1: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:47:07.52 ID:arLhR36E0
スポンサード リンク
5: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:48:05.12 ID:u5AWeZ/Dd
クレカでも電子決済でも使ったらええやん
6: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:48:09.12 ID:pq9wkWu30
レジで前のやつ小銭ジャラーのとき腹立つわ
12: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:49:19.50 ID:qmCsK9cA0
店員「すいません、使用制限かかってますよ」
ワイ「あ、じゃあ現金で…」
ワイ「あ、じゃあ現金で…」
15: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:49:44.41 ID:E7d3PXNz0
QRコード決済はやめてほしいわ
全店舗でバーコード読み取るやつにしてほしい
全店舗でバーコード読み取るやつにしてほしい
17: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:49:59.12 ID:g/0/kNcU0
PayPayと現金払いってそんなスピード変わらんよね
クイックペイが1番やね
クイックペイが1番やね
19: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:50:11.35 ID:iS5VDUFAa
日本は現金の信頼性高いから現金でもクレカでも電子決済でも好きにすればいい
24: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:51:13.95 ID:lNdl1i2/0
現金なんて脱税のためにあるんやからさっさとマイナンバーとキャッシュレス推進してほしいわ
25: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:51:14.72 ID:eOchIUeL0
偽札出回ってないってことやろ
27: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:51:25.33 ID:IJToh7JO0
目が見えん奴とか電子決済ばっかになったら困らんか?
28: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:51:40.62 ID:pa/lc+2J0
現金ほぼ使わなくなったから今月一回も口座から金おろしてねえ、せっかく7回分の無料枠があるというのに
32: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:52:23.91 ID:dvmM7xHV0
政治家が金の流れがバレる電子決済嫌がって進めないらしい
39: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:53:46.83 ID:4Ue9Pr4j0
最近近所のセブンが自分で金投入するレジになって金ジャラジャラマンマジで害悪や
59: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:57:14.90 ID:gDlDKxhG0
現金にQRコード付ければええ
63: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:58:26.86 ID:qCccq7A20
ワイ「スイカ!スイカ!スイカァ!」
65: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:58:37.44 ID:TUEkwtF40
けど賄賂を授受したり脱税したりするときは現金がいちばんいいよね
74: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:59:49.37 ID:VX3zFguG0
>>65
そらそうよ
まあでも無記名スイカ大量発行とかのほうが足つかなさそうなんやけどどうなんやろ
そらそうよ
まあでも無記名スイカ大量発行とかのほうが足つかなさそうなんやけどどうなんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 04:59:27.25 ID:GVptKMEF0
セブンがセルフ式になっててうぜえよなあ
79: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:00:42.36 ID:eRILZodk0
samsung pay日本に上陸しろ
91: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:32.48 ID:xFKVJy+b0
>>79
何のメリットが?
何のメリットが?
136: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:07:06.32 ID:EpD6HUpB0
>>91
クレカの磁気読み込みしかできない端末でもスマホ決済できる
スマホを上からスーってなぞるとクレカとして読み取るからスマホだけで決済できる場所が増える
最近はIC対応がほとんどやし風俗街くらいでしか使い道なさそうやけどな
クレカの磁気読み込みしかできない端末でもスマホ決済できる
スマホを上からスーってなぞるとクレカとして読み取るからスマホだけで決済できる場所が増える
最近はIC対応がほとんどやし風俗街くらいでしか使い道なさそうやけどな
84: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:04.68 ID:UU6Or4oa0
おサイフケータイってかなり先進的やったと思うんやが、なんでそこからQRコード()に後退するんや
97: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:02:14.90 ID:gYREp2WJ0
>>84
オサイフの読み取り機械が高いからやQR決済ならバーコードの読み取りで終わるし
オサイフの読み取り機械が高いからやQR決済ならバーコードの読み取りで終わるし
128: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:31.97 ID:SGX6NUgsM
>>84
導入コストがめっちゃ高いから
導入コストがめっちゃ高いから
85: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:06.40 ID:HT+eBdnJr
欧州は未だに現金強いし
アメリカはカードやろ
アメリカはカードやろ
86: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:06.90 ID:JurevZsB0
最近Suicaしか使っとらんわ
もっとSuica対応の自販機増えてくれ
もっとSuica対応の自販機増えてくれ
89: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:21.34 ID:god+vMIuM
楽天モバイルクソすぎて場所によってバーコード決済できないところあるのクソうざいんじゃ
90: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:21.98 ID:dchsrqP60
現金入ってへんと仮に強盗された時所持金10円とか報道されてうまうし
93: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:01:40.44 ID:PoVgopH30
地震大国日本じゃ無理やろ
96: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:02:00.40 ID:VVcwa0NI0
現金が必要になったらどうすんの?ってやつおるけど普段から現金使ってる方が緊急時に手元に無かったりせんか
全部クレカで済ませるようになってから同じ何万かが財布にずっと入ってる
全部クレカで済ませるようになってから同じ何万かが財布にずっと入ってる
104: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:03:11.25 ID:VX3zFguG0
>>96
これもある変動が少ないから多種少数の現金用意しておけるし
これもある変動が少ないから多種少数の現金用意しておけるし
98: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:02:16.25 ID:e3C+a83Ea
クレカじゃなくてpaypayとか使うメリットってなに?
