1: お断り ★ 2021/11/17(水) 19:12:45.13 ID:1hemv2e69
潜水艦に採用するなんて! 日本のリチウム電池は爆発しないのか?=中国 #中国ニュース #中国 https://t.co/btzJFVlHuh
— サーチナ【公式】 (@searchinanews) November 16, 2021

こちらもおすすめ
スポンサード リンク
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:13:54.99 ID:v4dBuNv90
安全ほどコストがかかる
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:14:04.71 ID:Z0E5Dr3f0
こっちが逆に聞きたいよw
どうしたらあんなにボンボン火を噴くんだよw
どうしたらあんなにボンボン火を噴くんだよw
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:14:05.30 ID:H89DbdZq0
なんで爆発するのですか?
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:13:31.93 ID:eTEEmQ4x0
さりげなく凄いことが書いてあるな
456: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:45:02.12 ID:4pdN7XZh0
>>3
前に中国で電池交換式のEVステーションを全国に設置するってプラン読んだ時、街中に弾薬庫増産する気かと寒気がした記憶があるけど、似たような事になっててワロタww
前に中国で電池交換式のEVステーションを全国に設置するってプラン読んだ時、街中に弾薬庫増産する気かと寒気がした記憶があるけど、似たような事になっててワロタww
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:14:50.20 ID:Tn1NGsz70
>>1
純度の高さと巻きの精度。
純度の高さと巻きの精度。
742: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 20:14:48.22 ID:8da4D94/0
>>12
そんなめんどくさい話じゃない。
日本のは18650の1本ずつに保護回路つけて、中華は18650を10本とか20本束ねたやつに保護回路つけるから、異常の検出精度が違う。
そんなめんどくさい話じゃない。
日本のは18650の1本ずつに保護回路つけて、中華は18650を10本とか20本束ねたやつに保護回路つけるから、異常の検出精度が違う。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:15:23.39 ID:rOofgKEL0
むしろどうやったらそこまで何でも爆発させられるんですか
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:15:43.00 ID:8V1qBzOy0
Amazonで売ってる中華製のモバイルバッテリーって、安全なの?
爆発したって、ニュース聞かないよね?
買っても大丈夫だよね?
爆発したって、ニュース聞かないよね?
買っても大丈夫だよね?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:17:04.13 ID:qNrrCCyh0
>>20
爆発はしなかったけど一月持たずに充電できなくなったぞ
爆発はしなかったけど一月持たずに充電できなくなったぞ
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:22:24.80 ID:R37sOAsz0
>>20
充電するものは中華やめとけ
火をふいたことあるわ
充電するものは中華やめとけ
火をふいたことあるわ
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:23:34.41 ID:81JjBvR/0
>>20
充電したらスマホが壊れた
俺は賭けに負けたのか…
充電したらスマホが壊れた
俺は賭けに負けたのか…
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:23:52.19 ID:zYgyHygi0
>>20
たまに発火したってニュースは聞くけどね。
たまに発火したってニュースは聞くけどね。
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:25:30.88 ID:diaaBRwW0
>>20
爆発するから気をつけろってメールがばんばん来るが
爆発するから気をつけろってメールがばんばん来るが
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:27:06.06 ID:ttjoXUy10
>>202
ヤバい所のは、バンバンAmazonが規制してるしな
それでもひっきりなしに流通してるから要注意だよな
ヤバい所のは、バンバンAmazonが規制してるしな
それでもひっきりなしに流通してるから要注意だよな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:15:56.68 ID:DJQ/GDhs0
aliexpressで買うと精度と素材が悪いのがよくわかる
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:17:04.47 ID:EeO+pfrO0
まず爆発すること前提なのがおかしいんだが
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:17:18.13 ID:SH8fEDNC0
爆発しないように作ってるからです。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:17:32.68 ID:pLv7Y1Rz0
