1: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:35:06.08 ID:dquLTe2E0
7%の缶チューハイならビールみたいにゴクゴクいけるのに9%となるととたんにアルコール臭がキツくなるわ
SnapCrab_NoName_2021-4-20_21-23-48_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:37:15.42 ID:yr2b+vHP0
アルコール感出てくるのは15からやわ

8: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:37:32.58 ID:cCil1RiX0
9買って好きなジュースで割るのが一番だわ

9: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:37:45.62 ID:OOY5Zym+a
3と5%しか飲めん

10: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:37:59.36 ID:JU6Ar4We0
99.99は癖そこまででもないからスイスイいってまう

12: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:38:24.14 ID:65WnmY4Jd
フォーナイン飲みやすい

14: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:38:47.85 ID:V4r81hOS0
6%がちょうどええわ

15: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:38:48.43 ID:ABBVTH7T0
あんなのゴクゴク飲んどったらあっという間に脳萎縮する

16: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:38:52.27 ID:lJSxRD+50
コーラの5%と7%欲しい

24: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:41:36.45 ID:1CvfseB30
>>16
前はウィルキンソンのであったんやけどな

18: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:39:51.36 ID:qeQ7sPpU0
クッソわかる
アルコールの量が2倍違うんかと思うくらい差がある

19: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:39:56.77 ID:TLvoa0+j0
12パーで吹っ飛ぶわ

21: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:40:24.14 ID:lJaM4PbU0
最近ほろ酔いしか飲んでない
って話を同僚にするとバカにされるがほろ酔い旨いからしゃーないで

26: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:42:37.56 ID:JU6Ar4We0
>>21
美味しいよな
休肝日はオールフリーとほろよいにしてるわ

22: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:41:12.34 ID:TnBPIPvD0
親指の付け根の関節の中でハリネズミがブレイクダンス踊るのが痛風や

23: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:41:21.82 ID:Bf4Vl9fS0
正味9%は飲まれへん
6%ぐらいがギリや
気がついたら意識落ちてる

31: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/04/20(火) 01:44:30.80 ID:ZN9OSHNH0
99.99はそこまでアルコール感じないから、ベースになってる酒の質が悪いだけな気がしてるわ

34: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:45:34.72 ID:UV4DClRYa
普段ほろよいとかで慣らしてから度数上げてくのにいきなり9パーセントのやつ飲んだらずっと気持ち悪かった

38: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:49:27.99 ID:KdGFTAara
9%だか10%だか知らんけどたかがチューハイをアル中御用達みたいに言う風潮まったくわからんわ

41: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:50:49.84 ID:fkkdtYLza
>>38
アル中のプロは度数高いのやからな

43: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:51:03.66 ID:LiRrNM6rd
>>38
好んでストロング飲むような奴は1日1本で終わらんからそらアル中予備軍よ

42: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:50:55.19 ID:1A5CNM3t0
ウオッカベースがあかん人は焼酎ベースにしたらええんちゃう
焼酎のほうがアルコール感少ない気がする

56: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:54:11.11 ID:qzCLUCLha
ストロング余りまくってるんやがいい飲み方あるか?
炭酸水で割ったら飲みやすくなるとかあるんやろうか

58: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:55:18.52 ID:1A5CNM3t0
>>56
カルピスの原液入れる

59: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:55:26.68 ID:BegEkVr40
>>56
氷入れて飲めばええで

57: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:54:57.06 ID:z3/YGMWc0
0キロカロリーのジュースに切り替えたら体調良くなったわ
やっぱ酒は身体によくないわ

61: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:56:23.84 ID:lswV9oX/0
ほろよいのデカビタみたいなやつうまい

63: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:56:26.98 ID:T4pfTWtS0
7%は存在意義ないわ
弱い奴は3%飲むだろうしアル中は9%やろ

64: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:56:31.07 ID:ttZzbaPca
コロナで酒飲まなくなってマジで弱くなってしまった
逆に喫煙量が2倍になった

66: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:58:26.34 ID:IlWVDS0s0
今年になってお酒飲まないようにしてたら頭が回るようになってきたわ

68: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 01:59:50.38 ID:Z/7gwRmk0
酔いたいなら強い酒
オシャレにやりたいならカクテル
ジュースとしての美味しさなら素直にジュース
酎ハイ飲むタイミングが分からんわ

