1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:14:17.93 ID:Frla+2kb0
当たり前やんなこんな
ジュース

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:14:35.26 ID:Frla+2kb0
ちな糖尿病になっても飲むのをやめれん模様

3: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:14:48.71 ID:Frla+2kb0
一時期体がだるい、極度の頻尿、頭痛が頻発
等の症状が出て病院で検査して判明

4: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:15:08.29 ID:Frla+2kb0
毎日帰りに薬局でジュース買うのが日課やからな

5: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:15:18.77 ID:vNLg3LARa
どんなブドウジュース?

8: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:15:55.08 ID:Frla+2kb0
>>5

ウェルチとかいろんなの買ってきてるで

6: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:15:39.26 ID:Frla+2kb0
因みに会社でも有名な話(わいがそもそも話してた)で
ついになったかみたいなこと言われて草
健康診断とか期待されてたんやろうなぁ

43: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:56.90 ID:21G3E1x60
>>6

10: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:07.26 ID:Frla+2kb0
なっちゃんのやつとかもなかなか飲みやすい

11: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:20.69 ID:Frla+2kb0
大体排尿して15分くらいでまたなんか尿意みたいなものが来てくっそきつい

12: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:22.67 ID:o/fn1GG/0
お前のせいでぶどうジュース飲みたくなったわ

13: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:28.79 ID:aHsAlCFL0
何歳?

15: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:39.83 ID:Frla+2kb0
>>13
31

14: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:35.38 ID:Frla+2kb0
なんかこうフェイバリットな飲み物みたいなの決めるとずっとそれ飲み続けちゃうんだよな
うっめうっめってなって
かなり前は濃いおーいお茶にはまってた
このまんま行きゃよかったのにな
バカや

16: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:16:57.38 ID:3TdeR/yqa
ぶっちゃけぶどうジュースが美味しすぎるのが悪いよな 購入制限した方がいいくらい美味しい

17: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:03.02 ID:siS9I1ow0
デブ?

22: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:23.43 ID:Frla+2kb0
>>17
179
102
くらいやね今

27: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:42.48 ID:JbihHVedd
>>22
それ他に原因あるやろ

79: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:22:11.26 ID:wYdLiHmD0
>>22
ぶどうジュースだけか?

178: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:40:28.97 ID:I7HatRP70
>>22
ぶどうジュースに罪はなかったようだね

320: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 14:00:05.42 ID:PAjaMa2G0
>>22
葡萄以前にこっちでは問題は

18: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:03.47 ID:Frla+2kb0
500mlにすればええんだよね
なんか誘惑に負けてでかいの買っちゃう
でかい方が安いときすらあるからな

20: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:09.04 ID:KWWB7+gJ0
ワイ毎日ブラックコーヒーと炭酸水しか飲んでないけど身体に悪いんか?

23: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:27.74 ID:3TdeR/yqa
>>20
問題梨

32: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:54.90 ID:g0y6kOytp
>>20
カフェインの取りすぎもあまり良くないやろ

37: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:17.46 ID:ROPxgXZR0
>>20
どっちも量多いと胃には悪いで

24: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:33.82 ID:FpnRIZqT0
飯は結構食べる方?

30: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:50.41 ID:Frla+2kb0
>>24
ドカ食いしとる

26: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:39.87 ID:Frla+2kb0
頻尿の波ガチで来るから
自律神経もあるんやろかこれ

28: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:46.18 ID:ROPxgXZR0
果糖もやばいんよな

29: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:17:47.98 ID:VVr3ccLZd
ワイも一時期生茶にハマって水分それしか摂らん時期あったわ

34: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:13.46 ID:Frla+2kb0
太く短く生きるのも良いことやんな

41: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:40.42 ID:3TdeR/yqa
>>34
太く生きられてますか?

54: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:10.47 ID:I4hcI/bw0
>>34
すっと死ねたらええけど足切ったりせなあかんで

61: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:48.58 ID:ee4g0Jtu0
>>54
まさに太く短くやね

38: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:29.27 ID:YhyGPSwma
俺も今牛乳にハマってて牛乳飲むのやめられん
助けてくれ

39: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:35.35 ID:+bwDBEIm0
普通に原因そのジュースだけやないやろ

40: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:36.86 ID:3hH94ESw0
2リットルもぶどうで飽きんのか?

42: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:18:43.82 ID:Inc8u38Y0
毎日飲んでると飽きそうなもんやけどな
一時期桃の天然水にゲロハマりしてたけど数週間で飽きたわ

51: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:19:53.90 ID:vrdbQ+iS0
牛乳ですら毎日2リットルも飲んでたら体おかしくなるぞ

52: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:08.53 ID:ee4g0Jtu0
結局飲んでええのは水か麦茶だけや
つまらんなあ

80: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:22:21.37 ID:KgDeHRce0
>>52
緑茶とかウーロン茶はカフェイン入っとるしな
胃炎になって結局麦茶最強ってことが分かったわ

56: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:12.85 ID:vUpgTefha
加糖されてないのだったらいんじゃない?

