1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:03:03.276 ID:lmR6x6MXa
スポンサード リンク
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:03:38.613 ID:grTtOeCf0
稼ぎ0の俺らが心配する事じゃなくね
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:09:09.556 ID:+UdGhT7q0
>>3
たしかに
明日の飯なににしようか考えたほうが良かった
たしかに
明日の飯なににしようか考えたほうが良かった
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:03:39.019 ID:A5y1VOAi0
2000万は誰でも貯まる額
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:03:55.800 ID:Jz+FwymXd
そうでもないだろ
現金でだったら死ぬわ
現金でだったら死ぬわ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:04:19.835 ID:5Jv8Zyj+p
上級様とは感覚違うんだよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:04:24.080 ID:s3YvXTdX0
それどころか投資で増やせとか無茶言ってきてる
貯金もろくにできないのに投資の種銭どうすんだよ
貯金もろくにできないのに投資の種銭どうすんだよ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:04:56.266 ID:wxi1C3I60
持ち家込みで2000万なのこれ?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:05:20.953 ID:uQGCeT+ua
国が投資とかいうギャンブルを推奨するようになったらおしまい
マジで
マジで
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:05:30.899 ID:fLPgtvYm0
(´・ω・`)俺たちびっぱーは独身なんだし半分の一千万でおけ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:07:32.842 ID:Jz+FwymXd
>>12
なんだよ余裕じゃねーか
なんだよ余裕じゃねーか
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:05:33.429 ID:A5y1VOAi0
ボーナス込みでも何でも月5万貯め続けるだけ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:06:04.870 ID:5Jv8Zyj+p
ない奴は仕方ないからある奴から奪うような世界になるだけ
どうせ死ぬなら道連れにって奴も出てくる
どうせ死ぬなら道連れにって奴も出てくる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:06:29.567 ID:V0tZjwsF0
政府「氷河期世代は野垂れ死ね(老後2,000万用意しといてね)」
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:07:00.517 ID:5Jv8Zyj+p
そもそも40代の平均貯金額知ってんのか?
持ってる奴なんざ希だな
持ってる奴なんざ希だな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:07:11.746 ID:Qla2OCbY0
長生きしなきゃいらない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:07:37.919 ID:9f9IFDUWa
無理じゃないけど、年金の強制徴収は辞めていいと思う
社会主義じゃあるまいし任意でいいだろう
社会主義じゃあるまいし任意でいいだろう
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:07:46.087 ID:LAxeC1k10
退職金でカバーするんじゃね
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:09:01.960 ID:A5y1VOAi0
2000って言われるから怯む
月5万貯蓄できない人は
そうはいない
月5万貯蓄できない人は
そうはいない
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:18:36.410 ID:s3YvXTdX0
>>25
月5万だと33年か
長い長すぎる
月5万だと33年か
長い長すぎる
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:21:29.397 ID:xFldkCI0d
>>42
60前には大抵の人が溜まってね?
もちろん、数人の教育費とかで持ってかれるような人には同情するし、手厚い支援があるべきと思うけど
60前には大抵の人が溜まってね?
もちろん、数人の教育費とかで持ってかれるような人には同情するし、手厚い支援があるべきと思うけど
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:09:13.355 ID:5Jv8Zyj+p
生まれ落ちた瞬間に無理か可能か決まる世界で貯めろなんて無理無理
貯まる奴は何かしら欠点があるか実家に金があるか悪いことしてるかの三択
貯まる奴は何かしら欠点があるか実家に金があるか悪いことしてるかの三択
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:09:30.655 ID:DPNhLMHA0
借金4000万あるわ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:15:09.286 ID:qCTGMGqV0
>>28
何年ローン?
何年ローン?
