1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:53:09.511 ID:yz37YB3AM
ランチに1000円以上かけられる人間なんてそんなにいなかったんだ
牛丼が安いほどありがたがられる国だし
牛丼が安いほどありがたがられる国だし
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:54:04.836 ID:Ug7ZIL8ud
いや一時の成功もないでしょその理屈
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:54:26.484 ID:3Tns16Ml0
注文の仕方がよくわからないから行ったことない
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:54:51.004 ID:Mg0yfhTVd
そんなに美味しくないからじゃね?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:55:03.834 ID:VTDBogb30
システムがめんどくさい、美味しくないの一言
はいおわり
はいおわり
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:55:12.355 ID:obd5ki9ea
高いまずい
以上
以上
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:55:29.661 ID:/W0rAU4C0
ファミリー向けの郊外型店舗を増やしたけど、そもそもそういう商売に向かないブランド形態だったのにごり押ししたから
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:55:44.589 ID:0fMiJiBka
なくなっても誰も惜しんで無いからなぁ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:56:09.686 ID:TIFQwUmAa
たまの贅沢したいなら他の店行くしな
色々と需要が合ってなかった
色々と需要が合ってなかった
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:56:55.184 ID:GQ9mMXDz0
いきなり焼き肉のほうがよかった
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:56:54.967 ID:FlhvO1Rf0
無料の黒烏龍茶がオッサンの顔の烏龍茶に変わったから
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:57:37.259 ID:9hHBl4iM0
あんな薄い肉で焼き方も雑なもんをステーキと言い張ったから
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:57:59.353 ID:g8efxrmT0
飲食はSNS依存が牽引してただけでバエない飯に1000円払うやつは少ない
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:58:16.587 ID:uiEm2npz0
日常的にランチに1000円なんて出せないのはたしか
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:59:28.323 ID:H8SbKE720
理由は単純日本人はステーキが好きじゃないから
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:59:47.830 ID:YpSHhBZZ0
座って食わせろよ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:02:25.810 ID:Jx+UvEEd0
>>20
はいエアプ立ち食いは最初期だけだから
はいエアプ立ち食いは最初期だけだから
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:03:52.499 ID:QM7RU2BSd
>>25
初期に行ってその対応されたらもう二度と行かないでしょ
当然感想も更新されないんだわ
初期に行ってその対応されたらもう二度と行かないでしょ
当然感想も更新されないんだわ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:04:40.581 ID:YpSHhBZZ0
>>25
え、変わってたのマジで?知らなんだ
え、変わってたのマジで?知らなんだ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:06:16.806 ID:iNdu5Zp10
>>35
全店舗のうち立ち食い席があるのは15%未満
全店舗のうち立ち食い席があるのは15%未満
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 10:59:51.618 ID:6S+CU/kUM
レアと称する生焼け肉食わされて「あ、しばらく肉いいや…」ってなった俺みたいのが結構いたって事だろ
開店初期はちゃんと焼いてて美味かったのに
開店初期はちゃんと焼いてて美味かったのに
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:58:38.440 ID:2jMHUUZYF
>>21
もっと焼いてって言えばいいんでない
もっと焼いてって言えばいいんでない
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 12:02:28.950 ID:DkoAM2OAd
>>105
固いコゲ肉が出てくるよ
それでなお中が赤いという。。。
固いコゲ肉が出てくるよ
それでなお中が赤いという。。。
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:00:17.882 ID:92MN/Tskd
出てくるのが遅い
その間ずっと立ち席で立ちっぱなし
何の罰ゲームだよ
その間ずっと立ち席で立ちっぱなし
何の罰ゲームだよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:00:43.575 ID:dbWAHwlR0
そもそもステーキってそんな頻繁に食べようと思わなくね?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:01:33.452 ID:0JKS4twe0
