1: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:09:57.47 ID:Bs0IW0FY0
もう食いたくねえ
SnapCrab_NoName_2021-4-27_23-5-48_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:10:11.95 ID:Bs0IW0FY0
けどデカくなりてえ

4: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:10:20.61 ID:fhwZnlgJ0
次は鯖缶や

6: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:10:33.97 ID:Bs0IW0FY0
>>4
まずそう

5: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:10:27.52 ID:H1PeS0aT0
ミキサー使って飲み物にしろ
もしくは沼

7: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:10:39.04 ID:3Zhxucc3r
魚が1番いいぞ

12: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:09.76 ID:Bs0IW0FY0
>>7
調理めんどくね

23: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:40.29 ID:W7T5UQJC0
>>12
やからサバ缶なんや
缶から出してレンジで温めりゃ旨くなるしな

9: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:00.74 ID:sgt/F3zOM
揚げればええやん
揚げ焼き

16: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:28.06 ID:Bs0IW0FY0
>>9
脂質

31: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:21.14 ID:LSW1+NiR0
>>16
飽きて投げ出すくらいならダーティーバルクに逃げた方がマシではあるぞ

58: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:15:40.62 ID:Bs0IW0FY0
>>31
たし蟹

10: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:07.01 ID:2rSMbJhtM
飽きるとかないんだよね
食べるという選択肢しかないからさ

17: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:46.25 ID:Bs0IW0FY0
>>10
かっけぇ

11: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:09.00 ID:UV+yNQrv0
鶏胸肉ジュースにしてまとめてたんぱく質補給せい

18: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:59.36 ID:Bs0IW0FY0
>>11
絶対吐くやろそれ

15: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:11:24.55 ID:zogMcajp0
ワイも毎日食べようとしたけど3日で飽きた

20: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:25.39 ID:Bs0IW0FY0
>>15
一応3ヶ月続いてる
でももう限界や

21: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:32.11 ID:nK4Sz3Ft0
トマト缶にサバ缶入れたり鶏肉入れたりして鍋の素で味付ける謎の料理ばっか食ってるわ

32: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:22.90 ID:Bs0IW0FY0
>>21
普通にうまそう

51: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:47.59 ID:nK4Sz3Ft0
>>32
簡単で美味いで
ジムから帰って鍋に入れて火かけたらシャワー浴びてる間に出来上がりや
鶏肉は切れてるやつ買えば包丁も使わんでええ

24: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:46.27 ID:lsb6T0tI0
っぱ卵よ

46: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:15.08 ID:Bs0IW0FY0
>>24
卵も食べてるで

25: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:47.88 ID:y3Twj0ZS0
鶏手羽元でええやん

27: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:12:59.54 ID:bHKLvXYg0
低温調理機使うとおいしくなるらしいが
どうなんかね

50: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:44.81 ID:Bs0IW0FY0
>>27
サラダチキンみたいになるのかな

28: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:09.86 ID:M7jys97l0
筋トレに飽きてそう

52: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:58.60 ID:Bs0IW0FY0
>>28
筋トレには飽きてないなまだ

30: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:14.08 ID:UTJg/7C+0
初心者なんて好きなもの食っとけよ

36: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:35.72 ID:I0mJuyHp0
形から入る初心者は長く続かない

39: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:42.35 ID:dXi6g8zR0
最近は棒々鶏ばっかりや

40: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:48.74 ID:ZxhhniZva
美味しいものを食べたい欲があまりないから大丈夫やわ

42: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:51.50 ID:/spnGSIca
ちくわの出番や

59: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:15:43.11 ID:rQMSpuNGa
>>42
ちくわええよな
一食はお米の代替にしてるわ
タンパク質と糖質両方そこそこ取れておいしいとかすごい

63: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:16:26.80 ID:LSW1+NiR0
>>59
なお塩分

43: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:13:51.87 ID:ftAwGEALM
ちょっと季節過ぎたけど、鍋物はどうや?
肉のほかに豆腐も野菜も入ってバランスええし、味も色々選べるやろ?

47: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:30.16 ID:y3Twj0ZS0
鶏胸肉の調理レパートリーは?
単純調理続けて飽きるとかないよな

48: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:30.50 ID:rQMSpuNGa
鶏胸のためにボニークまで買ったのに結局飽きたわ
飽きたというかどうやっても美味しくない
今は鮭の切り身とか鯖のみりん干しとか食べてる
魚の方が美味しい

49: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:14:38.00 ID:qouz+/w40
ワイも飽きて辞めたけど今もでかくなってるで継続や継続

53: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:15:00.43 ID:PV0qpeIZd
別に肉ならなんでもいいだろ
唐揚げでも焼き肉でも

57: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:15:38.36 ID:1ckcSF8zd
初心者なら食事に気を使う必要ないよ

62: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:16:26.53 ID:qgb3RJItM
馬肉いいぞ
食え

65: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:16:57.16 ID:EstrO2rW0
食事制限しだしたらただの苦行やん
筋トレ前後とプロテインだけでええのに 女に需要ないって知ってるのにムキムキになって何を"得たいんや?"

