1: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:31:22.88 ID:M8vex9qda
使い捨てスプーンやフォークなどは1本あたり3.5~5円くらいです。
レジ袋込みで今後は8円くらい別にお客様から頂くことになります。
施行は来年4月4日を予定。
飲食店や小売店での使い捨てプラスチック製品の削減義務付けは、有料化や代替素材への切り替え、使用するかどうかを客に確認するなど、何らかの取り組みを求める。
怠った事業者には改善を勧告・命令し、従わない場合は50万円以下の罰金を科すのだという。
https://biz-journal.jp/2021/03/post_212574.html/amp![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
8: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:34:18.52 ID:Nj2gFJsu0
ほんまこいつろくな事せんな
14: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:35:31.70 ID:Nj2gFJsu0
なんでこんな誰も得せん事すんねん
15: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:35:43.31 ID:YM7iJArr0
無能な働き者
18: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:36:20.29 ID:rDphkbdH0
散々めんどくさい事やっといて、コンビニコーヒーのプラスチックのマドラーは使い放題だよな
21: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:36:57.88 ID:kOJmbBIw0
>>18
お前それ進ちゃんの耳に入ってみろ!
お前それ進ちゃんの耳に入ってみろ!
33: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:39:13.44 ID:Nj2gFJsu0
緊急事態宣言やまん延防止措置で飲食店瀕死やのに追い打ちかけるような事すんなや
35: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:39:24.33 ID:g6QOh4mC0
ええけどスプーンつけますかって聞いてくるようなやりとりだけは絶対増やすなよ
それができないなら絶対やるな
それができないなら絶対やるな
37: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:39:53.28 ID:r3A8+jqy0
有料化する事しか能のない大臣
38: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:39:53.53 ID:UNeq1/bUa
プリンについてくる紙のスプーンつかうわ
39: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:40:46.14 ID:vdV0L5Th0
そのうち呼吸税とか言い出しそう
51: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:41:46.78 ID:MqgpxEVD0
>>39
これ意外と知られてないと思うんですけど、みなさんは息を吐くとき二酸化炭素出してるんですよ
これ意外と知られてないと思うんですけど、みなさんは息を吐くとき二酸化炭素出してるんですよ
57: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:42:07.39 ID:Nj2gFJsu0
>>39
外出税とかも言いそう
外出税とかも言いそう
42: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:40:54.99 ID:tXcP99tEd
自分が有能だと思い込んどる無能ほど面倒なもんはないわ
43: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:40:55.40 ID:Ug7NboEZ0
民主主義の敗北や
49: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:41:21.04 ID:6hPlr8b20
つーか効果ないんやからレジ袋戻せや
環境について考えるならスプーンフォークだけでええやろ
環境について考えるならスプーンフォークだけでええやろ
52: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:41:52.69 ID:9fjAPidq0
別にしたっていいんだけどいちいち聞かれんのがダルいんだよ
ポイントカードお持ちですか、袋つけますか、フォークつけますかと
ポイントカードお持ちですか、袋つけますか、フォークつけますかと
53: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:41:54.86 ID:mBDqIF94r
やってる感出すだけの無能
お遊びで政治家やってんじゃねーよ
お遊びで政治家やってんじゃねーよ
54: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:41:56.87 ID:iHG2SVow0
もう禁止にしろや
どうせ食うの家か職場とかやし食器あるやろ
どうせ食うの家か職場とかやし食器あるやろ
58: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:42:13.54 ID:vdV0L5Th0
まず有料化というネガティブイメージでしか環境問題提議できないのがこいつのオツムの限界なんやろな
59: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:42:14.87 ID:v1LqbIGt0
効果がデカいんならまぁしゃーないって気待ちにもなるが
レジ袋と一緒で思いつきレベルやろどうせ
レジ袋と一緒で思いつきレベルやろどうせ
66: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:42:54.72 ID:NOLIF52Wd
コロナ禍で店頭でのやりとりも増えるやん
いらんやろまじで
いらんやろまじで
70: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:43:09.83 ID:UnDI0TCpd
無能すぎやろ
環境なんてその程度でええんやろうが
環境なんてその程度でええんやろうが
71: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:43:19.54 ID:/xp8nuML0
一連のムーブ見てるとプラスチックが石油からできてるとマジで最近知ったぽい
まさに何たらの一つ覚えや
まさに何たらの一つ覚えや
72: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:43:30.07 ID:kE5Zkj+S0
思い付きでアホなことやって国民振り回すの辞めてくんねーかな
74: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:05.96 ID:MqgpxEVD0
>>72
しかも誰も止めきれないという
しかも誰も止めきれないという
73: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:43:48.82 ID:FX/brPGh0
ワイは自分の人生をたった数円でねじ曲げる気はないから
買い物の時は絶対レジ袋買ってる
買い物の時は絶対レジ袋買ってる
76: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:21.94 ID:6l5eXxi80
環境にやさしいレジ袋を使ってる場合は有料にしなくていいみたいに言われてたけど、最近環境にやさしいレジ袋を導入した上で値上げしてるとこあるよな マジで意味わからん
77: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:23.66 ID:6hPlr8b20
マジで店でのやりとり無駄に増やそうとすんのやめろ
79: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:28.86 ID:eBPtMLjca
レジ袋は店員ももうワケわかんなくなってんのか
要らないです言ってんのにつけられてしっかり金取られること度々あるわ
要らないです言ってんのにつけられてしっかり金取られること度々あるわ
80: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:30.34 ID:tXcP99tEd
現場が一番困るんじゃ、レジが可哀想や
82: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:38.27 ID:kOJmbBIw0
ほんでその有料のレジ袋も上手い具合に小さいんだわ
んででかい方はいらんぐらいデカいし
んででかい方はいらんぐらいデカいし
84: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:43.57 ID:MzWm3XUia
ただ不便を強いてるだけで草
86: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:44:55.94 ID:vdV0L5Th0
というかバイオマスが規定%以上含まれてたら無料にしてええんやろ?
