1: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:50:49.97 0
日本のオリジナルパンとかどんな感じになるか気になってる
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:51:46.37 0
アンパン
3: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:51:55.93 0
あんぱんは逆にフランスで真似されてんだろ
5: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:53:04.56 0
アメリカで日本のパン屋あって人気あるよ 惣菜パンって日本しかないからね
9: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:56:42.50 0
>>5
フランスパンの輪切りに具材を乗せたやつはあるよね
フランスパンの輪切りに具材を乗せたやつはあるよね
8: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:56:29.00 0
日本の食パンはフランス人も絶賛するレベル
10: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:56:55.14 0
ちょうど木曜に焼きたて!!ジャぱん見返してたから
タイムリーすぎてびびった
タイムリーすぎてびびった
117: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:53:06.42 0
>>10
俺も最近ピッコマでみてる
序盤はすげー面白いよな
最後はリアクション大会なってイマイチだが
俺も最近ピッコマでみてる
序盤はすげー面白いよな
最後はリアクション大会なってイマイチだが
13: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:58:10.59 0
ランチパック
14: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:58:18.27 0
日本のパン技術は高い
16: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:58:55.12 0
カレーぱんじゃないの?
17: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:59:09.62 0
おう焼きそばパン勝ってこいや
18: 名無し募集中。。。 2021/09/25(土) 23:59:51.98 0
揚げパンとか?
21: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:03:35.08 0
日本のパンはふんわりしてるからな
欧米好みでは無いのよ
特にフランス人とかは硬いパン好きだからな
アメリカ人が好きなベーグルなんかも日本人からしたら硬くて全然美味しくないって言うだろう
まあ好みの差だ
欧米好みでは無いのよ
特にフランス人とかは硬いパン好きだからな
アメリカ人が好きなベーグルなんかも日本人からしたら硬くて全然美味しくないって言うだろう
まあ好みの差だ
33: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:22:00.96 0
>>21
クロワッサンとかバターでシットリサクサク柔らか
クロワッサンとかバターでシットリサクサク柔らか
27: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:15:58.56 0
>>21
はぁ?
フランスでもパン・デ・ミって柔らか食パン食うしバケットでも焼きたての中の柔らかいの食うの好むんだけど
はぁ?
フランスでもパン・デ・ミって柔らか食パン食うしバケットでも焼きたての中の柔らかいの食うの好むんだけど
38: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:33:37.57 0
>>27
それ言うならパンドミやろwww
それ言うならパンドミやろwww
23: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:11:15.23 0
ドイツのパンはめっちゃかたい
だがそこがいい
だがそこがいい
31: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:19:13.69 0
コロナ前は欧米人がコンビニで菓子パン買いまくってた
32: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:19:26.10 0
ふんわりっていうと わー って思うけど日本のパンはある意味空気イッパイの空気パンだからな
34: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:23:31.37 0
俺も米でパンに近いものを作ろうと思ったことがあったけど気付いたら餅になってたね
35: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:30:27.51 0
ドイツパンはライ麦パンでイチジクやクルミ入ってるのトーストしてレバーペースト塗りたくって食べると幸せになる
36: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:30:53.41 0
日本パンという名前で呼ばれてないだけで海外から日本らしいパンと思われてるものは普通にある
42: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:36:46.74 0
焼きそばパン
あんパン
メロンパン
チョココロネ
カレーパン
コロッケパン
全部ジャパンオリジナル
あんパン
メロンパン
チョココロネ
カレーパン
コロッケパン
全部ジャパンオリジナル
43: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:38:26.48 0
フルーツサンドも日本かも
44: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:39:51.55 0
いわゆる食パンは海外のものと形は似てるが成分は結構違うぞ
46: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:40:40.07 0
パンなんて食う余裕があるなら
おにぎりを食う ついでにカップ麺も食う
これが日本の食文化じゃい!
おにぎりを食う ついでにカップ麺も食う
これが日本の食文化じゃい!
