1: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:44:26.30 ID:AFGbLQqar
帯広、釧路、網走、北見、旭川、札幌、小樽

ここは回る
food_soup_curry

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:45:16.80 ID:A62B2Isa0
白子ポン酢

9: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:45:44.53 ID:AFGbLQqar
>>4
どこで食えるん?

16: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:46:46.04 ID:A62B2Isa0
>>9
居酒屋行けばと思ったけど時期が早かったわ、すまん

8: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:45:36.38 ID:vlSKtoDI0
お魚

13: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:46:16.10 ID:AFGbLQqar
>>8
オススメは?

18: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:46:53.24 ID:vlSKtoDI0
>>13
なに食っても美味かったけどなあ海鮮丼は安くて量がすごかったな

19: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:46:59.62 ID:f8dM2WUS0
ジンギスカン

20: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:47:18.52 ID:Oaap5AdQ0
インデアンカレー

24: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:27.11 ID:AFGbLQqar
>>20
帯広行ったら食うわ

23: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:14.85 ID:vlSKtoDI0
あと旭川行くなら『くまげら』って店の鍋料理が美味しかったよ熊肉も食える

75: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:06:10.99 ID:Bm8F4Ttc0
>>23
そこに昼行って食べたローストビーフ丼めちゃくちゃ美味かった
ちょっと並んだけど

29: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:57.44 ID:AFGbLQqar
>>23
一人で鍋屋なんか入ってええんか?

36: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:49:55.03 ID:vlSKtoDI0
>>29
すまん富良野だったわ

25: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:27.25 ID:PsCTGEdb0
道東のサンマは生で食っておいた方がいい
北海道は海産物色々あるけどリストアップしてる地域で一つ挙げるならこれ

31: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:49:14.75 ID:AFGbLQqar
>>25
釧路で食えるかなぁ?

37: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:50:41.98 ID:PsCTGEdb0
>>31
釧路でもええと思う
厚岸とかいければもっといいのかも
多分サンマって魚のイメージとか食に対する観念変わるレベル

26: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:29.79 ID:A62B2Isa0
寿司なら札駅の花まるでええんちゃう

42: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:52:36.43 ID:Oaap5AdQ0
>>26
ステラプレイスの花まる激混みやからパセオの四季花まるかタクシー走らせてトリトンの方がええな

32: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:49:34.18 ID:AFGbLQqar
>>26
無難やな

39: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:51:29.80 ID:A62B2Isa0
>>32
まあ札駅にあって遠出しなくて済むしクオリティもそこそこやしね

28: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:48:57.02 ID:ZmXOstd20
ワイ道民やけど絶対オススメってものはないな
巡ったところで良さげなもん食うのが一番ええで

35: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:49:54.92 ID:BdL1MT1/0
ドライブインいとう

38: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:50:47.85 ID:tqz0wdTS0
小樽にある時代屋ってカフェで食える鹿の刺身美味いぞ

77: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:06:59.65 ID:AFGbLQqar
>>38
カフェでそんなん出してるんか

40: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:52:03.89 ID:OzBlH1400
あとセイコマのお惣菜が普通に美味い

41: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:52:34.79 ID:PsCTGEdb0
わざわざ道外から来るならB級系より他じゃまず食えんような最高のもん食った方がええやろ

43: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:53:16.89 ID:6vyh+ysU0
ルタオ本店のドゥーブルフロマージュ

47: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:55:10.67 ID:2s9cQrda0
道東の食いもんが1番美味いのは5~10月やのに 冬は牡蠣くらいしかない

72: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:04:28.37 ID:AFGbLQqar
>>47
厚岸まで行って牡蠣買う予定や

96: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:09:37.55 ID:2s9cQrda0
>>72
買うのも良いけど現地で食え 焼き牡蠣が蒸し牡蠣が最高やで もっと冬ならサロマ湖の牡蠣もオススメ

