1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:26:41.984 ID:YQ+0b4F+M
焼肉というスペシャルイベント感が消えた
これは罪深いよ
これは罪深いよ
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:27:36.461 ID:pucc/1aoa
全然違うから大丈夫
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:29:01.198 ID:YQ+0b4F+M
あー焼肉行きてーなあ(でも無理だなあ)
↓
焼肉行きてー(ライク行こ)
お手軽すぎんだわ
↓
焼肉行きてー(ライク行こ)
お手軽すぎんだわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:30:15.288 ID:3V71PcHZ0
寧ろ誰もがアイディア持ってた業態だよな
なんでどこも手出さなかったんだろね、結果店舗拡大の
大繁盛
なんでどこも手出さなかったんだろね、結果店舗拡大の
大繁盛
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:31:26.189 ID:YQ+0b4F+M
>>6
肉卸す卸せないのハードルがあるとか?
肉卸す卸せないのハードルがあるとか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:33:57.144 ID:3V71PcHZ0
>>8
やっぱ一人一人に設備する必要があるのと、焼肉は卓上っていう
固定概念あったんじゃないのかしらん
やっぱ一人一人に設備する必要があるのと、焼肉は卓上っていう
固定概念あったんじゃないのかしらん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:30:28.386 ID:Uu3Gwmqm0
店がない 仙台にも作って
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:31:36.647 ID:pucc/1aoa
イキステもステーキ食うハードル下げた功績はあったな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:32:16.607 ID:YQ+0b4F+M
>>9
いきなりの方が先駆者のはずがぶち抜いた感ある
いきなりの方が先駆者のはずがぶち抜いた感ある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:33:38.342 ID:pucc/1aoa
>>10
抜いたというより勝手に落ちた感じな
抜いたというより勝手に落ちた感じな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:34:07.770 ID:YQ+0b4F+M
>>11
何があったんや
何があったんや
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:36:54.227 ID:pucc/1aoa
>>13
当初の1.5倍くらいまで値上がりしてるのと
店舗増やし過ぎた挙句に半分くらい閉店した
当初の1.5倍くらいまで値上がりしてるのと
店舗増やし過ぎた挙句に半分くらい閉店した
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:39:45.741 ID:YQ+0b4F+M
>>19
いきなりってコスパ良くない感じだったねそういや
1000円じゃ納まらないイメージ
いきなりってコスパ良くない感じだったねそういや
1000円じゃ納まらないイメージ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:34:32.851 ID:K/bv3fTAd
ライク行きまくってたけど
イワタニのやきまる買ってから家で焼肉してるわ
イワタニのやきまる買ってから家で焼肉してるわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:35:16.529 ID:0cpHfzP2a
ライクがそこら中にあるならともかく、場所限られてるからなあ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:36:01.128 ID:YQ+0b4F+M
>>15
もう結構あるで
駅ナカとか
もう結構あるで
駅ナカとか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:35:41.250 ID:ENRGJ7WA0
家焼き肉は処理めんどい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:37:33.653 ID:pucc/1aoa
都内だけどライク割とそこら中にある
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:42:49.959 ID:YQ+0b4F+M
高級店のフリしてるようなとこなんかも淘汰されるだろうな、これだったらライクでいいわって見切られていく
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:46:35.877 ID:UY+iGikBd
なんとなくハードル高そうなんだけど初心者でも入っていいの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:48:00.515 ID:YQ+0b4F+M
>>27
初めてですか?って聞かれるしちゃちゃっと説明してくれるよ
初めてですか?って聞かれるしちゃちゃっと説明してくれるよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:46:51.056 ID:TXB4C5a+a
ちょうど昨日焼肉店の話になってさ
いい肉(血統つきの和牛)を使って
内装をおしゃれにするだけでは、
食べログ評価3.1-3.2ばかりなんだよな
それってつまり多すぎて、普通考えられる範囲で効率化してセンスよくしても評価されないほど多いってことなんだと思う
