1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:46:39.48 ID:1pcuuDiV0
前までトレ後30分以内がゴールデンタイムとか言ってなかったか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:47:09.27 ID:27IfAG2eM
なんかラグビーのドキュメント見てたら
練習前にプロテイン飲んでたわ
練習前にプロテイン飲んでたわ
15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:49:52.21 ID:EC3ciwp30
自分が信じる理論を信じぬけ
7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:48:00.37 ID:oKCkIJP50
1日の総量や
5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:47:34.99 ID:h118eWuEM
どっちも飲めばええやん
9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:48:16.78 ID:1pcuuDiV0
>>5
それな!!
それな!!
11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:48:31.57 ID:1SBtXaZK0
トレーニングの前中後飲めって言うよな
13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:49:09.93 ID:1pcuuDiV0
>>11
いやトレーニング中は聞いたことない
BCAAでは?
いやトレーニング中は聞いたことない
BCAAでは?
16: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:50:06.84 ID:hEvCC2+Ma
前も後も飲めばええんや
18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:50:38.41 ID:1SBtXaZK0
あと寝る前と起床後も飲めって言うよな
19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:51:40.76 ID:9iTYl1vK0
体でかくしたいんだったら赤ちゃんみたいに何度も飲め
20: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:52:06.13 ID:SVrcKqWja
1時間前プロテイン直前とトレ中にアミノ酸でトレ後にプロテインが栄養が常に体の中にある状態に出来るとか
21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:52:06.79 ID:fMRBuUPH0
お前らが知らない事
1日のたんぱく質接種量の目安は60gなんやで
1日のたんぱく質接種量の目安は60gなんやで
24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:53:00.33 ID:Fc1Ec87Ud
>>21
体重×1~1.5gや
体重×1~1.5gや
22: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:52:08.80 ID:bad/hCwb0
運動後一杯しかのんでないけど増やすべき?
飯でたんぱく質は意識して取ってないンゴ
飯でたんぱく質は意識して取ってないンゴ
25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:53:16.83 ID:ibtLk6II0
>>22
1日の蛋白質量は
1日の蛋白質量は
42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:56:51.30 ID:bad/hCwb0
>>25
朝飯食べないから多分25~40位だと思う
朝飯食べないから多分25~40位だと思う
50: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:59:32.91 ID:ibtLk6II0
>>42
体重かける1gはクリアしておきたい最低ラインだぞ
体重かける1gはクリアしておきたい最低ラインだぞ
26: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:53:38.28 ID:fMRBuUPH0
市販ので15gも20gも入ってるのあるけど当然過多よな
29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:54:23.52 ID:8aYc197U0
ころころ変わるよな理論
33: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:55:00.29 ID:PTATFHykr
プロテイン摂取は必要量摂取してればいつでもええと思うわ直前直後は糖質の方が大事ちゃうか
36: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:55:55.86 ID:QIfxIQ6D0
運動前に飲むと胃には悪そう
44: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:57:33.85 ID:ibtLk6II0
>>36
プロテイン1時間前ってのは吸収されて血中濃度がピークに差し掛かる頃なので胃内滞留物はほとんどない
プロテイン1時間前ってのは吸収されて血中濃度がピークに差し掛かる頃なので胃内滞留物はほとんどない
37: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:56:09.28 ID:4KIIhPExd
プロテインはあくまで補助食品だから
3度の食事だけで1日分のタンパク質賄えてるなら飲まなくてもいい
3度の食事だけで1日分のタンパク質賄えてるなら飲まなくてもいい
43: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:57:12.68 ID:TBt7m6vq0
タイミングなんてほぼ関係ないって結論出てるで
52: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 05:59:42.91 ID:R2uB+G6D0
そこまで露骨に差が出るんかね
54: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:00:12.24 ID:EC3ciwp30
こんな所にガチビルダーおるわけないし趣味程度の筋トレなら効いてる感を自分が感じられるタイミングで飲んでれば問題ないわ
56: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:00:54.58 ID:kDdWXfdNM
トレーニング中はbcaaとかeaaとか難しくてよくわからんわ
つべこべ言わずプロテイン飲んでトレーニングせえってことよな?
つべこべ言わずプロテイン飲んでトレーニングせえってことよな?