70: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:17:55.25 ID:y3Twj0ZS0
>>65
得たいのは人生の成功体験やろ
なおゴールはない模様

66: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:17:04.49 ID:RGCRQNeJp
ラム肉美味いで
楽しむ食事もするが一人の時は栄養補給と割り切るのも手や

それとサラダ食べる時にノンオイルツナ缶食塩無添加乗せてポン酢で食べればそれなりに低脂質でタンパク質確保出来るから鯖缶よりオススメやで。

67: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:17:27.79 ID:xV52kcNT0
増量期なら他のも食えばええやん
無理することないで

68: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:17:28.34 ID:r5s1Yl6f0
水晶鶏おいしいよ
薄切りで片栗粉つけて茹でるだけ

71: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:17:56.33 ID:+cwU99i10
すき家の鶏そぼろ丼ええぞ
PFC完璧やしうまい
見た目がゴミやけど

85: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:19:14.48 ID:RGCRQNeJp
>>71
鶏そぼろは簡単に作れるからええよな
皮はいでフープロ使って作ってるわ

72: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:12.79 ID:LwMxaCaQa
むね肉スレで唐揚げうまいっていう奴いるけど
唐揚げ食っていいわけないじゃんバカなの?死ぬの?っていつも思う

95: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:20:13.86 ID:LSW1+NiR0
>>72
トレーニーにもいろんな宗派があるからな
からあげOK民もそらおるわ

73: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:28.90 ID:SKGvEAfHd
デカくなりたいならタンパク質さえ取るなら好きに食え

75: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:31.42 ID:UmBNao3A0
サラダチキン自分で作ってる?
ヨーグルトメーカーで作れるのでオススメ
ぜんぜんパサパサしないでうまい

76: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:32.42 ID:IonLAmuEd
食事制限なんて脂質と炭水化物を控えれば自ずとタンパク質多めに取れるのに何故まずタンパク質を大量に取ろうと考えるのか
ビルダーにでもなるの?

77: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:33.86 ID:b58wPcMLa
筋トレしてた方が老後も五体満足で動けるってのがデカいよな
やってなかった奴とは将来の健康状態が天と地の差だわ
ワイのバッバ85歳なのにプールで泳ぎまくったり腹筋してたりめちゃくちゃ元気や

87: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:19:37.89 ID:EstrO2rW0
>>77
筋トレよりはランニングなんかの有酸素運動やろ 健康になるのは

79: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:18:47.24 ID:ka6+xv+o0
胸肉調理めんどくさくて無理や キミらはどうしとるんや

96: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:20:13.95 ID:nK4Sz3Ft0
>>79
金ない頃胸肉ばっか食ってたけどカレーとか焼いたりして食ってたわ
パッサパサやけど

108: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:22:00.59 ID:hT0JUS+20
>>79
観音開きにして塩と砂糖塗ってラップで包んでお湯と一緒に炊飯器で保温

80: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:19:02.16 ID:mz0mAITN0
無理して鶏肉食うぐらいならプロテインでええと思うわ
すぐ腹減るけど

82: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:19:04.07 ID:QoMatfKk0
やっぱりプロテインより胸肉の方がええんか?
プロテインの方が多く飲めるのに無理してわざわざ胸肉食う理由がわからんのや

97: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:20:31.57 ID:FolQwiuMa
>>82
プロテインは化学物質がこわくて取るのやめたんやが
牛由来のもいやでな
マイプロとかはもっと質ええんかな

109: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:22:17.73 ID:LSW1+NiR0
>>82
別にプロテインがメインでもええで
けどまあ歯応えないもんばっかり摂取するのは別の意味でアカンから食事からもある程度は取るべきではある

99: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:20:49.50 ID:p1Abbm50r
カツオのタタキに変えるといいで
3日模すれば無風の胸肉に戻りたくなる
いい気分転換

102: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:21:34.02 ID:W7T5UQJC0
>>99
そろそろ旬やしなぁ

101: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:21:28.41 ID:FolQwiuMa
鶏肉に適当なタレ漬け込んで2、3日冷蔵庫いれてから焼いて食べたらにくがやらこなってめちゃくちゃ美味いで

104: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:21:39.22 ID:bTBgiAHh0
炒める時油使いすぎると飽きるで

106: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:21:43.78 ID:e7QwXaGBa
キーマカレー
ガパオ
よだれ鶏
はモモより胸で作った方が美味しい

107: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:21:45.06 ID:V7G5SJJkM
胸むね飽きて嫌になるなら、たまにはもも肉のステーキとかどや?
皮バリバリにしてさ、脂も結構抜けるで?

110: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:22:21.68 ID:zZEhy2/Wd
胸肉にこだわる意味が分からん
低脂肪なタンパク質なら何でもええやん
魚とか赤身の肉食ったらええねん

83: 風吹けば名無し 2021/04/25(日) 13:19:07.12 ID:vGBgnrd40
鶏むねって筋トレガチでやる人が食うもんちゃうんか
初心者なんて何食っても同じやろ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619323797/

注目記事リンク集