1: 記憶たどり。 ★ 2021/10/13(水) 13:24:25.87 ID:dBb60y5E9
「ダイソーネットストア」全国展開スタート、1万1000円以上で送料無料にhttps://t.co/UWY6R2n53w pic.twitter.com/xnR0YCoeRu
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) October 13, 2021![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:25:53.25 ID:n2YYGZuh0
何買うんだ1万とか
もう送料払うしかねえ
もう送料払うしかねえ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:26:17.73 ID:1imMmOHg0
ダイソーで11000円はムリゲーだろw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:27:39.66 ID:7MtgbgNp0
まぁ500円や1000円のもあるし
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:27:55.39 ID:xlpFccgd0
1650円分買いたいものがないよ~
ひとつだけ欲しいものがあるんだけど店に行って探すのがめんどくさい
ひとつだけ欲しいものがあるんだけど店に行って探すのがめんどくさい
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:28:20.65 ID:lYtL8wmx0
なんと、100点購入で送料無料!
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:28:27.03 ID:p36ca4dN0
ダイソーの商品をネットだけで判断するとか怖いんだけど
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:28:49.66 ID:BSuMU+iQ0
送料770円を支払って、
110円の物を買う人って、いるの?
沖縄人は2200円も送料かかるなら、買わないよね?
110円の物を買う人って、いるの?
沖縄人は2200円も送料かかるなら、買わないよね?
578: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 14:30:58.72 ID:TDvA9XmZ0
>>21
近場のダイソーまで40kmとかあるなら送料の方が安いとかあるかもしれない
近場のダイソーまで40kmとかあるなら送料の方が安いとかあるかもしれない
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:29:22.43 ID:Ip0dlium0
100円ショップって月に買っても400円ぐらいだな
11000円は無理だわ
100個も買う物がない……
11000円は無理だわ
100個も買う物がない……
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:29:51.94 ID:OOTEwVth0
ダイソーで1万円分も買うようなものは
もはや問屋で買うのでは?
もはや問屋で買うのでは?
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:29:52.89 ID:50s/WL9K0
お前らに聞くけど
100均でこれだけは絶対に買うなって商品を教えて下さい。
100均でこれだけは絶対に買うなって商品を教えて下さい。
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:31:22.01 ID:H4iLRKZB0
>>28
ペンチとか毛抜きみたいな合わせが重要なもの
ペンチとか毛抜きみたいな合わせが重要なもの
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:31:34.61 ID:x0BfL3nM0
>>28
両面テープで張るようなフック。
粘着力0
両面テープで張るようなフック。
粘着力0
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:32:04.51 ID:gK/dqZdO0
>>28
どこでも100円くらいで買えそうなものは
大抵100円ショップで買うと数円高い
どこでも100円くらいで買えそうなものは
大抵100円ショップで買うと数円高い
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:34:19.55 ID:BgOsenVW0
>>28
リップクリーム
薬局のほうが安い
リップクリーム
薬局のほうが安い
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:59:41.28 ID:CGwjCHrf0
>>28
電気で動くもの全部
時計とかLEDライトとかすぐ壊れる
電気で動くもの全部
時計とかLEDライトとかすぐ壊れる
435: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 14:13:39.73 ID:H76czWHu0
>>28
キッチンブリーチ
ドラッグストアやホムセンの方が安い
キッチンブリーチ
ドラッグストアやホムセンの方が安い
445: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 14:14:46.04 ID:2XAQfbBh0
>>28
砂時計、砂が詰まった
砂時計、砂が詰まった
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:31:25.22 ID:2+fhZoaz0
100均の意味ねぇーじゃん
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:31:34.30 ID:ai+VH8o+0
「そこに無ければ無いですねー(棒読み)」が聞けなくなるの?