57: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:01:05.50 ID:U+TKGZ+o0
何を目的にしてるか知らんが寝てるときにタンパク質中心に栄養が不足してなきゃ問題ないぞ
60: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:02:40.23 ID:s2btKFOa0
それなら一般人はもう普通に夕食食べてからトレすればええな
62: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:03:26.87 ID:m0jN2Trp0
なんで筋トレっていまだにこんな謎だらけなん
ガチで研究してる人そんな少ないんか
ガチで研究してる人そんな少ないんか
88: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:10:31.81 ID:CsRXqrCKp
>>62
実験にいちいち時間かかる上に条件揃えるのもむずい
直前に飲んだグループと直後に飲んだグループで…とかやっても細胞単位の計測とかできんし
実験にいちいち時間かかる上に条件揃えるのもむずい
直前に飲んだグループと直後に飲んだグループで…とかやっても細胞単位の計測とかできんし
90: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:10:50.12 ID:laX07g4TM
>>62
何の学もない研究者でもない連中が適当言いいまくるからやろ
だから迷走して何も発展してないように見える
何の学もない研究者でもない連中が適当言いいまくるからやろ
だから迷走して何も発展してないように見える
63: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:03:29.78 ID:qWDBY8W60
よくわからんけどプロテインの飲みすぎって肝臓とか腎臓に悪そう
78: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:07:05.62 ID:ibtLk6II0
>>63
筋肥大と健康ってイコールじゃないからね
勝ち負けにこだわると不健康だね
筋肥大と健康ってイコールじゃないからね
勝ち負けにこだわると不健康だね
64: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:03:30.70 ID:bad/hCwb0
マジか運動休みの日は食べないこともあるからプロテインも飲まないからな
65: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:03:35.98 ID:nUoatTR60
栄養吸収が30分だか1時間で変わる訳ないやろ
スポンジかよ
スポンジかよ
67: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:03:55.14 ID:2o+40djoa
1時間前から30分かけて飲めばええやん!
68: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:04:00.90 ID:BHyxZxrY0
最近はBCAAもEAAも下火や
山本は必死にEAAを売ろうとしとるが
山本は必死にEAAを売ろうとしとるが
70: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:05:08.36 ID:j2LM0WTid
別にアスリートでもないのにそこまでストイックにやる意味がわからん
73: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:05:19.42 ID:tGn8TmKM0
減量している時はBCAA飲んだ方がええってのが結論やで
増量では必要ない
ちな、ワイはビルダーや
増量では必要ない
ちな、ワイはビルダーや
80: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:07:49.71 ID:fsPo+Ei7a
いつ飲もうがたいして影響ないんちゃうの
81: 風吹けば名無し(東京都) 2021/04/29(木) 06:08:01.51 ID:F/q/lsG5a
自分の体を信じろ
84: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:09:30.54 ID:94/U5Yqt0
この時代になっても筋肉に関しては謎が多いってのがすげーわ
86: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:10:12.27 ID:ibtLk6II0
一番大切なのは1日の蛋白質摂取量だよ
当たり前だけどそれ前提で話しろよ
当たり前だけどそれ前提で話しろよ
91: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:11:08.84 ID:kDdWXfdNM
なんJで教わる限り筋トレ理論多すぎやろ
どれが正解やねん
どれが正解やねん
101: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:14:49.40 ID:BHyxZxrY0
>>91
ホンマのこと言うとどれやっても大丈夫やで
合うものを見つけや
ホンマのこと言うとどれやっても大丈夫やで
合うものを見つけや
96: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:12:22.44 ID:ZJ2NWfl40
気にしたらキリがないから朝と寝る前に飲んでる。
休みの日は必ずトレするから食間にも
休みの日は必ずトレするから食間にも
114: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:19:14.27 ID:Kkb+Mhswa
ぶっちゃけ効果に多少の差があれど飲むのは間違いないから自分の体で色々試すのが一番やろ
120: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:21:39.58 ID:lUQUC7Jed
ガチガチのトップ層が争う段階なら色んな理論試してベストを目指すのは当然やけどワイら素人がやる分にはある程度でええんやから適当でええやろ
122: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:24:00.02 ID:BHyxZxrY0
>>120
まあ最短ルート行きたいって気持ちは理解できるわ
結局のところ重いもん限界まで持って食って寝ろってところに行き着くんやけどな
まあ最短ルート行きたいって気持ちは理解できるわ
結局のところ重いもん限界まで持って食って寝ろってところに行き着くんやけどな
127: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 06:25:50.87 ID:QrdcPAVU0
全てのことに言えるがとりあえず試せよ
そんでもって自分にとってベストを見つければええやん
そんでもって自分にとってベストを見つければええやん
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619642799/
注目記事リンク集