1: 記憶たどり。 ★ 2021/04/27(火) 13:13:53.46 ID:HihtW4Ac9
https://sumida.goguynet.jp/2021/04/27/karaagekuni-close/

【墨田区】えっ、本当に・・・??
今年1月にOPENした「いきなり!ステーキ」のからあげ専門店、
吾妻橋の【からあげくに】が今週末で閉店です・・・。
no title

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:14:20.19 ID:gLISaQvE0
今さら感

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:14:20.35 ID:9kX33o3w0
何周遅れだよ

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:15:29.40 ID:CzsMnvjm0
いきなり閉店

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:16:11.78 ID:qIlsxvTN0
ただいま迷走中

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:17:40.82 ID:/nLF9zKe0
何年前だかに既にからあげ出店ブーム来てたんだが
テイクアウトで原価が安いからあげ店調子いいからって今さらかよ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:17:45.60 ID:QN5kbz4R0
写真見る限り場所が良くないんじゃない?行ったことない場所だから知らんけど

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:17:49.79 ID:5wZM6Pyw0
閉店ガラガラ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:17:53.53 ID:JTtPPH810
いきなり!閉店

いきなり!倒産まだかよw

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:27:25.09 ID:Cjbrp8nq0
>>28
今倒産してもいきなり感はないやっぱり感

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:17:59.52 ID:SaY6m7Fv0
からあげ店すら諦めるっていよいよか

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:18:19.07 ID:rQ+VLJGH0
商売下手くそにも程がある

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:18:54.00 ID:qiMzye060
最近は郊外で唐揚げ専門店見かけるけど流行ってるイメージないな
そんな売れるのか?

939: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 22:34:53.86 ID:ozk8pTwy0
>>34
去年の最初くらいは物珍しさであちこち行列出来てたな
今もうみんな飽きて閑古鳥

原価が安いから生き延びてんのかね

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:19:13.31 ID:NZ0Ne4w60
日本の方には手が出しづらい値段です
no title

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:22:07.21 ID:rQ+VLJGH0
>>37
この値段設定、頭がおかしいにも程がある。

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:05.84 ID:fxoPhEFZ0
>>37
唐揚げ店山ほどある今これはお試しでも買わないな…

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:10.96 ID:IWnL0Fzd0
>>37
これは高く感じるな

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:24:17.03 ID:qhsLEkNu0
>>37
高いな。からあげ弁当で500円が相場だろ。
弁当と言いながら味噌汁付き皿盛り写真なのはランチメニューを改造したのか?

641: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 15:15:29.95 ID:FFGyaY6z0
>>104
他の安い唐揚げ弁当見てからだと高く感じるだろ
唐揚げって基本安いからな
原価も安い

950: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/28(水) 00:48:04.10 ID:Hjx/fGVj0
>>37
ここの社長は損して得取れという言葉を知らんのか

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:19:15.66 ID:2+myZjXr0
ここっていきなり!ステーキだったのかよ
よかった入らなくて

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:21:34.82 ID:O18HOHX70

何で潰れたのかと思ったら無駄に高いのか

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:22:12.97 ID:71iv1vrj0
からあげなんかコンビニで買えるし

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:09.03 ID:Hqvkcd0/0
近所の唐揚げ専門店
初めは物珍しさで行列よ
作るそばから売れるんで揚げたて
それが今は並んでないから揚げ置き

なら隣のスーパーでええわ、と

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:30.01 ID:9WBXRS6w0
唐揚げは儲かりそうなイメージで手を出したんだろうな

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:42.11 ID:HJO4cgV20
いきなり融資ストップからのいきなり倒産へ

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:57.49 ID:fi2Dgggj0
小僧寿しのからあげ屋ですら生き残ってるというのに。にしても3か月って。

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:58.48 ID:j6/jqOht0
吉野家も唐揚げやりだしたからな
肉は安いし味の差も無いから商売にうってつけだしな

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:24:24.76 ID:QUWkZVa80
いきなりから揚げじゃないんだね

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:25:47.90 ID:xS27PSx40
こんな店出したのも知らないけど、店名ってたぶん社長の名前から取ってるよね
ワンマン過ぎてもうね

238: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:38:55.77 ID:6dsPruez0
>>114
ここはワンマンで有名だからね
ワタミよりひどいと思う