年間一万件の事故かよ。そりゃ、オカシイだろ。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:18:06.82 ID:Qz/fLxlE0
中国人はメーカーのリチウムイオン電池が爆発したり爆発一歩手前まで膨らんでもメーカーを訴えないのか?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:18:30.26 ID:hOz8rSn+0
セル自体の性能は同じようなもんだが、充電制御回路の設計思想が違う
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:19:02.60 ID:/aC54ajD0
真面目に作ってるからだよ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:19:15.59 ID:jDxNiRS70
同じ値段だすなら中国製も安全だよ
値段は品質だよ
中国製も高いのは大丈夫だよ
値段は品質だよ
中国製も高いのは大丈夫だよ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:20:20.73 ID:aUMxBVVw0
ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ、スマホ
全部爆発する可能性があるぞ
全部爆発する可能性があるぞ
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:20:28.72 ID:EWlO+/sT0
むしろ、どうして平気で爆発するようなもの売るんだよ
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:22:25.18 ID:N6hD4hb70
爆発がデフォって恐ろしすぎだろ
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:24:15.50 ID:AH6e443f0
ある日突然うんともすんとも言わなくなるな、高いのが
でもそれをなくそうとすると爆発するんだと思う
でもそれをなくそうとすると爆発するんだと思う
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:24:24.58 ID:+DSfk4dP0
度外視で大容量化と高速充電するからなあ
中華は怖い
中華は怖い
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:24:31.21 ID:g5VqrGG00
マジレスすると日本製も普通に爆発する
じゃあなんで日本製は爆発報告がないのか?というと、技術力とかそんなんじゃなく単に「基準が厳しいから」だよ
中国製品は歩溜まりを良くするために、製品品質のバラつきが半端なく大きい
だから、アタリを引けば物凄いコスパの優良品が手に入るが、ハズレを引くと爆発する
じゃあなんで日本製は爆発報告がないのか?というと、技術力とかそんなんじゃなく単に「基準が厳しいから」だよ
中国製品は歩溜まりを良くするために、製品品質のバラつきが半端なく大きい
だから、アタリを引けば物凄いコスパの優良品が手に入るが、ハズレを引くと爆発する
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:24:49.08 ID:hvvm3Y3z0
中国産の爆発は仕様だったのか
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:25:05.45 ID:XWwsl/bq0
爆発がデフォと認識されてる事実が怖い
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:25:28.49 ID:HIuRbdDx0
普通は爆発しない
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:26:15.24 ID:tPWfeeJF0
爆発って言うか何度か動画見たことあるけど火炎放射器だろあれ
どうやったら、あんなに勢いよく火柱が出るんだ
どうやったら、あんなに勢いよく火柱が出るんだ
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:26:31.05 ID:sIEWsWaW0
マジレスするとリミッターが付いているから
ただ必要以上にリミッターが付いているから一つの誤作動で極端に蓄電が少なくなる
ただ必要以上にリミッターが付いているから一つの誤作動で極端に蓄電が少なくなる
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:26:59.98 ID:2OcDEAa00
爆発するものだという前提で使ってんのかよ
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:28:06.43 ID:5myNoNK+0
必要なコストまで削るな。手を抜くな。品質を一定にしろ
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:30:36.31 ID:iQLgtjXt0
日本メーカーは多重で安全装置を組み込んでるからな
中国製は最も単純なものが一つだけとかで販売されている
あと複数安全装置があるように見せかけるダミーをわざわざ作ったりする
中国製は最も単純なものが一つだけとかで販売されている
あと複数安全装置があるように見せかけるダミーをわざわざ作ったりする
292: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:30:39.85 ID:3dZsiR400
ググると、ソニー製とかパナ製品とか
日本でも昔は普通にバッテリーの発火事故は起こってたんだな
wikiによれば一部は原因が特定されて対策も講じられてるっぽいけど、中華はそれらの対策が甘いかされてないものが出回ってしまってるんじゃねの?
