1: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:23:02.35 ID:usx3/mrJa
某所でヤバい物を見つけたので取り外した方がいいよと教えてあげた。 pic.twitter.com/VqoPIWro5M
— いのうえ (@cocoabottle) November 13, 2021
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:23:19.02 ID:usx3/mrJa
🤔
4: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:24:07.16 ID:6S5/oxak0
なんやこれ
6: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:24:52.54 ID:usx3/mrJa
🤔
8: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:25:52.13 ID:XX6O9Nvod
なにやこれ
10: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:27:21.87 ID:B8X6XrH+p
>>8
詐欺商品で販売メーカー潰れたからメンテ受けられない状態で危険
実質爆弾みたいなもん
詐欺商品で販売メーカー潰れたからメンテ受けられない状態で危険
実質爆弾みたいなもん
50: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:47:06.60 ID:5N1CrWgwd
>>10
撤去すりゃええだけやん
撤去すりゃええだけやん
9: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:26:45.54 ID:fs0r/quNp
これ意味のない謎装置やで
アホな家庭にありがちや
アホな家庭にありがちや
11: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:27:40.88 ID:mKurP1JEC
ワイの会社もこうなってるわ。所長に「コレなんなんですかね?」聞いても教えてくれん
15: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:29:30.31 ID:usx3/mrJa
13: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:28:15.58 ID:ZXNSHuzf0
節電装置とか言って売ってるやつちゃうん?
16: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:30:05.80 ID:6S5/oxak0
中身見てみたいわ
17: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:30:18.40 ID:tzlu3rKMa
ありとあらゆる意味で損しかしないのか
凄いな
凄いな
18: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:31:00.20 ID:LZoHl6AbM
どこをどうなって省電力になるという触れ込みで売ってたんやろ?
19: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:32:03.68 ID:dOOtcCUYd
こんなタイプの分電盤まだあるんか
端子の部分が汚れすぎててこわいわ
端子の部分が汚れすぎててこわいわ
20: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:32:59.20 ID:jHMGKPUa0
普通の人なら間に物挟んで省電力になるわけがないって思うよな
25: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:35:35.03 ID:9zunwtfe0
>>20
今はコンセントに挿して節電できます!みたいな謎商品売ってるぞ
今はコンセントに挿して節電できます!みたいな謎商品売ってるぞ
30: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:37:41.68 ID:qG3LOAoBa
>>25
どういう理屈やねん…
どういう理屈やねん…
21: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:33:07.30 ID:9zunwtfe0
金は貧乏人から盗るのが一番コスパいいよな
24: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:35:13.78 ID:ZXNSHuzf0
こういうことか? 四重苦やな
・詐欺商品の購入費と設置費
・全く下がらない電気代
・経年劣化による火災リスク
・リコール出てるが既に倒産してるので撤去費用は自己負担
・詐欺商品の購入費と設置費
・全く下がらない電気代
・経年劣化による火災リスク
・リコール出てるが既に倒産してるので撤去費用は自己負担
34: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:38:19.68 ID:XH28PdKP0
>>24
ちょろい奴がいる目印にもなるぞ
ちょろい奴がいる目印にもなるぞ
28: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:36:49.69 ID:qqgotSz80
初めて見たわ
31: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:37:45.94 ID:IftmfTwp0
ブレーカーに貼るだけで電磁波がカットされて電気代が安くなりますみたいなのとかな
上司に会社で買おうと思うんだけどとか言われてストレートにお前バカだろとも言えずに止めるのに苦労したわ
上司に会社で買おうと思うんだけどとか言われてストレートにお前バカだろとも言えずに止めるのに苦労したわ
33: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:38:10.71 ID:EV2g7WFg0
36: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:38:50.60 ID:Vj0EY7VQ0
>>33
うわー
うわー
38: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:40:21.92 ID:kVafI0wGd
幸運の壺よりたち悪いんやな
39: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:40:25.28 ID:9zunwtfe0
67: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:51:57.38 ID:zwp7Lgpt0
>>39
はえ~すっごいお手軽
はえ~すっごいお手軽
40: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:40:46.78 ID:XO71BJfn0
これつけたら照明暗くなったから確かに効果はあったと思う
