1: カーフブランディング(SB-iPhone) 2021/05/05(水) 19:07:42.76 ID:LKFr4Eh20● BE:144189134-2BP(2000)
引き戸の開け閉めの音がうるさいのだそうです。
リビングのとなりに和室があり、
引き戸で部屋をを仕切るタイプで、
引き戸の下にレールがついています。
それがガラガラと音をだします。
日中は開け放していて、夜和室で寝るときだけガラガラと閉めるのですが、
私と夫でせいぜい多くて日に4~5回しかガラガラしません。
ただ夜1時前後のこともあるので申し訳ないとは思うのですが、
そーっと開け閉めするくらいしか対処のしようがありません。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1310536673/![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
10: バックドロップホールド(埼玉県) [DE] 2021/05/05(水) 19:22:58.29 ID:+gGVxQlJ0
うちあまり音気にならないけど上の階のガラガラは響くんだよね
2: フランケンシュタイナー(東京都) [TR] 2021/05/05(水) 19:09:10.96 ID:g5olsLZf0
防音材ケチってるだけ
4: クロイツラス(東京都) [US] 2021/05/05(水) 19:12:57.18 ID:75hEK1yy0
オートクローズの引き戸なら音なんてほとんどしない
65: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US] 2021/05/06(木) 02:52:00.71 ID:mZXdS5mL0
>>4
開けるの面倒じゃない?
開けるの面倒じゃない?
7: トペ コンヒーロ(東京都) [JP] 2021/05/05(水) 19:20:06.34 ID:zMzqusWX0
開き戸玄関のほうがうっせーだろ
バーーン バーーーーン バーーーーーーーーーーーン!!!!
バカだろ
バーーン バーーーーン バーーーーーーーーーーーン!!!!
バカだろ
28: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [JP] 2021/05/05(水) 19:45:12.74 ID:/DTxOZPr0
>>7
そりゃお前の家がドアクローザーもついてないボンビーハウスだからだ。
そりゃお前の家がドアクローザーもついてないボンビーハウスだからだ。
11: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [US] 2021/05/05(水) 19:23:23.45 ID:SItTI35I0
和室は一応あるけどずっと引き戸開けてんな
戸の音は特に気にならないけど子供飛び跳ねるのだけはどうにかしてくれ上のやつ
戸の音は特に気にならないけど子供飛び跳ねるのだけはどうにかしてくれ上のやつ
13: TEKKAMAKI(神奈川県) 2021/05/05(水) 19:24:27.53 ID:/DrEWehT0
ガラガラ…じゃソフトクローズを付けても意味ないか
14: ダイビングフットスタンプ(東京都) [ヌコ] 2021/05/05(水) 19:25:39.21 ID:/7LoVugb0
なんでソフトクローズ標準化してくれないんだろうな
板バネのヤツでも十分なんだが
板バネのヤツでも十分なんだが
15: ジャーマンスープレックス(神奈川県) [CN] 2021/05/05(水) 19:27:13.53 ID:SSbWc4hJ0
開けっぱなしにしていれば問題ない
16: アイアンクロー(岡山県) [FR] 2021/05/05(水) 19:28:48.26 ID:Y1ZyDrOQ0
最近は吊り戸だろ
下にレールも敷かなくていいからバリアフリーだし
下にレールも敷かなくていいからバリアフリーだし
41: セントーン(東京都) [CN] 2021/05/05(水) 20:11:06.40 ID:BZ5c8SJ+0
>>16
これ
これ
17: 超竜ボム(栃木県) [US] 2021/05/05(水) 19:30:14.12 ID:r0P/gOTL0