いい肉(血統つきの和牛)を使って
内装をおしゃれにするだけでは、
食べログ評価3.1-3.2ばかりなんだよな
それってつまり多すぎて、普通考えられる範囲で効率化してセンスよくしても評価されないほど多いってことなんだと思う
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:48:11.862 ID:TXB4C5a+a
焼肉で評価高くなるのって、創作性があるところなんだよな
高い肉を切って出すだけだから楽だったし、原価もあげられた
だけどもう他の飲食店と同じなんだわ
高い肉を切って出すだけだから楽だったし、原価もあげられた
だけどもう他の飲食店と同じなんだわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:49:21.016 ID:YQ+0b4F+M
>>30
高級店って相当センス要ると思う
想像つかねえ
高級店って相当センス要ると思う
想像つかねえ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:50:14.565 ID:TXB4C5a+a
和牛自体が25年前のA5ランクが今のA4くらいなんだって
霜降りにする技術が向上したことと
時代の変化で脂の多さを好まない味覚が増えたこと
2点により、A3とかでも全然いけるし
なんならアメリカ牛でいいってなるから
高級化が難しくなってると思った
霜降りにする技術が向上したことと
時代の変化で脂の多さを好まない味覚が増えたこと
2点により、A3とかでも全然いけるし
なんならアメリカ牛でいいってなるから
高級化が難しくなってると思った
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:52:10.985 ID:YQ+0b4F+M
>>33
マジでそれはそう
霜降りの高級肉も食いたいけど肉食いたいって欲求ならアメリカ牛でいい
マジでそれはそう
霜降りの高級肉も食いたいけど肉食いたいって欲求ならアメリカ牛でいい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:53:45.474 ID:TXB4C5a+a
>>35
畜産業界の人と話すとA5は1切れでいいなとかいうからね
おっさんに脂きついし
需給面でみると和牛はむしろ高止まりしてるんだけど
畜産業界の人と話すとA5は1切れでいいなとかいうからね
おっさんに脂きついし
需給面でみると和牛はむしろ高止まりしてるんだけど
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:55:34.235 ID:YQ+0b4F+M
>>37
業界の人がそう言ってんならどうにかしなきゃって思わないとなw
赤身の美味しさをもっと押し出すとか
業界の人がそう言ってんならどうにかしなきゃって思わないとなw
赤身の美味しさをもっと押し出すとか
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:59:50.955 ID:TXB4C5a+a
>>39
赤身肉ブームもう終わったよ
4-5ねんまえ
オーストラリア産やニュージーランド産のランク高いのをブランド化して、100g1000-2000円で売る
そのあと羊ブームきた
赤身肉ブームもう終わったよ
4-5ねんまえ
オーストラリア産やニュージーランド産のランク高いのをブランド化して、100g1000-2000円で売る
そのあと羊ブームきた
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:02:26.116 ID:YQ+0b4F+M
>>47
色々やってんだね業界って
言われてみればハラミハラミ言ってた時期がある気がする
色々やってんだね業界って
言われてみればハラミハラミ言ってた時期がある気がする
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:52:15.044 ID:TXB4C5a+a
鉄板焼きが苦しんでると思うんだよな
演出代だろう
でも名刺だしてくる鉄板焼き屋のシェフって技術そんな高くないんよ
高級系がださいってイメージついてるのと
牛肉が環境に悪いって時代に入って難しくなってる
演出代だろう
でも名刺だしてくる鉄板焼き屋のシェフって技術そんな高くないんよ
高級系がださいってイメージついてるのと
牛肉が環境に悪いって時代に入って難しくなってる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:54:02.010 ID:YQ+0b4F+M
>>36
目の前でやってくれるあれは楽しいけど、ほんっとのスペシャルイベントだしなww
目の前でやってくれるあれは楽しいけど、ほんっとのスペシャルイベントだしなww
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:56:03.922 ID:yYQGFsIA0
輸入牛値上げやばいって聞いたけど大丈夫か?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:57:56.195 ID:YQ+0b4F+M
>>40
ライク値上げ来たら嫌だなあ
ライク値上げ来たら嫌だなあ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 18:39:59.252 ID:iWwQf6Uxx
>>43
すでに来てるだろクレイジータンとか代用品出してきてるし
すでに来てるだろクレイジータンとか代用品出してきてるし
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:59:32.692 ID:ounq2oh30
都会にはそんな店あんのか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:01:19.773 ID:YQ+0b4F+M
>>46
大都会岡山にもあんだぜ
大都会岡山にもあんだぜ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:02:20.113 ID:NXtAHEuua
なんか焼肉ライクってテレビかなんかで聞いたことあるような気がするな
美味いん?
