1: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:28:43.25 ID:OXA4Npwm0
明日こそ行く
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:29:43.37 ID:OXA4Npwm0
34ならまだやり直せる
5: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:29:57.99 ID:OXA4Npwm0
ギリギリ滑りこみセーフでやり直せる
6: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:30:16.11 ID:OXA4Npwm0
勇気をもらいに来た
8: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:30:43.74 ID:OXA4Npwm0
職業訓練校に行って30代がウェルカムな業界で働くのが夢
27: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:33:38.71 ID:sViGaLv10
>>8
いや普通にトラック乗れよ
いや普通にトラック乗れよ
35: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:34:38.79 ID:OXA4Npwm0
>>27
免許取るの遅かったから免許準中型だしトラック無理なんよね~
免許取るの遅かったから免許準中型だしトラック無理なんよね~
9: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:31:10.82 ID:RAUts4Sg0
学歴は?
13: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:31:37.40 ID:OXA4Npwm0
>>9
学歴は大卒よ
学歴は大卒よ
12: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:31:36.14 ID:oB6beGZc0
えらい
14: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:31:52.14 ID:OXA4Npwm0
ハロワの職員にいろいろ聞いてくるで
15: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:31:52.26 ID:jv+uK18Q0
なんの訓練や
17: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:32:20.75 ID:OXA4Npwm0
>>15
全然決めてへんからハロワの職員に聞きながら決めようと思う屋で
全然決めてへんからハロワの職員に聞きながら決めようと思う屋で
26: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:33:38.72 ID:jv+uK18Q0
>>17
ワイの田舎では土方仕事しかなかったがあるとこは経理系とかあるらしいからなあ
ワイの田舎では土方仕事しかなかったがあるとこは経理系とかあるらしいからなあ
20: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:32:48.10 ID:lHYjwYUT0
ビルメンは今求人死んでるぞ
24: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:33:27.02 ID:OXA4Npwm0
>>20
らしいね、あっても資格餅じゃないと厳しいって聞いたわ
らしいね、あっても資格餅じゃないと厳しいって聞いたわ
22: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:33:25.69 ID:gzRJ0Ddu0
マジで今まで何してたんやこいつ
30: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:34:04.59 ID:OXA4Npwm0
>>22
のらりくらり自営したり派遣したりバイトしたりや
ホンマ俺は何しとったんやろか・・・
けど今そんなこと考えたって仕方がないから前向いて進むで!
のらりくらり自営したり派遣したりバイトしたりや
ホンマ俺は何しとったんやろか・・・
けど今そんなこと考えたって仕方がないから前向いて進むで!
32: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:34:12.40 ID:QJUZ7rO30
コロナだからやめとけ
来世紀から頑張れ
来世紀から頑張れ
36: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:34:47.31 ID:Jhj3cEvH0
34で訓練して入れる業種てどんなのあるんだろ
42: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:35:20.33 ID:OXA4Npwm0
>>36
介護とかなら行けそうじゃね?と思ってるがどうなんやろか
介護とかなら行けそうじゃね?と思ってるがどうなんやろか
49: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:36:20.29 ID:28alBZS60
やる気のあるうちに進めるとこまで行くしかないな
50: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:36:30.94 ID:OXA4Npwm0
しかし何が何でも職に就いてやる
52: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:37:02.14 ID:Cz0BmDqra
底辺職でも35歳からは就職難しくなるでな
早い方がええぞ
早い方がええぞ
54: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:37:18.44 ID:gzRJ0Ddu0
同じ無職なら35のオッサン雇うより25の若い奴雇う方が将来あるからな、正直雇って貰えると思わん方がええぞ
58: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:37:54.49 ID:OXA4Npwm0
>>54
まあそりゃあそうよなあ
けど未経験OKのところを狙っていくしかない
まあそりゃあそうよなあ
けど未経験OKのところを狙っていくしかない
71: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:39:39.24 ID:gzRJ0Ddu0
>>58
だからその未経験でも若い奴の方が優先的に採用されるんだよ
お前みたいな奴は会計士、司法書士などそこその難易度のある資格でも取って逆転狙うしか道はない
だからその未経験でも若い奴の方が優先的に採用されるんだよ
お前みたいな奴は会計士、司法書士などそこその難易度のある資格でも取って逆転狙うしか道はない
61: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:38:03.94 ID:Ztdg7fXg0
職歴はあるんか?
