1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:25:21.30 ID:1rBdl7zT0
あんま語られんけど
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:25:53.54 ID:YZM6Azy20
どこも美味いけどすごい美味いところはない感じ
7: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:27:48.80 ID:thqzULvSd
テリー伊東の辛いやつだけ食ってる
14: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:29:20.17 ID:WwJnG6KU0
あげたてやったらどこもわりと美味いんちゃうの
ハンバーグとか寿司みたいにまずいのが基本存在しないっていうか
ハンバーグとか寿司みたいにまずいのが基本存在しないっていうか
15: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:30:17.63 ID:ETyMPyKRM
唐揚げなんてどこもそれなりやろ
鶏肉食いたきゃケンタッキー食うわ
鶏肉食いたきゃケンタッキー食うわ
16: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:30:35.67 ID:oVS5MgECd
ぶっちゃけ惣菜屋で買えばええ
専門店と比べて味で劣ってるわけでもなく唐揚げ以外も選択肢は多いし
専門店と比べて味で劣ってるわけでもなく唐揚げ以外も選択肢は多いし
17: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:30:40.33 ID:pnN9Mf2V0
かつや系列のからやま美味いで
塩辛ともちろん大根のあれも食い放題
塩辛ともちろん大根のあれも食い放題
148: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:58:50.18 ID:3ifdphR/0
>>17
ワイはあそこの唐揚げピンとこんかったな
よくある店ならガスト系列のからよしの唐揚げのが美味かった(値段倍違うからそら美味くて当然かもやが)
から山は焼き鳥を名乗る照り焼きのが美味いで
あと塩辛は確かにめちゃめちゃ美味い
ワイはあそこの唐揚げピンとこんかったな
よくある店ならガスト系列のからよしの唐揚げのが美味かった(値段倍違うからそら美味くて当然かもやが)
から山は焼き鳥を名乗る照り焼きのが美味いで
あと塩辛は確かにめちゃめちゃ美味い
20: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:31:28.19 ID:c48tyPAi0
からやま一強やぞ
21: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:31:48.63 ID:fXEOih+v0
からよし(ガスト内にあります)
これほんま専門店なのか・・・?
これほんま専門店なのか・・・?
22: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2021/12/01(水) 06:32:10.48 ID:Mkhj7L5N0
>>21
意外と美味かったで
意外と美味かったで
23: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:32:36.38 ID:1rBdl7zT0
>>21
これうまいで
これうまいで
151: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:59:28.83 ID:3ifdphR/0
>>21
単体の店もあることはあるぞ
テイクアウトでしか買わんから行ったことないけど
単体の店もあることはあるぞ
テイクアウトでしか買わんから行ったことないけど
24: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:32:57.12 ID:ZGJIQjlj0
どこでもうまい
28: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:33:15.30 ID:4NPZ2Pywp
から好しは正直微妙やで
専門店やないけどチェーン店なら吉野家のから揚げが一番美味い
専門店やないけどチェーン店なら吉野家のから揚げが一番美味い
184: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:09:47.21 ID:veTWdpoU0
>>28
からよしはイカの塩辛食べに行くとこや
からよしはイカの塩辛食べに行くとこや
32: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:34:08.55 ID:eNq/dxsIa
自宅近くの小さな弁当屋の唐揚げが一番美味い
33: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:34:21.63 ID:Y80V3cNS0
からよしマズくは無いけどボリュームに欠けるし味はからやまのが上
近くにあるのはからよしだけどリピートする程のものではないかなっていう
近くにあるのはからよしだけどリピートする程のものではないかなっていう
34: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:34:35.66 ID:wHwW5ASc0
なか卯の唐揚げが一番うまいわ
36: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:35:00.75 ID:KatX5ygZ0
唐揚げって冷凍で良くね?
冷凍食品の中でも異常なレベルで美味いやろ
冷凍食品の中でも異常なレベルで美味いやろ
45: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:36:45.36 ID:9eHfwxqZp
>>36
いやむしろ冷凍食品めっちゃ進化しとるのにから揚げだけ微妙やろ
いやむしろ冷凍食品めっちゃ進化しとるのにから揚げだけ微妙やろ
51: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:38:56.38 ID:fXEOih+v0
>>45
ニチレイ特からを信じろ
ニチレイ特からを信じろ
39: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:35:31.70 ID:i/fQbcEG0
からやまは不味いだろ
肉が固い
ちゃんともも肉使ってんのか?
肉が固い
ちゃんともも肉使ってんのか?
