1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:47:04.235 ID:4TzVFbmlM
1泊2日の予定
北海道開拓の村、白老のアイヌ民族博物館は気になってる
食事はとりまトリトン行けばok?
北海道開拓の村、白老のアイヌ民族博物館は気になってる
食事はとりまトリトン行けばok?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:47:34.148 ID:4TzVFbmlM
時計台はがっかりなんだよね?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:50:00.809 ID:Jv2tJ4sS0
大して移動出来ないからせいぜい苫小牧~小樽の間くらいに納めといた方がいい
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:51:34.836 ID:4TzVFbmlM
>>4
1泊2日くらいだとその辺ぐらいまでしか行けんよなぁ
1泊2日くらいだとその辺ぐらいまでしか行けんよなぁ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/09/26(日) 20:50:15.813 ID:PTazk14vM
どこで安い航空券買えるの
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:50:49.225 ID:4TzVFbmlM
>>5
ピーチっていう格安lccで数日前にセールやってた
ピーチっていう格安lccで数日前にセールやってた
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:50:58.587 ID:hyfCWq1s0
札幌ラーメン
ちょっと寒くなってきたしちょうどいいんじゃない
ちょっと寒くなってきたしちょうどいいんじゃない
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:52:08.567 ID:4TzVFbmlM
>>7
味噌ラーメンだっけ
昼はラーメン食って夜は寿司食うかな
味噌ラーメンだっけ
昼はラーメン食って夜は寿司食うかな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:51:03.281 ID:99DNaU4x0
新千歳で1日潰せるぞ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:52:29.798 ID:4TzVFbmlM
>>8
新千歳空港そんな楽しめるん?
展示とかあるのか
新千歳空港そんな楽しめるん?
展示とかあるのか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:53:23.421 ID:Jv2tJ4sS0
>>12
新千歳空港は宿泊出来る温泉もあるし、映画館もある
すぐ近くにアウトレットモールもあるよ
新千歳空港は宿泊出来る温泉もあるし、映画館もある
すぐ近くにアウトレットモールもあるよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:55:53.575 ID:4TzVFbmlM
>>16
わざわざ北海道行ってやることなのか?w
雨降ってたらありかも
わざわざ北海道行ってやることなのか?w
雨降ってたらありかも
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:57:17.468 ID:Jv2tJ4sS0
>>23
今は東京に住んでるから北海道に帰る時とか、逆に東京に戻る時に新千歳空港温泉で一泊する事あるよ
ちょっと前はコロナで宿泊予約してなかったけど
今は東京に住んでるから北海道に帰る時とか、逆に東京に戻る時に新千歳空港温泉で一泊する事あるよ
ちょっと前はコロナで宿泊予約してなかったけど
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:52:49.087 ID:Jv2tJ4sS0
温泉入りたいなら定山渓、豊平峡、小金湯、朝里等
飯なら苫小牧か小樽などの漁港のあるとこ
ラーメンとかなら札幌
自然を満喫したいなら千歳から支笏湖ルートで定山渓に行くと山の中の自然を感じられる
飯なら苫小牧か小樽などの漁港のあるとこ
ラーメンとかなら札幌
自然を満喫したいなら千歳から支笏湖ルートで定山渓に行くと山の中の自然を感じられる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:54:36.030 ID:4TzVFbmlM
>>13
定山渓か、結構山ん中よな
定山渓か、結構山ん中よな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:56:04.156 ID:Jv2tJ4sS0
>>19
定山渓から小樽に抜ける山道もあるから、時間はかかるけど千歳→定山渓で温泉→小樽で観光&飯と周って夜に札幌到着っていうルートも可能
車で移動するならね
定山渓から小樽に抜ける山道もあるから、時間はかかるけど千歳→定山渓で温泉→小樽で観光&飯と周って夜に札幌到着っていうルートも可能
車で移動するならね
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:59:10.290 ID:4TzVFbmlM
>>24
なるほど
支笏湖や白老とか回って定山渓、小樽ルートもありやな
なるほど
支笏湖や白老とか回って定山渓、小樽ルートもありやな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:00:44.269 ID:Jv2tJ4sS0
>>31
白老結構遠いよ
千歳→白老→支笏湖→定山渓→小樽と周ったら小樽つく頃には夕方になってると思う
白老結構遠いよ
千歳→白老→支笏湖→定山渓→小樽と周ったら小樽つく頃には夕方になってると思う
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:02:00.797 ID:PB58dbU4r