60: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:42.55 ID:c5zPskv00
水が飲めなくなったら人間終わりだよ

63: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:20:55.73 ID:Frla+2kb0
糖尿病の初期症状でやたら甘い物が欲しくなるというのもある
気付かずジュース飲んだりお菓子食べたりしてると悪循環でどんどん悪化する

64: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:21:01.70 ID:3hH94ESw0
毎日モンスター飲んでるけどヤバいのか?
健康診断今んとこ異常なし

72: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:21:49.53 ID:I4hcI/bw0
>>64
基本は太ってなきゃ大丈夫だよ

83: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:22:28.79 ID:3hH94ESw0
>>72
体脂肪率は一桁やな
でも糖尿でもめっちゃ痩せてるやつおるよね

106: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:24:41.85 ID:I4hcI/bw0
>>83
進行したら痩せるねん

140: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:31:45.62 ID:08Y8MLQwa
>>83
栄養を吸収できないI型はどんどん痩せてく
ある意味お得

65: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:21:15.94 ID:/HGrStkk0
ゼロ飲料飲みや 健康に関しては分からんけど血糖値は上がらんで

66: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:21:16.34 ID:aRDb23cGa
ウェルチで糖尿になったのも含めてまんまワイや
ジュースが1番あかんらしいな

69: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:21:38.51 ID:eqyeNvtf0
ワイも毎日コーヒー飲みまくっとるから他人事ちゃうわ

81: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:22:24.24 ID:VIunIH6t0
ワイもジュースの飲み過ぎで太ってた事あったわ
今は痩せとる

101: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:24:01.03 ID:YKT6aec20
お茶や麦茶飲めよ

103: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:24:14.98 ID:JZaR12by0
こういうデブとかニートってなんでダイエットとか仕事は続かないのに
不摂生なことは続けられるんや?

118: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:26:21.63 ID:X1nZRF+30
>>103
デブやニートやから不摂生が出来るんやで
普通の人は自制したり周りが止めるから

108: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:25:00.25 ID:1lrz2G+Ka
そらそうやろ
フルーツジュースって糖分エグいし

113: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:25:35.96 ID:9Ulk0pK1r
ワイ105kgやけど空腹時血糖値85だったわ
肝臓はヤバいけど

115: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:26:06.47 ID:Vuqp4RBt0
ポリフェノールがたくさん採れるからへーきへーき!

129: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:27:56.52 ID:LyBeJqqZ0
婆ちゃんが糖尿病なんだが自宅でインスリン打たなきゃならんし薬も飲まなきゃいけないし大変そうだわ。しかもたまに低血糖症起こして病院運ばれるし

144: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:32:48.17 ID:6wgkmwul0
HbA1c5.1ってやばいんか?
普通の人の数値知りたい

147: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:33:14.46 ID:YCxeil/50
>>144
正常や
ちなワイ糖尿6.7

151: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:34:28.80 ID:6wgkmwul0
>>147
6行くとやばいんやっけ?
大丈夫なんか?

160: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:36:57.25 ID:YCxeil/50
>>151
確か上限は6.2やからニキはまだまだ平気や

154: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:35:16.17 ID:CiTuDFIfM
三矢サイダーのダイエットの奴は違和感なくて漉き
コカ・コーラゼロは別物やから無理

155: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:35:17.35 ID:BDjhQ/bu0
糖尿病になるって相当無茶苦茶なことを継続しないとならんやろ
ワイ自分の食生活危ないと思ってたけど全然やわ
どんだけやばい生活してるんや

156: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:35:46.18 ID:CiTuDFIfM
>>155
白米ばくばく食うてるとなるんやろ?

161: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:36:58.98 ID:4fY6ULPm0
>>156
消化吸収が良ければ良いだけ血糖値の跳ね上がりがやばいから、
液体に勝ることはまぁないよ

163: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:37:17.63 ID:PEvJdQ2vM
ジュースはだいたい100mlで糖質10g程度
それを2000mlなので200g
これは牛丼並二つ分に相当する

167: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:38:52.30 ID:CiTuDFIfM
最近はホット麦茶飲んでる
炭酸飲料は飲まないようにしてるわ

168: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:39:00.57 ID:6YP0rI2MM
そらぶどう味の砂糖水やからな

169: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:39:13.75 ID:y01H0rx90
白飯で取る糖分よりジュースで取る糖分の方がヤバいんやろ

175: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:39:56.80 ID:1Bj765tr0
白砂糖は血糖値の乱高下やばいで
倦怠感や頭痛もそのせいや

182: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:41:24.58 ID:1jX1G29H0
甘いのに興味が湧かない民で良かったわ🤗
糖尿怖すぎ

186: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:42:05.69 ID:8VbwtXke0
>>182
甘いのじゃなくても糖尿になるけどな
米バカ食いして運動しないと40手前ぐらいで来る

192: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:42:41.00 ID:XSf4bQdhM
米の糖質の多さは異常
パンのがだいぶまし

197: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:43:07.38 ID:8VbwtXke0
>>192
パンのがやべぇぞ
GIバカ高い

198: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:43:16.18 ID:CiTuDFIfM
>>192
パンの方がたんぱく質も多いしな
白米はアカンわ

211: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 13:45:41.88 ID:XSf4bQdhM
あんこ系やべーよな
チョロッと糖質爆発しててわろたわ




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638332057/

注目記事リンク集