1: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:38:09.39 ID:2uwdOpaR0
実際どう?しんどい?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:38:37.99 ID:jtucpYdVd
今まさに乗ってるとこやが後悔しとるで😭
31: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:45:48.17 ID:UbY7g41b0
>>2
携帯触るな
携帯触るな
177: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:35:07.49 ID:NuyfSZhy0
>>31
今は仕切りあるから昔ほどは気にならん
大丈夫や
今は仕切りあるから昔ほどは気にならん
大丈夫や
3: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:38:44.40 ID:6BGKCbaY0
適正ある人は楽らしいで
ワイは二度と乗らんと思ったけど
ワイは二度と乗らんと思ったけど
4: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:39:17.85 ID:6J/5prF+0
最近は3列で隣が密着してないからしんどくない
東京博多間でも大丈夫
東京博多間でも大丈夫
5: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:39:18.44 ID:IEAktubQ0
高いやつは快適なんちゃう
8: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:39:36.46 ID:jtucpYdVd
横のやつは変な臭いするし後ろのやつはずっといびきかいてるし
刑務所ってこんな感じなのかな
刑務所ってこんな感じなのかな
9: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:39:45.74 ID:37EHKlHH0
4時間ぐらいなら余裕
7,8時間とか絶対無理
7,8時間とか絶対無理
10: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:39:52.00 ID:NEgSa9V90
最低でも三列にしとけ
11: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:40:01.96 ID:0d4E3YMO0
隣人ガチャ外れなきゃそこまで不満ないで
14: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:40:33.99 ID:jtucpYdVd
安さばかりみてると酷え客ばかりということを学んだ
118: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:18:48.58 ID:iI1atq//0
>>14
カプセルホテルで後悔したワイかな
カプセルホテルで後悔したワイかな
15: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:40:43.29 ID:+WU4++b80
3時間までやな
16: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:40:49.44 ID:37EHKlHH0
多少高くても3列シートやぞ
17: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:41:27.64 ID:RL+DMYGA0
4列窓側乗ったら隣が休憩時間も寝てて身動き取れんかったわ
19: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:42:23.29 ID:2uwdOpaR0
行きであかんかった時に帰りもバスだと死にたくなりそうやな
20: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:42:26.10 ID:CH60YlvMp
彼女とですらしんどかったわ
22: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:43:36.99 ID:U2Gn4zuA0
身体でかくないならええんちゃう
3列乗ったけど180には辛かった
3列乗ったけど180には辛かった
23: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:43:55.30 ID:gwZKuyTM0
4列でも広いのは広いで
夜行は安さ目的で1番安い狭い車両から座席が埋まっていくから同じ区間でも1つ高いの買うだけでガラガラの快適なバスに乗れたりする
夜行は安さ目的で1番安い狭い車両から座席が埋まっていくから同じ区間でも1つ高いの買うだけでガラガラの快適なバスに乗れたりする
25: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:44:05.97 ID:prg3Z3qi0
スノボ行くのに何回も約7時間コース乗った事あるけどバス酔いしないタイプでお腹が弱くなければ大丈夫だと思う
ただワイはいつも友達と使ってたから隣に知らん人が来た時のストレス度は分からん
ただワイはいつも友達と使ってたから隣に知らん人が来た時のストレス度は分からん
26: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:44:51.43 ID:Wy48acVQ0
3列トイレ有りカーテン有りならまあってレベルや
27: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:44:52.36 ID:B3qE/fnh0
朝につくっていってもその日頭ふらふらでなんにも楽しめんで
1日無駄にすることになるから行きは新幹線で帰りに夜行使ったほうがいい
1日無駄にすることになるから行きは新幹線で帰りに夜行使ったほうがいい
29: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:45:36.94 ID:XFOGYL15r
いつでもどこでも寝れますという睡眠力に自信があるなら
30: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:45:37.11 ID:Y6rZPK590
冬は乗るな
吹雪にあった下道に行ったせいで10時間乗らされたわ
あとこういう吹雪みたいな時のために絶対トイレある車両にしとけよ
吹雪にあった下道に行ったせいで10時間乗らされたわ
あとこういう吹雪みたいな時のために絶対トイレある車両にしとけよ
32: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:45:51.59 ID:M1W2QUWh0
33: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:46:18.07 ID:Zm6cjh9d0
想定の倍くらいは疲れる
35: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:46:31.21 ID:RHIQuymFd
隣いたら確実に死ぬ
あれ一人乗ってて隣空いてるやつってもしかして2席予約してたりするんか?