障子のスーッ…は素晴らしいな
24: 膝靭帯固め(大阪府) [SA] 2021/05/05(水) 19:39:09.75 ID:VrPzKNfp0
>>17
ピシャッ
ピシャッ
18: ビッグブーツ(東京都) [US] 2021/05/05(水) 19:30:43.40 ID:0vdj2MsD0
下レール無しの吊戸でソフトクローズで円満解決
21: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [NL] 2021/05/05(水) 19:37:17.31 ID:SSZTBeCl0
>>18
うち洗面所がそれだけど、上の階にうるさくないか心配。
友達の家が引き戸だらけで、地震がきたら音が怖かった。
うち洗面所がそれだけど、上の階にうるさくないか心配。
友達の家が引き戸だらけで、地震がきたら音が怖かった。
19: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [US] 2021/05/05(水) 19:32:36.70 ID:SItTI35I0
結局金ケチるんなら手でそーっと開け閉めするしかないだろ
何金を誰かに出してもらおうと思ってんだよ
何金を誰かに出してもらおうと思ってんだよ
20: マスク剥ぎ(茨城県) [US] 2021/05/05(水) 19:32:51.86 ID:xDMVpEC80
ガラガラって部分は許せるけど「ドーン」はアカンね
音もそうだけどその振動まで伝わってくる
音もそうだけどその振動まで伝わってくる
23: タイガースープレックス(千葉県) [CN] 2021/05/05(水) 19:38:00.50 ID:BoXjxxig0
天井が薄いんでないの
25: ジャンピングカラテキック(愛知県) [FR] 2021/05/05(水) 19:39:40.71 ID:YNwXNdfA0
建て付けが悪いのか知らないけど、ギー、ギーと爆音立てて窓開けてる家あったわ
26: スターダストプレス(千葉県) [RU] 2021/05/05(水) 19:40:57.80 ID:J3Lol7FE0
これ俺も階下の奴の引戸閉める音がうるさくて直接言いに行ったら解決したわ
本当にノイローゼ気味になってそいつのこと殺す想像しかできなくなってたから本当に言ってよかったと思ってる
ちなみに築20年の木造アパート。
本当にノイローゼ気味になってそいつのこと殺す想像しかできなくなってたから本当に言ってよかったと思ってる
ちなみに築20年の木造アパート。
27: ドラゴンスリーパー(東京都) [US] 2021/05/05(水) 19:41:31.28 ID:tM56Y0Jm0

29: ラ ケブラーダ(茸) [US] 2021/05/05(水) 19:46:03.93 ID:uofKecum0
戸当たりテープといってウレタンやスポンジの緩衝材使えばなんとかなる場合もあるが。
戸が平行四辺形や台形になってたら修理しないと無力
戸が平行四辺形や台形になってたら修理しないと無力
30: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/05/05(水) 19:47:15.14 ID:0MJ637I90
マンションやアパートに住むという選択をしたのなら、ある程度の騒音は覚悟するべき。
だから音出していいってもんでも無いけど。
だから音出していいってもんでも無いけど。
32: セントーン(富山県) [US] 2021/05/05(水) 19:49:46.23 ID:DSg74ibx0
長屋に住んでるんだからな
諦めろ
諦めろ
33: フルネルソンスープレックス(東京都) [US] 2021/05/05(水) 19:50:28.10 ID:YCJRBZg90
引き戸あるけど全然音ならないぞ。
安普請の賃貸物件ならシラネ
安普請の賃貸物件ならシラネ
34: ファルコンアロー(茸) [CN] 2021/05/05(水) 19:51:41.13 ID:V7NWRsuD0
ええ上吊りで閉まる手前からオートになるだろ
35: 目潰し(静岡県) 2021/05/05(水) 19:51:48.45 ID:dbRS97zL0
オレントコも引き戸だけどガラガラよりピシャって閉める時の音が響く
そもそも戸に車は付いてない
