1: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 13:58:40.33 ID:SBQ5Gf6q0
バルミューダから手挽きのコーヒーミル。豆を均一に挽ける
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1373916.html?s=09
![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 13:59:18.97 ID:Z8Vje5jG0
バルミューダフォンのせいでワイの中でぼったくりのイメージ付いたわ
あれイメージダウンにしかなってないやろ
あれイメージダウンにしかなってないやろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:00:29.37 ID:SBQ5Gf6q0
バルミューダはそもそもこういうメーカーなんだよ
13: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:02:12.91 ID:+6tc3M4y0
>>6
トースターの時から値段おかしいよな
まさに価格が高けりゃ良いものと思い込む心理に漬け込んどる
トースターの時から値段おかしいよな
まさに価格が高けりゃ良いものと思い込む心理に漬け込んどる
7: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:00:42.77 ID:7ZW2AdK90
スマホに参入したのが完全に悪手やったね
家電ならデザインと雰囲気でごり押せる
家電ならデザインと雰囲気でごり押せる
8: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:01:17.10 ID:GQR8oYqP0
フォン出さなきゃまだ騙して行けたのにな
9: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:01:20.76 ID:lR9Dyr5pM
ドリッパー3000円
ミル3000円が適正価格やな
ミル3000円が適正価格やな
12: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:02:02.84 ID:CfsDyzOmd
はえー、サイズ拘ってそう
14: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:02:43.07 ID:tibtgcej0
手動で草
267: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:04.67 ID:waJyrM1c0
>>14
電動は摩擦で痛むから
電動は摩擦で痛むから
15: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:03:11.98 ID:fkGnag3a0
製造委託ならほとんど既存の商品の流用やろうから質は悪くないんやないか?
値段は知らんが
値段は知らんが
16: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:03:14.95 ID:lkFGPDOsr
すまん、コーヒー初心者なんやが、コーヒーミルって均一にひけて当然なもんやないんか?
あと粒の大きさ22段階も変化させる機能なんているんか?
あと粒の大きさ22段階も変化させる機能なんているんか?
86: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:11:16.31 ID:cPgBNclTd
>>16
粉の細かさはめちゃくちゃ要る
豆とか焙煎の仕方によって変えなあかんから、
22段階が簡単に変えられるなら超有能
粉の細かさはめちゃくちゃ要る
豆とか焙煎の仕方によって変えなあかんから、
22段階が簡単に変えられるなら超有能
540: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:39:26.28 ID:pGdskYP30
>>16
臼型のミルなら均一に引けるのが当たり前
ただ電動だとブレード型のが主流でそっちは割とバラバラになる
つまり手引きなら普通のモノをぼったくってる
臼型のミルなら均一に引けるのが当たり前
ただ電動だとブレード型のが主流でそっちは割とバラバラになる
つまり手引きなら普通のモノをぼったくってる
17: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:03:17.95 ID:ItWMgwJtM
スチームトースターを各社が一斉にパクったほどトースターの出来は良かった
ちょっと調子に乗っちゃっただけなんや

【楽天】K05A-BK ブラック バルミューダ トースター BALMUDA The Toaster スチームトースター
ちょっと調子に乗っちゃっただけなんや

【楽天】K05A-BK ブラック バルミューダ トースター BALMUDA The Toaster スチームトースター
18: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:03:27.13 ID:h08iKn3b0
スマホに参入しなきゃよかったのに
20: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:03:43.32 ID:NKbaUk1PM
1万出して手動か
HARIOでいいわ
HARIOでいいわ
22: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:04:15.18 ID:Ugth4KT1r
スマホ140000のせいで10000なら安い気するけど
実際これは適正価格なん?
実際これは適正価格なん?
224: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:36.48 ID:a4YsQZLp0
>>22
バルミューダは手動やけど1万出せば普通は自動買える
バルミューダは手動やけど1万出せば普通は自動買える
31: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:05:57.43 ID:gXohAhCl0
ミルってもっと高いのあるよな
ほんまにええのかは知らんけど
ほんまにええのかは知らんけど
35: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:06:28.97 ID:wofUw3gO0
もはや家電でもないじゃないか
36: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:06:33.18 ID:cbQlwPZLr
均一に挽けないコーヒーミルなんてあるんか?
188: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:15.17 ID:g9XBh00R0
>>36
均一にするのって難しいぞ
どの程度許容するかで変わるけど
均一にするのって難しいぞ
どの程度許容するかで変わるけど
47: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:08:02.05 ID:dP5SPA9Fr
これだけじゃないやろ?
ハンドル回したらギターの音流れたり社長が作曲した音楽流れたりせんのか?
ハンドル回したらギターの音流れたり社長が作曲した音楽流れたりせんのか?
