1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:34:27.645 ID:K2JbR3VC0
何話せばいいの?悩みとか明かしていいかな?
SnapCrab_NoName_2021-4-15_14-25-54_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:35:21.226 ID:LPL35TV7d
どんな不調があるの?

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:38:23.587 ID:K2JbR3VC0
>>3 早朝覚醒でとにかく眠れないなのに昼間はくっそ眠い

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:35:58.920 ID:XbI+YoAj0
現状を話せよ

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:38:55.705 ID:K2JbR3VC0
>>5 ニートって言っても大丈夫?

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:37:30.713 ID:6zws+9xOH
悩みや体調

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:38:54.528 ID:t71BloBJ0
症状や悩みを紙に書いて行くと
玄人感が出て良い

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:39:28.726 ID:K2JbR3VC0
>>9 そのやる気も出ない

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:46:43.608 ID:xpsl7AzM0
>>9
先生の前に出ると正確に伝えられなさそうだからこれやったわ

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:48:06.957 ID:t71BloBJ0
>>22
ちゃんと伝えたいこと伝えないと
なんか一回分損した感じになるしな

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:49:19.599 ID:xpsl7AzM0
>>25
わかる
その後通院して紙に書かない時もあったけど上手く伝えられなかったなって後悔した

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:39:55.136 ID:LPL35TV7d
ずっとニートなの?

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:42:01.117 ID:K2JbR3VC0
>>13 親と環境が悪くて4年ほど。

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:42:49.090 ID:HnS+E8II0
正直に全て話せ
見栄は張るな

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:43:07.274 ID:jjIGVFGyd
眠剤出されて終わりだろ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:46:29.522 ID:HnS+E8II0
>>16
俺のとこはめっちゃ相談受けてくれるわ
身内の悩みとかも聞いてくれる
心療内科じゃなくて精神科だけど

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:43:43.062 ID:K2JbR3VC0
>>16 眠剤こわくてやだなぁ、

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:45:19.044 ID:jjIGVFGyd
>>17
指示通り飲めばべつに怖くないよ
ぐっすり眠れてスッキリする

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:48:39.538 ID:K2JbR3VC0
>>19 依存とか離脱とかこわいよ

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:43:44.670 ID:SsKtf+7A0
ニートなら昼間寝れないん?

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:45:42.651 ID:K2JbR3VC0
>>18 夜に寝たいのにねれない寝ても2時間でかならず起きる、もういや

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:46:53.179 ID:QnjUAifb0
予約とってあんの?
初診は必ず予約必要だと思う

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:49:51.829 ID:K2JbR3VC0
>>23 よやくじかんにうごけるかなぁ

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:47:17.554 ID:UM245QI50
まて
初診日は今後ついてまわる
準備ばかりいいか?生命保険入る予定とかない?

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:49:47.391 ID:KMKcIyBF0
>>24
これ
就職も職種によっては不利になる

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:50:26.582 ID:K2JbR3VC0
>>28 心療内科受診してたら就職不利になるの、?

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:51:52.904 ID:t71BloBJ0
保険証でどこの病院行ってるかバレるんだっけ
入るのは問題ないかもだけど
出世には響くかもしれん

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:52:42.079 ID:K2JbR3VC0
>>32 ええ、行けないじゃん、いきたいのに

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:54:39.230 ID:t71BloBJ0
>>35
でも体壊したら退職だし

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:55:59.496 ID:nO+S+bmN0
>>35
気にせず行きなよ
俺は仕事しながら心療内科通ってたよ

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:52:03.007 ID:K2JbR3VC0
え、心療内科うけてるか調べられるの?

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:52:40.797 ID:jjIGVFGyd
初診予約って一ヶ月待ちとかザラなんじゃないの

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:54:13.024 ID:oiW59Wjy0
何歳?

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:56:58.323 ID:K2JbR3VC0
>>36 27

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:57:03.049 ID:mX9Gq86e0
ばれねえよ

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 09:58:19.237 ID:t71BloBJ0
2ヶ月待ちだな
それより普通の内科に行って
眠れないって言ったほうがいい
トランキライザーくらい出してくれる

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:01:21.146 ID:nO+S+bmN0
空いてるなら当日でも行けると思うぞ
とにかく聞いてみたら良い

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:04:53.520 ID:aTsVNzhm0
ほとんどは実質精神科でしょ

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:05:41.685 ID:t6/wbtUb0
本人・姉・親友・好きな女の子が心療内科通いの俺がきたぞ
なんでも聞いてくれ

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:06:15.557 ID:mX9Gq86e0
>>51
呪われてるのかよ

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:06:45.047 ID:t71BloBJ0
>>51
本人ってお前自身のこと?

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:07:33.796 ID:t6/wbtUb0
>>52
メンヘラはメンヘラを引き寄せるしメンヘラの気質を持っている人間のメンヘラ能力を開放させるからな

>>53
そうだよ

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:12:19.848 ID:mX9Gq86e0
>>55
引き寄せるっていうか自分の環境がメンヘラ寄りになっていくから結果知り合う人間がメンヘラになるんだよな
俺もそうだ

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:15:41.098 ID:t6/wbtUb0
>>58
それもあると思うけどメンヘラ同士で惹かれ合うところもあると思っている
最初はメンヘラと知らず付き合っていたのに長く付きあっていると実はずっと前から心療内科通ってるんだとか告白されることあるわ

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:21:23.781 ID:K2JbR3VC0
>>51 医者に欲しい薬いえばくれますか?

