1: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:53:37.19 ID:HNpJEZwg0
そろそろ我慢できない
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
8: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:55:15.22 ID:DXMSx/7J0
冷ややっこ
12: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:55:54.09 ID:iyeAsty00
ゆでパスタ
13: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:55:57.29 ID:RIHki4rXd
とりあえずサラダチキン食べてればいいよ
18: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:56:24.17 ID:HNpJEZwg0
>>13
美味いもの教えてっていってんだろ
美味いもの教えてっていってんだろ
20: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:56:32.35 ID:6vadWYsH0
制限しないでちゃんと摂れ
22: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:56:43.53 ID:/P+0M0MS0
低糖質で美味しいもの教えてって言いなさいよ!!!!
23: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:56:45.04 ID:cCRdK/c+0
こんにゃく畑のフルーツゼリーでも食えば?
33: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:58:37.36 ID:74SM9YRMa
おでん
この時期にもピッタリや
この時期にもピッタリや
37: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 05:59:18.35 ID:N42Af3Xr0
おでんは最強のダイエット食品やからな
43: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:13.22 ID:cu94oNIWM
>>37
「おでん」で括るな
茶色系は揚げ物ばっかや
「おでん」で括るな
茶色系は揚げ物ばっかや
41: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:00.89 ID:HNpJEZwg0
おでんかー
なしじゃないけどまぁ、食べてやってもいいけど
なしじゃないけどまぁ、食べてやってもいいけど
44: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:18.60 ID:74SM9YRMa
>>41
牛すじなら許されるんちゃうか
牛すじなら許されるんちゃうか
54: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:09.66 ID:HNpJEZwg0
>>44
調べたら脂質低いやんけ!
ええなぁとろっとろの食べたいわ😋
調べたら脂質低いやんけ!
ええなぁとろっとろの食べたいわ😋
46: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:37.89 ID:8fM6c4Bhd
鳥胸の塩焼きとかさつまいもとかそんなのしかないやろ
47: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:41.83 ID:kVPhas4K0
ローソンのとろろそば
48: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:00:50.34 ID:Lpd5ib850
おでん(蒟蒻&はんぺん)
49: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:01:03.41 ID:HNpJEZwg0
蕎麦とうどんにご飯ばっかりで飽きたんや😢
美味しいものしゃぶりつきたい
美味しいものしゃぶりつきたい
55: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:15.19 ID:zJd/Ih/y0
>>49
刺身とか赤身肉とか色々あるやろ
たんぱく質足りてへんで
刺身とか赤身肉とか色々あるやろ
たんぱく質足りてへんで
66: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:03:50.93 ID:HNpJEZwg0
>>55
刺身よく食べるで
たんぱく質は100ぐらいはとってる
刺身よく食べるで
たんぱく質は100ぐらいはとってる
53: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:01:33.36 ID:N42Af3Xr0
脂質制限ってどこまで取れないの?卵もダメ?
61: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:53.41 ID:HNpJEZwg0
>>53
わいは40以下でやってる
卵は食べてるで
わいは40以下でやってる
卵は食べてるで
57: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:35.10 ID:kVPhas4K0
牛ももヒレステーキ
58: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:49.12 ID:kVPhas4K0
馬刺し
59: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:52.15 ID:gPDsrZ6Z0
豆腐ハンバーグ肉食った気になるしレシピも簡単でオススメ
60: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:02:52.69 ID:lJ8xeE/h0
とりあえずプロテイン飲めば甘い物欲しい欲は無くなるから1日二、三回飲め
ダイエットは徐々に胃の大きさを小さくしていくしかないから腹減ったらプロテイン飲む感じで頑張れ
ダイエットは徐々に胃の大きさを小さくしていくしかないから腹減ったらプロテイン飲む感じで頑張れ
77: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:08:20.57 ID:HNpJEZwg0
>>60
そんなストイックになれんわ
プロテイン飲んでるけど食べたい欲求とまんない
そんなストイックになれんわ
プロテイン飲んでるけど食べたい欲求とまんない
106: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:14:16.81 ID:lJ8xeE/h0
>>77
可能な限り分食するんや
わいは1回の食事カロリー基本3~400位にして多くても500にして分食してたら次第に胃が小さくなって痩せたで
可能な限り分食するんや
わいは1回の食事カロリー基本3~400位にして多くても500にして分食してたら次第に胃が小さくなって痩せたで
64: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:03:10.42 ID:wQ253Hm50
脂質制限って何の効果あるん?
