1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:25:10.783 ID:40rJu8Kc0
スポンサード リンク
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:24:58.283 ID:QDKEpenH0
>>1
できれば15分以内だぞ
筋肉が冷め切らないまだ身体が熱を帯びてるうちに
たんぱく質を摂取した方が筋肉が付き易いんだ
できれば15分以内だぞ
筋肉が冷め切らないまだ身体が熱を帯びてるうちに
たんぱく質を摂取した方が筋肉が付き易いんだ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:26:04.053 ID:x4Kz1J+h0
運動終了後30分以内
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:29:22.449 ID:40rJu8Kc0
本当は何が正しいの?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:29:30.030 ID:1WiG8oVi0
運動前プロテインで運動後食事じゃねーの
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:29:44.705 ID:/x0Hqt920
筋トレ前にとればいい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:30:02.585 ID:XHQL0/3f0
好きな時に取れ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:30:38.802 ID:40rJu8Kc0
プロテインを飲むベストなタイミング
【運動後30分以内】筋力アップをサポート
【食前】朝食メニューに加えると効果的
【食後・間食】不足しがちな栄養素を補給
【就寝前】たんぱく質を効率的に吸収
俺が見たサイト
【運動後30分以内】筋力アップをサポート
【食前】朝食メニューに加えると効果的
【食後・間食】不足しがちな栄養素を補給
【就寝前】たんぱく質を効率的に吸収
俺が見たサイト
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:31:16.906 ID:BTc+Ar8F0
山本由伸は筋トレ1時間前に取るのがいいと言ってた
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:31:56.675 ID:cIwdhhGK0
どっちも変わらないし神経質になる必要ない
タンパク質がアミノ酸になるまで時間かかるから結局カタボリックは起こる
きっちりやりたいなら運動中BCAA飲む方がいい
タンパク質がアミノ酸になるまで時間かかるから結局カタボリックは起こる
きっちりやりたいなら運動中BCAA飲む方がいい
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:32:51.427 ID:WOc275izM
水で飲むタイプだと運動中にお腹たぽんたぽんしそう
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:33:10.805 ID:40rJu8Kc0
前がいいのは初めて聞いた!
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:33:24.714 ID:DCN4TnN80
食事制限してない奴がプロテイン飲むと確実にタンパク質過多になるからな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:38:33.452 ID:0DvlIhSAa
>>28
食事制限してる奴は食事でタンパク質摂らずに代わりにプロテイン飲んでるってことか?
食事制限してる奴は食事でタンパク質摂らずに代わりにプロテイン飲んでるってことか?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:34:26.903 ID:cvRLk8Cf0
糖質は筋トレ前に必要だけど
タンパク質はいつでもいいような…
タンパク質はいつでもいいような…
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:36:13.025 ID:x4Kz1J+h0
ぶっちゃけ一般人なら普段の食事を気遣うのが先
その上で吸収が良いとされる運動後30分以内に摂ると若干効率いいし
PFCバランス考えてるガチ勢の一部で日に何度も摂る人もいる
その上で吸収が良いとされる運動後30分以内に摂ると若干効率いいし
PFCバランス考えてるガチ勢の一部で日に何度も摂る人もいる
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:37:01.661 ID:TCIxu+EyM
100か0君の言うことなんてほどほどにしとけよあいつらちょっとでもタイミングや条件ズレると本当に0だと思ってるからな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:37:21.635 ID:T+43FIAUM
寝起き
→グルタミン10g、EAA7g
トレーニング3時間前
→食事
トレーニング45-60分前
→プロテイン20g
トレーニング中
→EAA14g、クレアチン6g、カーボパウダー(痩せ型向け)
トレーニング直後
→グルタミン10g
トレーニング15-30分後
→プロテイン20g
トレーニング60-75分後
→食事
寝る前
→カゼインプロテイン20g
これやろ
→グルタミン10g、EAA7g
トレーニング3時間前
→食事
トレーニング45-60分前
→プロテイン20g
トレーニング中
→EAA14g、クレアチン6g、カーボパウダー(痩せ型向け)
トレーニング直後
→グルタミン10g
トレーニング15-30分後
→プロテイン20g
トレーニング60-75分後
→食事
寝る前
→カゼインプロテイン20g
これやろ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:40:56.669 ID:40rJu8Kc0
>>36
めっちゃマッチョそう
めっちゃマッチョそう
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:38:18.857 ID:11G3MQKZ0
所詮栄養補給なんだし飯と一緒に摂ったら駄目なのかね
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:39:45.214 ID:Kg7ZXe1RM
たいして変わらんだろ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:42:51.244 ID:+xMG47wr0
アミノ酸プールがあって常に余剰タンパク質が体にあるからいつでも良い
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:46:05.609 ID:cvRLk8Cf0
厚生省は体重×g摂取が理想としてるから
筋トレやる人は増量の為体重×1.8~2.5gは必要だろうから
よっぽどじゃないと過多になりようがない
筋トレやる人は増量の為体重×1.8~2.5gは必要だろうから