51: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:48:23.30 0
もちろん焼きそばだのコロッケだの挟んだパン売ってるけど
日本人は基本的にパンって ピーナツバターだのあんこだの
おやつ的な感覚でしか作ってないだろうから 真剣にパンに向き合ってないのだと思う
日本人は基本的にパンって ピーナツバターだのあんこだの
おやつ的な感覚でしか作ってないだろうから 真剣にパンに向き合ってないのだと思う
55: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:54:01.76 0
>>51
高級食パン的なの今売れまくってるの知らんのか
高級食パン的なの今売れまくってるの知らんのか
59: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:55:44.03 0
>>51
「世界の朝食」で検索してみ
「世界の朝食」で検索してみ
54: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:52:08.45 0
真剣にと言うかライ麦だと日本みたいな菓子パンは作れないってだけだよ
日本で使うような軽い小麦は暖かい地方でしか育たないから
日本で使うような軽い小麦は暖かい地方でしか育たないから
56: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:54:06.41 0
フランス人が言うには日本のバゲットは硬すぎるそうだ
115: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:47:50.75 0
>>56
日本のパリジャンの硬さがちょうどいいって言うね
バケットはカリカリにしすぎ
日本のパリジャンの硬さがちょうどいいって言うね
バケットはカリカリにしすぎ
57: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:54:18.62 0
真剣に向き合った結果がいわゆる食パンだよ
58: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:54:55.14 0
ライ麦のパンなんかロシア人しか食わんだろ
61: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:57:32.79 0
まあちょっと盛ったけどねw
腹に溜まるほどパンを食うって感覚が無いから
だったらおにぎりの方がいいなって ね
腹に溜まるほどパンを食うって感覚が無いから
だったらおにぎりの方がいいなって ね
62: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:58:09.07 0
パンにフルーツ挟むのは日本だけって
よくYouTubeでやってる
よくYouTubeでやってる
64: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 00:59:02.73 0
イーストにも個性があるんだよな
65: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:00:16.67 0
ふんわり柔らか食パンみたいなのは
日本特有のもんだろ
日本特有のもんだろ
69: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:03:33.78 0
米粉パンあるだろグルテンフリーだっけ
70: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:04:05.04 0
イギリス人もドイツ人もフランス人もご当地パン作ってるわけじゃないだろ
72: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:06:13.52 0
あんぱんは日本独自だと勘違いされまくってるな
73: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:07:00.54 0
シベリアサンドあれはお菓子だったかな
75: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:10:36.23 0
中国には油条っていう揚げパンあるだろ
132: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 22:21:05.93 0
>>75
モンゴル人も似たようなもん食ってるよな
モンゴル人も似たようなもん食ってるよな
76: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:12:11.32 O
外個人は日本のパンはモッチモチでやわやわだって言うよね
唾液の分泌量が少ない日本人向けのアレンジ
唾液の分泌量が少ない日本人向けのアレンジ
82: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:24:14.34 0
日本で初めて本格的にパン製造を始めたのは幕末の江川太郎左衛門英龍
84: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:25:12.16 0
コッペパンの語源はクーペだよ
車のクーペと同じ形って意味
もちろんクーペというパンはフランスに存在する
車のクーペと同じ形って意味
もちろんクーペというパンはフランスに存在する
86: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:35:02.42 0
甘食
90: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:48:33.90 0
>>86
やっと出たか
やっと出たか
87: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:36:00.51 0
明太子パン
89: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 01:40:19.19 0
種類的には恐らく日本が一番豊富な印象
99: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 05:17:04.78 0
日本に居て日本のパンをわざわざ日本パンなんて言わない
105: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 05:33:18.74 0
蔗糖バンバン使って加水率を上げたのが日本パンかもね
106: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 06:50:09.50 0
Japanese milk breadって世界中で人気出てるんだが
110: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:31:48.12 0
ドイツで2年商売してたんだけどライ麦の黒くてずっしりしたドイツにしかない黒パンがすごくおいしいんだけど日本じゃ売ってないよね
たまに無性に食べたくなる
たまに無性に食べたくなる
111: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:38:21.25 0
ヤマザキのバケット食ったことある?
