1: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:18:20.42 ID:gsVr+x8l0
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:19:38.29 ID:+aF1sGH70
とりあえずこの辺に街作るかの精神
3: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:20:16.02 ID:fB/BgWlDa
どっちかと言うとA列車
128: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:45:37.27 ID:ElkT5k+RM
>>3
資材の豆腐があれば完璧だな
資材の豆腐があれば完璧だな
4: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:21:41.33 ID:1iTETN6D0
街づくりゲームの街って碁盤目か円形しかパターンなくなるよな
233: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:58:18.28 ID:+RvSSeNCM
>>4
始めから計画して作るのにごちゃごちゃさせる意味ないやろ
始めから計画して作るのにごちゃごちゃさせる意味ないやろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:22:10.50 ID:pMGXJ6yi0
遠方に山映されると箱庭感増す
9: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:22:37.33 ID:Nk32gRYBM
東横イン草
10: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:23:17.47 ID:i92o2c6yd
函館行きたいのにこんな所になんか作ってもしょうがないだろ
12: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:23:31.34 ID:iSSB3Qk+a
新幹線出来てもこの辺に用無いからな
16: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:24:42.43 ID:dZIAoRKg0
18kmくらい離れてるのはさすがに酷
新青森でも3~4km程度なのに
新青森でも3~4km程度なのに
23: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:26:27.46 ID:389k/aFxM
>>16
新青森駅はちゃんと青森市の街中にあるからな
新青森駅はちゃんと青森市の街中にあるからな
45: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:30:30.80 ID:KEqc1Y72r
>>16
18キロ草
空港か何かか
新幹線は駅to駅で移動が楽なんが利点やのに
18キロ草
空港か何かか
新幹線は駅to駅で移動が楽なんが利点やのに
22: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:26:27.23 ID:sdqjYqxD0
羽島駅よりみじめやな
こんなに立派な駅なのに
こんなに立派な駅なのに
24: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:26:31.11 ID:SklwbiGYM
ここに行ってもやることねえ
25: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:26:58.48 ID:RHhQiIbY0
竜巻で崩壊しそう
26: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:26:59.02 ID:TZHApLp50
資材置き場作れば勝手に発展するやろ
27: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:27:16.87 ID:tp3M1gw+0
29: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:28:01.34 ID:lqudeZTGa
>>27
じゃあやっぱり最終的には汚水か
じゃあやっぱり最終的には汚水か
36: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:29:19.23 ID:hMNJB6e50
>>29
???「市民全員に病気になってもらいましょう」
???「市民全員に病気になってもらいましょう」
31: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:28:13.64
中央の省庁でも移転すればええやん
利便性抜群で土地代も東京より安いやろ
利便性抜群で土地代も東京より安いやろ
34: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:28:33.91 ID:hMNJB6e50
A列車でほとんど利用客がいない場所ですって言われる場所やんこんなん
37: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:29:24.07 ID:TZHApLp50
東横インって駅前に必ずあるけど何故そんなええ土地ばっかり持ってるんや?
40: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:29:50.34 ID:uJmTnhVbM
北斗市とかいうゴミ自治体
上磯町とも合併の際揉めた大野町のせいや
上磯町とも合併の際揉めた大野町のせいや
41: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:29:52.29 ID:gHlHy1y/0
リセットコースや
42: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:30:06.01 ID:VmDgsxbN0
札幌までの道にある町村が揉めて新幹線来なかったんやろこんな寂れた場所誰がくる年
48: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:30:55.14 ID:7EvQmStcp
観光的には高速一本だったり悪くはないんだが着工が遅すぎて誰も手つけない土地になってしまった
49: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:31:52.57 ID:dlPheaZqd
函館行の快速と接続取ってるからセーフ
51: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:32:37.22 ID:LYGxFBjl0
北斗市は大野町(1万人)と上磯町(3万5千人)が合併した市。
んでこの駅は大野町の中心駅。新幹線開業前の在来線は次の列車まで3時間無いとかそういうレベルの駅だった
んでこの駅は大野町の中心駅。新幹線開業前の在来線は次の列車まで3時間無いとかそういうレベルの駅だった
52: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:32:44.75 ID:zvMdA9aX0
函館まで行くとスイッチバック要るとかなんとかってマジなん?
