1: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:04:52.58 ID:ha022pVu0
単純に日割りで1日あたり1000円とする
朝食 菓子パン1つ 100円
昼食 学食 500円
おやつ 菓子類 200円

→夕食に使える額200円!?

こんな貧相な食事でこれやぞ 昼外食で1000円とか払ったら絶対成り立たんやん
SnapCrab_NoName_2021-3-29_12-47-37_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

138: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:45:26.96 ID:dfDGnTGMd
>>1
学食たけーw
定食300円位ちゃうん?

144: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:46:16.02 ID:ZEAZ6om+0
>>138
学食大して安くないところも多い

152: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:46:52.24 ID:RhNTL0Brd
>>144
これ
普通の飲食チェーンよりちょっと安いくらいよな

2: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:06:04.99 ID:ha022pVu0
あと酒も飲めないし週末に豪華な夕食も無理や

なのにネットで調べると大学生で食費3万は割と贅沢らしいし周りもそんな感じ

3: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:06:17.10 ID:klZHu9P+0
毎日学食食ってんの?

6: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:07:32.64 ID:ha022pVu0
>>3
大学行く日は基本毎日やな

4: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:06:56.15 ID:y9lXfcDb0
米は仕送り

7: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:07:49.96 ID:/3ksiqJ5M
学食で500円も使っとるからやろ
カップ麺とおにぎりとかに落ち着くで

9: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:08:45.63 ID:ha022pVu0
しゃーないと思ってスーパーでやっすい弁当とサラダ買っても合計500円
昼夜これでも朝飯食えなくなる

10: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:08:51.32 ID:FZRlYXGC0
食費削るのは一番コスパ悪いからやめといた方がいい
家賃削った方がマシ

11: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:09:17.32 ID:HUqF64ima
おやつ削ればええやん

12: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:09:55.35 ID:ha022pVu0
>>11
削っても400円で夕食用意せなあかん

18: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:11:13.28 ID:/3ksiqJ5M
>>12
自炊で400円ってまじでなんでも作れるで

26: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:13:29.78 ID:ha022pVu0
>>18
はえ~そうなんか
自炊ってしたことないんやがスーパー弁当とかよりコスパええんか?

33: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:16:55.96 ID:/3ksiqJ5M
>>26
作るのが好きじゃないなら半額弁当のほうがええんやない?
でも太るでホンマに

13: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:10:00.21 ID:T7LVo4400
賄いあるバイトやれ

15: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:10:27.82 ID:/3ksiqJ5M
夕食も200円あったら米主食副菜くらいは作れるけどな

17: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:11:12.99 ID:ha022pVu0
>>15
ほんまか?
肉だけで200円いきそうや

20: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:12:24.02 ID:/3ksiqJ5M
>>17
安いスーパー近くにないの?
それか半額になってるときにまとめて買って冷凍しとけ

22: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:12:29.98 ID:ha022pVu0
バイトで賄いあるのって飲食やろ?飲食バイトはなぁ…

25: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:13:23.98 ID:FZRlYXGC0
別に3万に抑える必要ないやろ
あと飲食バイトはクソ

28: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:14:35.91 ID:ha022pVu0
>>25
いやまあ抑える必要はないんやけど
贅沢しても大学生の食費は3万くらいに収まるって書いてあったからどんなもんなのかと

111: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:39:15.51 ID:lio89ETK0
>>28
ただの貧困イキリだろ
大人の男が月3万じゃ酒や焼肉みたいな贅沢は一度たりともできない てかまともに栄養摂れてるかも怪しい
どう考えても4~5万はかかる

32: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:16:26.97 ID:XAyxV0Maa
ワイも最初はそうやった
自炊頑張っても3万4万いって毎日不安で辛かったわ

37: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:17:28.70 ID:RhNTL0Brd
>>32
ガチればそんな行かんやろ
量作って冷凍すればええだけ

34: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:17:06.11 ID:Z9wxQrNja
学生時代は自炊方法や食べ物の適正価格とか安いスーパーとかわからんし遊んだり外食多いから社会人なってからより食費かかってたわ

36: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:17:23.60 ID:HVlPIuepr
学食食うのは最初だけ
1ヶ月したら購買のカップ麺しか食わなくなるで

38: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:17:50.91 ID:ha022pVu0
飯付きの寮から引っ越して今のペースで生活してたら食費月6万くらいいきそうなんや
流石にこれはやばい

43: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:19:22.94 ID:/3ksiqJ5M
>>38
自炊しないならそんなもんやろ
その分バイトして稼いだらええだけやん
嫌なら自炊ガチれ
一食100円で作れるようになれば月1万とかになるで

40: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:18:19.15 ID:dIFJbRCY0
せやから夕食を出してくれる家庭教師のバイトが人気なんや

41: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:18:33.50 ID:qMz4BLQUM
朝飯が安いからそれを昼兼用にするんやぞ

44: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:20:12.82 ID:FZRlYXGC0
友達で自炊ガチって月1.8万まで抑えてるやつおった
もう二度とやらんと言ってたけど

45: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:20:24.99 ID:ha022pVu0
ただ全くバイトしてなくてこれだから生活費上げるポテンシャルはあるとも言える

46: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:20:34.28 ID:GKaIHMtd0
スーパーでバイトしてクソ安く米買えばかなり楽になるぞ

51: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:21:26.73 ID:qMz4BLQUM
なか卯とすき家の朝定ループ