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:25:55.11 ID:yLa+nfug0
からあげで失敗するとかもう才能ないよいきなり

125: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:26:55.90 ID:zJ5BoEwT0
美味しけりゃ周回遅れでも潰れない
潰れたということは美味しくなかったんだろうなぁ

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:27:05.04 ID:NjDk4c6Q0
「時すでにお寿司」で寿司チェーンに参入しようよ

162: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:57.49 ID:v9YE3XxQ0
次はタピオカ屋なんか良いんじゃないかな。

208: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:36:13.82 ID:4mw000AM0
8000円まで上がった株価も、今では280円
どうしてこうなったんだよ

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:36:18.62 ID:KWSCV24f0
ペッパーランチって図太いよな普通なら廃業してるわ

252: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:40:35.48 ID:5Iz5HMg40
>>209
そっちはファンドかなんかに売り払ったんだろ
ペッパーフードサービスなのにペッパーランチはもう傘下じゃないとか

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:37:06.02 ID:16TVM9bc0
あちこちに唐揚げ屋ができてそこそこ繁盛してるみたいだけど、ここのは美味しくなかったのかい?

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:37:08.17 ID:aN7yjKsc0
ペッパーランチの祟りだろ

222: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:37:26.94 ID:fi2Dgggj0
色んなところが参入しまくって過当競争もあるんだろけど、元外食店舗がテイクアウト主流の唐揚げやってもおそらく立地が合わんよね。

233: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:38:30.56 ID:MnvXDqRS0
何でチキン屋したの?www

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:41:59.17 ID:JTtPPH810
>>233
コロナでテイクアウトにシフトしようとしていたんじゃね
鶏肉は減価安いから利益率はいい

後発でも店舗増やさなければ大丈夫だろうと思ってたがねw

244: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:39:50.12 ID:9txtVp8z0
店名に自分の名前入れたがるのは珍しくないが
それは悪評がないのが前提だからな
ワタミでさえ隠すのに自分が世間からどう見られてるか知らないのか?

249: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:40:08.57 ID:Lzr2qHyK0
店のオーナー集めて大きい声で点呼取らせてたのがピークだったな 偉そうにしてたあの社長が改心しないかぎり閉店する運命

259: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:41:21.69 ID:cjgd1OnH0
こんな立地良さそうなところで閉店って

316: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:49:25.01 ID:FB10RZst0
いきなりはペッパー現金化してもう売れる物も無いし
客には飽きられたし万事休す感満載だな

319: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:49:52.96 ID:5BKZRmqw0
実験的店舗だったとしても、3ヶ月じゃ何のデータも取れないだろうに
何がしたかったんだ?

327: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:52:06.47 ID:fgBVEvF30
うちの近所にも居酒屋の後に唐揚屋できたわ
ほんと開店しやすいんだね

348: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:55:51.57 ID:FB10RZst0
>>327
設備はフライヤー/冷凍庫と業務用レンジ程度でいいからな
テイクアウトに絞るとマジでATMコーナー位の延べ床でいけそう

328: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:52:15.42 ID:RVQHTeQ00
いきなりステーキやばいんかな?

357: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:57:05.30 ID:qleMU8W60
>>328
ヤバイだろ

新規オープン繰り返したチェーン店は顧客を奪い合うし
新規オープンの資金を使って自転車操業してる場合が多い

335: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:53:39.43 ID:7sQAqoou0
新装開店してすぐに行ったんだけど
椅子が中古品だった上に、シートに空いた穴を塞いですらいなかった
味は凡庸、席はすし詰め、値段はいっぱし・・・潰れて当然

340: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:54:14.26 ID:UYrj56oR0
大しておいしくもないし、安くもないし、量が多いわけでもない
そら潰れるよアレ

352: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:56:28.85 ID:RRS9kVq50
安くて美味いがカラアゲなのに高くしてどうする
せめて一食500円くらいの定食メニューから始めないと

363: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:58:02.83 ID:IWnL0Fzd0
最近の唐揚げ店ブームだと、よっぽど特色ないと生き残れないしな
マズイ唐揚げなんてないしさ

366: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/27(火) 13:58:26.27 ID:6crQb1wH0
からあげ専門店すら失敗するって相当だぞ
何があった




ソース:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619496833/

注目記事リンク集