>>34
慣れてないやつだとたどり着けない行程
慣れてないやつだとたどり着けない行程
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:02:55.556 ID:4TzVFbmlM
>>34
たしかにw
白老調べたら結構遠いんよな、札幌や小樽とは別方向だし
たしかにw
白老調べたら結構遠いんよな、札幌や小樽とは別方向だし
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:53:14.196 ID:hww+JhYE0
サッポロビール園いっとけ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:53:58.428 ID:os3mCLTg0
チケいくら?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:55:17.717 ID:4TzVFbmlM
>>18
手数料込みで片道4500円
自分とこLCCあんまないから安い方だと思う
手数料込みで片道4500円
自分とこLCCあんまないから安い方だと思う
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:56:28.420 ID:2hQnHpAt0
行き帰りの飛行機の時間によっても行動範囲が変わってくるが
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:58:34.479 ID:4TzVFbmlM
>>25
9時に千歳着、翌日20:40に千歳発で帰宅
1日半くらいか
9時に千歳着、翌日20:40に千歳発で帰宅
1日半くらいか
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:58:04.249 ID:FmEw6C1y0
電車乗って小樽回る
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:59:40.757 ID:PB58dbU4r
飯も望むなら中心部はほぼ観光客向けしかないから日程キツイ
開拓の村行くなら新札で名水ラーメンかな
開拓の村行くなら新札で名水ラーメンかな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 20:59:44.521 ID:4TzVFbmlM
小樽もええんよなぁ
某アニメの舞台になってるからちょい行ってみたい
某アニメの舞台になってるからちょい行ってみたい
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:01:13.642 ID:PB58dbU4r
泊まりどこかにもよるぞ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:01:35.345 ID:Jv2tJ4sS0
食いたい物とかあるの?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:04:10.499 ID:4TzVFbmlM
>>35
泊まりは最悪レンタカーの車中泊かネカフェでもいいかなと思ってる
>>36
折角だし海鮮とラーメンくらいかな気になってるの
ジンギスカンは別にいいかな
泊まりは最悪レンタカーの車中泊かネカフェでもいいかなと思ってる
>>36
折角だし海鮮とラーメンくらいかな気になってるの
ジンギスカンは別にいいかな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:07:16.316 ID:Jv2tJ4sS0
>>40
海鮮は小樽か苫小牧でラーメンは札幌だな
帰りの便は時間ありそうだから札幌巡りは2日目でもいいかもね
海鮮は小樽か苫小牧でラーメンは札幌だな
帰りの便は時間ありそうだから札幌巡りは2日目でもいいかもね
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:04:29.053 ID:/pue0AWB0
小樽行くとなんだかんだで観光地に来たな感が凄い
ふいんきは大事
ふいんきは大事
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:06:48.584 ID:PB58dbU4r
一泊二日だと一箇所に絞らんと死ぬるわ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:08:06.283 ID:PB58dbU4r
不慣れっぽいし普通に札幌いって定番見て食ってたいしたことなかったパターンでいいんでね?
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:10:04.912 ID:4TzVFbmlM
>>45
夜移動とかして行けて2~3箇所くらいよなぁ
>>47
結構旅行はする方だけど北海道は初めて土地勘なさすぎるから定番回るのもありかな~
夜移動とかして行けて2~3箇所くらいよなぁ
>>47
結構旅行はする方だけど北海道は初めて土地勘なさすぎるから定番回るのもありかな~
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:08:09.559 ID:3ZgshxnO0
札幌行って小樽行って終わりとか可哀想
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:08:16.259 ID:CPz4hFVmd
個人的に北海道で行ってよかった場所は神威岬、能取岬、銀河流星の滝
どこも札幌からは遠いけど
どこも札幌からは遠いけど
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:09:08.088 ID:PB58dbU4r
小樽にうまい海鮮なんてあるか?苫小牧も北寄だけだしむしろ大王行ったほうがいいくらい
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:11:43.386 ID:PB58dbU4r
苫小牧に海鮮食いに行くならネタでマルトマか?
