ると海原雄山がキレる
53: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:45:04.62 ID:epEA0uxaa
>>13
卵の卵白が入ってると怒るんやで
卵の卵白が入ってると怒るんやで
14: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:40:44.17 ID:JxKdCsR9a
枝になったトマトこそ至高
15: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:40:48.76 ID:NTi3+xow0
魚食いの日本人には旨いバターはわからない
16: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:41:00.74 ID:YYi7OSHc0
伊勢-東京の往復は8時間で出来る
18: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:41:18.26 ID:1TFrJm8R0
>>16
牡蠣の回やな
牡蠣の回やな
19: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:41:25.21 ID:7wW88MBK0
化学調味料は糞
20: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:41:25.60 ID:JxKdCsR9a
あん肝>>>>フォアグラ
28: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:42:25.33 ID:f0HGaEop0
Windowsはクソ
29: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:42:30.95 ID:puB79X58M
肉を一番まずく食べる方法はしゃぶしゃぶ
31: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:42:37.16 ID:oRMeteh+0
しゃぶしゃぶは最も愚かな肉の食い方
32: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:42:57.98 ID:f0HGaEop0
>>31
すき焼きだぞ
すき焼きだぞ
36: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:43:22.80 ID:tHsn+GAG0
山岡さんの鮎はカス
40: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:43:36.55 ID:Ni1v2xY30
トンカツの厚さは5ミリが限度
48: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:44:31.04 ID:1TFrJm8R0
>>40
厚けりゃいいというのは日本が貧乏な時代の名残
厚けりゃいいというのは日本が貧乏な時代の名残
47: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:44:30.54 ID:f0HGaEop0
親子丼に三つ葉が乗っていないと親子丼とは言ってほしくない
49: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:44:31.60 ID:Zr3eFFI90
満州から引き上げた時の刺身って何やっけ
52: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:45:02.88 ID:I/qX8kBQ0
>>49
カワハギの肝
カワハギの肝
184: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 03:02:06.71 ID:SCPRI5DC0
>>49
黒い刺身って言うけど
カワハギの肝は黒くないよな
黒い刺身って言うけど
カワハギの肝は黒くないよな
191: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 03:03:18.08 ID:GLMwbL++d
>>184
照明の具合で黒く見えたて書いてた
照明の具合で黒く見えたて書いてた
51: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:44:35.67 ID:lDaYkM15M
横浜中華街の中華料理店は不味いし威張ってる
55: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:45:14.78 ID:ejukZmRg0
ステーキはぬれふきんで休ませる
57: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:45:39.07 ID:oRMeteh+0
豆腐を大きく切って味噌汁に入れる
80: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:47:51.64 ID:1TFrJm8R0
>>57
味噌汁の具はひとつのほうが味が濁らない
山椒はふってもOK
味噌汁の具はひとつのほうが味が濁らない
山椒はふってもOK
60: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:45:44.21 ID:1Ac3BqdPp
スーパードライは舌にスプーン乗せた味
66: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:46:26.90 ID:oRMeteh+0
一番うまいカニは上海蟹
69: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:46:45.41 ID:PnjeecNer
食事漫画なのに作者の思ってることをあることないこと描いてもいい
71: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:46:55.48 ID:wExApHEDM
人間国宝が作った陶器もじいさんが土こねて作ったもんだからそれほど価値はない
72: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:46:56.86 ID:CbXS/h1da
この漫画張られた画像でしか見たこと無いけど終始文句しか言ってねぇな
84: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:48:29.35
>>72
文句言わなきゃ話成立しないやん
文句言わなきゃ話成立しないやん
74: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:47:11.77 ID:3j0o3PX70
