1: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:21:41.07 ID:oQ2ZHG+60
って何や
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:22:33.24 ID:0kASjOTC0
貧困
5: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:23:01.34 ID:x7vVnx7Ba
子供の時の親の教育
6: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:23:17.18 ID:gXWlEl85H
寝るのが趣味とか
頭の中でカラオケが趣味とかあるやろ
頭の中でカラオケが趣味とかあるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:25:35.58 ID:xhEYBdBL0
仕事して身の回りのこと済ませたらスマホいじって一日が終わるんやろ
9: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:26:57.64 ID:oQ2ZHG+60
>>7
そう考えると日本人って案外コロナでダメージ受けてないかもな
趣味無くて家と職場往復するだけやし
そう考えると日本人って案外コロナでダメージ受けてないかもな
趣味無くて家と職場往復するだけやし
8: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:26:21.23 ID:BCIzMEsYa
余暇少ないからな🥺
11: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:27:38.54 ID:hu4B+EwH0
働き出すと時間ないからやろ
日本のコンテンツって女子供向けのばっかりや
日本のコンテンツって女子供向けのばっかりや
13: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:29:32.75 ID:oQ2ZHG+60
>>11
今日本でアニメ流行ってるのはそれくらいしかコンテンツ無いから仕方無く観てるだけってのもありそうやな
今日本でアニメ流行ってるのはそれくらいしかコンテンツ無いから仕方無く観てるだけってのもありそうやな
87: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:48:04.35 ID:46fb6VbA0
>>11
これは大人になると分かるわ
これは大人になると分かるわ
15: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:30:16.15 ID:l+6qiuK20
自分がそうだから周り巻き込むのやめろや
18: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:31:05.07 ID:1US8HAA50
>>15
有能は時間作って楽しんでるからな
有能は時間作って楽しんでるからな
25: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:32:41.15 ID:2rsiMxqSM
無趣味なんてあり得るんか?
動画鑑賞だって趣味やん
食事を楽しむのだってグルメ趣味や
動画鑑賞だって趣味やん
食事を楽しむのだってグルメ趣味や
27: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:33:50.55 ID:A0tXnpdO0
>>25
時間潰しのために適当に動画見てる
栄養摂取のために食事してる
趣味じゃないわ
時間潰しのために適当に動画見てる
栄養摂取のために食事してる
趣味じゃないわ
39: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:37:12.72 ID:QJk9W8Mk0
>>27
ドライブ好きなんやが時間つぶしと言う意味だと
ドライブもそうなるんやろか
ドライブ好きなんやが時間つぶしと言う意味だと
ドライブもそうなるんやろか
43: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:38:47.40 ID:A0tXnpdO0
>>39
車で日本一周するくらいじゃないと「趣味」とは言えないだろうな
あとは車にこだわりがあるとか
車で日本一周するくらいじゃないと「趣味」とは言えないだろうな
あとは車にこだわりがあるとか
26: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:33:15.22 ID:Gbpi/l9bM
趣味のハードルが高すぎるんちゃうか
29: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:34:21.39 ID:gfKO4aVdr
そもそも趣味に費やす時間がない
独身か嫁のみなら趣味の時間作れるけど子供おったら絶対無理やろ
独身か嫁のみなら趣味の時間作れるけど子供おったら絶対無理やろ
34: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:35:03.73 ID:1US8HAA50
>>29
それは時間の使い方が下手すぎる
それは時間の使い方が下手すぎる
37: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:35:44.13 ID:gfKO4aVdr
>>34
お前子供おるんか?
やってみいや絶対無理やぞ
お前子供おるんか?
やってみいや絶対無理やぞ
40: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:37:37.96 ID:pqLLRZfNp
>>37
時間ってのはあるもんじゃなくて作るもんや
時間ってのはあるもんじゃなくて作るもんや
42: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:38:11.33 ID:gfKO4aVdr
>>40
作れんって言うとるんじゃアホ
作れんって言うとるんじゃアホ
44: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:39:02.27 ID:pqLLRZfNp
>>42
それは頭の使い方の問題やな
それは頭の使い方の問題やな
30: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:34:24.48 ID:3cZZu0Y80
いい歳してゲームやらマンガやらインドア一人趣味に金使ってるの日本人の割合多すぎやで
41: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:37:38.82 ID:oQ2ZHG+60
>>30
コロナ禍の今ではむしろそれで正解やろ
案外アウトドア派の多い欧米人よりもインドア派の多い日本人の方がコロナ禍でダメージ受けてないやろな
コロナ禍の今ではむしろそれで正解やろ
案外アウトドア派の多い欧米人よりもインドア派の多い日本人の方がコロナ禍でダメージ受けてないやろな
45: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:39:13.93 ID:vsgp6bKka
>>41
アメリカ、イギリス、フランス、ロシアなどの欧米社会でコロナが蔓延したのはハグの風習のせいらしいけどな
アメリカ、イギリス、フランス、ロシアなどの欧米社会でコロナが蔓延したのはハグの風習のせいらしいけどな
31: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:34:36.22 ID:bZFTUc1Jd
言えないだけやろ
偽ってよく見せようとするな
他人にどう思われるかなんて投げ捨てろ
偽ってよく見せようとするな
他人にどう思われるかなんて投げ捨てろ
88: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:48:35.92 ID:fxERknTm0
>>31
これな
現代人の趣味なんて大半はネットやゲームだろうけど
ダサいから言わないだけ
これな
現代人の趣味なんて大半はネットやゲームだろうけど
ダサいから言わないだけ
32: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:34:59.55 ID:KwdLfvIW0
