1: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:07:33.87 ID:0lpArpC/0
盛岡ワイ「ほげっ…ワイは外国にでも来たんか…?」
仙台ワイ「」
仙台ワイ「」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:08:04.91 ID:ZjBRNFX0d
東京来たらどうなるんや
5: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:08:26.65 ID:0lpArpC/0
>>2
知らん
新幹線で南下しようとしても大宮あたりで呼吸できなくなるのを感じる
知らん
新幹線で南下しようとしても大宮あたりで呼吸できなくなるのを感じる
3: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:08:06.76 ID:H2Onp0b90
そんな田舎なんか?
6: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:08:49.51 ID:0lpArpC/0
>>3
??
青森市とか弘前八戸は都会やで
??
青森市とか弘前八戸は都会やで
117: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:23:36.82 ID:cYYK+keX0
>>6
一昨年の冬に10年ぶりくらいに青森駅帰ったけどシャッター商店街だらけでゴーストタウンやったぞ
悲しくなったわ
アウガ返して
一昨年の冬に10年ぶりくらいに青森駅帰ったけどシャッター商店街だらけでゴーストタウンやったぞ
悲しくなったわ
アウガ返して
125: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:23.56 ID:BY6IMIIBM
>>117
青森はもう浜田中心やからなぁ
青森はもう浜田中心やからなぁ
139: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:26:15.23 ID:7fe6zqSu0
>>125
山田高校ある辺りは常に渋滞してるし冬は道路特にヤバい
山田高校ある辺りは常に渋滞してるし冬は道路特にヤバい
156: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:27:49.41 ID:cYYK+keX0
>>125
悲しいなぁ
工藤模型はなんも変わってなくて涙出たけど、おもちゃの丸治とかあった頃の商店街の面影は全くないわ
悲しいなぁ
工藤模型はなんも変わってなくて涙出たけど、おもちゃの丸治とかあった頃の商店街の面影は全くないわ
211: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:34:30.72 ID:7fe6zqSu0
>>156
丸治懐かしいな。サンロード店の方でよくミニ四駆やハイパーヨーヨーのイベントやってたよね。
丸治懐かしいな。サンロード店の方でよくミニ四駆やハイパーヨーヨーのイベントやってたよね。
8: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:09:12.69 ID:zCulT3amM
仙台行った時田舎すぎてびっくりしたで
9: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:09:39.18 ID:S9Thqiru0
ワイ八戸来て3年目やけどここの奴らガチで八戸を都会やと思っててヤバいわ
15: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:10:33.41 ID:O0ggMLMx0
>>9
八戸はなんかありそうだけど実質何もないよな
八戸はなんかありそうだけど実質何もないよな
19: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:11:42.04 ID:0lpArpC/0
>>9
思うってか、実際そうだろ
思うってか、実際そうだろ
10: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:09:44.07 ID:5lr1nZ9D0
八戸駅に降り立ってもたまげないで下さい
中心地ではありません僻地です
本八戸駅が中心地です
中心地ではありません僻地です
本八戸駅が中心地です
14: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:10:28.73 ID:0lpArpC/0
>>10
八戸駅前も普通に栄えてんだよなぁ
本八戸の方が凄いけど
八戸駅前も普通に栄えてんだよなぁ
本八戸の方が凄いけど
170: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:29:14.61 ID:os++UKaqd
>>10
本八戸も駅周辺は何にも無くない?
微妙に市街地とずれてる気がする。
本八戸も駅周辺は何にも無くない?