58: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:34:02.75 ID:tha1wPOl0
>>52
89: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:39:48.35 ID:V37R6Ey40
>>58
これはしゃーないな
これはしゃーないな
323: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:08:32.89 ID:SPoKYkol0
>>58
青函トンネル函館に繋げりゃよかったんちゃう
青函トンネル函館に繋げりゃよかったんちゃう
330: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:09:05.09 ID:LYGxFBjl0
>>323
トンネルの長さが4倍くらいになってまうわ
トンネルの長さが4倍くらいになってまうわ
56: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:33:39.37 ID:A4oV0Rk00
駅から直線で伸びる道路とかまんまA列車3だな
60: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:34:17.84 ID:+2uhB/iE0
新幹線通る駅で最も田舎確定か?
65: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:34:54.80 ID:tha1wPOl0
>>60
ここよりド田舎の八雲が誘致して通ることになった
ここよりド田舎の八雲が誘致して通ることになった
167: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:50:19.07 ID:ZmUDsPsW0
180: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:51:55.96 ID:tha1wPOl0
>>167
国道沿いのツタヤもブックマーケットも潰れて娯楽が完全に消滅しそうな所
国道沿いのツタヤもブックマーケットも潰れて娯楽が完全に消滅しそうな所
185: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:52:47.51 ID:gsVr+x8l0
>>167
北海道って無理ゲーだな
北海道って無理ゲーだな
62: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:34:24.98 ID:ggB6HXtJ0
函館方面に新幹線作るより函館市無くした方が手っ取り早いと言う事実
海運全盛期だから許された立地やぞ
海運全盛期だから許された立地やぞ
73: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:35:53.00 ID:CbM343yD0
>>62
これ
函館に新幹線の駅作ったら函館が終点になってまう
これ
函館に新幹線の駅作ったら函館が終点になってまう
67: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:35:08.29 ID:S5nS25ZZd
コンビニ無さそうやけど東横インの宿泊者は晩飯どうするんや
79: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:37:08.16 ID:LYGxFBjl0
>>67
駅ビルにハマナスストアとかいうジェネリックセイコーマート的なのが入ってる。なお夜8時で閉まる。
歩いて15分くらいのとこに本物のセイコーマートもある
駅ビルにハマナスストアとかいうジェネリックセイコーマート的なのが入ってる。なお夜8時で閉まる。
歩いて15分くらいのとこに本物のセイコーマートもある
68: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:35:11.49 ID:Ems+0ChT0
まず税金を下げて建物増やせば勝手に人口が増える
ゲームなら
ゲームなら
75: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:36:35.07 ID:uJmTnhVbM
いうて今の函館駅周辺は廃墟だらけで悲惨な状況だぞ
五稜郭と産業道路辺りがマシや
五稜郭と産業道路辺りがマシや
288: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:03:39.07 ID:JMHBOWg/0
>>75
函館は20年前ですらシャッター街って感じやったけど今はもっとやばそうやね
函館は20年前ですらシャッター街って感じやったけど今はもっとやばそうやね
306: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:05:36.48 ID:LYGxFBjl0
>>288
アーケードが撤去されて、森文化堂と玉光堂が潰れたとき、ワイの函館駅前は終了した
アーケードが撤去されて、森文化堂と玉光堂が潰れたとき、ワイの函館駅前は終了した
81: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:37:30.96 ID:Z8QVJL3K0
シムシティのごみ捨て専用都市やん
86: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:39:14.77 ID:JYzCYjXv0
無駄に道路曲げちゃったりなんかして
90: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:39:54.78 ID:YPeoiQX70
新庄の北広島市っていざ行ってみたら周りが田んぼとかだったら笑う
91: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:39:55.00 ID:VypBgloZr
函館はゴネなかったん?
函館駅にくっ付けて新幹線駅作れ
せやなかったらここは通さんぞ
ワシらの目の玉の黒いうちは絶対に作らせんから覚悟しろって
函館駅にくっ付けて新幹線駅作れ
せやなかったらここは通さんぞ
ワシらの目の玉の黒いうちは絶対に作らせんから覚悟しろって
106: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:41:37.65 ID:I0mbyNZl0
>>91
ゴネまくったで
その結果がアクセス鉄道と変な駅名や😂
ゴネまくったで
その結果がアクセス鉄道と変な駅名や😂
119: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:44:26.45 ID:VypBgloZr
>>106
新幹線駅アクセス鉄道作ってもろたんか?