69: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:05:25.56 ID:lJ8xeE/h0
>>64
脂質が1番カロリー多いから減らしたら痩せやすいんや
鶏肉とか皮なしと有りで半分カロリー変わるで
脂質が1番カロリー多いから減らしたら痩せやすいんや
鶏肉とか皮なしと有りで半分カロリー変わるで
70: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:05:49.66 ID:HNpJEZwg0
>>64
どうやら痩せやすいのが糖質制限か脂質制限かのどっちかみたいや
だからわいはP3F2C5のPFCバランスで脂質制限やっとるんや
どうやら痩せやすいのが糖質制限か脂質制限かのどっちかみたいや
だからわいはP3F2C5のPFCバランスで脂質制限やっとるんや
68: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:05:23.59 ID:5FbmNxOqd
脂質制限なら案外おいしいのあるよ
ただ糖質が高いことも多いから落とし穴も多い
ただ糖質が高いことも多いから落とし穴も多い
71: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:06:33.34 ID:N5sYiJf2r
豚足がええらしい
72: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:06:44.79 ID:4b5bMPU7a
デブなん?
83: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:10:02.70 ID:HNpJEZwg0
>>72
166の84
166の84
74: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:06:47.01 ID:jvgaNvvB0
わい10日で4キロやせたで
ジョギングもしよるけど
ジョギングもしよるけど
76: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:08:05.85 ID:zJd/Ih/y0
>>74
糖質控えたやろ?
体から水抜けただけやで
糖質控えたやろ?
体から水抜けただけやで
82: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:09:57.74 ID:jvgaNvvB0
>>76
糖質と脂質できる限り抜いとる
水分は前以上にとってるで
脂肪の2割は水分やで
筋トレと有酸素運動でやせた
糖質と脂質できる限り抜いとる
水分は前以上にとってるで
脂肪の2割は水分やで
筋トレと有酸素運動でやせた
101: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:13:35.20 ID:zJd/Ih/y0
>>82
ちゃう
糖質をひかえると体内のグリコーゲンが減るんやけどこれが水分を蓄えとるんや
糖質制限すると最初の数日で数キロ体重だけは減るんやけどこれが原因で、
水分が抜けただけやから糖質取ると一瞬で戻るで
ちゃう
糖質をひかえると体内のグリコーゲンが減るんやけどこれが水分を蓄えとるんや
糖質制限すると最初の数日で数キロ体重だけは減るんやけどこれが原因で、
水分が抜けただけやから糖質取ると一瞬で戻るで
75: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:07:48.33 ID:Lmx0Jx43a
ワイは鶏肉と野菜買って鍋作っとるで
85: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:10:39.01 ID:IAR7qV4ma
ピザ食おうぜピザ
カロリーは美味いぞ
カロリーは美味いぞ
87: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:11:14.74 ID:WPH+7FpR0
好みの味のプロテインでええやろ
88: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:11:20.57 ID:0leAtBUr0
ささみ肉をミンチにして、ピーマンの肉詰め作れば?ささみ5本とピーマン6個で腹もかなり膨れるよ
89: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:11:25.10 ID:N42Af3Xr0
汁物取るのが一番楽のような気がするわ。野菜大量にいれて
91: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:11:36.94 ID:NT+wD/j9H
なんだかんだでキャベツの千切りが1番美味しい
ドレッシングかけてもかけなくても
ドレッシングかけてもかけなくても
94: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:12:07.17 ID:Lmx0Jx43a
プライムバーモントカレーってのも脂質少なくてオススメや
97: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:12:35.84 ID:mdFNNKl/p
脂肪つくるのに糖と脂が必要やからな
糖質制限のほうが楽な気がするけど
糖質制限のほうが楽な気がするけど
103: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:13:39.61 ID:HNpJEZwg0
>>97
糖質制限はすぐギブしたわ
ご飯食べられないなんてムリ
糖質制限はすぐギブしたわ
ご飯食べられないなんてムリ
109: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:14:56.25 ID:jvgaNvvB0
>>103
少しずつご飯の代わりに
野菜とか増やしていったら
胃袋小さくなるから
あんまり空腹感なくなるで
少しずつご飯の代わりに
野菜とか増やしていったら
胃袋小さくなるから
あんまり空腹感なくなるで
107: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:14:30.35 ID:FrwyuvhD0
脂質制限なら間食で煎餅食え
堅焼きのやつなら噛みごたえあるから満足感ある
筋トレしてるならトレ前に大福とかおはぎとか
堅焼きのやつなら噛みごたえあるから満足感ある
筋トレしてるならトレ前に大福とかおはぎとか
111: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:15:23.75 ID:8Yfnvcx5a
>>107
煎餅はわりと脂質あるよ
煎餅はわりと脂質あるよ
116: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:18:19.68 ID:FrwyuvhD0
>>111
油脂使ってないやつや
よく食べてるやつは小袋1袋0.2gしかない
油脂使ってないやつや
よく食べてるやつは小袋1袋0.2gしかない
108: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:14:45.84 ID:bYcf/XXq0
きのこは?