微妙に市街地とずれてる気がする。
12: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:10:11.50 ID:8NNtfQ2dd
新幹線で南下して動画で実況してほしいわ
46: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:14:38.09 ID:9sCMPThsd
>>12
まず仙台過ぎると対向車とすれ違う頻度が明らかに増えてビビる
栃木入った辺りから車窓にずっと高圧送電線が見えてこの先の街の大きさに震える
宇都宮過ぎるとほとんど切れ目なく街が続いてておののく
大宮過ぎて新幹線が急に遅くなる&隣に在来線が現れて目が回る
まず仙台過ぎると対向車とすれ違う頻度が明らかに増えてビビる
栃木入った辺りから車窓にずっと高圧送電線が見えてこの先の街の大きさに震える
宇都宮過ぎるとほとんど切れ目なく街が続いてておののく
大宮過ぎて新幹線が急に遅くなる&隣に在来線が現れて目が回る
18: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:11:25.53 ID:0lpArpC/0
>>12
途中仙台で気絶すると思う
あと大宮以南もダメやな
途中仙台で気絶すると思う
あと大宮以南もダメやな
71: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:56.65 ID:8NNtfQ2dd
>>18
新宿や横浜でも八戸ナンバー見かけたから大丈夫やろ
新宿や横浜でも八戸ナンバー見かけたから大丈夫やろ
78: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:18:34.39 ID:0lpArpC/0
>>71
そりゃそいつらは八戸出身のシティボーイだからな
そりゃそいつらは八戸出身のシティボーイだからな
16: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:11:01.91 ID:O0ggMLMx0
弘前は情緒がどうとか言うけど雪がクソすぎる
早く出て行きたい
早く出て行きたい
20: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:11:45.12 ID:kWK6baZMM
まーじで十和田クソ
24: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:12:23.77 ID:0lpArpC/0
>>20
三本木とかええやん
三本木とかええやん
28: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:12:48.25 ID:kWK6baZMM
>>24
何がいいんだよ…
何がいいんだよ…
56: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:16:22.64 ID:0lpArpC/0
>>28
青森弘前八戸の次に栄えてるやろ
青森弘前八戸の次に栄えてるやろ
66: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:32.55 ID:kWK6baZMM
>>56
青森でそこ3つ省いたらほか全部誤差やろ
青森でそこ3つ省いたらほか全部誤差やろ
25: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:12:28.86 ID:kWK6baZMM
常用に耐える鉄道がない時点で青森全体終わってるよ
やっと今年抜け出せる
やっと今年抜け出せる
36: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:13:38.17 ID:C43QNFjQ0
青森市は周辺弱すぎて青森市内で終わってしまうのが終わってる
だから弘前・八戸が羨ましい
だから弘前・八戸が羨ましい
39: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:14:04.19 ID:uBbmRfN0a
津軽民と南部民の確執って未だにあるの?
62: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:10.29 ID:O0ggMLMx0
>>39
若者世代はないと思うけど俺は津軽の女そこまで好きじゃないわ
若者世代はないと思うけど俺は津軽の女そこまで好きじゃないわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:16.50 ID:RSr42IQgM
>>39
昔ほどはないやろ
それでも去年はコロナで八戸ナンバーは来るなっての弘前であったみたいやけど
昔ほどはないやろ
それでも去年はコロナで八戸ナンバーは来るなっての弘前であったみたいやけど
45: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:14:36.67 ID:UT1swWka0
東京きたら死ぬんじゃないか?
47: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:14:53.29 ID:81F6dCqMa
仙台はカラスの多さに引いたわ
なんで都心にあんなカラスおんねん
なんで都心にあんなカラスおんねん
48: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:15:28.29 ID:k3CkMxGv0
>>47
鳩もそれなりにおるで
鳩もそれなりにおるで
52: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:16:00.09 ID:5lr1nZ9D0
八戸「雪そんなに降りません。かなり過ごしやすい気候です。海の幸凄いです。八戸と比べたら函館なんかハナクソです」
これでなぜか『煎餅汁』を全面にプッシュしてしまうミステリー
これでなぜか『煎餅汁』を全面にプッシュしてしまうミステリー
53: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:16:02.40 ID:k3CkMxGv0
青森はフジテレビ系列がないのがね
57: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:16:31.74 ID:O0ggMLMx0
>>53
南部方面はフジテレビ系列見れる模様
南部方面はフジテレビ系列見れる模様
67: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:34.06 ID:0lpArpC/0
>>53
UHBやぞ
UHBやぞ
54: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:16:04.09 ID:O0ggMLMx0
そういやSuica使えるようになるらしいな
68: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:17:35.35 ID:D3ip/WVl0
新幹線乗ってると仙台は群馬クラスだなと思う
86: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:19:35.65 ID:zcp3bPIy0
青森まだ行っことないわ
コロナ落ち着いたら行ってみたいんやがどこかおススメのスポットある?
コロナ落ち着いたら行ってみたいんやがどこかおススメのスポットある?
100: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:21:38.89 ID:k3CkMxGv0
>>86
県外人やけど
津軽
斜陽館
弘前城
青森
三内丸山遺跡
八甲田丸
ワ・ラッセ
南部
八食センター
蕪島
ここらへん
県外人やけど
津軽
斜陽館
弘前城
青森
三内丸山遺跡
八甲田丸
ワ・ラッセ
南部
八食センター
蕪島
ここらへん
88: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:19:46.75 ID:NUdAQOD20
雪がクソすぎるから津軽は総じてゴミ
92: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:20:22.43 ID:cUaibN9R0
津軽海峡って実際荒れとるんか?