155: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:00:33.68 ID:3ifdphR/0
>>39
そこなんよ
肉汁感ぜんぜんないよなから山
唐揚げを鉄板でなんかしました、みたいなやつならまぁまぁ美味いけど唐揚げ自体を堪能する店ではないな
そこなんよ
肉汁感ぜんぜんないよなから山
唐揚げを鉄板でなんかしました、みたいなやつならまぁまぁ美味いけど唐揚げ自体を堪能する店ではないな
42: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:36:03.53 ID:4wSg+6qEM
Sガストからから好しに変身した店舗半年で潰れて草
43: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:36:11.09 ID:51XcYAPb0
脂身少ない唐揚げ好きなんやけどなかなか周りに同意者おらんくて悲しい
44: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:36:37.83 ID:/QEbrgyc0
ふわふわ系の衣好きやで
ザクザクなのはやりすぎや
ザクザクなのはやりすぎや
48: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:37:28.76 ID:gsc1u2BVM
この前吉野家食ってみたらマジで美味かったわ
揚げたてやし
揚げたてやし
53: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:39:43.10 ID:88VbNvpE0
SS
からやま
S
なし
A
天才、から好
からやま
S
なし
A
天才、から好
54: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:40:09.82 ID:dt+LqjG60
日本亭の唐揚げ弁当でいいや
56: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:41:16.47 ID:/0aYL6Lg0
からやま美味いやんけ
あの締まった肉質がええんや
ただの油まみれなブヨブヨがジューシー唐揚げ謳うのがおかしい
あの締まった肉質がええんや
ただの油まみれなブヨブヨがジューシー唐揚げ謳うのがおかしい
57: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:41:19.54 ID:hMaMncD0r
すた丼
59: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:41:48.43 ID:1ap53DFnd
フジイの唐揚げは酒に合う
61: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:42:47.20 ID:WwJnG6KU0
吉野家のからあげってどうなん
71: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:44:50.20 ID:rg2+1axAp
>>61
美味いで
醤油系好きなら特にドンピシャやと思う
美味いで
醤油系好きなら特にドンピシャやと思う
63: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:43:03.13 ID:7iy+cf9yd
からやま別に普通やわ ガスト一強やろ 普通に
76: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:45:31.17 ID:8C8Bs+Wt0
唐揚げの天才は普通にあんまり美味しくは無かった
美味しいところ簡単に見つけようと思ったらちょっと前にブームになった栃木の唐揚げ屋で買ったほうがええよ
だいぶ減ったけど今まだあるところって美味しいから評価されて残ってるところしかないし栃木背負ってるからな一応
美味しいところ簡単に見つけようと思ったらちょっと前にブームになった栃木の唐揚げ屋で買ったほうがええよ
だいぶ減ったけど今まだあるところって美味しいから評価されて残ってるところしかないし栃木背負ってるからな一応
85: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:46:40.33 ID:/QEbrgyc0
>>76
ジャンクフードとしては玉子込みで妥当な感じはある
ジャンクフードとしては玉子込みで妥当な感じはある
78: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:45:33.38 ID:BJoyyTIxp
なか卯の竜田揚げも安くて旨い
81: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:46:01.20 ID:DAxpXVjw0
近所にある茹で唐揚げと発芽玄米とかいう健康志向ターゲットにした弁当屋がめっちゃ売れてるわ
89: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:47:03.10 ID:i/fQbcEG0
>>81
ゆで唐揚げってなんだよ?
一度ボイルした肉揚げてんのか?
ゆで唐揚げってなんだよ?
一度ボイルした肉揚げてんのか?