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:23:45.159 ID:DPNhLMHA0012345
>>36
35年
あと30年だわ
35年
あと30年だわ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:11:08.447 ID:BP0RvQAnd
夫婦の場合は4000万?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:11:24.355 ID:eAN5LlyR0
老後が60から65に変わったんだし老後(80)になれば必要な金も減るぞ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:12:01.065 ID:nUiU87ig0
老後2000万問題は詐欺師にいいように使われすぎてる
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:12:12.067 ID:EhVeOfvv0
日本「みんな金使ってくれない…なんで」
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:13:48.587 ID:9f9IFDUWa
生活保護とかいらんから税金減らした方がいいだろ
働いてる人間が損するとか意味が分からん
働いてる人間が損するとか意味が分からん
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:13:48.836 ID:glL5xUH30
毎日食費1500円で25年で1300万くらいだし妥当だと思うわ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:14:32.948 ID:/1DP4Bd10
老後前に死ぬつもりだから必要ないわ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:16:13.009 ID:8L/aOvIn0
普通に働いてれば誰でも貯まるわ
大病でもしなきゃ
大病でもしなきゃ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:17:59.661 ID:xFldkCI0d
少子化対策に貢献できる数、国のお荷物にならないレベルの子供を育ててくれるような家庭だと厳しいかも
独身とか子無しでそれっぽっちも貯められないのは甘えでしかない
独身とか子無しでそれっぽっちも貯められないのは甘えでしかない
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:18:46.855 ID:Pkblgxko0
普通に貯まるとかいうけど底辺に生まれ落ちると貯まらんぞ
大学もいけずまず運転免許自腹でとる 家賃の支払からスタート うちはもっと酷かったが
大学もいけずまず運転免許自腹でとる 家賃の支払からスタート うちはもっと酷かったが
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:18:58.111 ID:WthIm5gn0
2000万はいける
家は買えないかなー
家は買えないかなー
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:20:40.702 ID:ZyReNR1f0
今の若者ならともかくバブル経過したジジイババアが2000万程度で喚き散らしてるのが草生える
お前らの年金にどんだけ吸い上げられてると思ってんだよ
お前らの年金にどんだけ吸い上げられてると思ってんだよ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:25:25.986 ID:NNnOfWEy0
30歳から毎年100万ずつ貯めていったとしても余裕じゃね?
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:26:25.824 ID:V+bUI8w70
収入いくらだよ
それ次第でしょうよ
それ次第でしょうよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:27:22.569 ID:A5y1VOAi0
貯金は苦手だけど仕事が安定している人は
iDeCoの元本保証商品に自動でぶち込んでおいてもいいかも
チョットだけ節税にもなるし
iDeCoの元本保証商品に自動でぶち込んでおいてもいいかも
チョットだけ節税にもなるし
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:28:51.407 ID:C48VVSjM0
俺なんて口座残高6円だぞ
なめんな
なめんな
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:33:32.194 ID:lmR6x6MXa
>>54
ワロタ
お前こそ真のviperだ
ワロタ
お前こそ真のviperだ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:29:09.038 ID:axKWJN/e0
お前ら浪費しすぎなんだわ
平均年収未満の俺でももうちょっとで2000貯まるぞ
平均年収未満の俺でももうちょっとで2000貯まるぞ
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:30:19.266 ID:rGU2Pbu10
こどおじで遊んでても年100万は貯まるから家かわなければ何とかなりそう
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:32:39.482 ID:yOWQ8lw20
年に3~5%増やせることを覚えたら貯める動機も出てくるけど
金の増やし方知らんと「若いときに使う金と経験は貴重」とか言い出して全額使いまくるやつ多いよ
金の増やし方知らんと「若いときに使う金と経験は貴重」とか言い出して全額使いまくるやつ多いよ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:35:11.612 ID:YvpuApGO0
普通に行けるだろ
給料低い仕事しかしてない、つみたてNISAやイデコのことを知ろうともしない、ふるさと納税すらやってない奴のことは知らん
給料低い仕事しかしてない、つみたてNISAやイデコのことを知ろうともしない、ふるさと納税すらやってない奴のことは知らん
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:35:33.075 ID:eiqkpr8m0
老人の生活費が毎月赤字いくらだからある期間を乗算したらこう(2000万)
っていうどっかのデータを援用しただけらしいが
その翌年以降は生活費黒字とかいうデータも出てたらしいから流動的な数字なんだとか
っていうどっかのデータを援用しただけらしいが
その翌年以降は生活費黒字とかいうデータも出てたらしいから流動的な数字なんだとか
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:35:47.570 ID:ZGo4kL2Oa
普通に働いてたら誰でも貯められる金額なのにみんな持ってないフリするのがほんと怖い
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:39:45.039 ID:fdU1eQh00
月5万の貯金で40年働けば貯まるやん
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:46:11.916 ID:DovvPWwT0
2000万もいらん!
