1: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:50:11.83 ID:h28GGfjgp
日本全国の駅弁ランキング【TOP10】

1位 北陸新幹線富山駅「ますのすし」
2位 信州本線横川駅「峠の釜めし」
3位 広島県宮島口駅「あなごめし」
4位 山形新幹線米沢駅「牛肉どまん中」
5位 横浜駅「崎陽軒 シウマイ弁当」
6位 北海道森駅「いかめし」
7位 北海道釧路駅「たらば寿し」
8位 兵庫県西明石駅「ひっぱりだこ飯」
9位 新潟県新潟駅「えび千両ちらし」
10位 北海道小樽駅「海の輝き」
food_ekiben

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:50:44.15 ID:nyixjuWV0
ひとりで食うにはちょっと多いんよ

19: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:54:58.93 ID:tSkvYiAG0
>>3
棒寿司みたいになってるタイプは一人で丁度いい

23: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:55:44.14 ID:5Ixe3+p/d
>>19
柿ずし?

32: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:18.35 ID:tSkvYiAG0
>>23
いや鱒寿しで棒状の一口大に切ってあるやつあるんや

7: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:52:26.73 ID:zwB6xWCY0
いかめし好き

8: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:52:33.72 ID:dvC6y41d0
釜飯やろ

9: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:52:37.42 ID:Mo/qwi7W0
駅弁の魚介系って臭そうで買った事ないわ

39: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:51.75 ID:m4g2rRQi0
>>9
酢で〆たるから大丈夫やで

10: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:52:47.72 ID:K8Wxm+g2M
崎陽軒って駅弁なんか

11: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:52:52.49 ID:PP6XZRhMd
やっぱぎうにくどまん中よ

12: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:53:27.97 ID:jC385kDc0
たまにしかでんちゃ乗らない身からしたら駅弁ってかなり浪漫あるわ

13: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:53:40.31 ID:x8BfTfUm0
神奈川県民やけど崎陽軒のシウマイ弁当食ったことないわ

15: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:54:08.93 ID:yASr4Glb0
かしわめしが無いとかニワカかよ

16: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:54:24.21 ID:y60GvSG30
ます寿司はいくつかあるけど一番旨いのは源のとこやな

28: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:56:24.20 ID:tSkvYiAG0
>>16
万人受けのバランス型やな
身が厚めの半生タイプは源より美味いと思うけど駅弁としては流通してないからなあ

17: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:54:25.69 ID:2x9/nzPOd
8位9位だいすき

18: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:54:28.89 ID:fLMczTjN0
多過ぎて飽きない?
半分にして他のおかず入れて欲しい

24: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:55:53.68 ID:Bs155KIXa
牛タン弁当は入ってないんか

31: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:10.97 ID:Hu5avUUq0
しかも容器が無駄に仰々しいんだよな

33: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:24.00 ID:w4dymrT90
新幹線の駅で売ってる貝づくしみたいなやつすこ

35: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:29.84 ID:UHqEIA6s0
峠の釜飯の器どう再利用すればええんや

50: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:50.12 ID:usFZQuGad
>>35
釜飯炊いて詰める

37: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:57:35.74 ID:ksPF+JABd
なんか20年前くらいから代わり映えしないランキングやな

41: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:05.23 ID:AYsSqgqXa
駅弁ってなんであんなにたけーんだろな
駅に飯屋やコンビニある現代に合ってなくね

42: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:05.60 ID:jMlOXzIA0
期待して食べたけどたいして美味くなかったぞ

44: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:08.60 ID:usFZQuGad
駅弁って高いんだよ
海の幸が多いけど海鮮丼のが10倍はうまい

45: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:12.70 ID:tDMS1YQKM
ひっぱり蛸の容器に取っ手が付いたバージョンええぞ
どこで買ったのか忘れたけど

48: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:30.96 ID:KWa99mxG0
改札近くの店で買う俵むすび弁当が一番美味い

49: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:58:48.83 ID:uZ8Fd4R6d
通はぶりの寿司の方を選ぶんやけどぶりの寿司自体知ってる奴がおらんのかもな

51: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:59:01.32 ID:2O2m996z0
崎陽軒のシウマイはそんな旨くない
ああいう食いもんとしては楽しめるけどシュウマイとして食うとガッカリ感すごいわ

52: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:59:02.61 ID:yxxKA0rE0
寿司系は外れがないのはええな

54: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:59:06.61 ID:tSkvYiAG0
旅先の1食を駅弁で消費したくないから駅弁は食わない派やわ

59: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 19:59:54.56 ID:upyENd0Zp
鱒の寿司と焼き鯖はガチ
北陸は有能すぎんねん

61: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:00:39.22 ID:Joqip+HC0
柿の葉寿司がすこ

62: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:00:42.33 ID:kRTvl/XSd
駅弁フェアで余ったやつ買うけどタコのやつが一番うまかった
和牛系はどれもイマイチかな

65: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:01:05.25 ID:cFXxQ1dWp
ワイの母校は高校なのに鉄道研究会みたいなのあって毎年文化祭みたいなので駅弁売ってたわ
牛肉ど真ん中毎年予約して食べてた

66: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:01:09.77 ID:mc09Tshma
結局駅弁って大して美味くもないってことやな