妥協したわけやな
新幹線駅アクセス鉄道作ってもろたんか?
妥協したわけやな
124: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:45:03.50 ID:I0mbyNZl0
>>119
在来線を電化しただけや
在来線を電化しただけや
94: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:40:14.29 ID:KHnw92vCd
長崎新幹線みたいに函館延伸はないんか?
105: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:41:18.02 ID:ggB6HXtJ0
>>94
金の無駄だからこうなったんやぞ
そしてこれでも金が無駄というか悲しみ
金の無駄だからこうなったんやぞ
そしてこれでも金が無駄というか悲しみ
97: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:40:28.60 ID:XcKZ5RQHM
北海道「北海道にも新幹線よこせ!」
JR東「わかりました」
北海道「青森の権力争いに巻き込まれて勝手に駅作られた!こんなところに駅出来たのは青森のせい!北海道に新幹線はいらない!」
JR東「札幌まで延伸します」
北海道「よし!はやくやれ!」
なんやねんこいつら
JR東「わかりました」
北海道「青森の権力争いに巻き込まれて勝手に駅作られた!こんなところに駅出来たのは青森のせい!北海道に新幹線はいらない!」
JR東「札幌まで延伸します」
北海道「よし!はやくやれ!」
なんやねんこいつら
100: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:40:38.80 ID:NXdZWRLO0
ええやんここから発展させる夢がある
107: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:42:09.07 ID:mXriUuLc0
東横イン挑戦したなぁ
100%客来ねーじゃん
100%客来ねーじゃん
111: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:42:38.86 ID:fTiYmVns0
どうやってもセンスある街作れないわ
こんな感じになっちゃう
こんな感じになっちゃう
114: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:43:06.39 ID:QPWjMxG00
こんなん初期の低密度住宅の税収じゃ即リセットコースやで
120: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:44:39.19 ID:c3n3pMe60
東海道新幹線の米原駅もこんな感じ
125: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:45:16.86 ID:9ZbZcMRc0
>>120
あそこ周り何も無くてビビったわ
あそこ周り何も無くてビビったわ
138: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:46:37.27 ID:VKwZHsFE0
>>120
米原は北陸方面の乗り換えっていう地味に重要な役割があるからしゃーない
なお北陸新幹線延伸
米原は北陸方面の乗り換えっていう地味に重要な役割があるからしゃーない
なお北陸新幹線延伸
360: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:11:51.11 ID:4jhvn9agr
>>120
北陸行く乗り換えのためだけに降りたわ
ショボすぎてビビった
北陸行く乗り換えのためだけに降りたわ
ショボすぎてビビった
130: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:45:57.23 ID:mUCkTOFf0
東横インって過疎新幹線駅によくあるよな
137: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:46:27.55 ID:mXriUuLc0
とりあえず建てたろの精神
152: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:48:32.93 ID:I0mbyNZl0
ガチ過疎じゃなくて、仮にも中核市なのになあ
一応市内の青森とベッドタウンのその先の空き地に作った新函館北斗くんを比較するのは酷なことやで
一応市内の青森とベッドタウンのその先の空き地に作った新函館北斗くんを比較するのは酷なことやで
182: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:52:10.35 ID:ElkT5k+RM
>>152
今急激に人口減ってるぞ
Citiesなら汚水でも飲まされてるんか?ってレベルで
今急激に人口減ってるぞ
Citiesなら汚水でも飲まされてるんか?ってレベルで
200: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:55:04.33 ID:I0mbyNZl0
>>182
そんなん函館なんて昔から衰退し続けてるやろ
そうじゃなくて比較対象が町村レベルの駅なのがヤバいやろと。
そんなん函館なんて昔から衰退し続けてるやろ
そうじゃなくて比較対象が町村レベルの駅なのがヤバいやろと。
153: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:48:33.32 ID:PtoINPe/0
人工増えないと発展してくれないやつやん
157: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:48:50.33 ID:6dh1CVzw0
これから人口増えるわけなんてないんだから発展させようがないよね
165: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:50:13.74 ID:MJvqjc65K
ここ降りてレンタカーで函館、登別、札幌、小樽とぐるっとしたわ
183: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 19:52:12.38 ID:TIi2kJNhd
ゲームみたいにビルが勝手にニョキニョキ生えてくるわけじゃ無いんよ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638440300/
注目記事リンク集