1: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:34:31.15 ID:Kb5QxnauM
安っぽいしな
SnapCrab_NoName_2021-7-28_20-12-51_No-00

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:34:54.09 ID:aU0iO6MA0
掃除が楽というメリットを知らないのか

6: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:35:16.61 ID:S2uKxOvYa
月1万ってでかいぞ

7: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:35:17.45 ID:17lyclvW0
そらそうや
洗面所ほしいやろ

15: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:36:56.41 ID:k2iCu6+Yp
>>7
風呂トイレ別と謳っといて風呂場に洗面台があるの訳わからん
脱衣所じゃなくて何で中にあるんや

8: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:35:34.66 ID:S2uKxOvYa
家賃舐めすぎ

月1万ってめちゃくちゃ大きいぞ

9: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:35:57.86 ID:4M4W9zuld
ユニットバスの部屋なんて作るなよって思う

10: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:36:32.55 ID:AlhysU1G0
ユニットバスにするぐらいならシャワールームだけの方がいいよね?
アホでしょ

11: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:36:37.44 ID:B9vYEyaI0
一人暮らしやが風呂好きやからユニットバスは避けたわ

14: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:36:53.62 ID:doLa6qk10
換気扇回しっぱなしにしてれば余裕

21: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:37:56.82 ID:6OzqnHqJ0
予算次第やろ
あと滅多に風呂に湯張らん奴はユニットで充分や

23: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:38:16.79 ID:S2uKxOvYa
我慢するだけで月1万もらえるって考えてみ?
でかいわ

25: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:38:45.07 ID:S2uKxOvYa
無理して高い家賃って良いことないわ

28: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:39:34.70 ID:qVjaZwXTd
男の方は1000近く稼いでも15とかに抑えるのに
女は500とかで10とかに住もうとする
何故なのか🤔

31: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:40:13.19 ID:k2iCu6+Yp
>>28
お前みたいな変質者がいるから

41: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:42:21.05 ID:B9vYEyaI0
>>28
女はセキュリティ重視するのもあるんちゃう

30: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:39:57.24 ID:B6FKEGbi0
ユニットバスでも種類が色々あるわ
ワイが今使ってるタイプは掃除できん箇所が多くてすぐ虫湧く

34: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:40:45.14 ID:PFuWCE540
家賃なんか安ければ安いほどいいからな
ユニットバス気にしてる奴とかそもそも大局的な視点がなさすぎる
いつか一軒家持とうとか分譲買おうとか考えないのかね?

35: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:41:06.11 ID:S2uKxOvYa
>>34
そうそう

56: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:32.33 ID:vUB7Dyzdr
>>34
一生独身前提か家庭持つかの違い

42: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:42:33.30 ID:ZOY8VyhHd
一般的な一人暮らしの家賃の相場っていくらなんや?

50: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:02.22 ID:IkUt1XMua
>>42
地方都市だと月5万くらいかなぁ

46: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:43:09.50 ID:LmadDClY0
掃除嫌いな奴のユニットバスは地獄

48: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:43:31.06 ID:S2uKxOvYa
東京なら5.5以下
大阪なら4.5以下が理想

51: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:08.81 ID:Ao+LverA0
都内で5.5とかもう1ルームくらいやん選択肢

55: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:26.52 ID:9uOx0fBEr
風呂トイレ別ならユニットバスのほうがええやろ

57: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:33.76 ID:S2uKxOvYa
ユニット我慢するだけで東京でも5万台に抑えれる
大阪なら4万台

59: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:44:41.84 ID:usm+tMhep
都内5マンってマジでクソ物件やろ

64: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:46:34.56 ID:S2uKxOvYa
風呂トイレ別
東京7~大阪6~になる

ユニットバスにするだけで一気に減る

69: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:47:30.76 ID:MCEsPNfFM
ワイは23区内鉄骨造駅徒歩1分バス・トイレ別角部屋で5.5万円や
これは当たりでええか?

71: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:47:52.81 ID:Ao+LverA0
>>69
まず事故物件疑う

75: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:49:15.89 ID:91Ah3UNQp
木造ってそこまで音響くんか?鉄筋より伝わらなさそうなイメージあるんやけど

91: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:53:02.53 ID:41kzlrkEd
>>75
安い物件は空洞が多いから生活音が響く

111: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 03:01:37.90 ID:aZQyiYTT0
>>75
トラックで揺れる
テレビ付いてるかどうか分かる

77: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:49:39.32 ID:/kMxq7wr0
築50年の団地とかユニットバスじゃないけどほんま汚らしいもんな
タイル張りとかありえん

80: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:50:14.05 ID:TaNjX9230
23区もピンキリやしなぁ
葛飾とか下手な都下より安いやろ

84: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:51:10.84 ID:5K/231h60
ユニットは工場で作ったものを
カポッとはめるからであって
風呂トイレ同じとは限らない

89: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:52:57.01 ID:R2DIW6Hga
今どきユニットバスじゃない物件に住むほうが難易度高いやろ

96: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:55:04.07 ID:MgNIYjnV0
慣れるしむしろ掃除が楽でいいと思い始めてきた

97: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:55:24.19 ID:MCEsPNfFM
ウォシュレットはいらんけど便座暖かくなるやつは冬いいぞ

101: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:55:57.80 ID:nHEa2nvsF
ユニットでも広いとホテルぽくてよい

107: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:59:43.04 ID:OdsW+irY0
単身用物件の湯船のサイズなんてユニットバス避けてもたかがしれてるやろ
どうせ足伸ばせん窮屈なサイズやろし、普段はシャワーで済ませてたまに銭湯行くのがベストバランスやわ

112: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 03:02:08.89 ID:wwZLKWR40
風呂トイレ別でも安い物件たくさんあるぞ、なおキッチンが犠牲になる模様

113: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 03:02:50.19 ID:T4kzQHDG0
トイレ掃除がなんとなく楽
別だったら相当サボると思うわ

117: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 03:04:18.85 ID:LMKSgQCI0
風呂トイレ別な代わりに脱衣所と洗濯機とトイレが同じや

99: 風吹けば名無し 2021/07/28(水) 02:55:52.99 ID:B9vYEyaI0
毎日帰る場所でストレス感じたくないから1万課金で快適に過ごせるならありやと思う派やわ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627407271/

注目記事リンク集