クレカの方が楽じゃないか
クレカの方が楽じゃないか
105: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:03:24.52 ID:2bUaLfVl0
>>98
ポイント以外ないで
ポイント以外ないで
100: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:02:26.73 ID:h5MBbWJfa
別にセルフレジならなんでもええやろ
さっさと全部セルフにしろ
さっさと全部セルフにしろ
101: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:02:49.98 ID:UU6Or4oa0
マクドナルドもかざすクーポン廃止したし
世の中おかしいよ
タッチすればいいところをなんでいちいち一手間かけさせるんや
世の中おかしいよ
タッチすればいいところをなんでいちいち一手間かけさせるんや
107: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:03:41.60 ID:PV6XKw9iH
クレカとかスイカはわかるけど電子決済はいまいち分からんわ退化してるように思える
109: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:03:49.05 ID:8agLTThdM
でも日本の紙幣には紙の「温もり」があるから…
110: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:03:50.37 ID:4Gxf38a7M
ガチで民間から有能連れてこいや
そもそも何をすればいいのか上がよくわかってないやん
そもそも何をすればいいのか上がよくわかってないやん
113: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:04.11 ID:rDp3wIICM
毎回使う分レジでチャージする奴は脳みそどこに捨ててきたんや
114: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:16.50 ID:qmCsK9cA0
Felicaは日本の誇る技術なんやからお前ら使えや
118: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:30.86 ID:VX3zFguG0
>>114
ガラパゴスだよね
ガラパゴスだよね
124: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:08.13 ID:qmCsK9cA0
>>118
イギリスの鉄道も取り入れたで
あのスムーズさは他の国にはないんや
イギリスの鉄道も取り入れたで
あのスムーズさは他の国にはないんや
115: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:21.77 ID:uJIji5uH0
いうてさすがに小銭じゃらじゃらは淘汰されてきた
コンビニで現金の奴邪魔すぎるし
コンビニで現金の奴邪魔すぎるし
117: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:30.40 ID:WD0w2aK40
QR決済はポイント消費目的で使うで
コンビニとスーパーくらいやけど
コンビニとスーパーくらいやけど
121: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:04:42.14 ID:XVXce1Xp0
ヨーロッパはデビットちゃうんか
123: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:07.79 ID:2bUaLfVl0
国が電子マネー作れば良かったんや
○○ペイとか乱立して訳わからなくなるって予想出来たのに
○○ペイとか乱立して訳わからなくなるって予想出来たのに
125: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:21.20 ID:Si1LhV6Gp
PayPayはバーコード読み取るだけならええけど
QRコード読んで金額入力して店員に見せる方式だと変わらん
QRコード読んで金額入力して店員に見せる方式だと変わらん
127: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:27.42 ID:VX3zFguG0
結局FeliCaも競争に負けてしかもtypeAの日本での普及を阻む害悪にしかなってない
なんで技術はあるのにこうも営業が下手なのか
なんで技術はあるのにこうも営業が下手なのか
129: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:05:45.53 ID:sdtE8Mop0
日本文化の中では現金以上のものにはならないとか聞いたで
なんでかは知らん
なんでかは知らん
147: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:09:18.32 ID:70Ge0o0AM
FeliCaってほんま神やな
バーコード決済とか死んどけ
バーコード決済とか死んどけ
153: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:09:52.01 ID:NsKcN8eJa
Suicaとか全国で使えるのに購入場所が限られてる糞
166: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:11:32.30 ID:hba4q7ZZa
>>153
iPhoneならどこでも買えるぞ
iPhoneならどこでも買えるぞ