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:27:09.550 ID:t6/wbtUb0
>>61
あるのかもしれないけどそういうところはおすすめできない
症状聞いてお医者さんが判断してくれないとね

睡眠系はそこまで薬の副作用も強くないし何も出してもらえないことはないと思う
睡眠の何に困っているか(入眠にかかる時間、中途覚醒の多さ...etc)をハッキリ説明すれば悪いことにはならないと思うよ

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:33:19.856 ID:K2JbR3VC0
>>63 わかりました、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬ってやばいですか?

67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:35:10.553 ID:mX9Gq86e0
>>66
依存性が高い
まあその辺は先生に任せたら

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:36:19.672 ID:nO+S+bmN0
>>66
横からですまんが、ベンゾジアゼピン系はなるべくやめた方がいい
長期で使うと離脱症状出やすいし、無理矢理脳を落ち着かせる効き方するから良くない

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:38:04.897 ID:t6/wbtUb0
>>66
依存性もそこまで心配しなくていいんじゃないかな
ほんとお医者さんに聞くのがいいと思うんだけど、難しいのはお医者さんが信頼できる人が見分けるところだよね
もしまだもう少し薬無しでがまんできるなら何回か通院して話聞いてもらって、もし可能ならカウンセリングも何度か受けてそのうえで薬の相談すればいいんじゃないかな
もしこのプランに反対するようであればもうその時点で信用できないって思うかな。俺は

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:07:31.349 ID:nO+S+bmN0
すぐ薬出してくる&薬の説明しない所はハズレだから気を付けろ

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:08:17.789 ID:t6/wbtUb0
>>54
これはまじだと思う

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:09:38.506 ID:t6/wbtUb0
田舎住みなのか
むしろ都内だったら当日予約できるところ多いんだけどな
あんまりおすすめはしないし俺は当然行ってないけどゆ◯メンタルクリニックとか

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:42:38.197 ID:K2JbR3VC0
心療内科うけたはローン組めなくなるんですね、この世は地獄だ

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:44:39.223 ID:nO+S+bmN0
>>72
普通に組めるから安心しろ
誰の情報よそれ

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:47:27.984 ID:K2JbR3VC0
>>74 ネットやツイッターにたくさん書いてあります

77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:53:59.368 ID:nO+S+bmN0
>>76
気が滅入ってるとネガティブな事とかデマとかが目につきやすくなるからそういうのは気にしないほうがいいよ

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:55:24.118 ID:K2JbR3VC0
>>77 内科で眠れないことを相談してみます

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:58:19.510 ID:nO+S+bmN0
>>78
とりあえず医者に相談してみるのは良い事だ
もし余裕があるなら心療内科にも行こうか迷ってる的な事を聞いても良いと思う

眠れない原因がそもそも何かを突き止めないと解決しないからな

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 11:00:43.242 ID:K2JbR3VC0
>>79 夜型の生活から急に朝方に変えようとしたのがダメだったのかもしれないです、とにかく気分がぐちゃぐちゃなのでいってみます

81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 11:02:48.690 ID:nO+S+bmN0
>>80
内科の先生に良い心療内科を紹介してもらうのも手かもしれんね
まぁ何れにせよ病院に行けるのは良いことよ

やばくなってくるとマジで身体動かなくなるから

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:44:32.365 ID:t6/wbtUb0
あと上でも少し書いたけど話できないほど調子悪くないのであればカウンセリングもした方がいいと思う
最初は無意味と思うかもしれないけど続けていくうちに色々気付かされることあったし俺は感謝してる
薬は根本治療にはならないしね

問題は値段の高さだけど…ほんと高すぎる…

82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 11:09:19.535 ID:nO+S+bmN0
色々言ってすまん嫌だったら聞き流してくれ

生活リズム治したい時は1時間ぐらい(キツかったらもっと短くて良い)でいいから散歩したらいいよ
時間帯も好きな時でいい
外に出て風浴びるだけでも気分転換に良いからオススメ

いい方向に向かうよう祈ってるで

83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 11:24:21.456 ID:K2JbR3VC0
>>82 ありがとうございます、昼頑張っておきて散歩もしてみて治らなければ心療内科にいきます、ほんとにありがとうございます

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 11:44:41.754 ID:t6/wbtUb0
いや、親や環境の原因で4年ニートしてるっていうなら心療内科とカウンセリングは必須だと思うよ
仮に一時的に気分良くなったとしても今日行けるところあるなら今日、今日が無理なら直近のの空いてる日で行って来な

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 12:12:16.779 ID:K2JbR3VC0
>>84 ローン組めなくなるのが嫌で

86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 12:16:15.849 ID:t6/wbtUb0
>>85
組めるのか組めないのか知らないからなんとも言えないけどそもそも組む予定あるの?
俺は人生で大きい買い物せず細々と生きていくつもりだから何もないから気にしない

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 12:20:53.033 ID:nO+S+bmN0
嫌な言い方かもしれんが4年無職ならそもそもローン組めない気がするから、早めに心療内科も行ったほうがいいよ

先の事気にしてもしょうがない

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:47:17.541 ID:nO+S+bmN0
あと「自立支援医療」申し込みしたほうがいいぞ
医療費がかなり浮く




ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618360467/

注目記事リンク集