あれ一人乗ってて隣空いてるやつってもしかして2席予約してたりするんか?
37: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:46:58.37 ID:RL7dMp0u0
朝6時くらいに目的地に着くやつあるけどそんなに早く着いても困るわ
53: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:50:23.36 ID:9pmsJVzSr
>>37
満喫でシャワー浴びて時間潰すくらいかな
満喫でシャワー浴びて時間潰すくらいかな
39: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:47:39.83 ID:BNLkuJe40
4列はやめろ
44: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:48:42.34 ID:KavhkFOSH
4列で東京名古屋行ってきたけどわりと平気だった
寝なくても翌日元気に動き回れる人には向いてると思う
寝なくても翌日元気に動き回れる人には向いてると思う
45: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:48:57.24 ID:fuELYz72a
帰省目的ならええけど仕事や観光はオススメしない
46: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:49:13.13 ID:M1W2QUWh0
毎回思うんやが寝台列車の復権はいつや??
48: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:49:39.96 ID:RL+DMYGA0
>>46
無い
無い
55: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:50:25.65 ID:M1W2QUWh0
>>48
CO2排出量少ないんやからSDGsに託ければワンチャンあるやろ
フランスでは復権しとるらしいで
CO2排出量少ないんやからSDGsに託ければワンチャンあるやろ
フランスでは復権しとるらしいで
72: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:54:47.97 ID:RL+DMYGA0
>>55
短距離航空便規制とか日本じゃ厳しいやろ
短距離航空便規制とか日本じゃ厳しいやろ
51: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:49:54.20 ID:BNLkuJe40
社会人ならかねはらって新幹線のれや
学生ならいいよ
学生ならいいよ
102: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:08:07.78 ID:dwHsgQye0
>>51
社会人の少ない休日を目的地でフルに時間使うために夜行使うんやで
社会人の少ない休日を目的地でフルに時間使うために夜行使うんやで
59: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:51:33.81 ID:kc9lugniM
マジのアドバイスやけど、JR系の夜行バスは席指定できるから、すいてる時間帯に隣のいない4列を取るのが攻守最強やで
65: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:53:08.12 ID:M1W2QUWh0
てか長野行きのスキーバスですら結構しんどいんやが
66: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:53:35.50 ID:143toaXmM
4列は地獄
金の無い学生時代ですら3列以上のバス乗ってたわ
金の無い学生時代ですら3列以上のバス乗ってたわ
67: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:54:12.27 ID:IHER2wC1d
東南アジアで30時間バスに揺られた時は気が狂うかと思った
73: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:55:01.05 ID:prajDsVNd
>>67
なんの修行や…
なんの修行や…
76: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:55:35.31 ID:IHER2wC1d
>>73
ガチで修行やった
辛かったで
ガチで修行やった
辛かったで
70: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:54:40.36 ID:kc9lugniM
意外と通路側の方が足伸ばせてよかったりする
74: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:55:14.49 ID:Y6rZPK590
ワイが今年の頭に乗ったときコロナ対策で窓開けててバカ寒かったけど今はどうしてるんやろか
75: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:55:34.93 ID:/PjjqV890
東京から岡山、岡山から島根まで乗ったけど一生やらないと誓ったぞ
ジェットスター、ピーチの航空機のほうが時期にもよるが安いまである
通常でも2割程度歯科値段かわらんし
ジェットスター、ピーチの航空機のほうが時期にもよるが安いまである
通常でも2割程度歯科値段かわらんし
80: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:56:44.07 ID:M1W2QUWh0
>>75
岡山→島根は鉄道もなかなか酔いやすくてキツイからな
鉄道で酔ったのは後にも先にも特急やくもだけや
岡山→島根は鉄道もなかなか酔いやすくてキツイからな
鉄道で酔ったのは後にも先にも特急やくもだけや
79: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:56:40.05 ID:Mk+UrHQg0
3列で一番後ろだったからへーきやった
81: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:57:05.17 ID:DOdohkWar
サービスエリアでの休憩ありと無し(車内トイレ付き)どっちのほうがええんやろ
84: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:58:38.75 ID:kc9lugniM
>>81
トイレがあるから休憩なしということは普通ない
トイレがあるから休憩なしということは普通ない
83: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 02:57:59.38 ID:u0tRWARY0
寝不足状態のまま絶対に寝れるコンディション調整してからなら
97: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:06:34.92 ID:dwHsgQye0
ライブのために使ってたら完全睡眠余裕になったわ
110: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:12:45.58 ID:5bHPg8Pp0
言うほど悪くないよな
好んで乗りたいとは思わんが
好んで乗りたいとは思わんが
112: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:15:04.51 ID:SbZpAcdkd
残業して金曜深夜に地元帰る時に使ってたけど月曜なっても疲れ取れんから使わなくなったわ
金曜夜に飛行機使って空港ホテルの方がマシ
金曜夜に飛行機使って空港ホテルの方がマシ
114: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:15:17.04 ID:kGPE0k2ud
佐野SAで餃子買ってきて車内で食い始めたBBA思い出したわ
しんどけクソが!