それなら海外でやればいいじゃん
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:02:48.553 ID:np8JDgoG0
まぁなんやかんや言うてワサビが食べたいから100回ぐらいは行ったけど
もしあのワサビがなかったら10回も行ってないやろな
もしあのワサビがなかったら10回も行ってないやろな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:02:57.117 ID:DkoAM2OAd
焼き方が酷すぎる
ステーキ屋は肉に金払うのと同じくらい
調理師に金払うんだと思い知らされたわ
ステーキ屋は肉に金払うのと同じくらい
調理師に金払うんだと思い知らされたわ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:03:13.271 ID:H8SbKE720
なんか気軽に立ち寄ろうと思えない店なんだよな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:03:27.897 ID:/NCfMzKr0
金持ってたらいきなりステーキなんか行かないからコンセプトから破綻してるね
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:04:13.053 ID:yz37YB3AM
底辺でもランチに1000円出せる社会にはやくしていかなければならない
37: マイクナーハーフ ◆zKCAW31jCc 2021/04/19(月) 11:05:49.001 ID:RXBSc1XLr
狭いからじゃなくて
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:06:40.656 ID:H8SbKE720
日本人「やっぱステーキじゃなくて焼肉だろステーキが流行ったのは一時の気の迷いだったんだ」
47: マイクナーハーフ ◆zKCAW31jCc 2021/04/19(月) 11:09:29.558 ID:RXBSc1XLr
>>39
焼肉屋はめちゃめちゃできたな
焼肉屋はめちゃめちゃできたな
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:07:25.393 ID:uiEm2npz0
まずここであげられている通りいきなりステーキは底辺向けの店だ(値段の割にはいい肉使ってるとは言え)
だから底辺でもランチに1000円出せるような社会でないと成功はありえなかった
だから底辺でもランチに1000円出せるような社会でないと成功はありえなかった
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:08:06.030 ID:sYMtLAH00
>>41
この通りだな
この通りだな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:08:57.810 ID:H8SbKE720
>>41
だな
だな
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:07:54.188 ID:g0PUz1Bo0
海外出店失敗して値上げした頃から一気に終わったな
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:10:54.051 ID:H8SbKE720
普通に焼肉の方がうまい
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:12:24.201 ID:owhcdR6pM
調子こいて店舗増やし過ぎたせいでしょ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:14:18.566 ID:QM7RU2BSd
値段が高い→別にいいよ
肉の質が悪い→別にいいよ
出てくるのが遅い→そこだけは守れよ何のための立ち食いだよ
肉の質が悪い→別にいいよ
出てくるのが遅い→そこだけは守れよ何のための立ち食いだよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:17:52.007 ID:DkoAM2OAd
>>51
遅くても物さえまともならまだ許せる
ステーキと称したローストビーフじゃん
レアで良いですかと言われてミディアムと
きちんと答えてるのにさ
遅くても物さえまともならまだ許せる
ステーキと称したローストビーフじゃん
レアで良いですかと言われてミディアムと
きちんと答えてるのにさ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:22:01.092 ID:9Do5m7vWM
>>53
ローストビーフは低音でじっくりと火を通してるからステーキなんかより時間かかるぞ
ほぼ生肉で出てくるところと一緒にしてはアカン
ローストビーフは低音でじっくりと火を通してるからステーキなんかより時間かかるぞ
ほぼ生肉で出てくるところと一緒にしてはアカン
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:23:42.455 ID:DkoAM2OAd
>>60
なるほど
あの店、ヘタクソに当たるとハンバーグとか
ガチで病気を心配するレベルで出てくるから困るわ
なるほど
あの店、ヘタクソに当たるとハンバーグとか
ガチで病気を心配するレベルで出てくるから困るわ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:17:21.096 ID:Mg0yfhTVd
焼き肉なら細切れ肉だから沢山食べたい人、肉を少ししか食べたくない人って住み分けが出来るけど
ステーキ肉だと肉の塊がドンってくるからあんなに食べたくない人もいるだろうな
ステーキ肉だと肉の塊がドンってくるからあんなに食べたくない人もいるだろうな
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:18:00.204 ID:TgX26szia
世の中には500円ステーキ定食が求められてる
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:18:32.450 ID:aRoRvfrfM
850~1050くらいのラーメンがバカ売れしてるけどな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:23:46.559 ID:un07rV5eM
>>56
ラーメン1000円かよ高い!