そもそも戸に車は付いてない
37: レッドインク(神奈川県) 2021/05/05(水) 19:54:45.07 ID:7cj4AZ6K0
ベランダに行く時気をつけてる
クローゼット開け閉めも
クローゼット開け閉めも
38: カーフブランディング(神奈川県) [US] 2021/05/05(水) 19:58:33.86 ID:4vN4OiQ70
>>37
クローゼットは響くな
クローゼットは響くな
42: カーフブランディング(神奈川県) [US] 2021/05/05(水) 20:20:54.98 ID:4vN4OiQ70
4月に越してきた上の兄ちゃんがゴロゴロバーン!って開けるのよ
今日は何度もトイレ行ってその度にコレよ
今日は何度もトイレ行ってその度にコレよ
45: 頭突き(SB-Android) [US] 2021/05/05(水) 20:25:40.48 ID:9aiUlaYa0
引き戸をいつも人体がギリ通れる程度に開け閉めで対応するか
引戸そのものを改造しかないだろうな。
引戸そのものを改造しかないだろうな。
47: 河津掛け(長野県) [JP] 2021/05/05(水) 21:11:37.72 ID:OvEALnPb0
その程度の音で敏感すぎ
半分精神壊れてるから注意しろよ
こういう奴は静かになったら自分の耳鳴りが気になりだして結局精神が破滅する
身内に居る実話だぞ
本当に音に不満がある奴は精神病予備軍だからな
半分精神壊れてるから注意しろよ
こういう奴は静かになったら自分の耳鳴りが気になりだして結局精神が破滅する
身内に居る実話だぞ
本当に音に不満がある奴は精神病予備軍だからな
51: スパイダージャーマン(東京都) [US] 2021/05/05(水) 21:35:29.89 ID:1ll1dRNn0
>>47
ウチのマンションで騒音トラブル起こす住人はだいたい田舎から転勤してきた家族、集合住宅の微妙な音や振動の伝わり方がわからないんだよな
ウチのマンションで騒音トラブル起こす住人はだいたい田舎から転勤してきた家族、集合住宅の微妙な音や振動の伝わり方がわからないんだよな
67: かかと落とし(神奈川県) [US] 2021/05/06(木) 02:52:53.05 ID:PrVO5EHq0
>>51
田舎から出てきた人達が窓を開け放って騒ぐのも
ベランダで大声で話したり電話掛けたりするのも良くあるな
引っ越しハイなのか夜中までベランダで夢を語られたのは辛かった
田舎から出てきた人達が窓を開け放って騒ぐのも
ベランダで大声で話したり電話掛けたりするのも良くあるな
引っ越しハイなのか夜中までベランダで夢を語られたのは辛かった
48: ジャンピングカラテキック(新潟県) [CN] 2021/05/05(水) 21:30:59.34 ID:qD6d9Fpk0
神経質なのになぜ集合住宅に住むのん?
戸建てだって隣が近いと音するぞ
戸建てだって隣が近いと音するぞ
50: スリーパーホールド(愛知県) [US] 2021/05/05(水) 21:35:25.91 ID:4hS+34Ci0
安い1ルームだがガラガラドーンって音が上の部屋からする
引き戸なんてないはずだから多分冷蔵庫の冷凍庫を荒っぽく開閉めしてる音かなあ
引き戸なんてないはずだから多分冷蔵庫の冷凍庫を荒っぽく開閉めしてる音かなあ
52: エルボードロップ(東京都) [KR] 2021/05/05(水) 21:38:16.42 ID:cj7qMp5H0
えっ、購入とてるのに費用は自分で払う気ないのはなぜ
54: ときめきメモリアル(大阪府) [TR] 2021/05/05(水) 21:57:42.01 ID:rVNXTZ7X0
今の引き戸は吊り戸
基本はソフトクローズが付いてる
古くもしくわ安い物件なら知らんが騒音は問題ないだろ
基本はソフトクローズが付いてる
古くもしくわ安い物件なら知らんが騒音は問題ないだろ
56: ランサルセ(庭) [DK] 2021/05/05(水) 22:28:26.81 ID:mpK3QkMu0
窓の開け閉めの音がなあ。全部観音開きにして欲しい。
57: キングコングニードロップ(大阪府) [DE] 2021/05/05(水) 22:46:09.63 ID:cH0kEOap0
前、住んでいたとこは、リビングとダイニングの間に引き戸が3枚あった。生活上邪魔だったので、すぐに外したわ。
