1: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:15:22.34 ID:/TogzxT/a
「浅いよな」
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:15:44.50 ID:Ikn1Ji1o0
クソまずい
3: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:15:46.39 ID:GYfU2ZNO0
色がなんかキモい
4: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:15:59.45 ID:6sEm5bbF0
釜揚げの方が絶対美味い
8: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:25.63 ID:Ikn1Ji1o0
>>4
正解
正解
158: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:33:55.84 ID:gDnVQLnu0
>>4
わかる
ちな湘南住み
わかる
ちな湘南住み
178: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:36:05.52 ID:KF3egC2W0
>>4
これ
これ
220: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:40:43.68 ID:8/OVpdkx0
>>4
これ
スーパーに生しらす売ってたから試しに食べてみたけどえぐいわ
これ
スーパーに生しらす売ってたから試しに食べてみたけどえぐいわ
286: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:49:56.56 ID:1Im6PDID0
>>4
これ絶対これ
生より釜揚げの方が1000倍うまい
これ絶対これ
生より釜揚げの方が1000倍うまい
6: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:18.81 ID:o5W19vZda
目ん玉の食感が無理
7: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:22.43 ID:p2i8whKA0
割と生臭い
釜揚げの方がうまい
釜揚げの方がうまい
9: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:28.41 ID:FmVd6hZY0
正直期待したほど上手くなかったほぼ卵黄の味
10: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:47.51 ID:JPVL6ZZs0
食うと釜揚げする意味を知れる
11: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:16:54.45 ID:s8IApGe70
なんかにがい😨
15: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:17:40.05 ID:Q4iPorQ10
後でめっちゃ喉乾かん?
17: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:17:58.72 ID:pCvPlzzJ0
美味いけど釜揚げでいい
22: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:00.27 ID:QT/XoFy+0
捕れたてしかうまくない魚
釜揚げの偉大さを思い知れ
釜揚げの偉大さを思い知れ
23: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:07.08 ID:Hh28zMGca
高知で食ったわ
美味かったよ
美味かったよ
24: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:09.69 ID:JZLLPDaM0
美味いけど天然と解凍の差はなかった
26: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:29.47 ID:zxhirxfj0
江ノ島行ったら食っとけばええんか?
27: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:31.44 ID:hJiTH4Dn0
釜揚げシラス丼旨くてすこだ
28: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:35.49 ID:v1XHsW3+p
でも生姜醤油との相性一番良いと思う
30: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:50.59 ID:RJCgDvfZ0
ワイ藤沢市民、苦笑い
生しらすは不味いぞ
生しらすは不味いぞ
33: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:19:56.92 ID:c4i77/Zwd
静岡でむっちゃワクワクしながら食べたが近所のスーパーで売ってるのと変わんなかった
34: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:20:03.90 ID:hJiTH4Dn0
やっぱシラスは薬味なんやね
35: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:20:04.17 ID:JF1WCEXe0
アチアチご飯に冷凍の釜揚げしらす乗っけるの美味い
38: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:20:23.45 ID:OAz2U2pA0
ワイは釜揚げのが好き
まあ好き好きやろな
まあ好き好きやろな
39: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:20:28.93 ID:fsLwn8zh0
回転寿司の苦い感じして不味いけど本当に美味しいのは美味しいのかな?