ふにゃふにゃで何だこれ食えねえよって思ったけどトースターで焼くとカリサクしっとりになってふつうに美味しかった
専門店のフランスパンと遜色ないレベルでびっくりした
ふにゃふにゃで何だこれ食えねえよって思ったけどトースターで焼くとカリサクしっとりになってふつうに美味しかった
専門店のフランスパンと遜色ないレベルでびっくりした
112: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:44:10.05 0
ライスもブレッドも日本ではモチモチ派が多いけどジャポニカ米文化圏の外ではモチモチは好まれずサクサク派が多い
ニューヨークで韓国の辛ラーメンとマルちゃん正麺を食べてどっちの麺が好きか調査したら8割くらいが辛ラーメンの麺の方が好きだと答えてた
ニューヨークで韓国の辛ラーメンとマルちゃん正麺を食べてどっちの麺が好きか調査したら8割くらいが辛ラーメンの麺の方が好きだと答えてた
113: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:46:27.44 0
精製された白米のおにぎりよりパンの方がタンパク質量が多い
114: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 10:46:44.80 0
フワフワの食パンは日本独特だってのは以前はよく聞いた話だったけど
121: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 11:35:53.78 0
日本は小麦じゃなくて米 文化だから おにぎり・餅・せんべいだお
122: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 11:37:11.76 0
フランスパンは味が濃くておいしいと言えばいいのかな
焼きたてをそのまま食べるのとか最高
焼きたてをそのまま食べるのとか最高
125: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 11:49:27.77 0
ランチパック
126: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 11:55:39.90 0
>>125
よく考えたよ
パンのおにぎりバージョンだよな
よく考えたよ
パンのおにぎりバージョンだよな
129: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 15:23:42.31 0
ドイツの黒パンは硬くて美味しく無いから白くて柔らかいパンをおばあさんに食べさせたいってハイジも言ってたし
134: 名無し募集中。。。 2021/09/26(日) 22:25:59.59 0
焼きたてのイーストの匂いはあれはあれでアリだと思うけど
パン自体の味は邪魔って気がする
口でネチャつくのは嫌だけど、基本癖がない方が俺は好き
パン自体の味は邪魔って気がする
口でネチャつくのは嫌だけど、基本癖がない方が俺は好き
135: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 01:16:37.62 0
日本のパンは生地のなかにけっこうな量の砂糖が入ってる
日本のパン生地には生地100gにつき10gほど砂糖を入れて発酵させてあるけどフランスパンは砂糖を入れずに発酵させてる
日本のパン生地には生地100gにつき10gほど砂糖を入れて発酵させてあるけどフランスパンは砂糖を入れずに発酵させてる
139: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 11:50:54.96 0
>>135
外国から来日した人達がよく言ってるよね
日本のパンは甘いのばかりだと
外国から来日した人達がよく言ってるよね
日本のパンは甘いのばかりだと
144: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 13:06:22.47 0
>>139
なんでかっていうと向こうのジャムやクリームが死ぬほど甘いからだよ
日本ではジャムやクリームを甘さ控えめにしてバランス取ってるけど
あっちの人はそれを知らないから違和感を覚える
なんでかっていうと向こうのジャムやクリームが死ぬほど甘いからだよ
日本ではジャムやクリームを甘さ控えめにしてバランス取ってるけど
あっちの人はそれを知らないから違和感を覚える
138: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 11:49:04.45 0
小倉トーストは美味しいよ
140: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 11:51:36.77 0
米粉で作ったパンをもっと増やすといいんじゃないかな
148: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 21:42:59.14 0
パンがふっくら柔らかなのは原料をケチってるからじゃない?
フランスパンとか扱ってる店のパンと同じ大きさの日本のコッペパンではだいぶ重さが違う
フランスパンとか扱ってる店のパンと同じ大きさの日本のコッペパンではだいぶ重さが違う
172: 名無し募集中。。。 2021/09/28(火) 02:44:30.60 0
>>148
ヨーロッパのパンは小麦粉と塩と水とイースト菌で作るけど
日本のパンは柔らかくするために砂糖やマーガリンなんかが入ってる
ヨーロッパのパンは小麦粉と塩と水とイースト菌で作るけど
日本のパンは柔らかくするために砂糖やマーガリンなんかが入ってる
152: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:10:47.42 0
>>148
正確に言うと業務用デンプンで水増しして化学物質で膨らませてる
だからイーストの香りが全くしない
繊細な味は期待できないので砂糖と塩を多めにして味を調整してるけど
デンプン多めなので噛むほどにネッチャリした感触が残るのはごまかしきれてない
正確に言うと業務用デンプンで水増しして化学物質で膨らませてる
だからイーストの香りが全くしない
繊細な味は期待できないので砂糖と塩を多めにして味を調整してるけど
デンプン多めなので噛むほどにネッチャリした感触が残るのはごまかしきれてない
153: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:16:37.24 0
>>152
パンの国はパンはベーカリーで買うものだが日本ではスーパーで大量生産去れた工場製品買うのが主流だからな
日本でもベーカリーの違うぞ
パンの国はパンはベーカリーで買うものだが日本ではスーパーで大量生産去れた工場製品買うのが主流だからな
日本でもベーカリーの違うぞ
162: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 23:08:24.33 0
>>152
ねっちゃりってよくわかるわ噛んでるとフランスパンみたいに口どけせず餅みたいに歯に残って味がしなくなる
ねっちゃりってよくわかるわ噛んでるとフランスパンみたいに口どけせず餅みたいに歯に残って味がしなくなる
155: 名無し募集中。。。 2021/09/27(月) 22:20:37.61 0
日本人って柔らかい=美味しいなところがあるからなぁ
ソース:https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1632581449/
注目記事リンク集