無趣味以下の扱いを受ける趣味って多いからなwwww
35: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:35:28.18 ID:7r/QrD5Zd
日本人総陰キャ化が進んでる
流行ってる物からもそれが感じ取れるな
流行ってる物からもそれが感じ取れるな
46: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:39:14.79 ID:oQ2ZHG+60
>>35
陽キャでもアニメ観る時代になったとか言うけどそれは皆が陰キャになって陽キャのハードルが下がりすぎただけなんやないかと思うわ
陽キャでもアニメ観る時代になったとか言うけどそれは皆が陰キャになって陽キャのハードルが下がりすぎただけなんやないかと思うわ
54: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:41:09.67 ID:vsgp6bKka
>>46
アニメは無料やからな
陽キャも自民党政権のせいで金が無くなって満足に趣味ができんのや
アニメは無料やからな
陽キャも自民党政権のせいで金が無くなって満足に趣味ができんのや
71: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:45:02.34 ID:oQ2ZHG+60
>>54
それに加えてコロナで外出出来なくなってますます日本人のオタク化が進むやろな
それに加えてコロナで外出出来なくなってますます日本人のオタク化が進むやろな
38: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:36:54.70 ID:w4h2x9bpM
一部の崇高な趣味以外誰かにケチ付けられるから
50: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:40:29.51 ID:oQ2ZHG+60
>>38
その崇高な趣味も日本人からしたら「痛い」だの「中二病」みたいにケチ付けられるけどな
その崇高な趣味も日本人からしたら「痛い」だの「中二病」みたいにケチ付けられるけどな
53: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:40:57.18 ID:pqLLRZfNp
>>50
クソデカ主語やめーや
クソデカ主語やめーや
49: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:40:10.08 ID:A0tXnpdO0
「趣味は読書です」とか言って東野圭吾の本読んでる奴とかサムイよな
66: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:43:37.88 ID:oQ2ZHG+60
>>49
そうやって他人の趣味にケチ付ける人が日本人に多いからこそ皆結果的に無趣味になるんやと思うわ
無趣味やと誰からも叩かれずに済むし
そうやって他人の趣味にケチ付ける人が日本人に多いからこそ皆結果的に無趣味になるんやと思うわ
無趣味やと誰からも叩かれずに済むし
52: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:40:48.00 ID:BeR/JaDO0
スマホゲーが趣味やん
58: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:42:01.31 ID:SMzbqh+g0
ちょっと手つけただけの段階でにわかって叩かれるから
65: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:43:37.27 ID:S5ZvkSQPd
労働時間が長すぎる
77: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:46:25.95 ID:vsgp6bKka
>>65
日本に働きに来とる外国人労働者達もみんな母国の労働環境よりも劣悪やと言うとるしな
日本に働きに来とる外国人労働者達もみんな母国の労働環境よりも劣悪やと言うとるしな
69: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:44:23.20 ID:2omwnGK/0
電子ピアノを購入したやで
ちな未経験や
ちな未経験や
72: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:45:11.71 ID:SJybDc6hr
おっさんなって独身無趣味だと精神崩壊しそう
なにかしらアイデンティティというか自信持てる趣味持ってたほういいと思うぞ
なにかしらアイデンティティというか自信持てる趣味持ってたほういいと思うぞ
82: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:46:56.48 ID:ta9xnJmx0
仕事が趣味
84: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:47:40.86 ID:bmDOPK260
買い物が趣味なんやけどこれ趣味に入るか?
85: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:47:45.20 ID:7xHTxmR+0
女って無趣味な奴おおくない?
89: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:48:50.05 ID:vsgp6bKka
>>85
女性は案外多趣味が多いで
女性は案外多趣味が多いで
90: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:50:13.84 ID:7W39DJml0
DTMが趣味なんやけどこれは立派な趣味に入るよな?
91: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:50:16.69 ID:v1Xsd4aBK
ネットにかじりついてしまったやつはもともと無趣味の傾向高そうや
いろんな意見や批判に触れ、結果的に知識は身に付くが行動が伴わず
自分が無趣味になる率高そう
いろんな意見や批判に触れ、結果的に知識は身に付くが行動が伴わず
自分が無趣味になる率高そう
92: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:50:18.02 ID:tPLMlMkia
アニメとアイドルが趣味だが?
95: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:52:36.70 ID:DZ4T5RFY0
特に職場だと趣味があるって言うとイジられて面倒だから無趣味って言うだろ普通
97: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:53:13.85 ID:F/ReVemS0
美術館とか科学博物館とか大人んなってからおもろい
100: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:54:22.19 ID:iicpRW2d0
趣味をバカにするなと言う理論は
「人の趣味をバカにする事が唯一の趣味」とする人の事をバカにしてるからな
「人の趣味をバカにする事が唯一の趣味」とする人の事をバカにしてるからな
105: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:55:13.16 ID:7vDMJcf00
趣味のハードルが高いからや
ネットで上には上がいたりマウントとったりする奴らがいると、
安易に趣味について語れないからな
ネットで上には上がいたりマウントとったりする奴らがいると、
安易に趣味について語れないからな
102: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:54:37.57 ID:IfUnJvyQ0
趣味の定義が狭過ぎるんや
寝ること5ちゃんすることボーッと過ごすこと
全部趣味やん
寝ること5ちゃんすることボーッと過ごすこと
全部趣味やん
61: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 09:42:38.35 ID:eO57TS3y0
お前らには「なんJ」があるやん
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616804501/
注目記事リンク集