91: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:47:27.01 ID:DAxpXVjw0
>>89
そう
カロリー抑えられるらしい
そう
カロリー抑えられるらしい
84: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:46:18.91 ID:6ANaj7H10
からやまもからよしも大して変わらないから100円安いからよし行ってる
96: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:48:40.89 ID:gP/Am0UT0
唐揚げって自分で作るとなんか微妙だよな
101: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:49:05.18 ID:zkFNI1sBM
>>96
しかも超絶めんどいしな
から揚げは店で買った方がコスパフォええわ
しかも超絶めんどいしな
から揚げは店で買った方がコスパフォええわ
107: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:14.22 ID:Y0Cof1QM0
>>96
衣に使うスパイスと油が再現不可能だからな
特に油とか専用のフライヤーが無いと厳しい
衣に使うスパイスと油が再現不可能だからな
特に油とか専用のフライヤーが無いと厳しい
109: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:45.47 ID:BJoyyTIxp
>>96
二度揚げするか圧力鍋でやるか
どちらにせよ危険
二度揚げするか圧力鍋でやるか
どちらにせよ危険
98: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:48:56.99 ID:XcWM04Az0
からやまの極だれマジでうまいわ
103: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:49:17.33 ID:W4n1Phiv0
神奈川でおすすめくれ
105: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:02.91 ID:BJoyyTIxp
>>103
からあげしんちゃん
からあげしんちゃん
104: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:02.36 ID:zCAMWAoB0
まず不味い唐揚げがない
106: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:07.79 ID:Pung/O1W0
丸達ってとこ美味い
108: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:50:19.64 ID:sf79QcOB0
これに関してはスーパーで買った肉なら半額以下ガー言うやつほんまおらんよな
自炊で唐揚げとかいうコスパ最悪のやつ
自炊で唐揚げとかいうコスパ最悪のやつ
118: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:51:21.28 ID:i/fQbcEG0
>>108
揚げ物は外食って割り切ってるわ
ゆでたり焼いたりなんて家でもできるけど
揚げモノは後始末も準備も面倒くさい
揚げ物は外食って割り切ってるわ
ゆでたり焼いたりなんて家でもできるけど
揚げモノは後始末も準備も面倒くさい
120: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:51:47.26 ID:oVS5MgECd
>>108
油使うのがまずめんどい
揚げ物作る気せーへん
油使うのがまずめんどい
揚げ物作る気せーへん
116: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:51:10.72 ID:V2qHEGYvd
オリジンの塩唐揚げはガチ
133: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:54:02.31 ID:kO9C2gSLM
チェーンならからやま一択
タレもうまい
タレもうまい
137: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:56:01.46 ID:wcKiJDOh0
台湾のクソデカ唐揚げなんて言うんだっけ?ペラペラで全く美味くない
140: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:57:24.78 ID:WQY+ve4Qd
>>137
ダージーパイやな
うまくなかったわ
ダージーパイやな
うまくなかったわ
152: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:59:30.64 ID:WwJnG6KU0
>>137
叩いて伸ばして顔くらいの大きさにしとるんやったか
一回くらい食ってみたい
叩いて伸ばして顔くらいの大きさにしとるんやったか
一回くらい食ってみたい
139: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:56:13.89 ID:whF14+Gh0
からやま近くに欲しい
あるところにすんでた頃はしょっちゅう行ってたのに
あるところにすんでた頃はしょっちゅう行ってたのに
145: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 06:58:03.87 ID:R3iy1Pi1p
吉野家の唐揚げって最初まずかったよな?リニューアルしたん?
160: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:02:35.40 ID:7ul/XQ4pp
から揚げ最初に考えたやつ天才だよな
177: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:07:51.53 ID:WwJnG6KU0
タルタルつけますとかスパイスかけますってんなら下味なしの素揚げでも満足できるし
焦げてたり生でなければセーフやもんな
焦げてたり生でなければセーフやもんな
181: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:08:55.21 ID:r+Dmuy3F0
テリーのとこは店員の対応がクソやったからもう行かんけど
唐揚げは普通でレモネードがうまかったわ
唐揚げは普通でレモネードがうまかったわ
189: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:11:27.68 ID:hLv/IHIl0
>>181
イートインスペースあるとこないとこ両方あるわな
あるとこで店内で食べたけど
退店客の放置されたままでムカついたわ
イートインスペースあるとこないとこ両方あるわな
あるとこで店内で食べたけど
退店客の放置されたままでムカついたわ
186: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:10:23.30 ID:3I6PBMxBM
違い求めるならタレ付きの奴やろ
浅草唐揚げ緑が美味かった
浅草唐揚げ緑が美味かった
187: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:10:32.85 ID:Y+hAAeDz0
からやまは親子丼セットが至高
192: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:12:18.40 ID:3ifdphR/0
>>187
それなりの値段にはなってまうのがな…
コスパは間違いなくええんやけど
それなりの値段にはなってまうのがな…
コスパは間違いなくええんやけど
197: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:13:18.67 ID:bhVRwSZkM
あんまり共感されないがたこ焼き屋の風風の唐揚げが好き
201: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:13:53.11 ID:k2lNEd4b0
から良し→からやまのパクリみたいなのに全然美味しくない
テリー伊藤→特別美味しくはない(主に衣)けど値段は安いから弁当ならええと思う
からやま→安くてうまい、かつや系列は純豆腐とか岡村屋よりからやまにしろ
テリー伊藤→特別美味しくはない(主に衣)けど値段は安いから弁当ならええと思う
からやま→安くてうまい、かつや系列は純豆腐とか岡村屋よりからやまにしろ
208: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:17:16.23 ID:AJ+AR0880
長崎にきたらふくまんやを食え
216: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 07:22:31.91 ID:r+Dmuy3F0
セブンのホットスナックの3個200円のからあげがうまくてビビったわ
あれでええ
あれでええ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638307521/
注目記事リンク集
どれも似たり寄ったり