158: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:10:21.31 ID:k1EmMWzVa
クレカの手数料が5%で電子決済が3%だっけか
裏山けしからん儲けやね
裏山けしからん儲けやね
185: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:16:57.48 ID:iEzpjszo0
現金が信用できないから普及したって聞いたことある
193: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:19:17.86 ID:cA4EPD+pM
こんなセキュリティガバガバの国で電子決済なんて使いたくないわ
207: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:23:22.25 ID:hFzNMeY90
paypayはなんでクレカからチャージできんねん
209: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:24:20.13 ID:MbA2qoYrM
>>207
ペイペイってヤフーカード以外なにでチャージできるんや
ペイペイってヤフーカード以外なにでチャージできるんや
213: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:25:24.16 ID:hFzNMeY90
>>209
ヤフーカード以外からチャージできないのがクソやといいたい
ポイント二重取りできんわ
ヤフーカード以外からチャージできないのがクソやといいたい
ポイント二重取りできんわ
210: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:24:43.06 ID:3q6+CFZYa
老害「停電したら?😤」
ワイ「停電したらバーコード読み込めないからどうせ買えないで」
老害「😧」
ワイ「停電したらバーコード読み込めないからどうせ買えないで」
老害「😧」
212: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:25:14.40 ID:tumjw5sT0
現金を持ち歩かないせいで浅草とかで買い物ができない時があってむせび泣かない
217: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:26:24.61 ID:HT+eBdnJr
月に何回か使うとマイレージ貯まるとかあるからクレカも使ったほうがええで
232: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:30:37.73 ID:AX09BDd0r
チップある国はどうしてるんや
234: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:31:09.32 ID:DQW5M5cv0
現金なくなったら風俗の支払いとかパチンコの換金なんかどうするん?
そうじゃなくても結婚してる奴ヘソクリとかできんやん
そうじゃなくても結婚してる奴ヘソクリとかできんやん
239: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:32:14.42 ID:hba4q7ZZa
>>234
別の換金性あるものが取引されるんじゃね?
別の換金性あるものが取引されるんじゃね?
235: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:31:25.25 ID:U0PAQ36Ip
外国はチップが最初から組み込まれてたり15%とか20%とか選べる項目があるのが多いね
244: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:32:47.14 ID:k25jBjt0d
小銭が貯まったらどう処理してる?
246: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:33:12.28 ID:U0PAQ36Ip
>>244
セルフレジにドバー
セルフレジにドバー
248: おにぎり 2021/05/28(金) 05:33:45.82 ID:09gpN9BH0
現金なくなるのはエコの観点で言うとええことやん
250: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:33:50.58 ID:XUInxHGg0
なんで中国ってクレカ使わんのや?
267: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:36:02.92 ID:OzwacoDD0
>>250
クレカが発達する前にQR決済が浸透した
クレカが発達する前にQR決済が浸透した
269: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:36:26.65 ID:EpD6HUpB0
>>250
クレカは欧米の決済システム使うから中国では銀行のデビットカード中心だったんや
けど信用必要な銀行口座持てん貧乏人も多かったところに現れたんがQR決済だったんや
現金の信用も低かったのと高還元率で爆発的に普及したんやで
クレカは欧米の決済システム使うから中国では銀行のデビットカード中心だったんや
けど信用必要な銀行口座持てん貧乏人も多かったところに現れたんがQR決済だったんや
現金の信用も低かったのと高還元率で爆発的に普及したんやで
261: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:35:09.05 ID:EG8JexAPr
現金決済の砦、サイゼリヤが陥落したぞ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622144827/
注目記事リンク集