43: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:21:09.49 ID:Hh28zMGca
>>39
新鮮なやつも苦いよ
新鮮なやつも苦いよ
55: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:38.08 ID:OAz2U2pA0
>>39
大洗行った時採れたて食ったけどとにかく生臭さが全く無いで
違いと言ったらそのくらいやな
大洗行った時採れたて食ったけどとにかく生臭さが全く無いで
違いと言ったらそのくらいやな
133: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:31:22.04 ID:jPlza8Rb0
>>39
回転寿司とかで苦味があってグチャッとかたまっているのは水分が出てきて劣化しているな
新鮮なのは一匹一匹がピンピンしている
回転寿司とかで苦味があってグチャッとかたまっているのは水分が出てきて劣化しているな
新鮮なのは一匹一匹がピンピンしている
330: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:55:49.62 ID:a56IjrPud
>>39
湘南民やけど
調理が上手い店のはマジで上手い
基本は臭みをいかに消すか
湘南民やけど
調理が上手い店のはマジで上手い
基本は臭みをいかに消すか
42: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:20:59.27 ID:IvXkfI5hd
とれた当日に生姜醤油かけて食べるならまぁまぁ
でも釜揚げかなやっぱ
でも釜揚げかなやっぱ
44: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:21:12.06 ID:aQlJQUC30
ローストビーフ丼並にがっかり丼の1つだと思う
50: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:24.56 ID:v73C5H+e0
店で食うと千円くらいするのに
スーパーやと1パックで298円やからな
違いはタレしかないという
スーパーやと1パックで298円やからな
違いはタレしかないという
51: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:29.69 ID:iaOB0hCQ0
宮崎の閑散とした道に駅で食った釜揚げ知らす丼クソうまかったなぁ
良いシラスなら釜揚げでも全然良いよ
良いシラスなら釜揚げでも全然良いよ
53: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:31.17 ID:sVTS5yR40
ちっちゃい生の魚を食べるそのままの味がする
当たり前やが
当たり前やが
56: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:38.09 ID:hURiBt900
田子の浦の漁港で食ったわ旨いけど
ちょっとクセあるよな桜えびの方が旨かった
ちょっとクセあるよな桜えびの方が旨かった
60: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:23:20.64 ID:v73C5H+e0
>>56
ほんまか
ワイは生桜エビのがガッカリしたな
ほんまか
ワイは生桜エビのがガッカリしたな
83: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:25:05.95 ID:hURiBt900
>>60
人によるんかな?桜えびは殻があるから食感悪いけど
甘みと香りがすこやったわ
人によるんかな?桜えびは殻があるから食感悪いけど
甘みと香りがすこやったわ
59: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:22:50.58 ID:oqySVu8B0
江ノ島と大洗で食ったわ
63: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:23:27.49 ID:Mp8FG9ATa
なんか口の中チクチクすんねん生しらす
あれ小骨か?
あれ小骨か?
91: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:25:52.19 ID:XTMdRBAdd
>>63
それアレルギーの軽度な反応じゃね
それアレルギーの軽度な反応じゃね
64: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:23:39.38 ID:fF2cCoJld
きゅうりみたいな香りするわ
ワイはすき
ワイはすき
72: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:24:15.62 ID:pEP68oua0
うまそうなイメージに釣られて食ったらガッカリする食いもんナンバーワン
77: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:24:40.89 ID:jDeUxOL20
>>72
ほんとこれ
ほんとこれ
82: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:24:59.02 ID:bzjkSnbU0
はま寿司で食ったけど不味かったわ 獲れたて食いたい
88: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:25:16.34 ID:NX4m6Qe40
江ノ島で食べたけど甘苦い
それだけ
それだけ
94: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:25:59.75 ID:xJprmhJO0
本物食ってがっかりしたのはししゃもやなあ
あの値段ならカペリンでええわって思った
あの値段ならカペリンでええわって思った
95: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:26:04.88 ID:HCSL4xiH0
ひとつひとつに命があると思うとウケる
99: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:26:19.91 ID:qKCVNZgn0
酒のつまみには良い 白飯かき込むには合わない
100: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:26:20.18 ID:PdMP2mjJ0
見た目S味Bだわ
101: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:26:23.17 ID:zxhirxfj0
微妙なんか
江ノ島行ったら何食えばええんや?
江ノ島行ったら何食えばええんや?