よっぽどじゃないと過多になりようがない
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:46:50.855 ID:8MYLC2ha0
タンパク質とれる食事をしたあとなら事前に飲まなくていい
足りてない時は飲んでから動く
足りてない時は飲んでから動く
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:48:43.681 ID:2msp5tl90
カゼインはデメリットあるからやめとけ
ホエイ一択でいい
ホエイ一択でいい
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:49:19.014 ID:LeoDJz9T0
健康関連って当てにならないことだらけだからな
結局鍛えて栄養摂取してりゃいんだよ
こまけぇこと考えてると面倒くさくなってそれすらしなくなるから
結局鍛えて栄養摂取してりゃいんだよ
こまけぇこと考えてると面倒くさくなってそれすらしなくなるから
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:50:14.937 ID:1WiG8oVi0
>>52
継続が大事だよ派か
継続が大事だよ派か
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:50:11.241 ID:5txdGpjT0
プロテイン自体にそんなに意味はない
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:52:25.887 ID:dfoArWid0
前後4時間ってDaiGoが言ってた
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:52:32.085 ID:5txdGpjT0
プロレスラーのSANADAは一年くらい前からプロテインやめているが筋肉は全然落ちてない
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:54:48.828 ID:cvRLk8Cf0
>>61
落ちるとプロテインはあんま関係ない
落ちるとプロテインはあんま関係ない
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 22:56:00.022 ID:dASU5ar80
よくコンビニとかで売ってるプロテイン15gとか20g入ってます!が200円位で売ってるのにアミノ酸?BCCA?みたいな商品の方が高いのは何で?プロテインの量が正義じゃないの?
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:02:39.336 ID:2msp5tl90
>>64
EAA(BCAA) > ペプチド > wpi > wpc、カゼイン
分子が細かくなればなるほど高額になっていく
コンビニに売られてるやつはカゼインが主成分だから安い
EAA(BCAA) > ペプチド > wpi > wpc、カゼイン
分子が細かくなればなるほど高額になっていく
コンビニに売られてるやつはカゼインが主成分だから安い
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:05:08.278 ID:dASU5ar80
>>69
為になる。分子が細かくなると効果が高くなるのか?
為になる。分子が細かくなると効果が高くなるのか?
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:15:01.648 ID:2msp5tl90
>>70
分解された状態だから胃腸への負担が少なくてトレ中でも飲めるみたいな感じ
正直、wpi(ホエイプロテインアイトレート)で十分効果あると思う
ペプチドとかEAA(BCAA)はプロレベルの人間しか体感ないかも
分解された状態だから胃腸への負担が少なくてトレ中でも飲めるみたいな感じ
正直、wpi(ホエイプロテインアイトレート)で十分効果あると思う
ペプチドとかEAA(BCAA)はプロレベルの人間しか体感ないかも
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:19:27.156 ID:1EkO7pL80
日中働いてたら過多とかなりようがない
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:20:37.165 ID:+xMG47wr0
力こぶ作りたいだけなら普段の食事に納豆と牛乳を追加すれば十分
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:21:55.167 ID:YkgjlxxL0
ダイエットなら運動前
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:24:17.610 ID:mwO/0eVVa
最新の理論だと運動後2~3日は効果上がる時間が続くって聞いた
だから一度に摂るんじゃなくて、1日6回くらいに小分けで摂れって話だった
だから一度に摂るんじゃなくて、1日6回くらいに小分けで摂れって話だった
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:55:36.276 ID:O+3m91rM0
ゴールデンタイムは本来糖質の話なのに
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:58:51.699 ID:/M8IG1qn0
寝起き 消化吸収の早いホエイ
トレ前 消化吸収の遅いソイ
トレ後 消化吸収の早いホエイ
就寝前 消化吸収の遅いソイ
トレ前 消化吸収の遅いソイ
トレ後 消化吸収の早いホエイ
就寝前 消化吸収の遅いソイ
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/03(火) 00:11:11.847 ID:HSwD1WHy0
>>82
カゼインはだめ?
カゼインはだめ?
85: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/03(火) 00:18:53.465 ID:STHfu+bh0
>>83
最近の研究で身体(おもに腸管)に炎症が起こるからよくないとされる
最近の研究で身体(おもに腸管)に炎症が起こるからよくないとされる
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/03(火) 00:19:56.659 ID:HSwD1WHy0
>>85
なるほど
なるほど
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/03(火) 00:17:48.649 ID:QoqNO0cC0
ゴールデンタイムはガセだぞ
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 23:54:09.217 ID:Gru4brYc0
長時間運動するならあらかじめタンパク質を摂取しておいた方がいいし
短時間なら運動後でいいし
短時間なら運動後でいいし
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627910710/
注目記事リンク集