たまに泳いで横断しようとするパッパラパーがおるみたいやけど
たまに泳いで横断しようとするパッパラパーがおるみたいやけど
97: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:21:04.94 ID:MaQ6FMVP0
青森県民はりんごとマグロを提供してればいいんだよ
99: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:21:16.98 ID:S9Thqiru0
コロナが青森入ってきたときに見たけど爆サイの書き込みも訛ってて草生えるわ
104: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:22:12.36 ID:p4OXaClG0
ワイ都民やけど、こう言ったらなんやけど仙台は割と普通にちゃんと都会だったから逆にビックリした
なんJやと散々な言われようやったからもっとアレなのかと
なんJやと散々な言われようやったからもっとアレなのかと
106: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:22:19.34 ID:dzvUcg7kr
東北の主要都市格付けリアル路線ってこんな感じよな
仙台>>>>>>>>郡山>>青森>福島=秋田>山形>盛岡=八戸>石巻
仙台>>>>>>>>郡山>>青森>福島=秋田>山形>盛岡=八戸>石巻
123: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:14.44 ID:k3CkMxGv0
>>106
>>>>>>>>>>盛岡≧郡山>>秋田>青森>福島>山形>いわき>八戸>>弘前>>会津若松>石巻
こんな感じやぞ
>>>>>>>>>>盛岡≧郡山>>秋田>青森>福島>山形>いわき>八戸>>弘前>>会津若松>石巻
こんな感じやぞ
108: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:22:27.62 ID:cnHkaYnh0
青森屋とかいう旅館行ったけど良かったで
111: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:22:44.53 ID:p4OXaClG0
津軽民と南部民ってやっぱり未だに仲悪いの?
119: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:01.52 ID:uiTFd6TN0
>>111
仲は悪くないけど言語の壁はある
仲は悪くないけど言語の壁はある
114: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:23:11.22 ID:zNNQlz3p0
たまに近所のスーパーとか物産展で売られてるラグノオ好きだわ
118: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:23:56.23 ID:b6R8SixbM
住めば都って本当だと想うわ
金沢最初行くのいやで仕方なかったけど1か月ホテルで暮らして変えるときには寂しかった
金沢最初行くのいやで仕方なかったけど1か月ホテルで暮らして変えるときには寂しかった
135: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:25:19.85 ID:k3CkMxGv0
>>118
金沢なんて非政令市でトップのほうやん
金沢なんて非政令市でトップのほうやん
127: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:26.54 ID:eUXD88IZ0
実際青森住むなら八戸がまだマシじゃねーの?
137: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:25:36.85 ID:PTRvXnX50
>>127
雪が相対的に降らんかわりに寒いということを感受すれば
雪が相対的に降らんかわりに寒いということを感受すれば
134: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:25:19.43 ID:adB7pTUNa
青森駅と弘前駅の東西格差笑える
136: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:25:25.68 ID:dH4vB66eM
コロナ前は外国人観光客多かったらしいな
138: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:26:05.65 ID:O0ggMLMx0
>>136
八甲田の紅葉シーズンはチャイナばっかりで周りから日本語ほぼ聞こえなかったで
八甲田の紅葉シーズンはチャイナばっかりで周りから日本語ほぼ聞こえなかったで
172: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:29:27.35 ID:OoNDtqfi0
仙台と大宮ってどっちが都会なん?
179: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:30:03.12 ID:WKCdZhhI0
>>172
駅前だけなら仙台
範囲は圧倒的大宮
駅前だけなら仙台
範囲は圧倒的大宮
215: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:35:33.79 ID:O0ggMLMx0
青森住んでる人多いと思うけど休日何してる?
俺は家でゴロゴロしかしてないから割と気になる
俺は家でゴロゴロしかしてないから割と気になる
222: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:36:37.95 ID:mUvyqlHp0
>>215
風呂さ行ってサウナ行って帰ってきて酒飲みながら競馬or相撲or野球観戦
風呂さ行ってサウナ行って帰ってきて酒飲みながら競馬or相撲or野球観戦
223: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:36:49.86 ID:fSL16nXC0
>>215
エルムとかドリームタウン行ってる
夜は岸壁でナンパ
エルムとかドリームタウン行ってる
夜は岸壁でナンパ
233: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:38:50.24 ID:ISacYoJKa
ぶっちゃけ雪降らなくて温暖な気候ならいい土地だよな
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620061653/
注目記事リンク集
それとキャリアーになるかもしれないから控えて欲しいな