動けなくなったら死ぬだけだから
動けなくなったら死ぬだけだから
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 01:56:47.446 ID:gmGskyYQa
勘違いしている人が多いが夫95妻90共に社保ありでこれだから実際は2000万だと全然足りないぞ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:03:43.243 ID:EYJPd4/Ia
>>68
お前こそ勘違いしてるぞ
2000万あって年金20万もらってる夫婦がのお金の使い道はこんなんですよってだけだよ
大体毎月25万かかってますねってそりゃそうだろ貯金あるからゆとりある生活するっての
普通に考えて金なきゃ旅行控えたりして出費減らすし、シルバー人材とかで金稼いだりするよ
お前こそ勘違いしてるぞ
2000万あって年金20万もらってる夫婦がのお金の使い道はこんなんですよってだけだよ
大体毎月25万かかってますねってそりゃそうだろ貯金あるからゆとりある生活するっての
普通に考えて金なきゃ旅行控えたりして出費減らすし、シルバー人材とかで金稼いだりするよ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:01:40.587 ID:EaxI4Nsl0
こどおじだから36で2000万貯まったわ
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:07:04.560 ID:oSV5iTuC0
少なくとも賃貸で暮らす額ではなくね?
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:08:57.647 ID:eiqkpr8m0
今の時代老人夫婦で一緒に警備員勤務とかすると聞くからな
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:09:47.239 ID:oSV5iTuC0
>>75
それはなかなか魅力的な人生設計にも聞こえる
それはなかなか魅力的な人生設計にも聞こえる
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:10:52.100 ID:6UVFVqGCa
ジジババが警備してても一瞬で突破されそうだけどな
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:21:45.651 ID:eiqkpr8m0
>>77
警備員つっても二号警備業務、つまりは交通誘導員とほぼ同義らしいぞ
NHKの深夜便ラジオで聞いたザルソースだけど
警備員つっても二号警備業務、つまりは交通誘導員とほぼ同義らしいぞ
NHKの深夜便ラジオで聞いたザルソースだけど
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:23:31.350 ID:T1tPKjG90
退職金でそれくらい貰えるだろ
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:24:50.221 ID:oSV5iTuC0
中小なら40年勤めて1000万出ればいいほうじゃないか
会社潰れずに存続したとして
会社潰れずに存続したとして
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:33:33.639 ID:eeOIqjMla
2000万貯めるというより自分の今の年齢から貯金を含めて2000万貯まるように逆算すれば良いだけ
ただ実際2000万でも人によって置かれてる状況は違うからなんとも言えないが年金支給と合わせてギリ生活できる範囲
因みに年金受給前に死んだとしても別に損では無いし、下手に長生きするよりもよっぽど良い
老後の貯蓄はあくまで長生きした時のリスクヘッジにしか過ぎないのだから
ただ実際2000万でも人によって置かれてる状況は違うからなんとも言えないが年金支給と合わせてギリ生活できる範囲
因みに年金受給前に死んだとしても別に損では無いし、下手に長生きするよりもよっぽど良い
老後の貯蓄はあくまで長生きした時のリスクヘッジにしか過ぎないのだから
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:49:55.150 ID:eeOIqjMla
そもそも貧富の差もある
2000万といわずお金持ちはお金でお金を産むから貯まる人は自然に貯まるし
今の生活に追われて貯金なんてできるかー!って人も世の中には腐るほどいるのも現実
ただ少しずつでもいいからみなさん老後のために投資とか資産運用とか勉強しましょうね!っていうのが本来の目的であって、老後にそれくらい持ってないやつは死ぬぞって脅してるわけでもなんでもない
2000万といわずお金持ちはお金でお金を産むから貯まる人は自然に貯まるし
今の生活に追われて貯金なんてできるかー!って人も世の中には腐るほどいるのも現実
ただ少しずつでもいいからみなさん老後のために投資とか資産運用とか勉強しましょうね!っていうのが本来の目的であって、老後にそれくらい持ってないやつは死ぬぞって脅してるわけでもなんでもない
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:56:22.127 ID:LrezImSz0
マジレスすると500あれば何とかなる
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/22(火) 02:59:17.408 ID:tUF+19B9d
独身は更に1000万ほど必要だからな
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624291383/
注目記事リンク集
総理大臣がもらえばいいって言ってんだから。