50: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:56:29.34 ID:iRSuySbT0
小樽は観光客向けの寿司屋乱立しすぎや

51: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:56:32.08 ID:ZmXOstd20
札駅と新千歳で道内各地のうまいものはだいたい食える
海鮮系は流石に現地行ったほうがええが

53: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:57:20.38 ID:O98/LFoPr
海鮮丼
ホッキカレー
自分用おみやげに四つ葉バター

55: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:57:58.07 ID:PsCTGEdb0
オホーツク方面は安くて美味いめっちゃええ店あるけどいつも空いてるわけではないし網走とはちょっと離れてるから勧めにくい

56: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:58:01.69 ID:YQY3XWr/0
ベタなのは六花亭本店でしか食えない賞味期限30分のサクサクパイ
あと今の時期あるかわからんがたこまんま
札幌のコク一番のチャーハン(ラーメンじゃなく絶対チャーハン頼め)

58: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:58:53.37 ID:f5RbzO3r0
帯広はぱんちょう
釧路は和商市場の勝手丼(観光客価格だけど美味い)
網走は現在の刑務所の方で服役囚が作った物を安く買う
北見はほりぐち
旭川はふるきか春夏冬
札幌はだるま
小樽はルタオでも食っておけ

79: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:07:38.05 ID:AFGbLQqar
>>58
有能

59: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:59:03.90 ID:PFpNB+oZ0
ラキピ

60: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:59:08.37 ID:f8dM2WUS0
どっかの牧場で仔牛ステーキごちそうしてもらえ

61: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:59:35.89 ID:+tF/eHuD0
アキアジの白子おいしいよ

81: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:07:56.64 ID:AFGbLQqar
>>61
鯵の白子とかあるんか

93: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:09:15.84 ID:+tF/eHuD0
>>81
鮭のことやすまんな

62: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 01:59:54.98 ID:2s9cQrda0
レストハウスところがやってるならそこのホタテ定食オススメ ちょうど網走と北見の中間や

63: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:00:09.58 ID:PsCTGEdb0
だるまは言うほどやろ
ススキノならもっとええ店たくさんある

65: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:01:43.40 ID:KVyqPwRm0
修学旅行でサッポロビール園のジンギスカン食べ放題行ったけどうまかったぞ

67: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:02:09.19 ID:5UUU+9xp0
スープカレー系は行って損するから無視してええぞ

69: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:03:25.22 ID:f5RbzO3r0
>>67
ワイは何軒か行ったけど割と美味かったぞ
基本食倒れになるから、腹あまり減ってなくてもスープカレーだと食べられちゃうってのもあったけど

71: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:04:23.50 ID:5UUU+9xp0
>>69
旨いか不味いかではなくて別に北海道じゃなくてよくね?って存した気分になる

70: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:03:27.07 ID:2s9cQrda0
網走なら、さわ・屯々・ふか井がオススメ 

78: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:07:19.78 ID:+tF/eHuD0
旭川の帰りでいいから雨竜町の道の駅のゆめぴりかはマジで美味いからお土産で買っとくべき

82: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:08:02.71 ID:PK3D8R4S0
LeTAO ドゥーブルフロマージュ

98: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:09:54.78 ID:zsAMytqy0
>>82
初めて食った時びっくりしたわ
チーズケーキなのに食感なめらかで

101: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:10:43.09 ID:AFGbLQqar
>>82
ルタオってもしかして
オタルを逆から読んだのが語源だったりする?