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:33:28.01 ID:0rNBHzN60
ダイソーは同じ商品でもサプライヤー次第だから、ネットで買うのは怖い。
あと、粗利益率が非常に高い大創産業で送料無料がが11000円以上とは。
あと、粗利益率が非常に高い大創産業で送料無料がが11000円以上とは。
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:33:52.52 ID:xFksCA4s0
一個単位で買えるようになったのか
前の時は10個とかそんな感じでしか買えんかった気がする
前の時は10個とかそんな感じでしか買えんかった気がする
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:34:42.03 ID:Sfo5cXOR0
送料足したらアマゾンでダイソーより良いもの買えるやろ
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:36:37.79 ID:7L28n8vv0
今もう110円の商品少なすぎて200円ショップになってるがな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:38:13.95 ID:JaIjYmtF0
>>84
質は変わってないのにほとんど200円なっててびっくりした
質は変わってないのにほとんど200円なっててびっくりした
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:40:03.16 ID:BP4xxQdh0
一時期子供がダイソーで出てるレゴのばったもんみたいな奴にはまって
いろんな店回って全種類集めたことがあったが
当時オンラインショップがあったら良かった
いろんな店回って全種類集めたことがあったが
当時オンラインショップがあったら良かった
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:41:00.24 ID:3P3dHCeq0
まじかよ、釣り道具(特にエギ・天秤・サビキ4号)とか売り切れててマジで困ってたんで超嬉しいかも。
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:43:32.19 ID:hlLGQiu4
文化祭とか体育祭で使うのに便利だな
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:48:45.86 ID:zh5ICiTo0
店舗受け取りを無料にしてほしいな
基本的に飲食店とかの業務用途だろ
基本的に飲食店とかの業務用途だろ
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:49:27.25 ID:5Rp35glS0
そんなに買ったらめっちゃデカい箱で届きそう
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:50:10.19 ID:Wt04NZAj0
俺が今買いたいのは、売り切れると困るので書けないw
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:51:38.19 ID:00dy8YKz0
>>209
同じ。店舗によって常に置いてあるのとそうでない店がある。
同じ。店舗によって常に置いてあるのとそうでない店がある。
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:52:11.90 ID:ZBxID8cd0
>>229
行ったのになかった時の絶望感はんぱねえよな
行ったのになかった時の絶望感はんぱねえよな
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:50:24.66 ID:NBb0NRXA0
ダイソーで物を買う人の気持ちが分からん、買えば買うほど「ゴミ」が増えるばかりだよね
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:53:09.90 ID:Jqu8UOR90
>>216
俺は食器洗剤とか風呂洗剤や除菌スプレーなど消耗品しか買わない
俺は食器洗剤とか風呂洗剤や除菌スプレーなど消耗品しか買わない
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:50:44.82 ID:95EJrBM60
近所のダイソー狭いからいいなと思ったが、1万円分はキツいなw
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:50:44.83 ID:6LIFsL160
これには転売屋もニッコリ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:50:46.62 ID:St1M9zW/0
せめて3000円で送料無料にしてよ
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:51:03.62 ID:W2UdeCW90
全然100均じゃなくなってるからな、
でも、1万以上とか無いし、店は(地域によるが)腐るほどあるからなぁ
でも、1万以上とか無いし、店は(地域によるが)腐るほどあるからなぁ
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:51:30.95 ID:/dUYIgd10
手芸の材料とかグループ買いするのならアリか
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:51:42.36 ID:Jqu8UOR90
税込550円のイヤホンジャック変換ライトニングコネクターは糞欠陥商品
ダイソーは詐欺商売の知床
ダイソーは詐欺商売の知床
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:52:58.15 ID:d9nCAhcD0
>>230
つか電気通すようなもんは100均で買おうと思わん
恐い
つか電気通すようなもんは100均で買おうと思わん
恐い
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:51:55.51 ID:0YrJiR2M0
ダイソーは品物の回転が早すぎてね
気に入った品物を次買おうと思ったら取り扱いしてないし
気に入った品物を次買おうと思ったら取り扱いしてないし
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:52:13.94 ID:y6qEKw0s0
11000円ワロタ
石油王かよ
石油王かよ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:52:56.34 ID:qX+5SDPO0
会社で事務用品を大量に使うためにとかじゃないとなかなかこの金額には到達せんだろ
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:53:14.78 ID:00dy8YKz0
百均のほうが割高な商品もあるからね。時間がおしていないのであれば周りの店も見た方がいい。
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:57:22.29 ID:bWT+Q2nn0
>>242
ノート一冊100円とか買う気にならないね
商業施設やドンキ、ホームセンターは5冊パックで398円が平均値だし
ノート一冊100円とか買う気にならないね
商業施設やドンキ、ホームセンターは5冊パックで398円が平均値だし
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:53:32.91 ID:nbLmGwOi0
通販のくせに在庫ない商品があって萎えたわ
こんな通販サイト使えない
こんな通販サイト使えない
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:54:16.40 ID:0SRrINOg0
まぁ、普通に買いに来いって話だね
過疎地じゃなきゃほとんどの町にあるわけだし
送料770円を取るなら最低金額を設定しなくても良さそうだけど
過疎地じゃなきゃほとんどの町にあるわけだし
送料770円を取るなら最低金額を設定しなくても良さそうだけど
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:55:03.49 ID:yuavCHS60
まあ事業者向けなんだろうけど、100均のファイルとか文具とか事務用品は割高だからな
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:56:34.29 ID:b1UjH46/0
>>258
店舗で現物見てから買えるのは
わりとメリット大きいわ
店舗で現物見てから買えるのは
わりとメリット大きいわ
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/13(水) 13:55:33.35 ID:adnrLtQg0
こんなもん間違いなく店舗行って買うわ
ソース:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634099065/
注目記事リンク集
おまえらの給料無料な?って言われたらどうなの
ほんとこの国は乞食だらけになったよな