美味いん?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:03:09.525 ID:YQ+0b4F+M
>>51
まあなんというか「焼肉」欲は満たせる
まあなんというか「焼肉」欲は満たせる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:04:05.523 ID:NXtAHEuua
>>54
よくわからん
こっちには焼肉きんぐと牛角しかないわ
高い店以外の話ね
よくわからん
こっちには焼肉きんぐと牛角しかないわ
高い店以外の話ね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:04:58.426 ID:YQ+0b4F+M
>>56
一人じゃ行かんでしょなかなか
連れだって行くのが普通
ライクは一人で行ける
一人じゃ行かんでしょなかなか
連れだって行くのが普通
ライクは一人で行ける
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:06:25.353 ID:NXtAHEuua
>>57
へー
一人用の店なのか
まあ男は一人でもランチタイムとかなら行けるだろうが女性なんかは絶対むりだよな
へー
一人用の店なのか
まあ男は一人でもランチタイムとかなら行けるだろうが女性なんかは絶対むりだよな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:07:14.416 ID:YQ+0b4F+M
>>63
行ったらわかるけど女比率高いのよそれが
行ったらわかるけど女比率高いのよそれが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:08:12.464 ID:NXtAHEuua
>>65
すまん
普通の焼肉は男なら一人でも行けるが女性は無理だから一人用の焼肉ライクがあったら女性でも行けるよな
って事
すまん
普通の焼肉は男なら一人でも行けるが女性は無理だから一人用の焼肉ライクがあったら女性でも行けるよな
って事
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:13:05.396 ID:YQ+0b4F+M
おれの場合は通勤経路にあるのがデカいかな
平日仕事終わりにパパッと食って帰る
まあでも行ってみて欲しい
平日仕事終わりにパパッと食って帰る
まあでも行ってみて欲しい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:03:53.601 ID:RFWKI9W7M
焼肉がスペシャルイベントだったことなどないな
大学時代も相当行ったし
集団での食事がわりと焼肉
大学時代も相当行ったし
集団での食事がわりと焼肉
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:06:13.738 ID:v+GL3Cmma
牛角に1人で行くわ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:08:14.938 ID:YQ+0b4F+M
>>62
強いな
テーブル席で一人で食うのがなんかこうね…
強いな
テーブル席で一人で食うのがなんかこうね…
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:08:49.270 ID:qB1aEXCb0
ガチで焼肉のファストフードってのが分かったわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:19:38.941 ID:H7lnK5Jn0
岡山のライクなんか大行列やぞ
マックの目の前に出店して見せつけてやがる
斜め前の果物屋がいつも暇そう
マックの目の前に出店して見せつけてやがる
斜め前の果物屋がいつも暇そう
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:24:09.591 ID:YQ+0b4F+M
>>86
スタバのでき始めに似てる気がするわ
スタバのでき始めに似てる気がするわ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:27:33.084 ID:7EjEclMlr
地元にもお一人様又はお二人様専用の焼肉屋がオープンしたけど焼肉ライクの完成度には程遠い
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:31:22.523 ID:YQ+0b4F+M
>>96
ノウハウに価値があるんだろね
ノウハウに価値があるんだろね
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:30:14.349 ID:CODPiIRCM
店舗の展開すげえ早いな笑
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:34:20.139 ID:YQ+0b4F+M
>>98
ほんまな
いつのまにか生活圏内に2店舗ある
ほんまな
いつのまにか生活圏内に2店舗ある
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:34:19.985 ID:CODPiIRCM
メニューみたけど100gセットでどのくらい満腹になる?
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:36:28.263 ID:YQ+0b4F+M
>>104
100は物足らんからだいたい150頼むけど
一番安いバラカルビ100定食でもご飯大盛りにすれば
8分目くらいには満たせる
100は物足らんからだいたい150頼むけど
一番安いバラカルビ100定食でもご飯大盛りにすれば
8分目くらいには満たせる
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:37:59.809 ID:CODPiIRCM
>>107
なるそど
少食な人は十分ってくらいか
なるそど
少食な人は十分ってくらいか
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:40:55.628 ID:YQ+0b4F+M
>>110
牛丼食って帰るくらいのモチベの時に580円で焼肉食えるならってチョイスする時あるんよな
やっぱ焼いて食う方が美味いし
牛丼食って帰るくらいのモチベの時に580円で焼肉食えるならってチョイスする時あるんよな
やっぱ焼いて食う方が美味いし
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:36:37.818 ID:CODPiIRCM
まずメニューが見やすいわな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:41:56.200 ID:+0rfkgcK0
コロナ禍でも、感染の心配なく入れるのに、俺は驚いたな
客はみんな話していない、焼肉屋だから換気は充分すぎる
緊急事態宣言下でも、山登りの帰りなどによく寄った
客はみんな話していない、焼肉屋だから換気は充分すぎる
緊急事態宣言下でも、山登りの帰りなどによく寄った
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:42:37.988 ID:YQ+0b4F+M
>>116
コロナきっかけで伸びたでしょここは
コロナきっかけで伸びたでしょここは
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 17:50:53.222 ID:7EjEclMlr
>>117
コロナでも焼肉と回転寿司は好調だから和民が回らない寿司で回転寿司並の価格で新しく店をオープンしたニュースは見たな
焼肉屋は元々区切られてるから安心感があるのだろう
コロナでも焼肉と回転寿司は好調だから和民が回らない寿司で回転寿司並の価格で新しく店をオープンしたニュースは見たな
焼肉屋は元々区切られてるから安心感があるのだろう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/18(土) 16:35:49.958 ID:D+wN0pZ/0
寿司屋と同じで二極化傾向だよね
高級店と大衆店
それぞれの良さがあるけどね
高級店と大衆店
それぞれの良さがあるけどね
ソース:https://mi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639812401/
注目記事リンク集