1: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:05:29.26 ID:PgKnvyBt0
かすれたらやり直しってなんやねん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:06:12.79 ID:PgKnvyBt0
誤字ったらやり直しってなんやねん死ね
5: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:06:21.41 ID:PgKnvyBt0
なぜ手書きなのか?
6: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:06:30.37 ID:Gh9TpbyJ0
手書きで草
8: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:06:54.46 ID:PgKnvyBt0
手書きである必要性とは?
9: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:07:07.80 ID:AjPTvi3i0
手書き強制の会社なんて入りたいか?
10: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:07:14.42 ID:PgKnvyBt0
ペーパーレス化ってなに?
11: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:07:20.59 ID:pEqhaHRS0
ワイは大学無視してパソコンで打ったわ
実際手書きである必要ないと思う
実際手書きである必要ないと思う
13: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:07:46.68 ID:AjPTvi3i0
嫌なら手書きじゃなくていい会社を目指せばいい
16: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:17.71 ID:PgKnvyBt0
>>13
また会社探すのダルい
また会社探すのダルい
21: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:44.03 ID:AjPTvi3i0
>>16
手書きとどっちがだるい?
手書きとどっちがだるい?
25: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:09:15.49 ID:PgKnvyBt0
>>21
手書きの方がダルい
手書きの方がダルい
27: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:09:29.31 ID:AjPTvi3i0
>>25
じゃあ探そう
じゃあ探そう
15: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:09.46 ID:AjPTvi3i0
実際わいは手書きじゃなくていい会社を受けた
18: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:30.28 ID:FOc16v450
分かる
もう書きたくない
もう書きたくない
19: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:32.15 ID:d2BlvEzG0
手書きしとる奴とかおるん?
ワイが採用側なら手書きする時点で生産性低いの確定やから落とすわ
ワイが採用側なら手書きする時点で生産性低いの確定やから落とすわ
24: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:09:00.22 ID:PgKnvyBt0
>>19
もっと人目につくところで言ってほしいわ
もっと人目につくところで言ってほしいわ
22: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:49.72 ID:R+dSYxdOa
手書きしとる奴はむしろアホに思われるで
23: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:08:58.60 ID:5tWEn6240
今どき手書き指定の会社なんてあるんか
26: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:09:20.63 ID:aITuuWzu0
まぁ字綺麗にかけるかどうか、最後まで失敗なく書き通せるかどうか ってのも試験を兼ねてるんやろな
半分バカ入ってるやつはこれでだいたい切れるし
半分バカ入ってるやつはこれでだいたい切れるし
29: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:06.64 ID:R+dSYxdOa
>>26
ワイ採用する側やけどパソコン作成でもバカはミスしてくるから見抜けるで
ワイ採用する側やけどパソコン作成でもバカはミスしてくるから見抜けるで
56: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:12:41.54 ID:QM0Pj7o70
>>26
大学の就職課で働いてたことあったけど字汚いやつは大体能力も終わっとるからわかりやすかったわ
懐かしい
大学の就職課で働いてたことあったけど字汚いやつは大体能力も終わっとるからわかりやすかったわ
懐かしい
30: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:07.00 ID:lL6ORkeS0
手書き指定っていうより大学指定の履歴書じゃないと書きたいこと書けへんねん
31: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:07.98 ID:B7k2n1Pp0
海外映画では失業したおっさんが面接に行ったときに「何で履歴書が手書きなんだ?」て言われるのにな
36: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:23.36 ID:/Dm+E0iJ0
ワイが28にもなって職歴がない原因でもある
39: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:53.81 ID:3Mp9Y5mm0
履歴書Excelで作ったけどわいん家にはA3プリント出来るプリンタなかったわ
48: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:11:47.72 ID:aiqyAXSk0
>>39
半分に折って印刷するんやで
A42枚に分けても何も言われんけどな
半分に折って印刷するんやで
A42枚に分けても何も言われんけどな
74: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:15:24.04 ID:3Mp9Y5mm0
>>48
それもそうやな
それもそうやな
41: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:10:59.00 ID:d2BlvEzG0
手書きじゃない会社探すってどいう意味??
