1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:15:02.38 ID:6IBt4Dzlp
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:20:00.15 ID:fGxcO2nV0
やっぱ鶴瓶汁よ
12: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:21:44.31 ID:2KzaRhIh0
つまり鶴瓶のパックをやかんで煮出しとるワイに死角はないんやな
5: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:19:51.86 ID:+fEvXwGc0
やかんそんな美味いんか
9: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:20:46.18 ID:LjsfLCa5r
やかんは思った以上にやかんでビビった
16: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:23:24.34 ID:VZBr1aw1a
>>9
むしろやかん感なさすぎてびっくりしたわ
むしろやかん感なさすぎてびっくりしたわ
10: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:20:54.51 ID:xNiagMRD0
わいの地域だとやかん売れてるわ
いつも数本しか在庫ない
いつも数本しか在庫ない
13: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:22:04.33 ID:yJc7gzRo0
パックのお茶の中やと鶴瓶汁一択状態やから変えてほしい
14: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:22:22.67 ID:bXUkFbJS0
酷暑でないと意味ないんよ
ここからの季節は麦茶ではなく他のお茶の出番や
ここからの季節は麦茶ではなく他のお茶の出番や
22: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:25:01.00 ID:hZYMo49nx
>>14
ほうじ茶やね
ほうじ茶やね
17: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:23:47.03 ID:Md6lyJkU0
もっと鶴瓶の写真大きくしてほしい
18: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:23:54.68 ID:HEn0PGP00
回覧板回さないし花壇に水やらないしペットに餌やらないし最近化けの皮剥げてきたよな
25: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:26:22.96 ID:4l9ytLg40
>>18
でもキューちゃん買ってくれるから
でもキューちゃん買ってくれるから
19: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:24:30.13 ID:w6Kd0aQL0
量が多いから鶴瓶選んでただけで他も量多くなった今わざわざ鶴瓶汁選ぶ理由ないわな
20: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:24:42.55 ID:p8zfo8Bq0
小芝風花ちゃんには悪いけど全くやかん感ないわ
やっぱ麦茶はやかんで沸かしてパックで作るに限る
やっぱ麦茶はやかんで沸かしてパックで作るに限る
23: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:25:28.85 ID:n14/JRFud
53: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:40:13.35 ID:xyk26Vjmp
>>23
これ実家でも使い切ったことないんやけど大家族用やろ
これ実家でも使い切ったことないんやけど大家族用やろ
91: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:58:18.52 ID:A0IIqgwp0
>>53
一人で毎日2つくらい使ってるぞ
これじゃない麦茶だけど
一人で毎日2つくらい使ってるぞ
これじゃない麦茶だけど
24: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:25:40.52 ID:ov+29WysH
やさしい麦茶が1番うまい
26: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:26:37.26 ID:nE0acmDQ0
パックの麦茶にいつもお世話になってるわ
ペットボトルのお茶とか買うのバカらしくなってきた
ペットボトルのお茶とか買うのバカらしくなってきた
27: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:27:06.33 ID:bZeudDrxd
やかん感ってなんだよ
28: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:27:21.65 ID:P6rlaIT70
からだ巡茶やぞ
29: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:27:28.42 ID:DKI36nd6a
なんJ民なら鶴瓶汁やろ
鶴瓶汁飲まなやってられんわ
鶴瓶汁飲まなやってられんわ
33: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:31:17.07 ID:BR2kBnCNp
コーン茶ってクソ美味いのに
何でペットボトルで主流にならんのや
何でペットボトルで主流にならんのや
36: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:33:40.46 ID:BNMgl94IM
>>33
高いんちゃうか?
コーン茶ノンカフェインやったら買おうかな
高いんちゃうか?
コーン茶ノンカフェインやったら買おうかな
34: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:31:33.10 ID:c5aHzF6Ep
やかん触ったら熱いやろ鶴瓶
35: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:32:11.00 ID:EopdhOHi0
麦茶ってたまに飲むと美味いけど飲み続けると飽きる
37: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:33:42.15 ID:3TEN4MvwM
麦茶とかどれでもええわ
38: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:34:02.58 ID:w0LfDoCB0
やかん薄すぎるわ
40: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:35:10.30 ID:MXe9lSkc0
昼は鶴瓶汁
夜は富美男汁
夜は富美男汁
46: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:38:21.54 ID:8tjPOxDD0
鶴瓶とかいう増量神
47: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:38:29.36 ID:n7Mo5USZ0
サンキュー鶴瓶
48: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:38:40.87 ID:Z7XU3h9Dd
やかん何で安売りしてるん?美味いやん
ええけど
ええけど
52: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:39:28.47 ID:c4B0HSjf0
伊藤園ってお茶だけはやたらうまいよな
プレミアムほうじ茶とかいうティーバッグの個包装されてるやつうますぎやろ
プレミアムほうじ茶とかいうティーバッグの個包装されてるやつうますぎやろ
54: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:40:17.10 ID:qMz2oy/Q0
水だしの鶴瓶で毎日麦茶量産してるわ
55: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:41:07.99 ID:7JUa7mSS0
完全にやかんに寝返ったわ
よく考えたらそんなに飲まんねん
よく考えたらそんなに飲まんねん
56: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:41:17.68 ID:BmX/jmbq0
麦茶パックワイ、鶴瓶に圧倒的感謝
57: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:42:21.99 ID:oi9Y5dy6a
鶴瓶って今いくつなんや?