58: 不知火(やわらか銀行) [US] 2021/05/06(木) 00:00:31.99 ID:Q30XGIxA0
引き戸の音を消すぐらい簡単だろ
要は音を立てない様に生活できない無能なバカは集合住宅に住むなということだ
要は音を立てない様に生活できない無能なバカは集合住宅に住むなということだ
59: 急所攻撃(東京都) [US] 2021/05/06(木) 00:05:44.28 ID:wLEA/fEl0
蝋でも塗っとけ
62: エメラルドフロウジョン(埼玉県) [AU] 2021/05/06(木) 00:09:54.26 ID:xMumdE+/0
窓はどうしたって引き戸だよ
上に住んでる見た目いい感じの若い女性が窓と引き戸をビタァン!と閉めやがる
外じゃ取り繕ってるけど本性はこれかってのが振動と共にありありと伝わってくる
上に住んでる見た目いい感じの若い女性が窓と引き戸をビタァン!と閉めやがる
外じゃ取り繕ってるけど本性はこれかってのが振動と共にありありと伝わってくる
63: ニールキック(栃木県) [US] 2021/05/06(木) 00:20:27.89 ID:yHYuXITL0
上の部屋の住人が引き戸を叩きつけるように開閉するタイプの人で深夜早朝は特にたまらん。
防音性を売りにしているアパートでもドアバンされたらいくら何でも響くわ
防音性を売りにしているアパートでもドアバンされたらいくら何でも響くわ
64: ブラディサンデー(東京都) [US] 2021/05/06(木) 00:57:58.96 ID:aFWDDFn80
網戸がうるさいね
69: スリーパーホールド(福岡県) [ZM] 2021/05/06(木) 02:58:43.87 ID:QO+oCuEB0
一度でも玄関の鍵かけ忘れて出かけてしまうと鍵かけた後
数回ドアをガコガコ開け閉めしてしまう癖がついてしまう
これがうるさいらしい
数回ドアをガコガコ開け閉めしてしまう癖がついてしまう
これがうるさいらしい
70: レインメーカー(神奈川県) [US] 2021/05/06(木) 03:00:44.61 ID:DGBNn9m90
73: 断崖式ニードロップ(東京都) [JP] 2021/05/06(木) 03:06:52.46 ID:VeQLBs120
スポンジ噛ませるだけでいいのにな
78: ジャンピングパワーボム(愛知県) [US] 2021/05/06(木) 05:41:00.71 ID:8xMOav760
こんなんでも文句くるのか
ずっと続くのは嫌だけど、単発の音って割とどうでもいい気がするが
ずっと続くのは嫌だけど、単発の音って割とどうでもいい気がするが
80: 閃光妖術(大阪府) [CH] 2021/05/06(木) 05:58:16.47 ID:vLNAqEwm0
>>78
慣れてくるんだけどね
あと引っ越しの挨拶しない人が増えたからっていうのもあるかもしれない
得体のしれない奴が出す音は気味が悪くてストレスたまると思う
慣れてくるんだけどね
あと引っ越しの挨拶しない人が増えたからっていうのもあるかもしれない
得体のしれない奴が出す音は気味が悪くてストレスたまると思う
79: 男色ドライバー(東京都) [US] 2021/05/06(木) 05:48:54.89 ID:SywtivcI0
クソ安いマンションなんてそんなもんだろ
82: ジャンピングDDT(カナダ) [US] 2021/05/06(木) 06:09:39.76 ID:/1HdyYFW0
綺麗にヨゴレを拭きとってからCRC
これで静かになった
これで静かになった
88: レッドインク(コロン諸島) [US] 2021/05/06(木) 09:50:26.73 ID:zmVOXj2qO
レール直置きタイプなんだろ
滑車付けろ
滑車付けろ
85: 急所攻撃(大阪府) [NO] 2021/05/06(木) 06:55:02.07 ID:A97ZNgPn0
前に住んでた分譲がこれだった
ゴロゴロガン!
買い直して今は快適
駅近だといつでもすぐ売れる
ゴロゴロガン!
買い直して今は快適
駅近だといつでもすぐ売れる
ソース:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1620209262/
注目記事リンク集