それなら千歳から距離変わらんし三九ラーメンでも食いに行ったほうがいい
それなら千歳から距離変わらんし三九ラーメンでも食いに行ったほうがいい
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:12:04.145 ID:SqfUQcPW0
レンタカーを借りるのなら俺のおすすめは神威岬。
晴れてて風が無くて午前中なら海が透明に見えるんやないかな
うにどん食って帰ってこれば札幌から往復半日だな
ざんねんなことに余市のニッカウヰスキーは閉まってるはず
あと夜に藻岩山。たぶん夜景がきれい
晴れてて風が無くて午前中なら海が透明に見えるんやないかな
うにどん食って帰ってこれば札幌から往復半日だな
ざんねんなことに余市のニッカウヰスキーは閉まってるはず
あと夜に藻岩山。たぶん夜景がきれい
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:14:44.980 ID:4TzVFbmlM
>>57
高速乗って千歳空港から2時間、下道なら3時間か
もいわ山は夜景見に行きたいと思ってた
高速乗って千歳空港から2時間、下道なら3時間か
もいわ山は夜景見に行きたいと思ってた
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:24:15.165 ID:SqfUQcPW0
>>60
ちなみに駐車場から岬までは片道15分くらいのハイキング
サンダルで来てる女とかもたくさんいたが
積丹岬はそこまではっきりした岬じゃないが島武意海岸とか黄金岬とか、奇岩系の風景明媚な場所が何か所もある
午後になると西日が反射して海中が見えないので、午前の方がいいと思う
北海道らしい異世界感がある得した気分がするドライブだ
余市インターまで高速であっという間。崩落で有名な古平トンネルを通る
ちなみに駐車場から岬までは片道15分くらいのハイキング
サンダルで来てる女とかもたくさんいたが
積丹岬はそこまではっきりした岬じゃないが島武意海岸とか黄金岬とか、奇岩系の風景明媚な場所が何か所もある
午後になると西日が反射して海中が見えないので、午前の方がいいと思う
北海道らしい異世界感がある得した気分がするドライブだ
余市インターまで高速であっという間。崩落で有名な古平トンネルを通る
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:33:32.067 ID:4TzVFbmlM
>>69
なるほど
1日目は神威岬直行なら午前中につけなくもないか
1日目は札幌観光して、2日目夜明け前に神威岬に向かえば時間有効的に使えるって手もなしではないか
なるほど
1日目は神威岬直行なら午前中につけなくもないか
1日目は札幌観光して、2日目夜明け前に神威岬に向かえば時間有効的に使えるって手もなしではないか
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:13:00.104 ID:PB58dbU4r
解禁後なら鵡川にシシャモもいいかもな
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:13:57.931 ID:Jv2tJ4sS0
今回は王道で次は知床とかでいいんじゃない?
女満別空港着にして
女満別空港着にして
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:17:32.716 ID:4TzVFbmlM
>>59
女満別空港か
自分のところからLCC飛んでないのが残念...
札幌小樽ら辺かなやっぱ
女満別空港か
自分のところからLCC飛んでないのが残念...
札幌小樽ら辺かなやっぱ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:15:16.902 ID:hyfCWq1s0
そういえば函館って100万ドルの夜景とかあるじゃん!と思って調べたら車で4時間かかるんだな...
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:17:22.859 ID:PB58dbU4r
>>61
函館の夜景はコンパクトで手に取れるようなとこが受けてるだけでキレイとかとは違う
普通に昼間の町並みのほうがキレイ
函館の夜景はコンパクトで手に取れるようなとこが受けてるだけでキレイとかとは違う
普通に昼間の町並みのほうがキレイ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:17:49.421 ID:Jv2tJ4sS0
今3大夜景は函館から札幌になった気がする
旭山記念公園とか綺麗よ
旭山記念公園とか綺麗よ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:18:53.584 ID:PB58dbU4r
でも夜景って一人で見てもつまらんだろ
ノルベサってまだあんのかね
ノルベサってまだあんのかね
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:25:40.763 ID:4TzVFbmlM
1日目
千歳空港-苫小牧(昼飯)-白老アイヌ博物館-(支笏湖)-小樽-もいわ山夜景
2日目
札幌(モエレ沼、開拓の村、羊ヶ丘展望台、北大、円山公園、白い恋人パーク)-千歳空港
こんな感じで行けるか?2日目の札幌観光は時間的に色々と省かないと無理だろうけど
それとも1日目札幌回って、2日目に小樽、白老アイヌ博物館、支笏湖の逆ルートの方がいいか
千歳空港-苫小牧(昼飯)-白老アイヌ博物館-(支笏湖)-小樽-もいわ山夜景
2日目
札幌(モエレ沼、開拓の村、羊ヶ丘展望台、北大、円山公園、白い恋人パーク)-千歳空港
こんな感じで行けるか?2日目の札幌観光は時間的に色々と省かないと無理だろうけど
それとも1日目札幌回って、2日目に小樽、白老アイヌ博物館、支笏湖の逆ルートの方がいいか
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:32:00.719 ID:Jv2tJ4sS0
>>70
札幌市内は
白い恋人パーク→円山公園→北大→モエレ沼公園→開拓の村→羊ヶ丘展望台→新千歳空港のルートがいいかな
札幌市内は
白い恋人パーク→円山公園→北大→モエレ沼公園→開拓の村→羊ヶ丘展望台→新千歳空港のルートがいいかな
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:27:28.624 ID:PB58dbU4r
>>70
初日の夜景に毛無峠から小樽の夜景入れてもいいかもね
2日目それ死ぬよ
初日の夜景に毛無峠から小樽の夜景入れてもいいかもね
2日目それ死ぬよ
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:27:53.776 ID:SqfUQcPW0
>>70
白老から小樽は高速走るだけで1時間半、山越えたら5時間はかかるぞ
白老から小樽は高速走るだけで1時間半、山越えたら5時間はかかるぞ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:31:45.379 ID:4TzVFbmlM
>>70
小樽の夜景もいいね
旭展望台とか行ってみたい
>>72
白老から国道276、393経由だと2時間半ってGoogleマップで出るけど実際はそんなかかるんか?
