1: アクチノポリスポラ(広島県) [CN] 2021/08/30(月) 04:57:20.21 ID:414ceMun0● BE:932843582-2BP(2000)
 はた目から見ると危ないのにどうして多くの人が「ちょっと見に行く」などとリスクを伴う行動をしてしまうのだろう。

 山口大の高橋征仁教授(社会心理学)は「年代や性別で違いがある」とし、とりわけ高齢の男性は自分の縄張りをチェックする「スカウティング(偵察行動)」に走りがちだと分析する。家族や地域への責任感が強く、行動によって責任を果たそうと考えてしまう。資産を守るためなら高齢の自分が犠牲になっても構わない―。そんな心理が働くとみる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb79deba4b7b2787b07cf1f53a95a46f0658bcc7

5012625_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: フィンブリイモナス(神奈川県) [JP] 2021/08/30(月) 04:58:42.46 ID:/WSyq1Uf0
田畑持ってないとわからない

8: フィンブリイモナス(秋田県) [JP] 2021/08/30(月) 05:06:51.13 ID:4Z0yFsRS0
行かないと気持ち悪いんだろなw

11: クテドノバクター(光) [ID] 2021/08/30(月) 05:08:41.78 ID:Av9CGAdd0
いくしかないをよ仕方ないんよ
心理とかの問題ではない

15: オセアノスピリルム(SB-Android) [CN] 2021/08/30(月) 05:11:07.44 ID:658O4Aft0
冬の雪おろしと同じ感覚

17: 緑色細菌(光) [JP] 2021/08/30(月) 05:13:02.24 ID:z09KW/VF0
逆に見に行って何かできるの?
見るだけなら意味なくない?

34: ミクロコックス(大阪府) [US] 2021/08/30(月) 05:36:35.00 ID:4pASRPGx0
川の様子を見に行かないと
洪水になるかどうか分からんだろ

36: ゲマティモナス(大阪府) [JP] 2021/08/30(月) 05:45:20.42 ID:V8vVJzoC0
>>34
川なんぞ見なくても家の一番高い窓から外の様子見るなり
平屋でも外出て他の家がどういう行動起こしてるかを様子見するだけでも状況はわかる

35: ヴィクティヴァリス(神奈川県) 2021/08/30(月) 05:42:34.23 ID:nJApw5y30
それでヤバそうだなってきづけるし
火事場にみんないくじゃん
そのレベルだと家にいたから安心とも限らんでしょ

41: アナエロプラズマ(愛知県) [US] 2021/08/30(月) 05:50:14.55 ID:PAVdjS3t0
漫画あぶさんに出てきた、来やがれ台風!の親子思い出した

47: コルディイモナス(神奈川県) [US] 2021/08/30(月) 06:02:12.40 ID:bG0iAtcF0
やんでからなら
飼ってる柴犬と一緒に気の済むまで見に行く

52: ジアンゲラ(ジパング) 2021/08/30(月) 06:14:11.11 ID:50zNYwi40
流れがはやく水量が多い時に砂利は簡単に取り除けない
後日やれよ

58: アナエロプラズマ(愛知県) [US] 2021/08/30(月) 06:33:35.45 ID:PAVdjS3t0
船と運命を共にする船長みたいなもんか

61: レンティスファエラ(東京都) 2021/08/30(月) 06:42:50.43 ID:T3DDKzKy0
火事になった家に財布取りに戻るようなもん?

62: セレノモナス(光) 2021/08/30(月) 06:45:38.54 ID:pEDha6OK0
農家や漁師からすりゃ田畑や船は生活の礎だからな
野次馬気分で川の氾濫見に行って流れるバカとは意味合いが違う

63: アカントプレウリバクター(兵庫県) [FR] 2021/08/30(月) 06:47:49.41 ID:uKbiGhzu0
気持ちは分かるけど
水が溢れていたところで何もできることは無いのになあ

70: エリシペロスリックス(神奈川県) [US] 2021/08/30(月) 07:03:14.14 ID:Gny0e8MM0
水田の水位を管理しないと稲穂が水に浸かって腐るからじゃなかったっけ?

71: テルモアナエロバクター(SB-Android) [US] 2021/08/30(月) 07:03:18.48 ID:TB2BGx6d0
出歩くなと言われても出歩くのと一緒

75: エリシペロスリックス(北海道) 2021/08/30(月) 07:10:37.72 ID:s1ubkUCv0
単にその辺りの世代や年齢から
人の話を聞かなくなるだけ

78: プロカバクター(三重県) [CA] 2021/08/30(月) 07:11:55.70 ID:Cpkj9ZLR0
10月の台風で水路が詰まるのは稲刈りの片付けしてなかったからてなかあるからな
人災だわ

79: チオスリックス(宮崎県) [US] 2021/08/30(月) 07:14:19.77 ID:G4OQ6IPg0
ちょっと見に行くパターンは、水利組合とかの田んぼの用水路管理とかあんだよな
ほとんどは個人的に見に行ってるとは思うけど

