1: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:06:57.49 ID:OwGyTvjH0
トリュフ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:07:39.75 ID:5Jbkr+Y7D
ピータン
8: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:08:26.73 ID:4oksU9Cc0
キャビア
2: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:07:16.02 ID:gMlgO+Qqa
ホヤ
75: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:56.02 ID:0T0iQK5r0
>>2
新幹線で売ってる燻製のホヤうまいよ
新幹線で売ってる燻製のホヤうまいよ
24: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:01.21 ID:cm/p1S0N0
なんかアルミサッシみたいな名前のやつ
26: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:35.00 ID:vZVIlePup
>>24
サルミアッキ?
あれくっっっっそマズイぞ
サルミアッキ?
あれくっっっっそマズイぞ
53: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:15:51.67 ID:iIXqXaPA0
>>26
でも慣れればクセになる
でも慣れればクセになる
28: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:49.18 ID:7+QJi3+3d
カウンターの寿司
35: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:13:19.64 ID:+Xl9aAFF0
トリュフもフォアグラもキャビアも結婚式とかで食うたはずやのに全く味が思い出せん
37: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:13:32.59 ID:tU1Byx+B0
シュールストレミング
48: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:14:44.88 ID:nCuGA64v0
これだけは食っとけていう珍味ある?
55: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:15:58.17 ID:+Xl9aAFF0
>>48
昔は珍味寄りのポジにおったあん肝とか
今時回転寿司にもあるで
昔は珍味寄りのポジにおったあん肝とか
今時回転寿司にもあるで
60: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:16:44.33 ID:OwGyTvjH0
で、トリュフって強いて言えば
何に似てる味なの?
何に似てる味なの?
76: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:58.29 ID:Tyxwc+cm0
>>60
味というより香りを楽しむもの
味というより香りを楽しむもの
85: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:19:29.74 ID:OwGyTvjH0
>>76
で、どんな香りなんや
で、どんな香りなんや
123: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:24:49.72 ID:Tyxwc+cm0
>>85
形容しづらいな
香ばしいようなでも土っぽさもあるようなキノコの匂いやな
入れれば料理がトリュフの香りに支配されるくらい香りは強い
形容しづらいな
香ばしいようなでも土っぽさもあるようなキノコの匂いやな
入れれば料理がトリュフの香りに支配されるくらい香りは強い
132: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:26:17.73 ID:OwGyTvjH0
>>123
なるほどなぁ
そりゃ食わんと分からんわなぁ
なるほどなぁ
そりゃ食わんと分からんわなぁ
68: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:22.31 ID:x50pjFjI0
燕の巣
69: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:27.24 ID:AW043AKe0
シュールストレミング
なんだかんだ怖いもの見たさはあるねんけどな
なんだかんだ怖いもの見たさはあるねんけどな
72: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:33.30 ID:WMre07pwp
高い食い物は大概歯応えだけだわ
73: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:42.53 ID:oZgBLyDo0
猿の脳みそ
ツバメの巣
ツバメの巣
74: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:54.66 ID:GTAt8WtaM
まあ日本で知られとらん海外のマイナーな食べ物なんて山ほどあるんやろな
81: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:18:54.53 ID:6NKv/9q50
キャビア
ドリアン
マンゴスチン
ドリアン
マンゴスチン
95: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:20:41.78 ID:j9Ot1okXp
>>81
マンゴスチンはフルーツの中で一番好き
絶対食った方がいい 甘酸っぱくてフルーティ
マンゴスチンはフルーツの中で一番好き
絶対食った方がいい 甘酸っぱくてフルーティ
103: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:21:45.22 ID:6NKv/9q50
>>95
ドライフルーツにしたマンゴスチンは食ったことあるんよね
生はライチ系?マンゴー系?食感気になるわ
ドライフルーツにしたマンゴスチンは食ったことあるんよね
生はライチ系?マンゴー系?食感気になるわ
108: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:22:27.45 ID:j9Ot1okXp
>>103
ネトネトやな よく煮たニンニクみたいな
ネトネトやな よく煮たニンニクみたいな
92: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:20:12.75 ID:OL3QLeNM0
燕の巣は甘く味付けしてあって想像してたのと違った
ありがたがって食うほどのもんじゃない
ありがたがって食うほどのもんじゃない
107: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:22:23.20 ID:FuGWoIMc0
>>92
冷静になるとただの海草やしな
冷静になるとただの海草やしな
118: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:23:49.35 ID:OL3QLeNM0
>>107
海藻と燕のヨダレやろ?
最初に食うたやつに動機を聞きたいわ
海藻と燕のヨダレやろ?