アマプラの美味しいぼどんどん無くなって悲しい
93: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:50:50.45 ID:zEjSwm4r0
すき焼きは牛肉を最も不味く食う食い方
100: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:51:28.10 ID:iuHb/Cyz0
やきう回のニンニクと牛脂のスープはガチで旨い
よく作るわ
よく作るわ
101: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:51:40.83 ID:N2likpMT0
うまいもの食ったあとに更にうまいものが出てきたら最初に食ったやつはゴミカスとして貶めても良い
134: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:55:12.57 ID:DhuYsrgZ0
>>101
これでは調理した料理人も浮かばれんわ
これでは調理した料理人も浮かばれんわ
106: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:52:11.54 ID:ud6XSobR0
レモンは農薬だらけ
放送自粛回が10話くらい有るけどかなりおもろい
放送自粛回が10話くらい有るけどかなりおもろい
107: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:52:36.12 ID:anQ2VFma0
肉牛で一番美味いのは未経産の雌牛
116: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:53:17.09 ID:1TFrJm8R0
>>107
プロ野球のキャンプ視察の回やな
プロ野球のキャンプ視察の回やな
112: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:53:06.80 ID:DFsWrQhya
ポン酢のポンの話は思ったよりだいぶ後期
113: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:53:06.82 ID:3gVtbmTk0
昔の栗田さんはかわいい
117: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:53:19.50 ID:mHx9GvRYM
主要人物だいたいマトモなラーメン発見伝がそこまで売れずにこっちが有名ってことは読者はバカを求めとるんやろな
126: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:54:17.58 ID:oRMeteh+0
>>117
才・再遊記はキチガイだらけだからセーフ
才・再遊記はキチガイだらけだからセーフ
158: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:58:17.08 ID:rsdLtpQhM
>>126
再遊記おもろいわ
ハゲがイキイキしとるのええわ
再遊記おもろいわ
ハゲがイキイキしとるのええわ
168: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:59:20.66 ID:oRMeteh+0
>>158
2巻よかったわ
まさかバイト始めるとは思わなかった
2巻よかったわ
まさかバイト始めるとは思わなかった
127: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:54:30.53 ID:f0HGaEop0
頑固な寿司職人を改心させるためならCTスキャンまではやっても良い
128: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:54:32.11 ID:iuHb/Cyz0
豚バラ肉をカリカリに焼いて大根おろしと醤油かけたご飯も美味しい
135: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:55:12.73 ID:7CE4UOR8a
米をお金がわりにしていたのは日本だけ
141: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:55:42.74 ID:Xx+stTay0
山岡のシャクレがどんどん治るほどつまらなくなる
159: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:58:20.55 ID:VFnSwgn2a
>>141
こち亀はしゃくれが治るほど面白くなるのにな
こち亀はしゃくれが治るほど面白くなるのにな
154: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:57:51.81 ID:5BBeBlos0
瞬間移動とタイムワープしてた漫画がリアリティに目覚めてしまったのが敗因
全県巡りおもんな
全県巡りおもんな
161: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:58:24.61 ID:ybgi6lUpp
>>154
あれはガチでクソおもんない
あれはガチでクソおもんない
163: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:58:36.73 ID:uWFVaKQa0
洗いの旨さは水の旨さ
189: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 03:03:03.52 ID:NnBIHvzh0
牡蠣に白ワインは合わない
これはほんまにそのとおりやった
これはほんまにそのとおりやった
192: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 03:03:18.97 ID:VFnSwgn2a
ニンニクは食い過ぎたらあかん
地味にこれ当時は目から鱗やったわ
その頃は体力付けたいならニンニクドカ食いしろや~~👊😄
みたいなノリやったもん社会全体が
地味にこれ当時は目から鱗やったわ
その頃は体力付けたいならニンニクドカ食いしろや~~👊😄
みたいなノリやったもん社会全体が
203: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 03:05:30.85 ID:7CE4UOR8a
魚はシメてから時間をおいたほうが美味しい
151: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 02:57:38.81 ID:6mH7fmSya
とんかつをいつでも食えるくらいがちょうどいい
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615570566/
注目記事リンク集