42: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:42:03.78 ID:mj9AZMLi0
火災ってことはなんかしら電気は通しとるんか
空っぽよりたち悪いやん
空っぽよりたち悪いやん
43: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:43:20.18 ID:ZXNSHuzf0
むかし車改造して乗り回してたけど
チューニングカー界隈も詐欺っぽいの多かったな
燃料パイプに巻くだけでガソリンのイオンの流れが変わって出力アップとかw
オーディオ界隈ほどひどくはないけど
チューニングカー界隈も詐欺っぽいの多かったな
燃料パイプに巻くだけでガソリンのイオンの流れが変わって出力アップとかw
オーディオ界隈ほどひどくはないけど
45: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:44:45.55 ID:DD9cwXWM0
>>43
アーシングで馬力と燃費アップとかもあったな
アーシングで馬力と燃費アップとかもあったな
47: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:46:17.60 ID:HN0AFjuh0
>>43
オーディオはある程度カネ掛けて必要なもの一揃えしちゃうと
拘るところが、電線や電柱、オーディオラックの材質とかしかないからな
オーディオはある程度カネ掛けて必要なもの一揃えしちゃうと
拘るところが、電線や電柱、オーディオラックの材質とかしかないからな
60: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:49:55.78 ID:OhQA2v0md
>>47
オーディオは低価格から中級価格帯に変えるととんでもない変化があるからなぁ
その感動が忘れられないんや
オーディオは低価格から中級価格帯に変えるととんでもない変化があるからなぁ
その感動が忘れられないんや
63: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:50:53.49 ID:5N1CrWgwd
>>60
かわらんぞ
かわらんぞ
69: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:52:42.72 ID:HN0AFjuh0
>>63
世界が変わるんだよなあ
世界が変わるんだよなあ
74: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:53:59.14 ID:5N1CrWgwd
>>69
心理学で言う仕事終わりのビールがうまいバイアスや
心理学で言う仕事終わりのビールがうまいバイアスや
53: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:47:38.34 ID:tGu7lEFf0
>>43
ミニ四駆と同じで草
ミニ四駆と同じで草
44: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:43:56.62 ID:HN0AFjuh0
環境省がこれの助成出してたという事実
46: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:45:09.01 ID:BBsbYNQq0
ほえーこんな商売もあるんだな
バイク界隈だけだと思ってたわ
バイク界隈だけだと思ってたわ
52: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:47:32.82 ID:9zunwtfe0
>>46
趣味の世界は趣味で完結するからオカルトやっても大して旨味ない
情弱をカモる詐欺のほうが圧倒的に多いぞ
趣味の世界は趣味で完結するからオカルトやっても大して旨味ない
情弱をカモる詐欺のほうが圧倒的に多いぞ
54: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:47:48.70 ID:OGqBes8Q0
EFI,EGI 等が出てきたころ、『アッコちゃんチューン』ってのがあって
単に外気温の検知をいじって混合比をいじる仕掛け。2万円弱だったかな。
単に外気温の検知をいじって混合比をいじる仕掛け。2万円弱だったかな。
55: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:48:25.07 ID:LcOoYGnl0
ガラケーの時電池パックの蓋に貼ると電波良くなるみたいなシールとか売ってたの思い出したわ
65: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:51:53.38 ID:HN0AFjuh0
>>55
PCに貼る電磁波吸収を謳った謎のりんごシールとかもあったな
あと、PCのディスプレイがブラウン管時代は画面に謎のフィルターみたいなの付けたり、
キーボードにフィルム貼ってホコリから守ったりという謎仕草もあった
PCに貼る電磁波吸収を謳った謎のりんごシールとかもあったな
あと、PCのディスプレイがブラウン管時代は画面に謎のフィルターみたいなの付けたり、
キーボードにフィルム貼ってホコリから守ったりという謎仕草もあった
81: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:55:52.58 ID:3FJnxshs0
>>65
ワイのジジババはエスパーシールとか言う丸いのを車から家電から至る所に貼っとったわ
ワイのジジババはエスパーシールとか言う丸いのを車から家電から至る所に貼っとったわ
56: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:48:43.54 ID:ouU8QZwS0
一昔前車にアルミテープ貼るといいってやつはどうだったんや
59: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:49:27.74 ID:GXUe4/ggM
○○王って付く商品ろくなものがない
64: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:51:39.61 ID:ZXNSHuzf0
>>59
モナ王はええやろ
モナ王はええやろ
61: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:50:13.57 ID:ozynsdWk0
wiki見たら似たような商品に結構大手が絡んでて草も生えない
68: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:52:22.21 ID:5N1CrWgwd
>>61
マイナスイオンとかナノイーとかの詐欺をするのが大手やしな
マイナスイオンとかナノイーとかの詐欺をするのが大手やしな
49: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 13:47:00.91 ID:OhQA2v0md
怪しいセールス沢山来そう
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636863782/
注目記事リンク集
特に物理、化学、生物は日常における危険回避に大いに役立つから学んでおいて損は無い