ラーメン700円チャーシュー300円味玉100円ポチー
ラーメン1000円かよ高い!
ラーメン700円チャーシュー300円味玉100円ポチー
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:19:28.514 ID:9Do5m7vWM
ワイルドステーキ値上がりしたくせに明らかに味が落ちたからな
消費者舐め過ぎ
消費者舐め過ぎ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:21:48.664 ID:FbyDBH5S0
店員「焼き加減は?」
俺「ミディアムで」
店員「固くなりますがいいですか?」
俺「焼くと固くなるクソ肉かよ」(…はい)
俺「ミディアムで」
店員「固くなりますがいいですか?」
俺「焼くと固くなるクソ肉かよ」(…はい)
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:24:00.646 ID:uUKHD/JB0
まずいなら一度は伸びた理由がわからん
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:25:27.488 ID:aRoRvfrfM
>>63
初期ボーナス
物珍しさ
話題性
初期ボーナス
物珍しさ
話題性
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:28:11.187 ID:DkoAM2OAd
>>63
最初は良かったんだよ
拡大に対して人材確保あるいは教育が追いつかず
焼き方がどんどん下手になっていった
最初は良かったんだよ
拡大に対して人材確保あるいは教育が追いつかず
焼き方がどんどん下手になっていった
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:29:05.724 ID:4K4ErheYd
>>63
珍しさから一回は行く
でもリピートしたくなる要素ないから落ちていく
珍しさから一回は行く
でもリピートしたくなる要素ないから落ちていく
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:25:16.250 ID:2hVCpx0O0
半年に一回たまに行きたいくらいの店なんだよな
だから二千くらい使ってた
だから二千くらい使ってた
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:30:55.785 ID:6S+CU/kUM
四回目行ったらいきなり不味くなってて驚いた記憶
以降行ってないので改善されてるかどうかは知らないが
以降行ってないので改善されてるかどうかは知らないが
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:37:44.689 ID:yOB/43/r0
レストランで毎日食える人間は立って肉を食いたくないんだよ
席がないから安いぞ!って言われてもなんで席ねぇんだよってなるだけ
これ言われて慌てて席作った挙句値上がりしたんだよな
席がないから安いぞ!って言われてもなんで席ねぇんだよってなるだけ
これ言われて慌てて席作った挙句値上がりしたんだよな
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:37:56.339 ID:zp0XHYqgd
同じ値段で立ち食いじゃない店行けるんだよなぁ
立ち食いの代わりに安いっていうコンセプトが崩れて誰得に
立ち食いの代わりに安いっていうコンセプトが崩れて誰得に
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:42:42.788 ID:9g23cMRR0
もうちょっと店の雰囲気に高級感出せばよかったのに
広告とか見るとなんか安っぽく感じちゃう
広告とか見るとなんか安っぽく感じちゃう
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:44:38.518 ID:WuoIWMetM
1000円以下で飯もついてるランチメニューとかあればいいのにね
これだけで余裕で延命できたと思う
これだけで余裕で延命できたと思う
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:58:15.631 ID:O/7dowAjr
金あったらなおさら選択肢には入れない店
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 12:00:07.688 ID:HCwucvgpM
客単価を上げるなんてふざけた事を言ってるから
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 12:22:08.419 ID:dats7N9h0
まずランチからステーキ食おうって思うやつが少ないだろ
139: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 12:59:44.809 ID:i18+czeJM
おっさんは肉を食おうと思わなくなるんだよ
体が脂を受け付けなくなる
若者には結局高い値段設定
そら失敗するわ
体が脂を受け付けなくなる
若者には結局高い値段設定
そら失敗するわ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/19(月) 11:28:46.928 ID:SwT0rot+0
日常的に食うものでもないし贅沢するなら別のとこ行くし中途半端
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618797189/
注目記事リンク集