70: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:01:49.39 ID:JuDeqH4UM
高崎のだるま弁当
まだあるのかな

74: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:02:15.61 ID:lcoYoPqI0
仙台のひも引っ張って温める牛タン弁当全然おいしくなかった

87: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:03:40.92 ID:vamkLWhKd
>>74
温める系は基本はずれな気がする

90: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:04:15.57 ID:FN2xBlX/0
>>87
温めるのが楽しいからな、その先はおまけ

104: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:05:28.26 ID:FD53ILhH0
ああスーパーとかで買ってる層が選んでんのかな
ますのすしだけドーンと入ってるもんやから家で切り分けて食う分にはええし

>>87
冬に雪景色見ながら食うと美味いで
ってーか冷たいの食いたくない

78: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:02:48.95 ID:cbLLcqs70
シウマイ弁当が一番好き

81: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:03:04.84 ID:val/O3ah0
マス寿司美味いわあ 久しぶりに食べたい

83: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:03:11.49 ID:7xIBrDHc0
折尾のかしわめしがない時点でエアプ丸出しやんけ

85: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:03:23.89 ID:s1RPrDKR0
うえののあなごめしは冷えても美味いわ

91: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:04:16.40 ID:fvGDGApY0
峠の釜飯の
肉増し杏抜きバージョン頼むわ・・

97: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:04:42.05 ID:+YRtV6OK0
東海道新幹線しか乗らんから地方でも東北の駅弁売ってほしいわ
東京だけ全部あるのズルい

129: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:08:59.77 ID:gX8rX9q80
>>97
たまにイオンやマックスバリュで地方の駅弁フェアやるから…

130: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:09:22.23 ID:val/O3ah0
>>129
最近それ見かけないわ

144: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:11:12.31 ID:gX8rX9q80
>>130
ワイの地元二週間前にやってたんやがな

100: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:05:10.18 ID:12576sTfd
551って別に普通じゃね?
なんであんな並んでたんかわからんわ

108: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:06:28.76 ID:1mf35qFd0
>>100
中華持ち帰れる時点で希少価値あるのでは

101: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:05:25.24 ID:KDW/2X/u0
ますのすしって年々高くなってないか?
昔1000円くらいだったけど今倍近くするやろ

102: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:05:25.93 ID:EBJT1FSSM
九州にあるかしわ飯美味いわ

103: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:05:25.98 ID:C3O6i9DlH
シウマイ弁当てなんでこんな評価高いんだよ
イオンのシウマイ弁当レベルだったわ

115: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:07:27.84 ID:hCPnG63P0
駅弁に限らず弁当系はあなごめしとかますの寿司みたいに一点特化の方が外れないイメージ

118: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:07:45.71 ID:w5trcuFJH
実際に食ってガッカリした駅弁ランキングでもほぼ変わらなさそう

120: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:07:55.17 ID:gGkVOtV4a
杏とか入ってる釜飯みたいなやつ美味しいよな?あれりょう足りないんやけどうまいわ

121: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:07:55.20 ID:Uwtd/zqa0
長万部のかにめしもくっそ美味い

125: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:08:41.61 ID:dx+2zxIT0
えんがわの推し寿司のほうがええな
崎陽軒は横浜やからたまに自治体がらみで食べるけどなんで人気かわからん
好きやけどわからん

126: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:08:50.73 ID:val/O3ah0
崎陽軒のシウマイ弁当はよく聞くから是非食べてみたい

142: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:10:49.88 ID:tV6XlRb40
>>126
正直ワイには美味さがわからんアレ
まずくはないけど言うほどうまいかな、という

147: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:11:49.71 ID:val/O3ah0
>>142
あ やっぱそんなもん?補正かかってんのかなあ
マス寿司はほんとに美味かった

127: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:08:55.56 ID:MVPgi79Na
ぶっちゃけ東海新幹線のおにぎり弁当が一番で一番食われてるけどな

128: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:08:59.34 ID:+FlEOrVs0
浜スタで食べるシウマイ弁当こそ至高

134: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:09:56.37 ID:EBJT1FSSM
>>128
関内の改札外で売ってるのって定価より高いんか?

143: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:10:59.21 ID:dx+2zxIT0
>>128
関内で買ってからいかないとなんか損した気分なるんよな

149: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:12:12.83 ID:pIuXZVZ/a
>>143
横浜駅のそごうで買うのはダメなんか?館内じゃなくて日本大通り駅使いたいんやが

156: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:12:56.13 ID:dx+2zxIT0
>>149
別に横浜市内ならどこでもかわらんとおもうで
球場内だと少し価格あがるだけやし
荷物気にせんなら途中の駅でもええくらいやし

132: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:09:40.70 ID:/egQE8iZa
米沢駅は牛肉どまん中より松川弁当店の物買った方が満足度ずっと高い
牛カルビ焼き弁当とか

133: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:09:52.95 ID:tV6XlRb40
メジャー所食ったことないわ
たまの出張でも祭あたりでいくら乗ってる無名の海鮮系弁当かっちゃう

136: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:10:06.94 ID:vQOA8bHW0
たまにスーパーで駅弁売っとるけどかなり割高に感じるわ 旅情込みで買うもんやね


旅鉄BOOKS 026 駅弁大百科
「旅と鉄道」編集部
天夢人
2020-04-13


ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631789411/

注目記事リンク集