1: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:06:56.29 ID:k48iN79K0
PCモニター見てると頭痛と吐き気が来てつらい
ガチで頼む
eye_ganseihirou_man

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:25.39 ID:k48iN79K0
仕事がデスクワークなんやが最近発症して仕事がしんどい

3: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:28.38 ID:TqFXq2/Fa
なんJ閉じろ

4: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:30.32 ID:eQcNQ3lM0
定期的な散歩

これだけですべてよくなる

6: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:33.82 ID:msaD9+R6a
別の病気じゃないの

18: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:25.49 ID:k48iN79K0
>>6
眼科で検査してもらったけど何も異常なくて疲れ目ですかね(笑)で終わった

7: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:42.07 ID:XSLlznKB0
ねるしかない

10: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:07:56.90 ID:msaD9+R6a
頭痛と吐き気はやばいで

11: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:01.42 ID:QX31xdIX0
ソフトサンティアの瞳ストレッチ点眼して寝ろ

13: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:06.36 ID:fkPh3pkB0
部屋暗くして寝る

14: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:08.75 ID:PsbxuSfT0
蒸しタオル当てろ
あとは2時間以上表出ろ

15: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:10.64 ID:ZzQALOyba
5chを見るのをやめろ

17: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:24.55 ID:2mGGdrTa0
部屋明るくして画面暗くしろ
こまめに瞬きしろ
水分取れ

19: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:27.91 ID:UPiYcvP9r
ブルーライトカットしてるか?

20: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:36.97 ID:IyGjmIG90
ワイもやで
スマホ見る時間を気合でゼロにしたら治ったわ
スマホはほんまに健康に悪い

21: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:37.35 ID:VOgtRRhqd
寝るしかないでほんま
目温めるのは気休めにもならん

22: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:41.01 ID:5BfRYdbw0
頭痛は寝る以外対処ないぞガチで

24: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:08:50.55 ID:dq2pxRUi0
首凝ってないか?モニターの位置を調整して首に負担かからないようにすると変わるかも

27: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:01.07 ID:9a7ooS4za
こんなとこで質問してないで医者行け
とりあえず眼科

29: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:15.54 ID:Na2GcI4X0
ワイはそれ腸炎やったわ

30: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:17.34 ID:k48iN79K0
情報足りんかったわ
夜は平日8時間近く眠ってる
そして今日も寝まくったけどそんな改善されないからガチで困ってる

42: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:06.86 ID:RfmxeEwVa
>>30
足りてねえんだよ
もっと寝ろ

53: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:11:04.36 ID:k48iN79K0
>>42
もっと寝れば治るんかな…
もう昨日の休日ほとんど寝て過ごしてたんやが

93: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:13:58.93 ID:mQpcj1tV0
>>53
寝てもあかん症状ある
ワイの場合は冷やすのが一番効いてる

31: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:18.42 ID:V4T55wb3a
ブルーライトカットメガネマジでいいぞ

32: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:24.81 ID:sGrIsK8R0
漫☆画太郎「耳を引っ張るんやツボやで」

36: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:49.15 ID:8n5QJyCp0
ゲームやるとすぐ目疲れるわ、PCの比じゃない

52: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:57.36 ID:2mGGdrTa0
>>36
目開きっぱなんやろな
数分毎にタイマー鳴らして休んだほうがええで

57: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:11:17.26 ID:8ZFH9EuBd
>>36
グラフィックの向上に比例してエフェクトがチカチカしてってやべーわ

37: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:49.47 ID:6kcylQF6d
寝る
メガネ外してぼーっと遠くを見る

38: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:09:56.20 ID:KSfGlw3fp
キューピーゴールドアイみたいなの飲めばええんちゃう?
コンビニに売ってあるやつ

49: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:44.37 ID:vrDMaPTw0
>>38
コンビニのは医薬部外品やから弱いで
薬局で買ったほうがええ

328: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:36:21.77 ID:Z/ShqalI0
>>38
錠剤のコーワiプラスは結構効くで

39: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:02.52 ID:tJbdG+AI0
わあも目の奥痛くなるわ
バファリン飲んで痛くなった方の目瞑ってるとマシになる

40: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:03.28 ID:cK8tCfG70
意外と首が凝ってる場合があるよ

50: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:53.54 ID:ho5KcygL0
ブルーライトカットメガネにしてモニターの明るさを極力下げるだけでだいぶマシになるで

51: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:10:56.87 ID:TFND+GA2a
スマホっ首はありそう

58: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:11:25.56 ID:Vb4L6tP20
目に温かいの当てる機械あるやろ
パナソニックとかが出してそうな
どうなんやあれ

61: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:11:33.37 ID:bsQTTh4+0
後頭下筋群をほぐしてみて

64: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:11:48.91 ID:VdxtbwBI0
眼鏡が合ってないんやないのPCの画面との距離で調整した方がええぞ

70: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:12:15.94 ID:7cfCYMuL0
レンチンの安いやつ使ってるけど目の周り温めるアイマスク気持ちええで

71: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:12:23.76 ID:cK8tCfG70
頭から肩周りのマッサージしてみる
こんなとこ筋肉ついてないやろみたいなとこももみほぐす
側頭部とか耳の周りとか

82: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:13:05.98 ID:oP9gaQ6c0
Twitterでこれが効くって見たんだけどステマかな
no title

86: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:13:29.67 ID:CR/YPhh3a
熱さまシートおでこに貼って目閉じてしばらく休め
CPUを冷やすんや

102: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:15:00.32 ID:htlOHujd0
モニターの大きさと距離は?