小樽の夜景もいいね
旭展望台とか行ってみたい
>>72
白老から国道276、393経由だと2時間半ってGoogleマップで出るけど実際はそんなかかるんか?
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:39:25.759 ID:SqfUQcPW0
>>73
支笏湖から真駒内に降りたら渋滞に突っ込んで死ぬ
美笛峠毛無峠まわりは峠道を延々と走るが、遅い車にひっかからなければ2時間半でいけるかもしれん
俺なら途中でアイスでも食うから3時間は見るかな
支笏湖から真駒内に降りたら渋滞に突っ込んで死ぬ
美笛峠毛無峠まわりは峠道を延々と走るが、遅い車にひっかからなければ2時間半でいけるかもしれん
俺なら途中でアイスでも食うから3時間は見るかな
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:35:48.395 ID:Jv2tJ4sS0
初日に札幌よりは二日目の方がいいと思う
二日目の札幌から帰りに支笏湖通って行くルートならまだいいけど、小樽~白老は距離があるし
二日目の札幌から帰りに支笏湖通って行くルートならまだいいけど、小樽~白老は距離があるし
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:38:05.112 ID:4TzVFbmlM
>>77
飛行機間に合わなかったら大変だし2日目札幌のほうがいいか
小樽で観光ゆっくりしすぎたり、途中渋滞や事故にはまって飛行機乗れないとかなったら大変か
飛行機間に合わなかったら大変だし2日目札幌のほうがいいか
小樽で観光ゆっくりしすぎたり、途中渋滞や事故にはまって飛行機乗れないとかなったら大変か
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:40:07.450 ID:Jv2tJ4sS0
>>79
そうそう
万が一白老で車輌トラブルとかになったらヤバい
札幌だったらまだ快速にのって空港行けるから何とかなる
開拓の村辺りなら新さっぽろ駅も比較的近いし快速に乗れる
そうそう
万が一白老で車輌トラブルとかになったらヤバい
札幌だったらまだ快速にのって空港行けるから何とかなる
開拓の村辺りなら新さっぽろ駅も比較的近いし快速に乗れる
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:56:20.294 ID:3RelF7Rp0
恋人パークは一時より割と観光客増えたな
いまはハロウィンのメニューで色々出してるから食べたりお土産買うならあり
工場見学は生産ラインとか見れるけど一部稼働させてないからちょっともったいないかも
何にせよ雰囲気で攻めてるところだから家族連れにはおすすめだけど個人なら行かなくても良いのではと思ってしまう
いまはハロウィンのメニューで色々出してるから食べたりお土産買うならあり
工場見学は生産ラインとか見れるけど一部稼働させてないからちょっともったいないかも
何にせよ雰囲気で攻めてるところだから家族連れにはおすすめだけど個人なら行かなくても良いのではと思ってしまう
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 21:58:56.264 ID:I6048QKD0
元道民だが、モエレって観光する所だっけ?
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 22:01:35.616 ID:3RelF7Rp0
>>88
どのくらい昔かは知らないけどデザイナーの建てた風変わりな建物とかクラフト体験とか大きな噴水とか見れるから一応観光地だよ
立地悪いし広いから自転車移動になるあたり人選ぶけどね
どのくらい昔かは知らないけどデザイナーの建てた風変わりな建物とかクラフト体験とか大きな噴水とか見れるから一応観光地だよ
立地悪いし広いから自転車移動になるあたり人選ぶけどね
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 22:05:27.509 ID:7Xr8YMiS0
北大は入れるよ
食堂とかは講義始まって学生が結構いるかもだけど
食堂とかは講義始まって学生が結構いるかもだけど
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 22:22:11.496 ID:Jv2tJ4sS0
モエレ沼公園はガラスのピラミッドと山がたくさんあって広くて綺麗な公園だよ
特に何が面白いというわけじゃないけど、俺は好き
特に何が面白いというわけじゃないけど、俺は好き
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 22:24:19.799 ID:PB58dbU4r
>>97
レンタル自転車とかもあるし楽しいよね
レンタル自転車とかもあるし楽しいよね
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/26(日) 22:22:05.421 ID:PB58dbU4r
モエレ沼公園はプチビーチあってBBQ広場もあるから夏場は意外と穴場なんよね
ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632656824/
注目記事リンク集