1: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:51:44.78 ID:B/CZy5uW0
これ毎日とか無理っすわ

https://www.danone.co.jp/densia/nutrients/protein/

22345681_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:52:22.21 ID:fzRaY7va0
プロテイン飲めばええやん

13: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:54:43.42 ID:brzBa8WB0
豆腐つよすぎんか?

9: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:53:52.11 ID:aM3Jo38Qa
まあ食いもんで楽に満たせるんやったら誰もプロテインなんか飲まへんしな

11: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:54:13.56 ID:apIWBnx50
体重54kgで120g以上取っとるわ

16: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:55:06.77 ID:VAC2G4Nbp
ステーキ300g毎日は無理なんで生姜焼き300g毎日で頼むわ

23: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:55:51.63 ID:py6To+KWd
厚労省推奨の1日の野菜摂取量も無理ゲーやった

31: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:57:03.76 ID:Y7/YtSCo0
>>23
塩分上限も無理ゲー

36: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:57:23.91 ID:KRQjx+hQ0
しれっと書いとるけど豆腐四丁が肉300gと同じタンパク質なの凄E

174: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:09:00.39 ID:W/EyVFxsa
>>36
絹4丁ってなかなかのボリュームやぞ

47: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:58:31.64 ID:eWFADuFpd
魚肉ソーセージとかもたんぱく質多いんよな

52: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:58:42.26 ID:O7FDKiOb0
豆腐なんて水が大半やろと舐めてたわ
ごめん豆腐

55: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:59:02.38 ID:7FeD9BKd0
寝る前に牛乳とプロテインで30g余裕
あとは適当でも30gとれんってことはないやろ

57: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:59:07.17 ID:pjGKmd0Y0
毎朝の牛乳にプロテイン混ぜて飲むようにしたけど特に違いが分からん

74: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:00:06.39 ID:9vDwf6mK0
脂質抑えるのが難しすぎるわ

96: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:01:34.04 ID:apIWBnx50
タンパク質といっても動物性と植物性ではアミノ酸スコアが全然違うから豆腐とか話にならんよ

117: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:03:55.39 ID:OImZOmDT0
プロテイン抜きで体調維持するには肉食うのが一番手っ取り早いと思う
プロテイン嫌いなんだよね

144: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:05:37.10 ID:7FeD9BKd0
むしろ最初の人類はタンパク質この何倍もとってたけどな
肉と貝が主食やったんやから

151: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:06:38.43 ID:lftm0sai0
鶏胸肉(皮無し)、レタス、玄米
ポン酢とワサビ混ぜたタレに鶏胸肉つけて食っとる
安いし腹持ちいいからおすすめ

219: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:12:58.93 ID:d7ofjKrO0
プロテインなんか昔に比べたらめちゃくちゃ身近になっただろうが
サラダチキンやザバスがコンビニに並んでるんだぞ奇跡みたいな環境だよ

220: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:13:00.67 ID:7FeD9BKd0
プロテイン飲んでるけど万能とは思ってない
せやから他の食事も気をつけるようになる

235: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:14:22.31 ID:c44SU7Z90
でもこういうの意識すると食が嫌になりそうで怖いわ

242: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:14:48.77 ID:P3VPC+Fr0
ワイは魚に注目してるわ
鯖の塩焼きを毎日食ってたら健康になってきた気がするわ

274: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:16:57.55 ID:py6To+KWd
>>242
鯖って下手なステーキより脂質多いんやなかったっけ?

288: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:17:41.40 ID:P3VPC+Fr0
>>274
ファッ!?そうなんか!?
そんなら魚変えるわ
何にしたらええんや

340: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:20:40.25 ID:O7FDKiOb0
>>288
肉の脂は体に悪いが魚の脂は体にいいんやで
摂り過ぎは良くないが毎朝一切れなら健康的

250: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:15:19.83 ID:7wGRzGHUr
オートミールどうやって食えばええんや?

280: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:17:27.87 ID:NP/Thqne0
>>250
ワイは塩昆布まぶしてお湯入れてレンチン安定や
お茶漬けのもともあり
タンパク質足りないから高野豆腐とかシーチキン足すこともある

257: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:15:40.65 ID:dNHme0oD0
プロテイン30g
朝食10g
昼食30g
夕飯30g

合計100g毎日摂ってる

282: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:17:34.47 ID:TmTnluEDa
100グラム超えって筋肉肥大させたいやつの量やろ
運動しないやつは50グラムでええやろ

300: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:18:10.30 ID:2fNOP0Uv0
栄養偏りすぎるとすぐに肌ボロになるから
味噌やヨーグルトなどの発酵も食ったほうがええ

312: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:18:44.61 ID:VK2WRqsv0
ワイ朝とか測ると体脂肪率20超えてるんやが体重計の体脂肪率ってインチキか?

408: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:23:41.01 ID:PtobRdDQ0
>>312
市販の体重計で出る体脂肪率なんてめちゃくちゃやぞ

343: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:20:48.99 ID:lxBIUTN10
普通の食事って大変よな
水とかどんだけ飲めばええねん お腹パンパンですよ

347: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:21:01.19 ID:ldBDAHgm0
普通に食生活してて塩分WHO推奨の5gって無理すぎん?

