1: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:42:05.93 ID:PUk3MiUR0
100万儲かってる!っていう話聞くたび
ワイの講座から100万とられてる気分になるんやが
これどうしたらいい?
ワイの講座から100万とられてる気分になるんやが
これどうしたらいい?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:43:08.99 ID:9fSdYA6a0
積立NISAなんかだれでもできるんやからやったらええやん
4: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:43:32.81 ID:PUk3MiUR0
>>3
損するのが恐い😭
ビットコインでも40万失った
損するのが恐い😭
ビットコインでも40万失った
5: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:44:19.66 ID:z4FVRuAm0
>>4
狼狽売りするなよ
狼狽売りするなよ
6: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:44:43.26 ID:jDp6Qmq0r
相対的にお前の円の価値は目減りしてるぞ
8: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:46:09.63 ID:TaqrKXW+0
やっててももっと買ってれば良かったって思って
損した気になるよ
損した気になるよ
9: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:46:18.72 ID:knYsLjPj0
積み立てNISAで損切りする奴やん
11: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:46:45.12 ID:WKsd2Ob10
積立NISAなんか年間40万しか投資出来んのやからビットコで40万負けるような奴には屁でもない金額やろ
13: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:47:25.58 ID:1aHe1Pqud
積み立てニーさんってよくわからんけど33333円でええんか?
17: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:49:53.16 ID:WKsd2Ob10
>>13
ええで
S&P500買っとけ
ええで
S&P500買っとけ
45: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:02:10.44 ID:75ZNf2/V0
>>17
S&P500ならなんでもええんか?
S&P500ならなんでもええんか?
50: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:03:50.62 ID:aSgKb+JY0
>>45
理想を言うなら信託報酬が少ない奴
まあ人気ランキング出てるようなの選んだらほぼ間違いないやろ
理想を言うなら信託報酬が少ない奴
まあ人気ランキング出てるようなの選んだらほぼ間違いないやろ
55: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:04:46.85 ID:75ZNf2/V0
>>50
eMAXIS Slimにしたわ
eMAXIS Slimにしたわ
16: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:49:40.73 ID:CZoBf18B0
ビットコインはクソだけど積み立てNISAぐらいやっておけよ、利率8%の定期預金と一緒だぞ
19: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:50:51.83 ID:z4FVRuAm0
積立NISAやってないけど今ならそのお金ビットコインにまわした方がよくね?
どうせこの先も積立NISA上がるなら今はビットコインバブル乗った方がいい気がするんだが
どうせこの先も積立NISA上がるなら今はビットコインバブル乗った方がいい気がするんだが
51: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:04:02.80 ID:jFKiKC/ga
>>19
ビットコインが上がるか下がるかはギャンブルやからな
上がってるのは結果論や
積み立てNISAは基本的に「アメリカの優良企業株盛り合わせパック」か「全世界の優良企業株盛り合わせパック」を買うから世界経済のピークが今でこれから先下がり続けるとかでもない限りは上がっていくからね
経済は成長していくのが基本やから
ビットコインが上がるか下がるかはギャンブルやからな
上がってるのは結果論や
積み立てNISAは基本的に「アメリカの優良企業株盛り合わせパック」か「全世界の優良企業株盛り合わせパック」を買うから世界経済のピークが今でこれから先下がり続けるとかでもない限りは上がっていくからね
経済は成長していくのが基本やから
56: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:05:20.53 ID:z4FVRuAm0
>>51
けど実際問題上がってるしな
乗っかった方がええと思うけど
けど実際問題上がってるしな
乗っかった方がええと思うけど
69: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:09:41.55 ID:vH6wIiPca
>>56
今はな
先はどうなるかわからん
今はな
先はどうなるかわからん
20: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:51:08.53 ID:pVDfRC+M0
ビットコイン最高値更新やんけ!
これは年末1000万円余裕やな
これは年末1000万円余裕やな
23: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:52:35.67 ID:2F1MHDbN0
言うてそんな儲かってる人間いないと思うで
24: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:53:31.80 ID:hgO6JUkE0
分かる
投資スレとか立ってて覗いたら皆儲けてるの見て羨ましくて落ち込む
投資スレとか立ってて覗いたら皆儲けてるの見て羨ましくて落ち込む
27: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:54:40.92 ID:SUqd6TFs0
>>24
儲けてるやつしか書き込んでないからな
損してるやつは黙ってる
儲けてるやつしか書き込んでないからな
損してるやつは黙ってる
25: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:53:59.73 ID:4SEYo6Jpd
ビットコイン毎年年末年始下落するのは利確したい時期みんな一緒なん
32: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:57:46.39 ID:5k//n2Zna
なんか簡単なの教えてや
ツミニーはすでにしとるけど元金少ないから+30%でも20〜30万にしかならん
銀行に眠ってるお金1500万あるから500万くらいは投資に回したいわ
ツミニーはすでにしとるけど元金少ないから+30%でも20〜30万にしかならん
銀行に眠ってるお金1500万あるから500万くらいは投資に回したいわ
38: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:59:42.74 ID:lt3wIY8td
>>32
なんで一般NISAにしなかったん?