最初に食うたやつに動機を聞きたいわ
106: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:22:21.92 ID:jQQLz1dd0
ホヤとかドリアンとかセロリとかパクチーとか
とりあえず試してるけどどれもだめや
他似たようなんある?
とりあえず試してるけどどれもだめや
他似たようなんある?
119: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:23:51.30 ID:OwGyTvjH0
>>106
ホヤは新鮮なものは全く臭くないで
絶対食った方がええよ
ホヤは新鮮なものは全く臭くないで
絶対食った方がええよ
121: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:24:46.21 ID:jQQLz1dd0
>>119
牛乳瓶に入ったやつは山形で食ったんやけどなぁ
クセ強くて食えんかった
牛乳瓶に入ったやつは山形で食ったんやけどなぁ
クセ強くて食えんかった
131: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:25:51.90 ID:NUKmiFgS0
>>119
臭くなくても他の貝に比べて特別うまいかって言ったら別にそれほどでもって感じやん、絶対って程では無いやろ
臭くなくても他の貝に比べて特別うまいかって言ったら別にそれほどでもって感じやん、絶対って程では無いやろ
120: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:24:31.78 ID:6NKv/9q50
>>106
香味野菜として炒めたりスープにしたときのセロリは好きやわ
生は臭いだけでアウトやけど
香味野菜として炒めたりスープにしたときのセロリは好きやわ
生は臭いだけでアウトやけど
130: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:25:42.91 ID:jQQLz1dd0
>>120
居酒屋でツレが頼んだ浅漬けはたまに食うわ
そもそもセロリ食う機会あんまないけど
居酒屋でツレが頼んだ浅漬けはたまに食うわ
そもそもセロリ食う機会あんまないけど
114: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:22:55.96 ID:U4cfWV9j0
海外の屋台とかにある素揚げした虫っぽいの食べてみたいわ
122: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:24:46.58 ID:WTyzVBqm0
松茸
キノコはなんか土臭いからあんまり食べたいとも思わない
キノコはなんか土臭いからあんまり食べたいとも思わない
126: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:25:23.36 ID:6NKv/9q50
>>122
バター醤油で焼くとうまい😊
バター醤油で焼くとうまい😊
134: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:26:49.97 ID:fb2cg55p0
生ハムメロンとかいうの食ってみたい
138: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:27:25.33 ID:yEwheHgK0
味とは違うかも知れんが激辛料理
担担麺や本場の麻婆豆腐くらいなら大丈夫だが辛さを追及した料理は絶対食べないと思う
担担麺や本場の麻婆豆腐くらいなら大丈夫だが辛さを追及した料理は絶対食べないと思う
146: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:28:29.97 ID:7YR0tPLd0
20にもなってまだ野菜も食えないしビールも苦いだけだしカップ麺ばっか食ってるワイっていつまでこんな感じなんやろなあ
155: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:29:29.49 ID:VIXL9g1nd
ノドグロ
キンキ
あんこう
フグ
このあたりも食わずして死にそう
キンキ
あんこう
フグ
このあたりも食わずして死にそう
163: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:30:47.29 ID:GOyGVIwaa
>>155
のどぐろはマジで美味いから北陸の回転すしで食え
のどぐろはマジで美味いから北陸の回転すしで食え
168: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:31:33.98 ID:6NKv/9q50
蜂の巣くってみたいわ
223: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:27.47 ID:QPnxdk7lK
>>168
ハチミツのかたまり食べたい
でも高いんだよなぁ
ハチミツのかたまり食べたい
でも高いんだよなぁ
176: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:32:15.59 ID:ZnTyD3ZK0
シュールストレミングはクソ高いけど普通に通販で売ってたはず
192: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:33:56.77 ID:9IiBiv/Y0
食ったらケツから脂が漏れ出す魚食ってみたい
203: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:34:30.64 ID:iPPbIBhY0
>>192
バラムツやっけ食ってみたいな
バラムツやっけ食ってみたいな
218: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:15.19 ID:9IiBiv/Y0
>>203
それや
美味しいらしいね
それや
美味しいらしいね
198: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:34:19.26 ID:aH5J7ESKa
愛妻弁当
230: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:58.35 ID:FuGWoIMc0
>>198
やめたまえ
やめたまえ
200: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:34:22.51 ID:wyX8FOmo0
ちょっと方向性ちゃうけど釣り趣味なんかが全く無いから超捌きたてみたいな味も知らんままや
210: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:35:06.68 ID:YdpmC++h0