72: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:01:00.99 ID:OZAhfGLm0
>>68
つまらんツマミしかないけど酔いたい時は味があるやつ飲みたいって感じや

70: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:00:07.71 ID:OZAhfGLm0
首の後ろをガツンと殴られたような朦朧とした感じになるよな9%
回るのが早すぎる 40のウイスキーよりキツい

71: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:00:36.17 ID:EdAnQySo0
アルコール臭くない9%って富美男の9%かフォーナインくらいだよな

74: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:01:57.41 ID:LiRrNM6rd
>>71
富美男の濃いのも臭いわ
ノーマルよりバランスが悪いと言うかアルコール臭さが強い

77: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:03:23.07 ID:jpKN03iS0
甘くないストロングは甘味と合うで
どら焼きとかシュークリームが意外にイケる

79: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:04:34.10 ID:MkeVgym7M
フォーナイン好きストゼロ嫌い
ストゼロの不味さは多分アルコール云々やなくて変な香料か何かでアルコール無理やり消そうとしてる不味さやわ

81: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:05:28.66 ID:JI469oTW0
ストゼロはまじで頭痛くなるわ
焼酎ハイボールすこ

86: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:07:21.70 ID:7l+GTxJqd
9は普通に飲める
12のはアルコール感がキツい

87: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:08:04.06 ID:3UnQlmHd0
9999は酔えないから🙅

94: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/04/20(火) 02:09:45.41 ID:ZN9OSHNH0
>>87
なんでや?
9%で酔わんほうが珍しいやろ

105: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:12:58.20 ID:3UnQlmHd0
>>94
アルコールの質がいいからかあまり酔えないんや
ストゼロは簡単に酔える

93: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:09:39.84 ID:LC2jF9IL0
疲れてるとアルコール感じないぞ
ソースはワイ
昔は7%も苦かったけど今じゃ12%も水みたいに飲める

96: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:10:02.26 ID:AV11t4jU0
イラストが美味しそうなのは不味い

98: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:10:26.24 ID:aeoLItkv0
さっき飲んだ氷結のマスカット5%だけど美味かったわ
ブドウサイダーとなんら変わらない飲みやすさ

104: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:12:17.37 ID:rW6EurLP0
今あるチューハイなら無糖レモンが一番ええわ
一時期売ってた瞬間レモンってやつが最強だったんやけどいつの間にか消えてて悲しい

107: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:14:01.60 ID:1A5CNM3t0
>>104
ワイも瞬間ライムめっちゃ好きやったのに消えたな

114: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:17:23.31 ID:rW6EurLP0
>>107
ライムもよう買ってたわ
美味かったんやけどな

110: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:16:32.75 ID:jvDAnNslp
2Lのパック焼酎買ってジュースで割るのが1番コスパええし悪酔いもせん
ストロング系も7パー酎ハイも腹膨れるし、体調によってすぐ悪酔いすんねん

112: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:16:56.11 ID:CuSvHgu90
酔うためにアルコール欲してるクセにそのアルコール受け付けんとかなんやねん貴様ら

113: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:17:18.91 ID:hBpi8oIA0
檸檬堂7が一番うまい
5でもええけど9はちょっときつい

3なんか酒やないやろそんなん飲めるかって思ってたら
はちみつレモンを舐めてたうまい

コカコーラすげえわ

115: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:18:18.44 ID:U+MsRr1P0
>>113
糖質気になって飲まなくなったけど飲みやすいよね

118: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:19:21.06 ID:V4r81hOS0
冬に売ってた本搾りの限定冬柑がすこやった

119: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:20:26.28 ID:ZC27ia1m0
>>118
本搾りの季節限定はだいたい旨いよな

122: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:21:27.66 ID:EdAnQySo0
>>119
白赤ぶどうのやつ美味すぎて箱で買ったわ

123: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:21:53.64 ID:gu4U8Q660
緑茶ハイが一番美味いわ
甲類焼酎に緑茶ドバーするだけやし

78: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 02:03:49.97 ID:tHlJKJcM0
なんかわかるわ
7と9で全然違うよな




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618850106/

注目記事リンク集