日本でも昔は普通にバッテリーの発火事故は起こってたんだな
wikiによれば一部は原因が特定されて対策も講じられてるっぽいけど、中華はそれらの対策が甘いかされてないものが出回ってしまってるんじゃねの?
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:32:27.30 ID:vno8gCmh0
>>292
だから制御基盤がまるっと抜けてたりするんだってばw
だから制御基盤がまるっと抜けてたりするんだってばw
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:30:53.07 ID:wZeRoilX0
日本でも中国製バッテリー使って倉庫を全焼させたDIY動画ならあるぞ
バッテリーはリスク高いから慎重にならざる得ないね
バッテリーはリスク高いから慎重にならざる得ないね
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:33:10.52 ID:DFt4ISaF0
安全率みなければバッテリー容量爆上げアルよ
341: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:34:17.40 ID:2Hz82Emw0
チャイナボカン
自転車バッテリー
電動キックボード
自転車バッテリー
電動キックボード
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:35:36.27 ID:qVDkfjfg0
ほいほい爆発するようなもんをよく世の中に出せるなあ
その方が信じられないわ
その方が信じられないわ
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:35:51.13 ID:P2nCepbA0
ようつべにマキタのバッテリーの互換品の動画とかあるけど
ケチってる分、耐衝撃用の電池を囲ってるプラスチックをケチったり、充電用のモジュールが安全性にかけたりしてるのな
ケチってる分、耐衝撃用の電池を囲ってるプラスチックをケチったり、充電用のモジュールが安全性にかけたりしてるのな
436: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:43:30.99 ID:nOy2Z9AE0
>>353
マキタの互換バッテリー、電圧監視を各セルにしていなくて安全装置をケチってるのが分解されてたよな。
まあ、全て同じ性能のものがマキタ純正の半値以下でできるわけないわな。
マキタの互換バッテリー、電圧監視を各セルにしていなくて安全装置をケチってるのが分解されてたよな。
まあ、全て同じ性能のものがマキタ純正の半値以下でできるわけないわな。
411: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:40:49.78 ID:1jpQeIa10
てか爆発するものだと認識して使ってたのかよ
肝すわりすぎやろ
肝すわりすぎやろ
450: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:44:32.09 ID:5JBhAVzi0
こうして日本のリチウムイオン電池の技術者を引き抜かれていくのであった
480: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:47:00.50 ID:p4tN9sy60
>>450
技術やないんだよw
単純にコストケチるから危険なだけw
技術やないんだよw
単純にコストケチるから危険なだけw
494: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:47:27.32 ID:eIyjMNql0
回路が手抜きだったり、過充電して燃えたり
安全に金かける気ないだろあいつら
安全に金かける気ないだろあいつら
519: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:49:30.94 ID:rWX0VaYa0
むしろなんで爆発するの?
529: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:51:02.84 ID:GgjeH4fU0
>>519
中の液体が燃焼しやすいから
バッテリーが高温になって、中の液に引火してドカン
リチウムの液体は結構危険なんだよホントは
中の液体が燃焼しやすいから
バッテリーが高温になって、中の液に引火してドカン
リチウムの液体は結構危険なんだよホントは
535: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:51:42.59 ID:RFLPQliV0
中国産のスマホは今でも電池が焼き餅みたいに膨れ上がる、戦々恐々としたよw
538: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:52:09.60 ID:RLIKeCfe0
EV用リチウム電池のリサイクルってダメになったセル交換してるだけだよな?
本当にエコなの?
本当にエコなの?
566: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:55:03.46 ID:mDffTB660
>>538
中国製EVは電池外すのも色々手間なんで、
EVの墓場みたいなところがあって車のまま山積になってる。
中国製EVは電池外すのも色々手間なんで、
EVの墓場みたいなところがあって車のまま山積になってる。
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/17(水) 19:53:28.89 ID:5WFQ2Vpw0
逆に聞きたい
なんで爆発するんだよ
なんで爆発するんだよ
Anker
ソース:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637143965/
注目記事リンク集