手書き指定の会社なんか絶対受けへんわ
まさかなにも指定ないのにビビって手書きしてるんか?
手書き指定の会社なんか絶対受けへんわ
まさかなにも指定ないのにビビって手書きしてるんか?
43: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:11:17.10 ID:/YAInprEa
レジュメとかでスマホで簡単につくれたで🤭
44: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:11:23.14 ID:PgKnvyBt0
手書きであることの無意味さをもっと世の中に知らしめなければならない
50: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:11:51.00 ID:5IkQx3Uu0
擦れて書き直すような非生産的な人間を雇う企業は数少ない
悪い事言わんからパソコンで書け
悪い事言わんからパソコンで書け
52: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:11:57.25 ID:VinLQOS60
履歴書いらんで!
あ、採用するから書いてきてくれる?w←これほんと死ね
あ、採用するから書いてきてくれる?w←これほんと死ね
55: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:12:41.33 ID:2OF59KSd0
>>52
無駄にならんだけましやろ
無駄にならんだけましやろ
60: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:13:06.89 ID:pEjZgqB20
会社「弊社は履歴書不要です」
ワイ「書くのめんどくさいからここでええわ」
なお
ワイ「書くのめんどくさいからここでええわ」
なお
63: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:13:20.96 ID:VinLQOS60
正直履歴書書きたくないから仕事やめないまである
65: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:13:54.33 ID:gJxcmcEz0
エントリーシートを手書きにさせるのほんと頭悪いと思うわ
丁寧に書いて間違うとアホ臭いから普通に書くようになる
丁寧に書いて間違うとアホ臭いから普通に書くようになる
70: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:14:35.04 ID:ehD04AfPa
綺麗な手書き>>>越えられない壁>>>印刷>汚い手書き
こんなイメージ
こんなイメージ
100: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:19:38.69 ID:m5foaRqXd
>>70
気持ちは分かるけど今はもう印刷の時代や
気持ちは分かるけど今はもう印刷の時代や
72: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:15:08.25 ID:PgKnvyBt0
かすれくらい見逃せやバカ
73: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:15:15.72 ID:hICv2RnT0
wordでいいじゃん
今どき手書き強要するバカ会社を自動でハネれるぞ
今どき手書き強要するバカ会社を自動でハネれるぞ
80: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:16:11.24 ID:hepeT3kh0
懐かしい
なんで手書きにせなあかんねん!って思いながらイヤイヤ書いてた記憶思い出したわ
でもしっかり完成させると嬉しいんだよな んで折れとか汚れとか怖くてめっちゃ厳重に保管してたわ
なんで手書きにせなあかんねん!って思いながらイヤイヤ書いてた記憶思い出したわ
でもしっかり完成させると嬉しいんだよな んで折れとか汚れとか怖くてめっちゃ厳重に保管してたわ
83: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:16:48.22 ID:VinLQOS60
>>80
嬉しくねーよ没収されるし使い回せないしクソゴミだぞ
嬉しくねーよ没収されるし使い回せないしクソゴミだぞ
86: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:17:21.24 ID:PgKnvyBt0
>>80
こういう奴が手書きを信仰してるんやな
こういう奴が手書きを信仰してるんやな
82: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:16:19.99 ID:2ssT2DFQM
履歴書 スマホ でググれ
手書きなんかせんでええんや
手書きなんかせんでええんや
84: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:16:59.63 ID:gD663PXC0
ワイ転職9回やってるから手書きとか付き合ってられんわ
85: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:17:13.66 ID:ZjqTUtzLM
4枚入りとかだとミスってギリ4枚目で成功するから焦る
89: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:17:55.45 ID:xjvkYzMB0
思えば履歴書書くのめんどいからパソコンで書いてた気がする
そんくらい適当でええんよ上等やろ
そんくらい適当でええんよ上等やろ
90: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:17:58.89 ID:fjfUNa+P0