54: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:08:37.06 ID:KAGTmuuNd
バルミューダ株、昨日は少し戻してたけど結局また下がっとるな
ほんますごい影響力や
ほんますごい影響力や
55: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:08:45.65 ID:36oJQlg70
カリタの電動ミル買った方がコスパいいやんけ
182: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:01.28 ID:C3mp4zVHM
>>55
最終的に行き着くのはナイスカットミルかみるっこだよな
最終的に行き着くのはナイスカットミルかみるっこだよな
308: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:26:05.17 ID:36oJQlg70
58: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:08:54.11 ID:OTUepoff0
なんで1万もするんだ
61: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:09:18.18 ID:k0B4jba60
スマホに参入したせいで本業にまで評価下げる事になってるな
64: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:09:37.02 ID:36oJQlg70
バルミューダでコーヒーメーカーも出してたけどツインバードの方が値段も性能も勝ってるんだよな
65: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:09:38.25 ID:FMf3/Vo4M
これを見て高すぎやろアホかって言うと意識高い系に見下されてたのがバルミューダフォン以前
バルミューダフォン以降の日本では高すぎやろアホかと素直に言える
バルミューダフォン以降の日本では高すぎやろアホかと素直に言える
69: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:09:53.38 ID:Z/TAX8tm0
もうあの日以降全てがダサく見えるんだよねえ…
70: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:02.54 ID:+cPaEHgj0
スマホ出してなきゃこれも飛ぶように売れてそうやな
71: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:05.75 ID:MhBK0SXB0
見た目オサレやん
コーヒーに拘りが無いから要らんけど雰囲気はええやん
なんでスマホはああなったんや
コーヒーに拘りが無いから要らんけど雰囲気はええやん
なんでスマホはああなったんや
111: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:13:26.31 ID:5sxUMQAwr
>>71
そうやねんなぁ
ケトル、コーヒーメーカー、ミル、全部合わせれば結構いい感じにシックでかっこいい雰囲気になるで
せめて見た目さえよければスマホも擁護できたんやけどなぁ
そうやねんなぁ
ケトル、コーヒーメーカー、ミル、全部合わせれば結構いい感じにシックでかっこいい雰囲気になるで
せめて見た目さえよければスマホも擁護できたんやけどなぁ
72: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:08.34 ID:7ZW2AdK90
数少ない情弱に高値で売り付ける厚利少売の天才やわバルミューダ
人としての道徳観は疑うけど企業戦略としては普通にアリや
あのスマホだって売上的には損しとらんやろうし
人としての道徳観は疑うけど企業戦略としては普通にアリや
あのスマホだって売上的には損しとらんやろうし
76: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:41.80 ID:IRHJ5sOZ0
もはや負のブランドになっちゃったね
79: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:10:49.06 ID:5sxUMQAwr
スマホのせいで他の製品全部信用できないわ
87: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:11:17.00 ID:50A2BLRf0
88: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:11:26.79 ID:Zp56ni7A0
サーキュレーターはほんまにええねんで
94: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:12:26.43 ID:7ZW2AdK90
>>88
それバルミューダじゃなくて委託先が有能なだけじゃね
それバルミューダじゃなくて委託先が有能なだけじゃね
122: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:15:06.78 ID:Zp56ni7A0
>>94
designed by balmudaやからまあそういうことやね
designed by balmudaやからまあそういうことやね
100: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:13:03.11 ID:4bBGunFJ0
バルミューダのコーヒーメーカー持っとるが、これは買わん
手挽きは面倒なんじゃ
手挽きは面倒なんじゃ
103: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:13:08.70 ID:6sb5hmawr
なんか技術力が枯れてきて日本製!国産メーカー!ってところしか頼るもんなくなってきてないか?
131: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:15:47.81 ID:mzta6R5Gd
>>103
富士通のスマホなんか結構前から安心の日本製がウリやで
国産信仰のジジババ死んだらどうにもならんやろな
富士通のスマホなんか結構前から安心の日本製がウリやで
国産信仰のジジババ死んだらどうにもならんやろな
107: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:13:18.31 ID:wofUw3gO0
タイムモア社なんて初めて聞いたと思ったら上海の工芸店で草
116: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:14:22.81 ID:yqWL6DAUM
元々コスパ悪いメーカーだからなあ
135: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:08.13 ID:iFWj1zhG0
アラジンのトースターはガチなんか?
バルミューダはもう信じられない
バルミューダはもう信じられない
180: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:43.23 ID:Zp56ni7A0
>>135
霧吹きやらスチームやら小細工抜きでうまいトースト食いたいなら、ブレッドオーブン一択
アラジンぐらいので満足できるならタイガーとか象印買ったほうがコスパええ

【楽天】三菱電機 ブレッドオーブン レトロブラウン 究極の1枚を焼けるトースター TO-ST1-T
霧吹きやらスチームやら小細工抜きでうまいトースト食いたいなら、ブレッドオーブン一択
アラジンぐらいので満足できるならタイガーとか象印買ったほうがコスパええ

【楽天】三菱電機 ブレッドオーブン レトロブラウン 究極の1枚を焼けるトースター TO-ST1-T
198: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:57.42 ID:w8u1s+0Md
>>180
三菱の食パン専用のやつやっけ?