そっちを義務化したらええだけやん
そっちを義務化したらええだけやん
96: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:46:19.90 ID:7+XsYghf0
グローバルスタンダードで考えるとそれほどおかしな方向性じゃないと思う
日本はいつまでもこんな資源の無駄が当たり前って価値観でいるとやばいよ
でもやり方は他にも色々あるよね…
日本はいつまでもこんな資源の無駄が当たり前って価値観でいるとやばいよ
でもやり方は他にも色々あるよね…
115: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:47:35.60 ID:NOLIF52Wd
>>96
やり方どころか手を付ける順番が間違ってる
火力発電をどうやって減らすか訊かれてロクに答えられないんやぞ
やり方どころか手を付ける順番が間違ってる
火力発電をどうやって減らすか訊かれてロクに答えられないんやぞ
97: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:46:20.88 ID:T6Sb3Ces0
レジ袋のやり取りほんま無駄よな
伝わらんとイライラするし
数円のために社会の幸福度下げとるわ
伝わらんとイライラするし
数円のために社会の幸福度下げとるわ
103: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:46:38.42 ID:HAKZwV/d0
自分は利用しないからって滅茶苦茶やで
112: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:47:22.88 ID:hlwT/UFb0
レジ袋有料です←まあわかる
バイオマスだけど金取っちゃいます←まあ許したるわ
紙袋だけど金取ります!←はあ..
しかもレジ袋の店より紙袋の方が高いところばっかやぞ
バイオマスだけど金取っちゃいます←まあ許したるわ
紙袋だけど金取ります!←はあ..
しかもレジ袋の店より紙袋の方が高いところばっかやぞ
116: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:47:37.75 ID:kE5Zkj+S0
金っつーかいちいち袋要りますかのやり取りがめんどくさいんだよなぁ
119: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:47:53.91 ID:Nj2gFJsu0
あとスタバの紙のストローも何か飲みにくいんよな
125: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:48:34.59 ID:n44vjVcbr
>>119
ぬちゃっとしてコーヒーがマズくなるわ
ぬちゃっとしてコーヒーがマズくなるわ
137: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:49:05.20 ID:NOLIF52Wd
レジ袋有料化はマジで害悪
会話控えたがええ時期にやりとり増えるし
会話控えたがええ時期にやりとり増えるし
150: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:50:28.70 ID:wZHlzAE7M
本当に環境のためになるのかが問題や
160: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:51:20.73 ID:fjQlsw+md
政治家の家に生まれたお坊ちゃんのせいで庶民の生活めちゃくちゃで草
163: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:51:38.94 ID:Nj2gFJsu0
>>160
これやから世襲議員は嫌やねん
これやから世襲議員は嫌やねん
181: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:52:43.01 ID:lwpwqKqFM
コンビニもバイオマスなんちゃらの袋にすりゃええのに
218: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:55:50.14 ID:hlwT/UFb0
>>181
大手のコンビニはすでにバイオマス素材を規定以上使用してるで
だから法律上は無料でもいいんや
大手のコンビニはすでにバイオマス素材を規定以上使用してるで
だから法律上は無料でもいいんや
213: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:55:33.41 ID:gOnmQbPf0
これ施行されたらカレーとかパスタとかの売上落ちそう
箸で食える物しか売れなくなるやろ
箸で食える物しか売れなくなるやろ
219: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:55:51.08 ID:Nj2gFJsu0
これコンビニ各社はキレへんのかな
232: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:57:00.75 ID:UeOCrhzR0
>>219
袋の有料化の時は無料だったものに値段ついたから儲かったらしいで
袋の有料化の時は無料だったものに値段ついたから儲かったらしいで
238: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:57:33.11 ID:n44vjVcbr
>>232
かさばるもの買われなくなってたりせんのかな
かさばるもの買われなくなってたりせんのかな
244: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:58:30.42 ID:UeOCrhzR0
>>238
ついでにもう一品みたいなのは減ったかもやな
ついでにもう一品みたいなのは減ったかもやな
243: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 02:58:24.89 ID:2jQdCehW0
プラスチックが使われてる物なんてしょうもないオモチャやら生活に関係ないものが大量にあるのに手始めに食器から規制していくのは草生える
264: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:00:36.62 ID:n44vjVcbr
>>243
そもそもレジ袋以前にその中身がプラだらけなんじゃ。
セブンはかさ増しするし
そもそもレジ袋以前にその中身がプラだらけなんじゃ。
セブンはかさ増しするし
281: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:02:42.59 ID:+O0owADq0
アホなんかな
今それよりもっと考えることあるとおもうけど
周り見れない感じ?
今それよりもっと考えることあるとおもうけど
周り見れない感じ?
295: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:04:26.77 ID:9OYEweCV0
実行力ある点は評価やろ
302: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:04:59.93 ID:Sdd/IeQOM
>>295
ゴミみたいな政策をガンガン実行する有能や
ゴミみたいな政策をガンガン実行する有能や
311: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:05:40.55 ID:TFiMUdRR0
>>295
無能な働き者って一番迷惑やろ
無能な働き者って一番迷惑やろ
360: 風吹けば名無し 2021/05/03(月) 03:10:29.54 ID:NDhS+31f0
こいつそのうち割り箸も有料にしようとか言いそう
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619976682/
注目記事リンク集
現場は仕事が増えて、生産者は売上減る