今どき手書きしてんの日本くらいやろ
91: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:18:15.27 ID:xjvkYzMB0
てか今の時代手書きとかそうとう機械音痴って思われるから逆にダメやろ
93: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:18:25.36 ID:AfOknzGN0
手書きじゃないとあかんところってどうせクソみたいな老害の昭和思考の体育会系ブラック企業やろ
97: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:19:10.77 ID:3Mp9Y5mm0
次転職したら職歴と資格の欄が足りないわ
98: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:19:14.27 ID:b3M7upca0
受け取る側から見ると手書きそのものに高評価は特にせんな
字綺麗ならそれは評価するけど
字綺麗ならそれは評価するけど
102: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:19:58.84 ID:lgwu/hvO0
>>98
評価というか下を落とすためやな
誤字なおさない奴
くしゃくしゃで送ってくるやつ
写真が横向いてる奴
全部本当におったからな
評価というか下を落とすためやな
誤字なおさない奴
くしゃくしゃで送ってくるやつ
写真が横向いてる奴
全部本当におったからな
107: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:20:25.02 ID:PgKnvyBt0
>>102
写真が横向いてるってどういう事やねん
写真が横向いてるってどういう事やねん
109: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:20:57.81 ID:lgwu/hvO0
>>107
糊付けが甘くて位置がずれてるんや
糊付けが甘くて位置がずれてるんや
105: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:20:20.76 ID:/YZEZWQU0
転職サービスに履歴データ登録してるのに
面接の時に同じ内容を世間で使われてるフォーマットで改めて作るのめんどくさい
面接の時に同じ内容を世間で使われてるフォーマットで改めて作るのめんどくさい
116: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:21:42.87 ID:rGzEKnNVd
>>105
これだけはマジでわからんよな
企業が見てるあなたの履歴書はこんな感じですってわざわざ見してくれるんだからそれでええやろと
これだけはマジでわからんよな
企業が見てるあなたの履歴書はこんな感じですってわざわざ見してくれるんだからそれでええやろと
114: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:21:30.32 ID:i42veKBr0
うちは手書きのヤツ逆に落としてるわ
要領悪いタイプは何やっても伸びんし
要領悪いタイプは何やっても伸びんし
122: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:22:31.77 ID:s2FZFRui0
手書き指定ならしゃーないけど特に指定されてないのにわざわざ手書きで作るやつさあ
126: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:23:07.56 ID:7k1OBmjo0
たまにおるけど資格欄で「〇〇資格取得に向けて勉強中」とか書いてくる奴って何考えとるん?
いやお前が何勉強してようが知らんわってなるやろ普通
いやお前が何勉強してようが知らんわってなるやろ普通
127: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:23:08.92 ID:fjfUNa+P0
糞みたいなブラック企業から手書きのFAX来るの笑えるわ
暇なんかな
暇なんかな
144: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:25:47.95 ID:xjvkYzMB0
>>127
手書きFAXは草
と思ったけどワイの役所にもたまにおるわ…
手書きFAXは草
と思ったけどワイの役所にもたまにおるわ…
130: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:23:22.51 ID:HbSkZOJx0
手書きで今時応募する人おるんか
ワイの会社の人に聞いたらほとんど印刷って聞いたけど
ワイの会社の人に聞いたらほとんど印刷って聞いたけど
137: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:24:30.61 ID:NryJZoBH0
手書きって逆に無能っぽいからやめろ
大量の書類を見ないかんのに手書きのきったねぇ字とか癖字見ただけでイライラするわ
大量の書類を見ないかんのに手書きのきったねぇ字とか癖字見ただけでイライラするわ
140: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 20:25:08.88 ID:/YZEZWQU0
選ぶ側に手書き信仰の強い人が居るんだろ。そいつらがいる限り無くならんわ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629371129/
注目記事リンク集
「なんで履歴書って手書きじゃなきゃいけないんですか?」と聞いたら上司も言葉ボカしていたからそんなもんだよ。