白カビ系でカマンベール以外食ったことあるやつほとんどいなさそう
224: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:34.48 ID:NUKmiFgS0
>>210
ブリーチーズならカマンベールだと思って知らずに口にしてる事多そう
ブリーチーズならカマンベールだと思って知らずに口にしてる事多そう
213: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:35:24.73 ID:SwYB8AJp0
ナマコ
よく食う地方に住むことになったらワンチャンあるかもしれんが
よく食う地方に住むことになったらワンチャンあるかもしれんが
217: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:11.32 ID:jQQLz1dd0
>>213
酢に漬けたやつ美味いで
それ以外の食べ方知らんけど
酢に漬けたやつ美味いで
それ以外の食べ方知らんけど
270: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:40:03.90 ID:6NKv/9q50
鰻の白焼きくったことない
286: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:41:37.84 ID:zPeNRJPja
>>270
ワイもこれやわ
白焼きとなんかで一杯とか考えながら鰻屋行っても匂いでやられてうな重頼んで食って帰ってまうわ
ワイもこれやわ
白焼きとなんかで一杯とか考えながら鰻屋行っても匂いでやられてうな重頼んで食って帰ってまうわ
281: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:41:05.42 ID:klka4pKu0
虫は死ぬまで食わんと思うわ
293: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:42:11.56 ID:6jzCST1K0
ついに法律で禁止になったらしいイタリアの生きたウジいり腐ったチーズ
307: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:43:25.24 ID:wyX8FOmo0
馬肉ってどうなん
牛刺しは好きや
牛刺しは好きや
331: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:45:28.95 ID:FoB5O86ca
>>307
馬刺しほど質によって味変わる食べ物もないんちゃうかと言うレベルでピンキリの差が激しい
そのへんの居酒屋の馬刺しはクッソ不味いけど熊本とかの馬刺し専門店で食べるやつは信じられんくらい美味い
馬刺しほど質によって味変わる食べ物もないんちゃうかと言うレベルでピンキリの差が激しい
そのへんの居酒屋の馬刺しはクッソ不味いけど熊本とかの馬刺し専門店で食べるやつは信じられんくらい美味い
313: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:43:59.73 ID:QycNow/30
シュールストレミングは1缶貰ってから10年以上経つわ
臭いは悪いけど味はええで
臭いは悪いけど味はええで
329: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:45:16.75 ID:h7MwHOc7a
>>313
あれ食ってみたいわ
どんな匂いなん
生ゴミ?
あれ食ってみたいわ
どんな匂いなん
生ゴミ?
356: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:48:16.82 ID:QycNow/30
>>329
濃縮汚泥の香りが近いかも、硫化水素臭強めや
臭いが悪いから味と総合しても値段の価値はないけどな
濃縮汚泥の香りが近いかも、硫化水素臭強めや
臭いが悪いから味と総合しても値段の価値はないけどな
372: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:50:27.77 ID:h7MwHOc7a
>>356
危険やなぁ
開ける時の飛沫凄いって聞くしな
でも一度食ってみたいわ
危険やなぁ
開ける時の飛沫凄いって聞くしな
でも一度食ってみたいわ
393: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:52:47.73 ID:iIXqXaPA0
>>372
みんな合羽着てたべるんだよ
服に汁ついたら最悪だし
みんな合羽着てたべるんだよ
服に汁ついたら最悪だし
409: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:54:20.98 ID:h7MwHOc7a
>>393
怖くて草
一度やってみたい
怖くて草
一度やってみたい
433: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:57:08.84 ID:iIXqXaPA0
>>409
屋外で缶開ける事をお勧めします。
屋内では間違いなく大惨事
屋外で缶開ける事をお勧めします。
屋内では間違いなく大惨事
405: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:53:54.06 ID:duWeUY8L0
ドリアン
絶対自分じゃ買わないしたまにスーパーにあるけど高いし
買ったら買ったで捌き方分からんし家は臭くなるし詰んでる
絶対自分じゃ買わないしたまにスーパーにあるけど高いし
買ったら買ったで捌き方分からんし家は臭くなるし詰んでる
417: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:55:36.43 ID:h7MwHOc7a
わんこそば
一度やってみたかった
一度やってみたかった
444: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:58:54.92 ID:VIXL9g1nd
>>417
イベント事だから美味しいものではないよ
イベント事だから美味しいものではないよ
471: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 03:01:28.84 ID:h7MwHOc7a
>>444
暫く行った事あるけど地元の人達からあたりお勧めしないよって言われた料理初めてやったけど聞いて納得したわ
暫く行った事あるけど地元の人達からあたりお勧めしないよって言われた料理初めてやったけど聞いて納得したわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633194417/
注目記事リンク集