しんどけクソが!
115: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:18:01.93 ID:gZVUm6KC0
>>114
飯テロワイも買えばよかったと悶々する
飯テロワイも買えばよかったと悶々する
121: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:19:29.97 ID:3r70CTXsd
安さにつられると事故って逆に高くつくから非常時にしか使わんのがいちばん
123: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:19:47.91 ID:gZVUm6KC0
みんな酷い思い出あるけど、いまだに無くならんのはこの手のサービスに頼るしかない層が相当あるってことか
126: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:20:57.99 ID:MbNwbwDZd
翌日朝6時にはいなきゃならんって時かつレンタカー使いたくない時だけや使うのは
128: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:21:31.71 ID:prajDsVNd
カプセルホテルもなかなかに民度終わっとるよなぁ
ネカフェの方がマシだとは思わなんだ
ネカフェの方がマシだとは思わなんだ
131: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:22:53.29 ID:hJXO0wTcd
>>128
個室ってほんま必要やわ
個室ってほんま必要やわ
137: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:25:33.13 ID:lx/EJRN0M
>>128
大浴場以外はネカフェのほうが上やな
大浴場以外はネカフェのほうが上やな
129: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:21:44.03 ID:hFuaVTut0
三列で後ろおらんかったらぬるゲーやな
リクライニングフルで倒せれば快眠やわ
リクライニングフルで倒せれば快眠やわ
132: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:23:36.62 ID:emxavO180
トータル10回くらい乗ったけど事故1回エンスト2回あった
134: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:24:29.49 ID:DfDWmdot0
一回も寝れた試しがない
でも学生やから金もない割に時間はあるという条件下では有り難い乗り物や
でも学生やから金もない割に時間はあるという条件下では有り難い乗り物や
141: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:26:35.29 ID:prajDsVNd
>>134
時間があるなら鈍行列車だけで行くってのもアリやないか
時間があるなら鈍行列車だけで行くってのもアリやないか
135: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:24:37.11 ID:C75aAvgvM
高速道路は下からの突き上げ振動があるからよう寝られへんねんな
二列シートのでも無理やった
二列シートのでも無理やった
148: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:28:30.77 ID:hJXO0wTcd
首都圏やとウィンタースポーツはバスマストになってしまうのほんまやめてほしい
もっと便利な仕組み作ってや
もっと便利な仕組み作ってや
170: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:34:07.29 ID:ii5rNP9b0
>>148
行くとこによるけど新幹線か車でよくね?
バスだと板とか雑に扱われそうだし
行くとこによるけど新幹線か車でよくね?
バスだと板とか雑に扱われそうだし
187: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:36:52.14 ID:UIQx5ixu0
>>148
ウインタースポーツは流石に車一択やろ
夜行で行っても全開で滑れんし結局損しとるで
ウインタースポーツは流石に車一択やろ
夜行で行っても全開で滑れんし結局損しとるで
153: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:29:40.18 ID:erbrhfOW0
バス中に響く深夜4時のアラームほんま殺気立ってすこ
157: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 03:31:07.12 ID:UIQx5ixu0
耳栓、マスク、アイマスクの3種の神器で全国回ってたわ
JRなら乗務員複数人おって安心やしグランドリームとかプレミアムなら快適やで
JRなら乗務員複数人おって安心やしグランドリームとかプレミアムなら快適やで
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639157889/
注目記事リンク集