117: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:22.34 ID:k48iN79K0
>>102
モニターは仕事場では15インチノートパソコンや

142: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:18:15.51 ID:htlOHujd0
>>117
それや 長時間つかうならサブモニター使え
目線が移動するし首も動くから疲れにくいで

108: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:15:29.72 ID:vMjFOyTz0
よく閃輝暗転になるワイが答えると本当に寝るしかない
そもそも吐き気するって仕事そのものが体が受け付けなくなってるやろ

128: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:12.28 ID:k48iN79K0
>>108
メンタルだったらもうお手上げですわ
とは思ったけど家のPCでも同じ症状出るから仕事のストレスではなさそう

163: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:19:39.72 ID:vMjFOyTz0
>>128
ほならpcをするって言うことがダメなんかもしれんで

110: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:15:55.87 ID:k48iN79K0
早寝早起きは平日はガチでやってる
正確に睡眠時間言うと22:00には寝て6:00におきている

131: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:19.86 ID:VjzsyrQNa
>>110
少なくとも土日もそれやれ

112: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:01.04 ID:kIv9IL720
眼精疲労ってホンマ頭痛くなるよな

116: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:16.03 ID:LBYrm0Efa
ビタミン系の目薬さす
日光浴

123: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:51.89 ID:tJbdG+AI0
>>116
あ、目薬は大事や
ワイも毎朝晩差してる

121: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:47.90 ID:VjzsyrQNa
このスレ見ながら首や頭マッサージしてる奴いそう

122: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:51.74 ID:Ta3z2eHk0
モニターの彩度と明るさ下げて
シャープネス上げたら眼精疲労なくなったわ

130: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:18.29 ID:qQTD4cWZM
今すぐ寝ろ
以上

124: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:16:52.83 ID:g0A+e6nk0
寝起きでスマホ見るのはガチでやばいで ビーム光線喰らってるようなもんだから1日の始まりに目がズタズタになって頭痛になるんや

127: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:08.12 ID:ZGuTAZKKd
眼のせいってなんで分かったんや
慢性的な不調って内蔵のせいもあるかもしれんし栄養足りてない可能性もあるやん

133: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:41.35 ID:tJbdG+AI0
>>127
目の奥が痛くなるんや
あれは経験しないとわからんと思う

158: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:19:14.89 ID:k48iN79K0
>>127
最初眼だとは思わなくて頭痛と吐き気が来て内科行ったで
結果は気圧の変化による頭痛じゃないですかね(笑)で念の為MRI検査受けたけどもちろん異常、なし!w
内臓はすまんわからんわ

134: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:17:41.41 ID:Ph0z10F7d
ノーパソってどうしても画面が近くなるからなー背中も折れるし

160: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:19:20.60 ID:htlOHujd0
>>134
ガッツリ作業ならモニターよな

192: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:22:25.86 ID:VsYtQqF0d
ビタミンAを摂る
ビタミンA摂るとタンパク質も必要になるので意識して食事で多めに摂るかプロテイン飲む

毎日目薬さしてたけどいらんくなったわ

201: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:23:14.92 ID:OrIrdMA70
>>192
何でビタミンA摂ってたんや?

209: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:23:58.06 ID:VsYtQqF0d
>>201
眼精疲労と夜にライトがギラついて見えるようになったんや

198: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:23:04.30 ID:4TSWsGht0
眼科でずっと近く見ないでたまに遠く見たり
メガネ外して休めろ言われたぞ

204: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:23:34.07 ID:EHWl+M55M
スマホを止めるのが一番

PCの画面はスマホと比べれば疲労度はだいぶ軽いよ

230: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:26:53.41 ID:k48iN79K0
ワイの今日やることリスト
・スレ落ちたら寝る
・視力弱めたメガネ買う
・ホットアイ
・枕
・ストレッチ

492: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:51:31.06 ID:3Lt9RE/o0
肩、腰、背中がこってると繋がってる目が痛くなるのもある

98: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 01:14:27.76 ID:ZgQF81ai0
ワイは早寝早起きしたら治ったわ
こんな時間に言うのも何やけど寝る時間も大事よ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626538016/

注目記事リンク集