109: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:12:24.13 ID:gh3kZhzY0
>>101
せやで
でも本社や工場が有るのは千歳なんや

123: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:14:33.05 ID:AFGbLQqar
>>109
丸亀製麺みたいやな

86: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:08:32.73 ID:XXJzgBpT0
順当にジンギスカン。臭みがないラム肉でええで。

88: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:08:49.09 ID:w60Sb58c0
釧路駅で売ってる黒田水産の牡蠣燻製

106: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:11:17.48 ID:AFGbLQqar
>>88
うまそう

牡蠣は厚岸で食いたいんやけど

134: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:17:01.43 ID:w60Sb58c0
>>106
厚岸の会社やからコンキリエで牡蠣食ったあとに売店か直売所にあったら買うくらいでええで
去年ワイが行ったときは夕方に厚岸着いたせいでもう売り切れとったわ

94: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:09:17.97 ID:EdG2O/Dqr
何泊すんねん

110: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:12:25.81 ID:AFGbLQqar
>>94
4泊や

1釧路、2網走、3旭川、4札幌

121: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:14:16.20 ID:2s9cQrda0
>>110
超弾丸日程やんけ 

128: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:15:30.16 ID:AFGbLQqar
>>121
特急使うからそんなでもないで

143: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:18:17.46 ID:2s9cQrda0
>>128
絶対車の方が早いし、小回り効くからいいぞ 特急なんか使うもんじゃない

155: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:21:51.29 ID:AFGbLQqar
>>143
ペーパーなのと、特急周遊券があるんや

97: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:09:53.24 ID:VSNV9pbDr
あと寿司屋は調べて行っとけネタがデカ過ぎてビビるで

100: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:10:31.71 ID:gh3kZhzY0
千歳にも来て

118: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:13:47.65 ID:AFGbLQqar
>>100
離着陸は新千歳やで

127: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:15:29.35 ID:zsAMytqy0
>>118
新千歳空港も回り切れんくらいうまいものあるからなぁ
ラーメン・寿司・スイーツなんでもある

141: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:18:09.03 ID:gh3kZhzY0
>>118
食い逃したものがあってもある程度空港で揃ってるから安心やね

113: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:12:54.02 ID:VSNV9pbDr
スープカレーって実際どうなん?

131: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:16:07.35 ID:5UUU+9xp0
>>113
ただのさらさらなカレー

125: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:15:21.24 ID:prTStvYS0
帰るときに千歳の柳ばしでほっけフライを食べてみてほしいわ

129: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:15:38.48 ID:+c1+/0jO0
旭川行くなら大黒屋ってジンギスカン屋
ワイが知ってるジンギスカンの店の中ではダントツでうまい

133: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:16:53.89 ID:gh3kZhzY0
カレーならカレーのちからかみよしのかインデアンカレーや

145: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:18:50.35 ID:AFGbLQqar
>>133
帯広のインデアン食う予定

豚丼もどっかで食いたいけど

帯広他にオススメある?

156: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:21:55.98 ID:gh3kZhzY0
>>145
あんまり詳しくないけど空港のドライブインいとうでええんやないか

162: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:22:39.28 ID:uec1RIeMd
>>145
帯広駅ビルのぶたはげ美味かったで

138: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:17:36.00 ID:prTStvYS0
サッポロビール園で限定ビールを飲み比べながらジンギスカン

146: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:19:01.70 ID:zsAMytqy0
>>138
広いし雰囲気良くて最高よな

140: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:17:56.05 ID:CS+NXOOg0
ジンギスカンは松尾ジンギスカン
スープカレーは奥芝商店
回転寿司はトリトンがいいぞ
全部東京進出してるから

153: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:21:28.13 ID:AFGbLQqar
>>140
赤坂に松尾ジンギスカンあったよな

北海道で行くのはもったいないな

168: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:23:14.66 ID:0ECe+WOw0
いくら
今めっちゃ品薄やからあったら食っといたほうええで

180: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:25:00.63 ID:U7bqjyWt0
お土産のスナック菓子やけどいも子とこぶ太郎めっちゃうまい
お土産でもらってから物産店で見るたび買ってまう

197: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 02:28:23.42 ID:nDUiW4Rpd
ラッキーピエロとハセストは食った方がええけど地味に行くのがめんどい


&TRAVEL 北海道 2022
朝日新聞出版
2021-03-10


ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636649066/

注目記事リンク集