76: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:40:27.65 ID:OXA4Npwm0
>>61
職歴は転売と派遣工とバイトしかない
職歴は転売と派遣工とバイトしかない
81: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:06.02 ID:8sSM6T55a
>>76
もう無理や
印象悪いよ
もう無理や
印象悪いよ
65: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:38:52.42 ID:qGksVzUX0
わいは2年間の保育課程で資格とって働いてるで
67: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:38:59.78 ID:GVnBqRzq0
俺もニートから職訓行ったんやけど、ハロワよりも就労支援団体のベテラン職員のほうが頼りになるで。職訓は合格者の枠が決まってて面接の結果で合否が出るんやが、就労支援の職員からの推薦があると優先的に合格させてもらえるんや。ハロワの職員は立場的に推薦できないから、マジで最短距離で受かろうと思ったらハロワより頼りになる。ハロワで話するとええかもしれん
83: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:19.60 ID:OXA4Npwm0
>>67
じゃあ地元の就労支援に行った方がええんかいね?
じゃあ地元の就労支援に行った方がええんかいね?
72: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:39:40.04 ID:iWTQN4GSM
電気工事はつねに人不足だぞ
みんなやめるから
みんなやめるから
74: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:39:52.44 ID:uUvnJVvN0
コンビニ配送なら何と月10日休みがあって30万行けるぞ
残業は多少あるだけや
残業は多少あるだけや
80: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:05.72 ID:OlJPU8fcr
金太郎グループは知り合いの四十代のオッサンも採用されとったで
84: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:29.85 ID:NBiIEA650
ワイ28までニートやっててこのままじゃ終わると思って職訓行って去年大手に就職出来たで🌝
93: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:42:27.29 ID:OXA4Npwm0
>>84
よかおめ
ニキはがんばったんやね
20代のうちに気づけてよかったな
よかおめ
ニキはがんばったんやね
20代のうちに気づけてよかったな
169: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:54:04.92 ID:NBiIEA650
>>93
設備系や
でも入って馴染めんくて3か月で音上げてビルメン部署に異動した😌
設備系や
でも入って馴染めんくて3か月で音上げてビルメン部署に異動した😌
174: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:54:43.70 ID:OXA4Npwm0
>>169
おー、辞めなかっただけ偉いね
ニキは頑張っとるんやね
お疲れ屋で
おー、辞めなかっただけ偉いね
ニキは頑張っとるんやね
お疲れ屋で
86: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:34.90 ID:EI4RuWyW0
ハロワは怖いよ
相談したら問答無用で電話かけて勝手に面接日決めてくるからな
相談したら問答無用で電話かけて勝手に面接日決めてくるからな
89: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:41:54.47 ID:Jd92fCrzH
職業訓練校の卒業生を定期的にとりたいってきてる企業もおるからなそういうとこ行けばええんちゃう?
103: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:44:04.89 ID:8tp1VzMed
ワイ訓練校通ってるけど平均年齢35歳くらいやからイッチ心配せんでええぞ
60歳くらいのばあさんもおるわ
60歳くらいのばあさんもおるわ
106: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:44:25.01 ID:OXA4Npwm0
>>103
勇気出たわ
がんばるで
勇気出たわ
がんばるで
113: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:45:03.81 ID:ZFn2VIj60
>>106
結構年配の人多いよ
頑張れ
結構年配の人多いよ
頑張れ
104: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:44:08.08 ID:OXA4Npwm0
看護師は学費と時間がきつくないっすかね・・・
105: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:44:11.28 ID:EcnQDM4L0
職業訓練校って具体的に何やってるんや?
124: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:46:19.39 ID:8tp1VzMed
>>105
パソコンだったり電気関係だったり科目は色々あってとにかく資格を取らせる感じ
パソコンだったり電気関係だったり科目は色々あってとにかく資格を取らせる感じ
109: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:44:41.72 ID:h+MN7YIu0
いざやってみようと思うと距離ととりたい資格ないとかでやる気失せるで
116: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:45:34.93 ID:OXA4Npwm0
なんやかんやJ民ってやさしいんやな
117: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:45:47.06 ID:OXA4Npwm0
地元の就労支援センターにも行ってみることにするわ
119: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:45:53.11 ID:P/Bo9Vdj0
一回働き始めると無職で生きていく難しさが脳に刻まれるわ
生きてるだけで月々かかる経費がえぐいんじゃ
生きてるだけで月々かかる経費がえぐいんじゃ
120: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:46:00.16 ID:2oke0B4Y0
ITは年齢でアウト、事務は男でアウト
まぁ介護か電気工事とかやな
まぁ介護か電気工事とかやな
126: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:46:29.28 ID:OXA4Npwm0
>>120
そこ狙っていくわ
働ける場所があるだけでありがたい
そこ狙っていくわ
働ける場所があるだけでありがたい
134: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:48:32.87 ID:OXA4Npwm0
電工って休みどんな感じなん?
138: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:49:03.86 ID:wCSMg20Sr
>>134
週一休めたら御の字やろな
週一休めたら御の字やろな
129: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 22:46:59.94 ID:LhUWdxDw0
ええやん
一度や二度うまく行かなくてもくじけたらあかんで
頑張り
一度や二度うまく行かなくてもくじけたらあかんで
頑張り
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621258123/
注目記事リンク集