59: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:23:23.40 ID:pJMpYfCtM
朝大学行く前にパスタ茹でて昼に食うのはどうや
ソースなしなら50以下で済む

69: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:26:42.63 ID:7OanOLCc0
朝昼食わないで夜豪華なもん食ってるわ

73: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:27:45.84 ID:/3ksiqJ5M
業務スーパーの冷凍野菜最強やで
とくに玉ねぎとピーマンくそオススメや
これと肉と調味料さえあれば自炊余裕や

77: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:28:22.88 ID:SehgB0WIp
>>73
切るのより洗い物の方がだるいわ

80: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:30:37.65 ID:/3ksiqJ5M
>>77
作ってすぐ洗え
よくフライパンで食べるとか言うやつおるけどフライパンはすぐ洗えば楽や
皿なんて使い捨てでもええやん

74: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:27:59.24 ID:ha022pVu0
やっぱ自炊すればかなり抑えられそうやな
とりあえず4月は月4万目指して頑張るで

79: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:29:15.47 ID:SehgB0WIp
>>74
週一もやし炒めの日作るとええで

92: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:34:46.78 ID:TIMgefoq0
食費は低めで慣れといた方がいいぞ
一度上げたら下げられん
ワイも最初は3万だったけど最後の方は6,7万になってたし

110: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:39:01.29 ID:K/X7BH5J0
デパ地下でバイトするのおすすめ
女だらけだしええぞ

118: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:40:47.22 ID:SkpxSWh0a
コロナ流行ってから食費が半分くらいになったわ
外食がでかかったんやなと思う

119: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:40:53.64 ID:utvNNd3da
金貯めたいならマジで自炊や
スーパー弁当は半額でやっとて感じや
光熱費考えても自炊のが安いし何より肉多めに食えるから最強

130: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:43:31.83 ID:mWVSe7BM0
>>119
今貧乏学生暮らしを再スタートするなら近くのスーパーの場所とパン卵が安くなる日、曜日を確認して
弁当の半額シールが貼られる時間帯を抑えないとな

124: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:42:17.56 ID:zUPzFP120
朝は作る
学食止める
菓子ばっか食うな
夕飯200円なんてそこまで難しくない

126: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:42:53.85 ID:+g3Pm4oM0
朝 食わない
昼 ミールカード使って学食
夜 半額惣菜か400円以下で作れるやつ
たまの外食入れてもこれで大体2万弱くらいやな

127: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:43:11.61 ID:RDUEnc31M
飲みがあるだけでもう難しくなる
友達おらんでサークル入ってないなら全然いける

131: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:43:33.02 ID:rph8NKFP0
間食食わんから分かんなやけど食ってるやつはおやつ抜くと死ぬのか?

134: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:44:53.54 ID:1zFe4aow0
土井善晴の一汁一菜を参考にしたらええ

141: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:45:47.25 ID:lio89ETK0
謎の自炊信仰あるよななんJって
買い物から洗い物までやたら時間を無駄にして、もやしだのパスタだの美味くもなく栄養失調になりそうなもん食って一日数百円浮かすのがやっとやろ
できたもん買ってその手間で他のことやれや

146: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:46:26.81 ID:a7yLmhny0
>>141
惣菜はゴミが増えるじゃん

148: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:46:34.21 ID:rph8NKFP0
>>141
自炊の旨味て肉を安く食えることやと思うんやけど
外食は炭水化物多すぎや

151: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:46:49.81 ID:mWVSe7BM0
>>141
手間と言っても毎日作ってたら時間かからんやろ
凝ったもの作ろうとするから長くなるだけで

155: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:47:54.34 ID:ha022pVu0
ちなここ3日間の食費や

3日前 
朝:コンビニおにぎり200円
昼:牛丼並とサラダ 450円
夜:弁当屋で買った弁当とサラダ 500円
その他:アイス、チョコ、ジュース 500円

合計1650円

2日前
朝:おにぎり 100円
昼:菓子パン 100円
夜:サイゼリアでピザとハンバーグとワインとサラダ 1600円
その他:ソフトクリーム、ポテチ 300円

合計2100円

昨日
朝:なし 0円
昼:コンビニ弁当 500円
夜:日高屋で餃子定食とビール3杯 1600円
その他:レモンサワーとつまみ(コンビニ) 400円


合計2500円

3日間合計 6250円
この生活を1か月続けると食費6万超えてしまう

164: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:49:32.93 ID:/3ksiqJ5M
>>155
食費なんかより健康意識したほうがいいで

166: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:49:45.93 ID:iEWDTnbxM
>>155
なんか典型的な貯金できない人の生活って感じだな

176: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:52:16.16 ID:ha022pVu0
牛丼屋って安い食い物代表みたいなイメージだけど使いまくってると結構な値段になるよな

181: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:52:53.39 ID:1zFe4aow0
>>176
せやな
割とバカにならん

198: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:54:57.94 ID:a3Mb29wDd
ワイ大学の時もっと沿線の美味しいもん食っときゃ良かったなーって後悔してるで
なんであんなにスッと何も食べずに家に帰ってたのか今はアホやなって思うわ
毎日学食かカップ麺でテキトーに済ませて

202: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 05:55:25.66 ID:4vwm3M8W0
生協の学食全然安くないよなあ
蕎麦うどんは安いけど米を食べさせろよ学生には

248: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 06:04:39.82 ID:5kMQJpP30
ドンキとか業スーあれば自炊も楽に安く済ませられるよな




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616789092/

注目記事リンク集