170: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:35:01.93 ID:NX4m6Qe40
>>101
しらすアイスとたこせんやぞ
しらすアイスとたこせんやぞ
114: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:27:50.99 ID:OAz2U2pA0
>>101
ちょっと足伸ばして鎌倉行って厚焼き玉子食おうや
ちょっと足伸ばして鎌倉行って厚焼き玉子食おうや
112: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:27:34.86 ID:jPlza8Rb0
ワイは大好きやけど、時間経過でスゴく味が落ちる
113: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:27:41.13 ID:Ow0BGmmi0
船の上で食わしてもらったのは旨かった
116: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:28:05.73 ID:duZk3muN0
桜海老にしろシラスにしろ生より熱入れた方が旨い
生じゃ生臭さと生姜醤油味しかせえへん
生じゃ生臭さと生姜醤油味しかせえへん
121: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:29:00.30 ID:LVjDtouPM
>>116
これ
海鮮って生が一番信仰あるけど
調理した方が美味いものも絶対にあるわ
これ
海鮮って生が一番信仰あるけど
調理した方が美味いものも絶対にあるわ
137: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:31:44.70 ID:QT/XoFy+0
>>121
秋刀魚なんか塩焼きにした方が絶対うまいしな
秋刀魚なんか塩焼きにした方が絶対うまいしな
117: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:28:16.40 ID:qXUXm+hbp
美味いのは生しらすじゃなくてわさび醤油なんだよね…
その点釜揚げの有能さ
その点釜揚げの有能さ
119: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:28:54.20 ID:5UtmPtEK0
食べる前がピークって言葉がぴったりや
128: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:30:30.77 ID:qKCVNZgn0
生しらすの沖漬けって出来ないんかな バラバラになってまうか
130: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:30:57.54 ID:tYCFsiSf0
ワイ鎌倉やが解禁直後でも不味くはないけど特段美味いってわけでもないんよね
あれならカツの代わりにエビを綴じた鎌倉丼のほうがまだ美味しいし
なんなら海鮮無視して景色のいいイタリアンでも行くほうがよっぽどいいよ女受けもいいし
あれならカツの代わりにエビを綴じた鎌倉丼のほうがまだ美味しいし
なんなら海鮮無視して景色のいいイタリアンでも行くほうがよっぽどいいよ女受けもいいし
138: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:31:46.78 ID:J3lmfV2Da
富山で食う生白エビ丼が1番美味いんだよなあ
139: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:31:58.88 ID:GbFOqkro0
桜エビの殻はめっちゃ柔らかいで
脱皮直後のザリガニくらいや
脱皮直後のザリガニくらいや
141: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:32:08.06 ID:ZMgNckKTM
生しらすって味より食感だろ?
味なら釜揚げのが美味いし
味なら釜揚げのが美味いし
163: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:34:05.47 ID:9uyYqFme0
>>141
食感も茹でた方がふわふわでええわ
生はプルプルに見えて実際食うとぐちゃぐちゃやからな
食感も茹でた方がふわふわでええわ
生はプルプルに見えて実際食うとぐちゃぐちゃやからな
180: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:36:17.79 ID:06WP8tYB0
>>163
それは水の切りと氷の入れ方が悪い
しっかり水切って氷も効かせればシャキっとする
それは水の切りと氷の入れ方が悪い
しっかり水切って氷も効かせればシャキっとする
207: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:38:56.12 ID:9uyYqFme0
>>180
それはイメージでそうだった気がするだけ
とれたての時点で組織が壊れやすいから金魚すくいみたいな網で小分けにするようなもんだぞ生しらすは
それはイメージでそうだった気がするだけ
とれたての時点で組織が壊れやすいから金魚すくいみたいな網で小分けにするようなもんだぞ生しらすは
235: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:42:14.03 ID:06WP8tYB0
>>207
イメージも何もワイはしらす漁師や
加工前提で取って氷付けたシラスと生食用に氷つけたシラスは別物レベルやで
イメージも何もワイはしらす漁師や
加工前提で取って氷付けたシラスと生食用に氷つけたシラスは別物レベルやで
144: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:32:43.07 ID:wwEmF5jR0
江の島のやつめっちゃうまかったけどあれじゃあかんの?
159: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:33:56.85 ID:06WP8tYB0
取ったその場で冷凍するくらいやないとどうしても苦味は出るぞ
しらすはマジで足が早い
しらすはマジで足が早い
75: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 23:24:35.46 ID:SW0KknQPd
食感は面白いけど変な苦みあるよね
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637072122/
注目記事リンク集