年間120万で5年で600万入れられるのに
なんで一般NISAにしなかったん?
年間120万で5年で600万入れられるのに
47: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:03:04.59 ID:FCkPz4ti0
>>38
非課税が短いんだっけ?
その後どうすんの?
非課税が短いんだっけ?
その後どうすんの?
60: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:06:40.22 ID:aSgKb+JY0
>>47
5年後のNISA枠使ってロールオーバーしてもいいし課税口座に移してもいいし売却してもいい
5年後のNISA枠使ってロールオーバーしてもいいし課税口座に移してもいいし売却してもいい
33: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:57:56.28 ID:WKsd2Ob10
積立NISAは投資ってイメージ無いけどな
利率の良いの定期預金と変わらんぞ
多分損してる奴居ないレベルや
利率の良いの定期預金と変わらんぞ
多分損してる奴居ないレベルや
35: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:59:09.32 ID:zr4pgj3+0
ビットコイン高値掴みした馬鹿にされてたネクソンが今や含み益30億近くあるという現実
39: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:00:01.93 ID:jDp6Qmq0r
>>35
もう損切りしてるぞ
もう損切りしてるぞ
36: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 08:59:31.11 ID:FCkPz4ti0
数年前からそうやけど日本建てで持ってるだけで損しとるで
58: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:05:42.60 ID:FkvQ3jdXd
タイムマシン開発して積み立てNISA始めるべきやな
68: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:09:36.51 ID:m0XrTzqo0
>>58
タイムマシン売れや
タイムマシン売れや
62: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:07:13.31 ID:+5xKx9bKM
ツミニーって年末調整のやつになんか書かなあかん?
今年始めたんやが放置してるだけでほとんど実感無いわ
今年始めたんやが放置してるだけでほとんど実感無いわ
64: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:07:37.56 ID:xcH+5EmS0
>>62
いらん
iDeCoはいる
いらん
iDeCoはいる
74: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:11:32.28 ID:Q/x2WfhY0
ビットコインとか暴落したとき買ってガチホするだけで儲かるのに
76: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:12:31.99 ID:aSgKb+JY0
>>74
最近のビットコインはわかりやすい暴落があんま無いから怖いわ
最近のビットコインはわかりやすい暴落があんま無いから怖いわ
86: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:14:38.63 ID:Q/x2WfhY0
何も考えたくないなら全世界インデックスかアメリカ株のインデックスを積立NISAで積み立てとけよ
損益なんて一切みなくていいよ
10年後見たら倍増してるから
損益なんて一切みなくていいよ
10年後見たら倍増してるから
94: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:17:01.40 ID:o2XdwRQS0
仮想通貨は確定申告に行く暇なさそうでずっと円に戻せないでいるわ
101: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:18:13.52 ID:aSgKb+JY0
>>94
確定申告そんなに額やややこしい経費もないなら書類で出すだけでええんやで
税務署職員に見てもらうなら手で持って行く方がええが
確定申告そんなに額やややこしい経費もないなら書類で出すだけでええんやで
税務署職員に見てもらうなら手で持って行く方がええが
96: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:17:04.66 ID:xcH+5EmS0
ふるさと納税でいくらでも買うかな
お前らは何買ってるん?
お前らは何買ってるん?
109: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:20:15.50 ID:lK5QWLAwa
99: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:17:37.13 ID:lK5QWLAwa
ワイ今年からNISA初めて90万が98万になったわ
もっと早くからやっとくんやった😭
もっと早くからやっとくんやった😭
107: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:19:27.20 ID:GLZm1Eey0
実際なにもしてないとどんどん貨幣の価値が下がってるからな
108: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:19:36.25 ID:FCkPz4ti0
まぁ今更ながら余剰資金でやれってのが良くわかるわ
放置前提やないとマインドが持たない
放置前提やないとマインドが持たない
112: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:21:10.54 ID:KDvPIpke0
どう見ても今バブルやからな
FBの社名変更からよくわからないVRAR企業が買い漁られてるし
こういうのがバブルの特徴
FBの社名変更からよくわからないVRAR企業が買い漁られてるし
こういうのがバブルの特徴
118: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:22:49.73 ID:aSgKb+JY0
>>112
個別株はいいけど投資信託特にインデックス系の捌くタイミングなかなか難しそうやな
NISA枠考えるとなおさら
個別株はいいけど投資信託特にインデックス系の捌くタイミングなかなか難しそうやな
NISA枠考えるとなおさら
123: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:24:17.83 ID:KDvPIpke0
>>118
バブル弾けても投資信託はずっと積立でええで
バブル弾けても投資信託はずっと積立でええで
115: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:21:46.16 ID:KDvPIpke0
引き際が大切や
116: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:21:50.73 ID:o0SbbNL6d
積みニーで百万以上益出てて笑う
なお個別
なお個別
121: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:23:47.30 ID:Oecmokr60
ワイも貯金だけはあるタイプやから気持ちわかるわ
投資全くわからん
投資全くわからん
122: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 09:24:09.56 ID:zL+62ndKM
今年分、まだ間に合うぞ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636414925/
注目記事リンク集