360: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:21:36.22 ID:YSXHuE6ba
>>347
スープ飲まなきゃわりといける
飲んだら無理やろな

348: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:21:04.93 ID:xq6ia84C0
サラダチキンとブロッコリーとゆで卵

これだけで十分

373: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:22:09.82 ID:ISHSo6730
>>348
まあこれやな
最悪同じ鍋に入れて茹でてもいいし

365: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:21:52.42 ID:W/EyVFxsa
イカとタコ最強や

387: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:22:58.45 ID:JjMYUfVSd
>>365
イカは知らんがタコは高いやんけ
エアプか?

453: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:26:04.65 ID:W/EyVFxsa
>>387
値段動向やなくて飽きずに食えるんや
こいつらは

638: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:35:07.56 ID:JjMYUfVSd
>>453
いや飽きるわ

386: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:22:55.46 ID:XnckS+430
タンパク質不足←拒食症みたいになって集中力減少して何も考えられなくなる
野菜不足←腸内環境が悪くなり寿命が縮む
運動不足←動脈硬化によって心筋梗塞や動脈硬化、脳梗塞になる

もうどうしたらええんや…

403: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:23:31.40 ID:WgB1GQ500
>>386
いっぱい食べていっぱい運動しろ

410: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:23:57.56 ID:d7ofjKrO0
>>386
生きるのコスパ悪すぎ

414: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:24:14.33 ID:CoO8n5yR0
>>386
サラダにチキンぶち込んで仕事帰りにジムいけばええんやで、マジで皆やってる

412: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:24:05.85 ID:o5zN+iBkM
マックって手軽にタンパク質取れるのに行かへん奴アホやろ

439: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:25:21.52 ID:GscDY1XSr
>>412
余計な脂質糖質が多すぎるし野菜がほぼねーやん

459: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:26:15.75 ID:O7FDKiOb0
鶏のササミならいくらでも食えるわ

466: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:26:40.00 ID:KM30gvQaM
筋トレとかしてないならあんまり気にする必要ないと思うわ
納豆、卵、牛乳、豆腐とかは苦もなく食事に取り入れやすい

473: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:27:18.84 ID:u3K3S6ic0
朝飯にギリシャヨーグルト足すだけで余裕になるぞ

478: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:27:29.34 ID:i/cbMAQr0
毎日続けるってのが一番難しいこの中で毎日食えるのはゆで玉子だけや

484: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:27:37.71 ID:7FeD9BKd0
健康という点だとストレッチとウォーキングに普通の食事くらいが一番ええからな

502: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:28:55.04 ID:PZsBt0b60
朝ヨーグルトにきな粉かけて食っとるわ
鉄分足りんと眠くなるねん

512: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:29:13.83 ID:wOdiXnGj0
なんか最近やたらザバス再評価されてるな

昔はプロテインなんてコスパ重視って扱いやったのに

532: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:30:09.07 ID:d7ofjKrO0
>>512
アクセスのしやすさに勝るものなし
別にトレーニーの流行りをここで話してるわけでもなし

513: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:29:14.70 ID:M4Qh/AOJ0
やよい軒のこのメニューだけでタンパク質90.1gあるで
no title

540: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:30:28.32 ID:g7lbqwt40
>>527
一回の食事でタンパク質90gも吸収できへんのに意味ないやろこれ

616: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:34:07.29 ID:l8Sqf/Mna
>>540
そういや吸収限界あるよな
栄養素別で判明しとるんやろか🤔

742: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:40:11.92 ID:r2EWWxIC0
>>616
1回の一般取得は30~50gだからそれ以上取っても無駄になる

526: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:29:46.73 ID:Bgi7yCKXd
タンパク質は本格的に健康考えたらプロテイン必須やろ
美味しく食事で取ろうとしたら他がオーバーする

550: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:31:03.33 ID:PZsBt0b60
なかやまきんに君は1日たまご5個と3食鶏ムネ+ブロッコリーやから余裕やろな
半年は同じもん食うらしい 味覚まだ生きてんのかな

552: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:31:06.01 ID:QJTt/vck0
筋トレしても筋肉なかなかつかん体質だったけど、一日5食にしたらみるみる筋肉ついてきたわ
総摂取カロリーは変えずに

562: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:31:35.65 ID:drKKyQ6Ad
タンパク質摂りすぎると肌汚くなるって説たまに聞くけどどういう理屈なんや?
肌構成する成分やしむしろ綺麗になりそうな気がするけど

584: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:32:47.56 ID:+M9wtwMP0
>>562
消化器が疲れるとそうなる

568: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:31:53.22 ID:M4s5yPfGp
タンパク質たくさん摂ると腸内環境悪くなるんやろ
どないすりゃええねん

593: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:33:12.92 ID:uuci3RQor
>>568
実際ボディビルダーの最初の敵は便秘やからな😭

607: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:33:43.07 ID:waGgdS020
>>593
食物繊維とってないだけやろ

776: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:42:24.48 ID:py6To+KWd
>>607
繊維より過度な油忌避やと思う
ワイもダイエットした時便秘に悩まされて野菜増やしたり牛乳多めに飲んでも改善されず結局脂身ある食事にしたらやっと改善した

608: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:33:44.87 ID:uwITa65ip
パスタはタンパク質多いで
なお市販のソース

619: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:34:17.20 ID:jjQxuR3e0
鶏むね500g毎日食べればええんか?

623: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 01:34:34.51 ID:d7ofjKrO0
>>619
食えるならやれ
俺は嫌だ




ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632239504/

注目記事リンク集