三菱の食パン専用のやつやっけ?
235: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:22:33.23 ID:Zp56ni7A0
>>198
そうそう
全く値引きないし、買うときちょっと勇気いるけどかなり満足してる
そうそう
全く値引きないし、買うときちょっと勇気いるけどかなり満足してる
136: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:11.08 ID:pUr9ZmaN0
トースターは要は焼いてるときの湿度を上げればええんやろ
炭に水含ませて入れれば再現できんかな
炭に水含ませて入れれば再現できんかな
158: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:47.57 ID:bs0nCHa7a
>>136
普通に耐熱皿に水入れたらええだけやで
普通に耐熱皿に水入れたらええだけやで
161: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:57.79 ID:w8u1s+0Md
>>136
ダイソーでパン用スチーム皿があるんやで
ダイソーでパン用スチーム皿があるんやで
141: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:21.47 ID:Aotbl8AVM
中身タイムモアなら悪いもんやないやろ
本家は6000円で売ってるけど
本家は6000円で売ってるけど
147: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:16:59.24 ID:LWYh8uHq0
スマホのせいでこれもぼったくりに見えてまう
全然性能とか分からんのに
全然性能とか分からんのに
167: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:10.79 ID:mzta6R5Gd
>>147
性能にこだわるような意識低いやつはお呼びじゃないんやで
性能にこだわるような意識低いやつはお呼びじゃないんやで
151: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:21.28 ID:/GFiAGlt0
トースターや炊飯器で満足してた連中も目覚めるやろこれ
情報を買ってただけやったんや
情報を買ってただけやったんや
156: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:17:33.01 ID:CL+GahFU0
クソスマホのメーカーのイメージしかないわもう
162: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:02.87 ID:BoCLcyvQH
バルミューダってデザインだけでアイリスよりも性能悪いってマジなん?
181: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:52.56 ID:HbdW22ZSH
>>162
少なくとも炊飯器と掃除機は中華のノーブランド家電以下のゴミやで
少なくとも炊飯器と掃除機は中華のノーブランド家電以下のゴミやで
177: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:34.71 ID:4bBGunFJ0
すっかりイメージダウンしてしまったな
ワイはトーストもコーヒーも美味いと思って満足しとるが、騙されとるんやろか
ワイはトーストもコーヒーも美味いと思って満足しとるが、騙されとるんやろか
185: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:10.10 ID:w8u1s+0Md
>>177
別にその二つは性能が劣悪なわけでもないんやし
それはそれでええんやないか
割高やってだけやし
別にその二つは性能が劣悪なわけでもないんやし
それはそれでええんやないか
割高やってだけやし
179: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:18:36.75 ID:cRpGuOBM0
こういうのだけ作ってりゃ良かったのになぜスマホに手を出してしまったのか
186: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:19:10.42 ID:vldBxn+Ga
めちゃくちゃ似たような機構のコーヒーミルなかったか?
なんかステンレスっぽいやつ
なんかステンレスっぽいやつ
216: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:14.15 ID:WZ1+91ID0
>>186
多分銀色で有名なのはポーレックスやな
刃が陶器のやつ
今はそれの中華コピーが蔓延しとるけど
多分銀色で有名なのはポーレックスやな
刃が陶器のやつ
今はそれの中華コピーが蔓延しとるけど
219: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:22.49 ID:21nWu+w00
「国内のカフェでも多数取り扱いのあるTIMEMORE社に委託」ってあるけどアマゾンにその会社のまんまのデザインのが安く売ってる
368: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:29:23.60 ID:/GFiAGlt0
392: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:30:44.68 ID:N7DuaxVd0
>>368
ロゴ代3800円は良心的やな
ロゴ代3800円は良心的やな
230: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:21:59.37 ID:guArQxGVM
まともな家電欲しけりゃパナソニックの買えば良いんやで
つかほんまモンの金持ちはパナやで
中途半端なのがバリュミューダやダイソン買う
つかほんまモンの金持ちはパナやで
中途半端なのがバリュミューダやダイソン買う
249: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:20.94 ID:b9HbQXLjd
ジョブズごっこで発表してくれないんか?
263: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:23:59.78 ID:CL+GahFU0
>>249
ここはブルーボトルのアレでいこうや
ここはブルーボトルのアレでいこうや
276: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 14:24:38.70 ID:26ECRGfA0
ずっと白物家電だけ作ってればネタにされることもなかっただろうに
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639457920/
注目記事リンク集