舞茸うめえ
舞茸うめえ
110: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:15:13.55 ID:xp1e6BIs0
豚ヒレ肉の低温調理
112: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:16:51.91 ID:HAdleUSMM
丼飯は一気にかき込めるから満腹中枢が刺激される前にドカ食いできてしまうし血糖値も爆上がりするので避けた方が良い
120: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:19:55.94 ID:KHknfppR0
脂質は別に太らんぞ
糖質だけ控えれ
糖質だけ控えれ
125: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:21:50.67 ID:HNpJEZwg0
>>120
山本先生のYouTubeで痩せるには脂質制限か糖質制限をしろいうてたんや
わいは脂質制限をとった
山本先生のYouTubeで痩せるには脂質制限か糖質制限をしろいうてたんや
わいは脂質制限をとった
142: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:28:19.49 ID:KHknfppR0
>>125
太るっつうんは食後ブドウ糖が発生→インスリンが脂肪細胞にブドウ糖を取り込んだりするせいなんや(あとインスリンは脂肪を分解させんのも阻止するクソ)
んで一見矛盾してるみたいな話なんやが脂質はそもそもブドウ糖を発生させんからインスリンも動かんのよ
だから糖質だけでええ
太るっつうんは食後ブドウ糖が発生→インスリンが脂肪細胞にブドウ糖を取り込んだりするせいなんや(あとインスリンは脂肪を分解させんのも阻止するクソ)
んで一見矛盾してるみたいな話なんやが脂質はそもそもブドウ糖を発生させんからインスリンも動かんのよ
だから糖質だけでええ
128: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:22:44.49 ID:jvgaNvvB0
>>125
それはアンダーカロリー前提の話やろ?
それはアンダーカロリー前提の話やろ?
132: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:24:26.75 ID:HNpJEZwg0
>>128
そらそうやろ
ダイエットなんだからアンダーカロリーじゃなきゃ痩せないでしょ
そらそうやろ
ダイエットなんだからアンダーカロリーじゃなきゃ痩せないでしょ
134: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:25:23.51 ID:jvgaNvvB0
>>132
順調に痩せてんの?
順調に痩せてんの?
135: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:25:52.19 ID:HNpJEZwg0
>>134
半年で8キロ痩せたで
半年で8キロ痩せたで
138: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:26:35.91 ID:jvgaNvvB0
>>135
ええやん
あとは運動したら
加速するわ
ええやん
あとは運動したら
加速するわ
122: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:21:05.81 ID:FrwyuvhD0
糖質制限向いてるやつは内臓脂肪多いやつや
126: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:22:18.19 ID:HNpJEZwg0
わいデブ泣きながらドライフルーツを頬張る
127: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:22:35.76 ID:PK4xQFNf0
和菓子ならいけるやろ
129: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:23:34.41 ID:HNpJEZwg0
>>127
和菓子めっちゃ食ってる心の支えや
カロリーはあるからそんなには食えんけどたまに食べるどら焼が最高やね
和菓子めっちゃ食ってる心の支えや
カロリーはあるからそんなには食えんけどたまに食べるどら焼が最高やね
148: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:30:43.96 ID:PK4xQFNf0
>>129
甘いものは食べてるのね
主食はほんまバリエーション少ないからなあ
胸肉に飽きたらホタテとかエビとか入れるぐらいでワイは1ヶ月しかもたんわ
甘いものは食べてるのね
主食はほんまバリエーション少ないからなあ
胸肉に飽きたらホタテとかエビとか入れるぐらいでワイは1ヶ月しかもたんわ
133: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:25:00.55 ID:kzoQkVr70
食べたりないとかご飯食べないの無理とか
完全にデブ脳になっとるやろ
人と同じ量しか食わなくても、脂肪貯蓄は数十年分あるんだから体重変わんないのあたりまえやろ
完全にデブ脳になっとるやろ
人と同じ量しか食わなくても、脂肪貯蓄は数十年分あるんだから体重変わんないのあたりまえやろ
136: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:25:55.04 ID:+rEoqDsb0
甘味が欲しくなったときはクリームチーズにはちみつかけて食べる
あとはナッツとはちみつとラカント使ってキャラメルナッツ作ってるわ
あとはナッツとはちみつとラカント使ってキャラメルナッツ作ってるわ
137: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:25:58.38 ID:5YkWHc8Y0
ある程度落ちたら全然減らんようになったわ
ダイエットって停滞期が結構長いからその間が辛いんよな
ダイエットって停滞期が結構長いからその間が辛いんよな
141: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:27:54.96 ID:nLkVOiMVa
>>137
10kg痩せたところで停滞期入ったわ
1ヶ月ダイエット辞めてまた今日から再開するで
10kg痩せたところで停滞期入ったわ
1ヶ月ダイエット辞めてまた今日から再開するで
160: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 06:33:37.16 ID:6Z2fJ2uC0
鶏むね肉に飽きたらかつおとか鱈とかエビとかホタテに逃げるしかないで
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633035217/
注目記事リンク集