1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:51:21.744 ID:0OVR3oCR0
イオンもカラオケもあるとか超絶大都会だろ…
building_pachinko

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:51:55.422 ID:sh4hqI7y0
イオンとか車で30分以内にあるだろ

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:53:30.648 ID:jzjxb9Or0
>>3
これ
車で30分以内なら隣町でも生活圏内と見なしてるから

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:54:33.810 ID:0OVR3oCR0
>>8
>>3
50分かかるが

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:53:13.443 ID:VV/6I8tD0
毎回思うけどイオンにもランクがあるだろ

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:53:51.032 ID:n5T0MqZH0
奥飛騨とかそういう山間部はヤバいね

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:54:11.057 ID:Fx7XHWv60
イオンモール的なのはたぶん2時間くらいかかるわ

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:54:47.257 ID:N2MLNsoTd
>>10
北海道?

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:55:44.338 ID:Fx7XHWv60
>>12
会津の山奥

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:56:31.868 ID:0OVR3oCR0
>>14
道北の村なんだが流石に俺の方が田舎だろ

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:58:23.598 ID:N2MLNsoTd
>>16
猿払!

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:59:21.015 ID:0OVR3oCR0
>>20
西興部村
人口1000人、人口密度3人/km2
近くに名寄あるのが救い

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:57:19.362 ID:r6KbYqlAH
まあ日本中まわったがパチンコ、カラオケはなんとか有るが、イオンはそこまで無いぞ

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 21:59:30.375 ID:Fx7XHWv60
>>19
パチンコカラオケある町まで一時間強ってとこだな

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:09:48.242 ID:T2UGVOVpa
>>19
マックスバリューなら

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:01:19.913 ID:sh4hqI7y0
車で1時間って40kmぐらい?

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:03:37.575 ID:Fx7XHWv60
>>25
60キロくらい
ほぼ信号ないから速いぞ

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:02:41.254 ID:2rd/+HhVa
イッチが言ってるのは田舎ではなくただの過疎地や

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:02:59.198 ID:2JV8b/tMd
町内にコンビニがある奇跡

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:03:21.801 ID:0OVR3oCR0
>>28
セイコーマートあるだけマシなんか?

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:05:20.550 ID:ZcdM23iYd
>>30
マシだろ
知り合いの実家コンビニまで車で30分だぞ

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:06:10.344 ID:0OVR3oCR0
>>36
でも俺は札幌まで380kmだからな
そいつは政令指定都市までそんなに離れてるか?

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:04:13.902 ID:2x2xTVg4a
うそだ
そんな辺境でネットが繋がるわけない

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:05:18.224 ID:0OVR3oCR0
>>33
前に小笠原諸島びっぱーいたからな
日本でおそらく光回線繋がらない地域はない

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:06:07.712 ID:sh4hqI7y0
でも買い物に1時間半ぐらいかけて街まで出ることあるし
言うほど不便でもなさそう

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:06:54.997 ID:hfGJ6HQ9a
集会所みたいなところにカラオケ機導入してたわ

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:12:02.085 ID:8UExR7ARp
田舎の定義

テレ東が見れない

これやぞ

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:14:58.616 ID:M1t37C360
真の田舎は車ないと移動不可

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:21:43.178 ID:8AMmiEhv0
電話通じたのは幼稚園の頃だし
水道通ったのは小学生だし
道路舗装されたのは高校出たあとだ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:21:45.270 ID:sh4hqI7y0
田舎者俺の娯楽:vip・音楽鑑賞・ガジェット系サイトの巡回

パチンコもカラオケもいらなくね?

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:24:34.944 ID:6Hi8u8+40
>>64
いらんね
ネットがすべて
ネットがなかったらかなりやばいわ

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:23:08.515 ID:MVtgzkO30
都会の条件ってのは駅前にパチンコ屋さんとサラ金屋さんのATMがそろってることなんだよ

67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:25:09.168 ID:Fx7XHWv60
>>65
駅前という概念からしてもう都会だわな
只見線なんか誰も乗らんし

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:25:32.382 ID:Hd7E9Jtva
ヒナミザワみたいな感じ?

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:27:45.100 ID:Fx7XHWv60
>>68
そこそこの街までチャリで行けるくらいだからうちより全然マシ

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:26:36.099 ID:8AMmiEhv0
電車が一時間に1本?

ずいぶん本数多いな!!!!

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:27:07.554 ID:8AMmiEhv0
つか電車じゃねえ!汽車だよドアホ

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:30:08.319 ID:evQ8bnx20
田舎が気に入って暮らしてるなら別にいいじゃん

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:30:33.869 ID:8AMmiEhv0
実家いた頃は最寄りのファミレスまで2時間だったぞ

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:32:31.343 ID:8AMmiEhv0
大人になって好きで田舎暮らしするならともかく
俺は出生地ガチャに失敗しただけだもんな

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:35:52.325 ID:6Hi8u8+40
>>75
同じく
大都会と言わずとももうちっと文明のあるとこがよかったな

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:32:38.354 ID:bS3YWJBK0
俺は自分が住んでるところを田舎とは思ってなかったが世の中の平均的には田舎な部類にはいるらしいから田舎を名乗ることにしてるだけ

生きていて不便なんて感じたことないうえに周辺の地域から見れば街があるほうだけど
大都会様からてめーは田舎もんだと言われたら従うしかないし

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:37:57.856 ID:uttcWoWpM
せめて数万くらいの小都市でも十分だな
いつでもゲーム買いに行けるとかクソ羨ましかった

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:39:17.439 ID:bS3YWJBK0
俺の場合県内で3番目くらいの市だけど
都会人から見たら田舎県なんて県庁所在地でも都会扱いしないしな

81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:39:54.994 ID:U9euYD9W0
陸の孤島と言われてる宮崎市だけど、人口40万人の中核市ですが民放2局しか有りません
イオンモールの売場面積は約77,000㎡駐車場約4,300台です
田舎でしょうか?

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:50:57.919 ID:6Hi8u8+40
>>81
九州って局少ないらいしね
てかまともに局が入るのって関東関西名古屋周辺くらい?知らんけど

俺んとこは合併して4万ほど
正直猪と鹿とかと共存共生してます

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 23:00:53.048 ID:U9euYD9W0
>>85
猿、猪、鹿、タヌキ辺りは居ますね
特に猿は地域に依っては車内で弁当食べていると取り囲まれます
野良猫も多いですね

83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:43:10.527 ID:8AMmiEhv0
汽車通学だったけど、行きは丁度いいのが一本しかないのよ
これに遅れたら遅刻確定

86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 22:53:35.899 ID:bS3YWJBK0
ふはは俺のところは田園地帯から電車通学者が集まってくる側だったぜ
まあ最近は周辺の地域合わせても子供不足が深刻で高校すらも減ったんだけどね

89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 23:05:03.243 ID:NbJrDJnJ0
農家以外は車で街まで通勤するだろ?
パチンコもそこでするじゃん

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/07(日) 23:03:39.017 ID:sh4hqI7y0
都内の人間以外は皆謙遜しなきゃいけない空気あるよね
仙台の人が「何もない街ですよ…」って言ってた


田舎の生活
Universal Music LLC
2012-07-11


ソース:https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636289481/

注目記事リンク集