59: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:43:22.85 ID:1QyMe3040
ワイは鶴瓶派や
ポッと出のやかんなんぞ認めんぞ
ポッと出のやかんなんぞ認めんぞ
61: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:44:13.60 ID:gWbDO52h0
普通オーケーの56パック150円だよね
74: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:48:00.16 ID:6vn7RAuE0
>>61
オーケーでは鶴瓶のパック売ってないよな
オーケーでは鶴瓶のパック売ってないよな
63: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:45:24.42 ID:92T6I3uSM
質より量でいけ
64: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:45:57.02 ID:G5a9f3f70
麦茶飽きてきたから最近は烏龍茶や
67: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:46:10.40 ID:AESwRRCK0
モロコシ茶は煮出して作った後パックを絞ってでた少量がクソうまい
全部あれになればええんや
全部あれになればええんや
75: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:48:13.09 ID:b8ABTR/B0
>>67
全く甘くないのに香りで甘いと誤認するんだよな
全く甘くないのに香りで甘いと誤認するんだよな
68: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:46:26.40 ID:ZKoNXuLvM
小芝風花汁vs鶴瓶汁
答えは自明やろ
答えは自明やろ
70: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:47:16.84 ID:/NcgH1+5d
71: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:47:30.93 ID:cRESALgod
パックは鶴瓶やけどペットはヤカン派になってもうた
スマンな…
スマンな…
72: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:47:52.48 ID:KZeaLYN0r
やかん微妙すぎるやろ味ほぼ無いやんけ
あとペットボトルがフニャフニャなのなんとかせーや
あとペットボトルがフニャフニャなのなんとかせーや
76: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:48:35.30 ID:veQpZhk7d
みんないうほど麦茶なんか飲んどるんか?
78: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:50:46.61 ID:cRESALgod
>>76
割とオッサンやと思う
ソースはワイ
割とオッサンやと思う
ソースはワイ
84: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:54:59.17 ID:5dE9gI020
>>76
基本昼間は水か麦茶しか飲まんわ
なんなら夜も焼酎を麦茶で割って飲んだりするし
基本昼間は水か麦茶しか飲まんわ
なんなら夜も焼酎を麦茶で割って飲んだりするし
77: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:49:39.81 ID:3hKqe7VD0
尿路結石対策やと麦茶がええんや
79: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:53:24.62 ID:WHe77945a
やかんは一回飲んだが別にそんな美味くはなかった
80: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:53:33.55 ID:xyk26Vjmp
オッサンは胡麻麦茶か黒烏龍茶か特茶や
83: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:54:17.91 ID:/Amhg2P00
670mlで諦めたのか
700いけるだろ
700いけるだろ
86: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:56:25.28 ID:8TTfU4N40
鶴瓶って別にしょっぱいわけやないけどなんか塩入ってないか?みたいな気配を感じて微妙なんよな
やかんは塩の気配がないから好き
やかんは塩の気配がないから好き
89: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:57:34.55 ID:BR2kBnCNp
>>86
麦茶は腐りやすいから保存料の味や
家で煮出した麦茶マジですぐ腐る
麦茶は腐りやすいから保存料の味や
家で煮出した麦茶マジですぐ腐る
90: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:58:10.05 ID:Z7XU3h9Dd
>>86
今までやかん味やなかったのが異常なんだわ
麦茶ぽいもんやっただけ
今までやかん味やなかったのが異常なんだわ
麦茶ぽいもんやっただけ
87: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:56:27.84 ID:/WIRfp2Q0
麦茶の容量で持ち上げるとかほんまアホやろってずっと思ってたわあんなもんほぼ水やんけ
93: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:59:21.69 ID:BimsgDQs0
煮だしたようなじゃなくて普通煮だして濃い麦茶作るよね
94: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 02:59:52.31 ID:omkNb0xh0
味の違いとかあるか?全然わからんわ
97: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:01:09.60 ID:zUSnFpBTd
>>94
特別どれが上手いってモンでもないけど違いはあるやろ
特別どれが上手いってモンでもないけど違いはあるやろ
95: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:00:30.02 ID:p0za+Fbqa
麦茶って独特の臭みみたいなのあってゴクゴク飲めないわ
99: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:01:51.90 ID:Z7XU3h9Dd
>>95
家の麦茶なら多分やかんの中洗ってないからや
家の麦茶なら多分やかんの中洗ってないからや
100: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:01:53.31 ID:UekNQezIa
ペットボトルの麦茶を買うのはペットボトル緑茶買うより理解できん
102: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:03:08.34 ID:gp5isw9sd
争ってるけど夏場になるとどっちも有能やろ
今年も相当安上がりやったわ
今年も相当安上がりやったわ
105: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:04:14.34 ID:QqTfnclk0
やさしい麦茶派はワイだけか?
108: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:04:59.95 ID:BR2kBnCNp
>>105
薄過ぎない?
薄過ぎない?
113: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:08:23.72 ID:QqTfnclk0
>>108
丁度ええで
鶴瓶は変な塩気があるしやかんは変にスモーキーなんや
丁度ええで
鶴瓶は変な塩気があるしやかんは変にスモーキーなんや
106: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 03:04:35.87 ID:OZJ1BmE0r
なんやこれコカ社に戦争ふっかけてるかい
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630602902/
注目記事リンク集