1: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:40:48.73 ID:NhjBJfPUp
おかしくね
food_sasakama

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:41:14.58 ID:gF4sLPoC0
大宮まで60分は評価する

6: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:41:43.60 ID:NhjBJfPUp
>>3
大宮とか田舎やん

8: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:41:59.36 ID:qmSBZ0kL0
>>3
60分ではないやろ

15: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:45.86 ID:NhjBJfPUp
>>8
別に埼玉行く用事ないしな

55: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:48:53.93 ID:QLEZwUDUd
>>15
日本で最も用事がない県が埼玉だと思うんやけど
実際どうなん?

66: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:50:53.70 ID:NhjBJfPUp
>>55
仙台住んでたら埼玉みたいな田舎行く必要ないわ

75: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:51:59.89 ID:YkkEOPzPd
>>55
プロ野球団がある時点でそれはないぞ
大宮駅東口にあるつけ麺屋はなかなか美味い

5: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:41:27.91 ID:NhjBJfPUp
大都会やろ

7: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:41:44.05 ID:Ul0ByT4L0
西口のペデストリアンデッキだけはすごい

12: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:18.53 ID:NhjBJfPUp
>>7
すごいよな
あれだけで大都会やと思う

10: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:14.21 ID:/F3kx1Nza
東京まで1時間半で便利

19: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:43:23.09 ID:NhjBJfPUp
>>10
東京も近いからな

13: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:19.33 ID:/1YjG3Hkd
むしろ過大評価や
仙台民のワイが言うんやから間違いない
マジで何もねーからな
広島に勝った気でいるのもヤバいと思うわ

22: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:43:58.93 ID:NhjBJfPUp
>>13
広島には余裕で勝ってるやろ
仙台は札幌と同格や

14: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:43.48 ID:6NyjZPFrM
旅行で行ったけど街として魅力は皆無やったな
仙台駅は楽しいから駅だけでええわ

16: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:42:53.84 ID:mOtc8nBRd
転勤できてるけど東京帰りやすいくらいしか思いつかんわ
野菜とか普通に高いし

17: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:43:07.65 ID:CY8HN9CEd
杜王町のモデルやっけ

20: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:43:44.87 ID:UFA+ZpqW0
今だと気仙沼のカツオが最高だぞ
仙台民は明日食え

33: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:45:05.05 ID:NhjBJfPUp
>>20
カツオ美味いよな

42: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:46:29.26 ID:UFA+ZpqW0
>>33
今年はカツオの当たり年や
漁師さんは値段下がって大変らしいけど

21: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:43:58.21 ID:4JcDD/gL0
仙台を一番過小評価してるのは東北人やろ
猫も杓子も東京しか見てないやん

23: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:44:00.22 ID:qmSBZ0kL0
仙台の観光地もう少し増えたらええけどね
今だと瑞鳳殿と伊達像見たら終わりやろ

36: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:45:48.20 ID:ubLMMGm6a
>>23
日本三景まづすまがあるから

27: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:44:15.75 ID:qVCN58yLd
宇都宮が大都市気取ってる方がおかしい

29: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:44:38.53 ID:/F3kx1Nza
仙台の東西線は人少なくて快適なんや

32: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:44:53.75 ID:9Wl0Z3wP0
東京まで1万かかるのがアカンわ
LCC使えば5000円で大阪行けるのに

35: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:45:35.26 ID:UFA+ZpqW0
仙台ってなぜかフードデリバリーの聖地なんだよな
少なくとも5社ぐらいある

52: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:48:25.27 ID:NhjBJfPUp
>>35
フードデリバリーは都会の象徴だからな

72: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:51:50.26 ID:g79M39/o0
>>35
今7社くらいあるで。
ウーバー、wolt、パンダ、didi、ドアダッシュ、出前館、メニュー

37: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:45:57.97 ID:54pVpJVwd
町のど真ん中に急流が流れててびびる

38: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:46:01.98 ID:iidyJS5MM
住環境はかなりええやろ
地下鉄で数駅離れただけで閑静な住宅街やし

49: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:47:57.31 ID:/F3kx1Nza
泉住みにくい
地下鉄混んでるし雪多いし

53: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:48:41.07 ID:7i7nAweXa
駅前きてもやる事なくて飽きたわ

54: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:48:48.98 ID:ysKT04xna
仙台なんて過小評価でいいんだよ
ちな鷲

60: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:49:26.58 ID:yIY5tioaa
駅前も駅もしょぼすぎだろ
パルコとロフトしかないじゃん

67: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:50:59.14 ID:YUQPftDDd
>>60
でも日本最大級のヨドバシができるから・・・

70: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:51:20.44 ID:99gA6Wtxd
正しく評価されて今一つな町

77: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:52:25.07 ID:/iy9T+gmr
そこそこ都会だから
関東に近いから

仙台上げる人こればっかやけど他にいいところないん?

80: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:52:56.66 ID:aFDw4dfAd
>>77
めしうまいぞ

81: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:52:57.12 ID:g9Wh4kWad
>>77
アウトドアは強いぞ

83: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:53:13.99 ID:Reqw9I49d
>>77
星きれいやぞ

85: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:53:39.97 ID:NhjBJfPUp
>>77
仙台は日本五大都市に入る大都会だぞ
その上東京まですぐに行ける

82: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:52:57.74 ID:MNIl+qLZd
一回行ったことあるけど、ずんだシェイクが死ぬほど美味かった記憶があるわ

78: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:52:40.13 ID:BvsY0+ql0
東京より空気いいやん

41: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 20:46:21.40 ID:kiWitva9d
超コンパクト都市で住みやすいよな
名古屋でいうと名駅の周りしかない感じ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633520448/

注目記事リンク集