普段通り慣れてる分、気軽に行くと辺り道路含めて一面水没水田で行くも戻るも悩む時があるし
大雨や台風の時とか、水門締めたりせんといかんので
マジである意味命がけ

82: ナウティリア(ジパング) [IR] 2021/08/30(月) 07:16:10.68 ID:haWQf2E90
水田の取水口が流木などで詰まると水があふれ、自分だけでなく他人の田畑にも被害が及びます。豪雨の中で危険をわかっていても、水路につかって作業します。何もしないと一年間の仕事が無になります

83: ナウティリア(ジパング) [MX] 2021/08/30(月) 07:16:48.91 ID:hXXc5zed0
>>82
命より金ってことか
嫌だなあ

84: チオスリックス(宮崎県) [US] 2021/08/30(月) 07:23:58.99 ID:G4OQ6IPg0
>>82
そんな農家がいるから面倒なんだよ、
自分の田んぼが沈むたんびに水門管理してる担当に文句いいやがる

86: チオスリックス(秋田県) [CN] 2021/08/30(月) 07:27:21.08 ID:m2nf5Dky0
水だと共同管理してるとこは新入りか若い衆の仕事
個人管理してる部分は手入れがいまいちで危ないとか

90: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2021/08/30(月) 07:39:30.82 ID:tHc6WKeA0
水路がゴミでせき止められてるのを見たら取り除きたくなるよね

91: クロオコックス(愛媛県) [DE] 2021/08/30(月) 07:40:15.65 ID:G//w8p7D0
どうにもならない事を理解してない

98: クトニオバクター(東京都) [RO] 2021/08/30(月) 08:15:38.11 ID:c4Vm1X2G0
見に行くのはいいけどヘルメットとライフジャケットとか着けていけと

100: カウロバクター(東京都) [FR] 2021/08/30(月) 08:23:21.25 ID:DvKaosBq0
>>98
水路で水門作業するなら安全帯も必要な気がする

99: ヘルペトシフォン(茸) 2021/08/30(月) 08:20:41.45 ID:lg0u9kZ+0
生活かかってんだから

101: デスルフォビブリオ(愛知県) [US] 2021/08/30(月) 08:25:12.88 ID:9KZ/wn/10
水門閉めっぱなしで氾濫したら怒られるし

102: アルマティモナス(日本のどこかに) [JP] 2021/08/30(月) 08:26:18.36 ID:ECN1LUOM0
死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。 負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある。

103: ゲマティモナス(神奈川県) [BE] 2021/08/30(月) 08:26:55.46 ID:XIXkjJwN0
丹精込めた作物が全滅するかもしれない
これは当事者じゃないとわからん

104: クロストリジウム(香川県) [MX] 2021/08/30(月) 08:31:00.18 ID:fAtsXfnx0
生活かかってるからな。

115: リゾビウム(SB-Android) 2021/08/30(月) 09:10:22.46 ID:f4XuK7no0
動き出したトラックを手で止めようとする心理だろ

117: バクテロイデス(神奈川県) 2021/08/30(月) 09:23:55.34 ID:eOcHhkaF0
昔実家から2~3分のとこにじいさん住んでたけど台風の時に暴風雨の中様子見に来てた
無意識に自分が一番上、自分の所有物みたいな感覚があるんだろう

118: グリコミセス(愛媛県) [IN] 2021/08/30(月) 09:28:50.53 ID:MvvfFZCH0
農家に取って用水路詰まってたら死活問題だからな
詰まり確認したり下手したら解消しようとしたりして流される
農家以外そんなことないやろと思ったら水の管理者は水害時見回りしないといかんらしくダムのチェックでコケで滑って流された

都会の人間には理解できないやろうけど色々あるんやで

123: レンティスファエラ(埼玉県) [US] 2021/08/30(月) 09:44:18.97 ID:1jVzfkX20
この時代なんだからカメラくらい置けるんちゃうかと。。

146: クロストリジウム(大阪府) [CN] 2021/08/30(月) 11:37:30.38 ID:4afrj+X30
>>123
カメラが詰まった水路の掃除してくれるんか?

127: ロドシクルス(SB-Android) [JP] 2021/08/30(月) 09:55:26.73 ID:HrAEZ+SA0
作物って言うから身近に感じられず微妙なんだよね

俺らからしたら年収が流されるかもしれないって感覚だろう
そう思えば見にいくのも分かる

132: アナエロプラズマ(兵庫県) [KR] 2021/08/30(月) 10:29:09.45 ID:+TWQHa740
農家は生活がかかってるから見に行ってしまうのも仕方ないと思う

138: 緑色細菌(愛知県) [KW] 2021/08/30(月) 11:03:38.99 ID:JwRSfpqA0
ただいつもと違う荒れた景色を楽しんでるって岐阜の叔父さんが言ってた
作物は外でなくても雨の感じで予想がつくと

140: カルディオバクテリウム(東京都) [CN] 2021/08/30(月) 11:06:30.62 ID:v+l2R9iH0
見に行くのは分かるがなんで流されるんだ?

142: グリコミセス(愛媛県) [IN] 2021/08/30(月) 11:16:33.30 ID:MvvfFZCH0
>>140
足滑らせるのが殆どじゃねーかな




ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630267040/

注目記事リンク集